学校日記をご覧いただき ありがとうございます

FLY TO THE FUTURE

画像1 画像1
2年前、ふ化した大鳥中は、この2年間で翼を鍛え、飛ぶ練習を重ね、大空高く上昇し始めています。これからも、もっともっとさらなる高みを目指して、BEYOND精神で、みんなで、「飛びます、飛びます、飛翔します!」

各方面から力強く、温かく、見守り、ご指導ご支援下さいました「チーム大鳥」の皆様方のおかげです。温かい風を有難うございました。

目黒区長、目黒区議会、目黒区当局、目黒区教育委員会、各住区、各町会、同窓会、保護者、各ボランティアの皆様、皆様方の総合力のたまものです。あらためてお礼申し上げます。おかげさまで、学校評価四者評価、第三者評価、学校監査、統合アンケート、この4つの評価において、「統合は成功した」と、支持していただけました。生徒のBEYOND成長も、楽しい楽校も、統合がうまくいったことを物語っています。旧三中、旧四中の精神もきちんと受け継がれています。リボーンです。有難うございました。

しかし、ここで慢心してはいけません。写真にある1年生のこの作品が、これからの大鳥中の目標を示してくれているようです。縁起のいい、「いち富士、に鷹、さん大鳥」。押しも押されもせぬ「おおとり」になる日まで。一緒に、
LET'S FLY TO THE FUTURE WITH WARM MEGURO WIND

どうぞ、末永く宜しくお願い申し上げます。

ありがとう、目黒川

画像1 画像1
画像2 画像2
静かな春休みです。時間がゆったり流れています。

1年のまとめの時が来ました。出会いと感動の毎日で、豊かなエピソード満載だった大鳥中学校、笑顔溢れ楽しかった大鳥中学校。たくさんのBEYONDに包まれ、目指していた楽しい「楽校」に近づき、無事2ページ目がまとまりつつあります。感慨無量です。

うるわしき目黒川が温かく見守ってくれたおかげです。
牛島35年前の初任者の時も、今も変わらず私達を見守ってくれている目黒川、ありがとうございます。そろそろ目黒川の桜まつりの時期でしょうか。楽しみです。

♪(モルダウの替え歌)
うるわしき河よ 目黒川 清き流れは今もなお
やさしく郷を 見守りて
季節の雅に 陽はそそぐ
悲しい時も むなしい時も 負けるんじゃなか
今日こそ 我は ことを成し
昨日に勝る 我を見ん 
フロー フロー フロー 流れよ目黒川
フロー フロー フロー 豊かな目黒川 ♪

35年前から、担任する卒業生に唄っていた応援歌です。目黒ではばたき、世界ではばたき、また目黒に戻っておいでよ、目黒川が応援していますよ、、の応援歌です。

また、同じように唄えるなんて幸運でした。若き日を思い出させてくれる目黒川。感謝します。2枚目写真前列、藤澤校長先生の右横にいるのが私です。30年もの月日が経ち、別人のようになりましたが、気持ちは同じ。三中でよかった、四中でよかった、大鳥中でよかった、目黒でよかった。

♫ 健康 我らにあり 明朗 目黒にあり、、、、ひばりヶ丘の わが中学、、、心に翼を広げて はばたけ おおとりのように ♫ 

いい出会いに感謝しております。ありがとうございました。

平成28年度修了式(3月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事、今日の日を迎えました。卒業式には立派な態度で臨み、成長のあとを示してくれた1・2年生、今日の修了式もとても立派でした。スイッチオフに気づかず、マイクなしの肉声で式辞を述べましたが、しっかり聞いていました。

教室では最後の学活が。「来年も担任をお願いします」という声がたくさん聞こえ、担任の先生も教師冥利に尽きる瞬間だったことでしょう。

校庭では、穏やかな春の陽気に包まれ、こぶしの花は今日が満開かもしれません。大鳥2年間を見守ってくれたこぶしの花、きっと予想以上の BEYOND で今日の日を迎えることができ、大満足でしょう。言うこと無しでしょう。

(式辞では)全員の進級を祝うとともに、1年間の頑張りを讃え合いました。自分の成長は、自分自身が一番自覚できているはずですが、頭も体も大きく伸びたこの1年、こころの伸びも自覚できたことでしょう。

