学校日記をご覧いただき ありがとうございます

1年生 八ヶ岳新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの思い出と学びがあふれています。

7月11日(土)進路を考える日

1年生は、「進路を考える日」の取り組みで、南極地域観測隊員の方の職業講話を実施しました。越冬隊員は極寒の元、約10ヶ月の業務を遂行します。観測隊員や観測活動を支える機械系の技術者や医者、通信士、調理師などあらゆる分野の専門家が集まって協力して活動しています。
本日は、貴重な南極の氷を実際に触らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会、保護者会全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後も、大勢のご参加がありました。

学校説明会では、小学校6年の保護者対象に、生徒会より、校長より、教務よりの3本の学校紹介をいたしました。3人ともICTによる説明をいたしました。

保護者会全体会も、席が埋まるほどのご参加がありました。毎回参加率が高く、嬉しい思いをいたしております。全体会の後は、各学年、各教室での懇談会です。

午前の授業風景にも、いい写真がありましたので、掲載させて下さい。5組、プラスマイナスの計算、1年数学の発表・説明のようすです。

7月11日 先客万来

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校公開日であり、進路を考える日でもありました。午前は、2年生の職場体験報告会、1年生の八ヶ岳報告会、1年生南極観測隊講話、3年生高校の先生より進路講話でした。

高校からは小山台高校の副校長先生と正則高校の校長先生にお越しいただきました。高校の様子、進路を選択する時大切にすべきこと、そして今何をなすべきか等、たくさんの助言をいただきました。保護者の皆様も大勢ご参加いただきました。

明日は学校公開最終日(7月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日土曜日は是非、ご参加下さり、生徒達の学ぶ構えを褒めていただけたらと存じます。

1,2時間目、2年生は職場体験報告会。
3,4時間目、1年生は職業講話。南極観測隊のお話を聞きます。
3,4時間目、3年生は進路講話。
       小山台高校副校長先生、正則高校校長先生からお話を聞きます。

午後は、13時より、小学校保護者の皆様対象の学校説明会。
    14時40分より、学校の保護者会全体会、各学年保護者会。
最後に、PTA役員運営委員会。と続きます。

盛りだくさんの1日ですが、どうぞよろしくお願いいたします。


Eキャンプ 説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよEキャンプが近づきました。今年幸運にも参加できる2年生と1年生の54名が集まりました。3泊4日のスケジュールと、事前の準備と参加する心構えについて説明がありました。

今年は去年より人数が増えました。バス2台、外国人の先生10人、日本人の先生3人、指導員2名、看護師1名、校長と教育委員会指導主事の先生、という構成です。全員が元気で楽しく、そして英語をしっかり使い、異文化からたくさんのことを学べるよう、しっかりした心構えで臨みましょう。

2年授業風景(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生のフロアを中心に立ち寄りました。1組国語文法、2組理科電流の流れ、3組英語CLEAN ENERGY クリーンエネルギーでした。歩く時床に振動を与えることで電気を起こすというアイディアを英語で読んでいました。

どの授業も、集中できています。質問の挙手や、発言の挙手もあり、意欲が伝わります。中間考査後のゆるみもなく、何よりです。職場体験で社会人に近づいたからでしょうか。
学ぶ意義が分かり始めたからでしょうか。将来の夢に近づきたいと思い始めたからでしょうか。

5組のようす(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組火曜日は、調理と栽培の日です。屋上では夏野菜が大きく育っていました。一つ一つ丁寧に収穫しました。

小中交流会(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大鳥中校区第1回の小中交流会でした。4校の小学校6年生約200名が来校してくれました。これまでの小中交流会は、授業見学と部活動体験でしたが、人数が増えたのでぞろぞろと見学するだけでは物足りないのではないかと、今年は授業体験を試みてみました。9教科店開きしたところ、竹細工の美術を筆頭に実技教科が人気でしたが、英語や数学にもたくさん集まってくれました。

●部活動体験は、あいにくの雨でしたので、屋内のみとなりました。体育館が、ダンス、バレー、バドミントン、バスケ、卓球、屋上プールが水泳、教室が吹奏楽、演劇、コンピューター、クラフト、茶道、英語、美術でした。テニス、野球、サッカー、陸上については、事前に撮影しておいたビデオでご紹介しました。

●生徒会中心の大鳥中紹介では、じょうずに大鳥中のPRができていて、「来年、大鳥中を選んで下さいね」という気持ちが見え隠れし、ほほえましかったです。生徒作成のパワーポイントや大鳥中クイズが登場しました。○×クイズでは、「四中跡地を大鳥中部活動が使えるかどうか」という出題があり、答えの○は小学生全員が正解でした。

●小学校の先生方からは、中学校の生徒が全面に出て活躍する姿が素晴らしかったということでした。授業中、中学生が小学生に教えるチューターの役割も評判でした。電子黒板活用のようすも研修になったようです。

●中学校の生徒たちは、懐かしい小学校の校長先生や先生方に自分の成長した姿を報告していました。後輩達に会えるのも嬉しかったようで、お迎えから見送りまで一生懸命、お世話していました。

●これからも、小中の連携を強め、9年間の連続を大事にしていきたいと思います。

7月6日(月)小中交流会(部活動体験)

部活動体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月)小中交流会(体験授業)

大鳥中校区の小中交流会がありました。下目黒小学校、油面小学校、田道小学校、不動小学校の6年生を招いて、大鳥中学校の様子を伝え、授業や部活動を体験してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼・表彰(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝礼では、各部活動の頑張りをたたえて、「努力は裏切らない」と信じて、諸活動に励みましょうという話をしました。

表彰は、男子バスケット部の優勝、水泳部の区体育大会2位、3位、卓球部の区体育大会2位、3位でした。卓球部3年男子3位は5組H君でした。

惜しいところで勝利を逃した他の部活動も、頑張っている友達に勇気をもらって、頑張ることでしょう。

3年生バレーボール試合(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、3年生は英語スピーチの表彰とバレーボール大会で盛り上がりました。スピーチは、内容賞、発音賞、ALT特別賞といったアワードがあり、各クラスから何人も選ばれていました。名前が呼ばれる度に、あの子英語うまいんだ、という意外性からか、「ウオー」と歓声が上がっていました。

バレーボール対決は男子選抜チームと女子バレー部の対決でした。結果は女子の勝ちでしたが、1球1球大いにわきました。あの楽しい笑い声がわき上がる学年だから、みんな仲がいいのでしょう。企画もいいし、運営もいいし、盛り上がりもいいし、勝負はもちろん見応えがありましたが、月曜日からいいスタートでした。

男子バスケット優勝

画像1 画像1
区大会決勝戦は桜修館に勝った8中との対戦、84点の大量得点で勝ちました。次は都大会です。沢山の応援ありがとうございました。

部活動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいにくの雨でした。楽しみだった部活動も、屋内での練習となりました。体育館は卓球と女子バレー、ステージはダンス部です。その他のテニス部と、陸上部と野球部は校内で走り込みをしています。

文教子ども委員会視察(7月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
統合新校のようすをご視察いただきました。まずは学校の概要説明から始まり、次に教室視察でしたが、各教室ともに電子黒板を使い、興味関心を引き出す内容の濃い授業でした。生徒諸君の「学ぶ構え」もしっかりしていました。

この3ヶ月、順調なスタートが切れたことに、皆さん安心して下さったようです。各方面からご指導ご鞭撻いただきました。

2年生は、東京都の学力調査の日でしたので、視察はありませんでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

放射線量測定結果

学校だより

授業改善プラン