学校日記をご覧いただき ありがとうございます

2月1日(木)節分献立

2月3日は節分です
この日は土曜日でお休みですので
本日、節分にちなんだ給食が提供されました
教室をまわってみると
揚げ大豆ご飯が人気でしたね
おかわりをする生徒がたくさんいました
この生徒は3人前ぐらいの量を食べていました

3年生の校外学習のお知らせを配布しました
・3年生校外学習のお知らせ
・3年6組校外学習のお知らせ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)6組体育

6組の体育の授業を見に行きました
ネット型の球技ですが
ボールを風船に変えて行っていました
6回以内に返球する、など簡易ルールで実施していました
慣れてくると、名前を呼びながら上手に続けて返すなど
かなり連続したゲームを楽しんでいました

本日、下記のものを1.2年生に配布しました
・ESAT−Jについてのお知らせ
・保護者同意書

昨日、給食だよりを配布しました
ここをクリックしてください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)3年生体育の授業

3年生の体育の授業を見に行きました
現在取り組んでいる単元は、ダンス
どんな曲でどのようなダンスにするのか、班で話し合いながら進めていました
音楽に合わせて、リズムを取り、ステップや腕の振り方、隊形など魅せ方を工夫することが大切ですね
楽しく表情豊かに踊りましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(日)今週の予定

今週の予定

29日(月)Eweek
30日(火)
31日(水)午前授業
 1日(木)
 2日(金)都立推薦発表
画像1 画像1

1月26日(金)1年生三味線の授業

日本古来の楽器である三味線の特徴を知り、その楽器にふさわしい音色や演奏を工夫して表現をする、ことをねらいとして授業が進められています
3組の授業を見に行きました
三味線は、ギターなどの弦楽器と同様、左手で糸を押さえることによって様々な高音を得ることができます。この押さえるときの正しい位置を「勘所」といいます
この勘所をしっかり覚えながら、授業の課題曲「こきりこ」が弾けるよう練習をしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)道徳の授業

道徳の授業を見てまわりました
写真のクラスの題材は
1年生は、本が泣いています
2年生は、左手でつかんだ音楽
3年生は、その子の世界 私の世界 でした
自分の考えを伝えたり、」深く考えることができていたようです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)めぐろの子どもたち展

めぐろの子どもたち展が、目黒美術館で1月18日から2月2日まで行われています
こども園・小学校・中学校で学ぶ子どもたちが、授業中に制作した図画工作・美術・書写の作品を展示されています
今日、6組の生徒が鑑賞に行ってきました
自分の作品を自慢している生徒もいましたね
保護者、地域の皆さんも、ぜひ足を運んでください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)1年生理科の授業

1年生の理科の授業を見に行きました
バネに加える力の大きさとバネの伸びの関係を理解しよう
前時の実験の結果を基に、物質をバネに吊り下げ、バネの伸びから質量を求めることに取り組んでいました
バネの伸びから求めた質量は、電子天秤ではかり質量を確認していました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)2年生理科の授業

2年生の理科の授業を見に行きました
並列回路と直列回路、電圧を同じにしたときに並列回路の電球の方が明るくなるのはなぜか?
それは、電圧が………
回路を作り、電圧を変化させたときの電流の変化について、実験と通して考える授業でした
電圧1Vから6Vまでの電流の値を、2種類の抵抗器を使って調べました
電圧を合わせるのが難しそうでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(日)今週の予定

22日(月)生徒会朝礼 私立入試入試
23日(火)
24日(水)6組区展覧会見学
25日(木)委員会表彰委員会表彰
26日(金)都立入試入試

昨日、府中の森芸術劇場でアンサンブルコンテストがあり、大鳥中学校も参加しました
結果は銀賞でしたが、とてもいい演奏でした
画像1 画像1

1月20日(土)全国都道府県対抗男子駅伝競走大会

全国都道府県対抗男子駅伝競走大会が、明日21日(日)広島県で行われます
この駅伝競走大会に、東京都の代表として3年生の細井くんが第2区間で出場します
この様子は、NHK第一放送で12:15から放送されます
細井くんが走る第2区間は、12:50から13:00頃になります
テレビに映るように先頭を走る、と言っていました
皆さん、応援をお願いいたします
画像1 画像1

1月19日(金)1年体育の授業

1年生の体育の授業は柔道です
前まわり受け身の練習をしていました
大切なことは顎をしっかり引いて、頭を守ることです
肩口から入る前転が難しいようでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)今日の部活動

放課後の部活動の様子を見に行きました
吹奏楽部は、20日に参加するアンサンブルコンテストの練習をしていました
ダンス部とバドミントン部も集中して練習に取り組んでいましたね

昨日、以下のものを2年生に配布しました
・校外学習のお知らせ
・現金徴収金額変更のお知らせ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)今日の5時間目

3年生は、卒業までのカウントダウンカレンダーを作成していました
卒業式が3月19日なので、あと2ヶ月で卒業なのですね
2年生は、2月9日の校外学習へ向けてコース決めを行っていました
昼を何処で何を食べようか、が話の中心のようでした

本日、保健だよりを配布しました
ここをクリックしてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)技術科の授業

2年生技術科の授業では
鋳造オリジナルキーホルダーの作成を行なっています
この日は、鋳型の作成に取り組んでいました
どのようなキーホルダーができるのか楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

もちろん お餅も入っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

具材は、だいこん、にんじん、鶏肉です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)調理実習

本日、2年生が調理実習を行いました
今日は1クラスだけでしたが、他のクラスは後日に実施します
関東風お雑煮 を作りました
目的は、「日本料理の基本である出汁をとる」「計量と野菜の切り方を学ぶ」です
昆布と鰹節から出汁を取っていました
いい香りが漂っていました
野菜や鶏肉を切る時の包丁の使い方が、危なっかしい生徒もいました
できあがったお雑煮のお味はいかがでしたか
私もお餅の入っていないものをいただきましたが
いいダシが出ていて美味しかったですよ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(日)今週の予定

今週の予定

15日(月)2年学年集会 専門委員会
16日(火)1年学年集会
17日(水)
18日(木)
19日(金)3年学年集会 中央委員会 英語検定

今日、高尾山で大鳥中の生徒に会いました
ビックリでしたね
画像1 画像1

1月12日(金)避難訓練

地震を想定した避難訓練を行いました
避難指示から全員の避難が完了したのが4分50秒でした
担当からは、1日の北陸地方の地震が今自分の身に起きたら、どう行動するのかを考えてほしいと話がありました

本日、学校だよりを配布しました
ここをクリックしてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

出席停止関係書類

学校だより

授業改善プラン

部活動方針