私達は、2年生・1年生の卒業式の態度や、歌のうまさ、そして、この間の落ち着いた1年間のまとめのようすに大きなこころの成長を感じました。立派でした。

そこで、2年前の不動小、卒業式の決意表明を思い出したのですが、記録を見ると、「まわりの人を笑顔にしたい、思いやりの心を大事にする、気配りをする、団結力を大事にする、感謝と思いやりの心をもつ、何ごとにも諦めない、とありましたが、中でも、人の役に立ちたいという人が大勢いました。それが今の2年生なのです。こころの成長を大事にしている学年、来年が楽しみです。

その先輩をお手本とする現1年生の来年も楽しみです。

小学校卒業式(3月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は目黒川のサクラがふくらみ始めた佳き日、小学校の卒業式でした。大鳥中学校区の4校の小学校には、校長・副校長・主幹、そしてPTA役員の皆様とで列席しました。どの小学校も、呼びかけ、歌ともに感動の式だったようです。

私は、田道小に伺いました。小学校の特徴であります一人ひとりの決意表明には、「世界中の人を幸せにするために、○○になりたいです」ということばがたくさんありました。その中の7〜8割の人が大鳥中に進むとのこと、理想的な9年連続した流れの中で、世界に向けてはばたく若者が育ちそうです。FLY TO THE FUTURE!! 楽しみです。
中には、具体的に「英語でボランティア活動をしたい」、という女子もいました。

●さて、学校に戻ると、2年生が球技大会で盛り上がっていました。こぶし咲き揃う校庭で若い力の躍動を嬉しく思いました。その後、2年生はそのまま給食かと思いきや、次は体育館に集合とのこと。ほどなくして体育館からは美しい歌声が聞こえてきました。入学式に向けての、式歌の練習でした。新入生が喜んでくれそうな素晴らしい仕上がりです。気持ちが込められている歌声でした。2年生の心の成長を感じます。

そんなわけで、小学校で感動のもらい涙でしたが、中学校でも嬉しさと感動の涙でした。この季節は、学校にとっては感動の涙、涙、涙。別れと出会いの交錯する季節ですが、心のぬくもりを感じる季節、最高にいい季節だとしみじみ感じています。

3年生、ありがと!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうのことばが、たくさん並ぶ3年生でした。小学校から9年間の連続のおかげでしょう。目黒の地域の教育力のおかげでしょう。そして、ご家庭での子育てのおかげでしょう。楽しい思い出の数々が、次から次に浮かんできます。

●写真1枚目はお祝いのカードです。校長室に進路先報告に来た3年生には、お祝いの「写真入りカード」を贈りました。立派な態度で3年間よく邁進しましたね、大鳥中統合成功の立役者、目黒の誇りです、という気持ちを込めたカードです。旧三中、旧四中の最後の1年間を立派にまとめ、統合新校につなげてくれた学年、ありがとう。

●卒業式では、3年生の心の豊かさ(誠実さ、優しさ、明るさ)を讃えました。その他にも、あれもこれも、褒めることがたくさんありましたが、残念ながら制限時間もあり、3つに絞りました。

●加えることはたくさんありますが、まずは、下級生の良きお手本になってくれたことです。一生懸命がカッコイイ、行事も部活も、そして勉強も頑張りました。面倒見のいい先輩として、下級生に丁寧に教え、引っ張ってくれました。多少、控えめな学年かなという印象もありましたが、行事の燃え方は1期生に負けず劣らず、盛り上がりました。

●進路の成績も、立派でした。

都立推薦合格18名を筆頭に、
国立合格2名、都立日比谷2名、青山、西、国際、駒場、小山台4名、
私立は、ICU、慶応2、創価、中大杉並、明治学院、日大桜2と並びます。私立の特進に進む生徒も大勢います。都立が厳しかった生徒もいましたが、第2志望も遜色なく評判の良い学校ぞろいです。進路先できっと伸びることでしょう。3年後が楽しみです。成人式も楽しみです。

3月16日の時点で全員合格、進路先決定!というのも、卒業式に花を添えてくれました。親孝行でした。先生孝行でした。

●先輩をロールモデルとして、3期生もきっと立派に育つことでしょう。写真3枚目にあるように下級生あこがれの先輩でしたから。みんなのおかげで、大鳥中は上昇飛行を続けてきました。この後は安定飛行に? いやいや、まだまだ、上昇飛行でいきましょう。



卒業式の反響

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らしい卒業式でしたとのお手紙が届きました。区議いいじま先生は以下のようにブログにも載せて下さっています。いつも、行事の度ごとにご列席いただき、写真入りの記事にしていただき、有難うございます。

(ブログより)
目黒区立大鳥中学校の第2回卒業式が行われました。
牛島校長(写真上)による英語を交えた式辞は、いつも楽しみです。
3中と4中の統合の成功は、校長の熱い思いと生徒の仲の良い温かい心と地域や保護者など周りの皆さんの協力が、あっての事と学校行事があるたびに感じます。
特に最後の福島県南相馬市立小高中学校の「群青」の合唱では涙涙の感動でした!

(写真2枚目)
校誌「飛翔」の表紙です。大鳥に勢いをつけてくれる鳥の絵が見事です。1年生の作品です。

卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
涙と感動の卒業式、137名の立派な旅立ちに、大人の側も感動の涙でした。この後は、寂しさの涙に変わりそうです。

3年間、見守り応援していただきました、区当局、区教育委員会、地域の皆様、保護者の皆様、全ての方々に教職員一同心よりお礼申し上げます。



卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まじめ過ぎる程まじめな3年生は、間違えずに立派に所作をこなすことに精一杯集中していました。厳粛な雰囲気のもと、一糸乱れぬ集団の動きは見事でした。

そして、ほぼ式が順調に進んできたところで、やっとひと安心。感情が吹き出したようです。涙、涙のお別れとなりました。

卒業式(3月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回卒業式を挙行しました。目黒区長青木英二様始め、多くのご来賓の皆様、保護者の皆様に祝っていただきました。

3月16日(木)

予行も終了し、明日の卒業式に向けて、1,2年生は最後の調整練習をしました。全員合唱の練習では、きれいなハーモニーが完成しています。あとは、3年生が加われば最高です。涙をこらえて歌えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水)茶道部

本日、茶道部による「卒業お茶会」が開催されました。卒業する3年生を中心に感謝の気持ちを込めて教職員を招待してくれました。真心込もったおいしいお茶を点ててくれました。その心は、後輩たちにしっかり引き継がれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のようす(3月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が校長室、職員室に挨拶に来ています。

「受験の際は、お忙しい中、面接練習して下さり、応援して下さり、有難うございました。○○高校で頑張ります。」と言ったことを、一生懸命伝えています。

こちらこそ、「お忙しい中なんてとんでもない、生徒諸君を応援するのが私達の大事な仕事ですから。それに、頑張っている皆さんの姿を目にすることができて、嬉しかったですよ。○○高校は評判良いよ。安心して、個性の花を咲かせてね。」こんな会話が交わせています。

受験が終わってもこの雰囲気、何て有り難いことでしょう。最後まで、いい学年です。卒業が惜しまれるような、もっと残っていてほしいような。特別な時間をありがとう、ということばが出てきます。

3年の先生方の指導のたまものです。ご家庭の子育てのたまものです。

志の春さん落語講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい写真がありました。場のようすが伝わります。アップで見ると、噺家さんの真剣な表情、役になりきったしぐさ、口の動きが分かります。与太郎でしょうか、ご隠居さんでしょうか、奥さんの役でしょうか。

写真3枚目、前座パート2の生徒会も、最近は出番が多くあり、余裕の表情です。楽しそうにリズム英語を唄って、志の春さんコールを誘ってくれています。

●志の春さんの落語だけを一方的に聞くのではなく、こちらも生徒の英語を披露したらどうでしょう、これもあるお母様からのご提案でした。こちらが気づかないところに、ご助言いただき、いつも助けられています。

ですので、滑川会長さんのごあいさつに始まり、牛島の前座パート1、生徒会の前座パート2と、こちらの盛り上げる気持ちも伝わり、場も温まり、ワンランク上の講座になったのではないでしょうか。

もちろん、大道具、小道具、掲示版、パンフレットの盛り上げも影響していたようです。さらには、地域の皆様が大勢お運びいただいており、落語通らしき客層にもかなり気合いが入ったようです。

私が前回聞いた時より、ずっとレベルの高い内容でした。前回聞いたのは、日本教育会講演会で、100人位校長さんだらけの会でしたが。(笑い)

卒業遠足3

画像1 画像1
 

卒業遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
そろそろ帰ります。

卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業遠足でディズニーシーに来ています。天気もよく、楽しかった1日もう少しで終わってしまいます。

保護者会、PTA役員運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者会全体会、学年保護者会、学級保護者会、有難うございました。各学級では、「先生方お世話になりました」の声をたくさん受けたようで、先生方いい表情でした。嬉しそうでした。

●PTA役員会も最後の会合となりました。今日は一年のまとめです。

学校を全力で盛り上げていただきました皆様には、何ということばで感謝したらいいのか分からない位、感謝いたしております。今日、落語講演会を開催していただいたのを筆頭に、いつも学校にできないようなビッグイベントを催して下さり、また、色々な懸案に対して早め早めに手を打っていただき、情報も下さり、本当に助かりました。おかげさまで、非常に苦情の少ない学校、お褒めの多い学校、今時珍しい学校でいられました。

学校の良きアドバイザーであり、良きパートナーであり、良きサポーターとして、しっかり支え、しっかり守っていただきました。滑川会長様始め、皆様のおかげです。熱い思いに感謝申し上げます。

●今日は、何と来年度の役員さんにもお越しいただきました。小学校で会長・副会長をやられていた蒼々たる方々が揃って引き受けて下さったようです。凄いPTAになりそうです。楽しそうです。熱い地域ですね。嬉しいです。

大鳥中は、ますます勢いがつきそうです。「どおにも、止まらない」です。

落語講演会(3月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大鳥中2年目のまとめの段に、大変大きなごほうびをいただきました。

PTAと地域教育懇談会の共催で、「立川志の春さんの落語講演会」でした。落語初めてという生徒が多くいましたが、いっぺんに落語ファンになったのではないでしょうか。笑いあり、涙あり、人生の教訓ありで、「落語ってほんとに素晴らしい、楽しかった」という感想を聞きました。

今日は、志の春さんの海外での学生時代の気づき、日本人としてのアイデンティティーから、落語との出会い、転職のくだり、落語会に入門してからのようすも交えながら、人生何ができるかまだ分からない、不可能とすんなり諦めないで飛び込んでみてはどうか、という勇気をいただきました。英語にまつわる笑いもたくさんありました。また、楽しい落語2本と、技ありと感動する落語を1本、合計3本もご披露下さいました。

途中、英語落語も加えていただきましたが、大鳥中生は、英語落語の方が笑いのボルテージが高かったような気がしました。

講演後も暫く残っていただき、PTA役員の皆様や地域教育懇談会の皆様とご歓談下さいました。

私も前座パート1として、「志の春さんはエリートのブランドを投げ捨てて、ハイリスクな落語会に入門なさり、波瀾万丈の人生航海だったでしょうが、後悔はないですか?」という上出来の前座だったと思いますが、話題にはならなかったです。生徒会の前座パート2のリズム英語は良かったようです。

今回の講演会、ご案内プログラムに始まり、金屏風に、桜飾り、めくりプロと、色々ご準備下さいました。皆様に感謝申し上げます。こちらもプロの技に、「すごい!」と感服いたしました。

作品展示会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
傑作ぞろいです。大勢の方にご覧いただきありがとうございました。

写真1枚目、美術、2枚目わかたけ学級の絵画と書写、3枚目は5組刺繍です。

薬物乱用防止教室(3月7日)

画像1 画像1
3年生はここのところ毎日、特別講座が目白押しです。今日は、薬物乱用防止教室を実施しました。ご指導ありがとうございました。

その他にも、租税教室、年金教室、救命講習会、デートDV防止教室など、盛りだくさんです。ご指導下さる皆様方に感謝いたします。

明日は、落語教室です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

放射線量測定結果

学校だより

授業改善プラン

学校評価

PTA配布文書