学校日記をご覧いただき ありがとうございます

全校応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時間目は応援練習でした。4つの縦割りグループで、創意工夫こらした応援を創り出しています。

1組から3組までは全学年揃いますが、4組は1年2年しかありませんので、5組が加わっています。「やる気を絞り出せ」という応援で盛り上がっています。

体育館の後ろ半分は、ダンスの練習でした。軽やかなステップが揃い始めています。

練習が終わった後は、リーダーの振り返りが。あと1週間、どんな風にまとまっていくでしょうか。

横断幕のお披露目(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大鳥中応援の横断幕が届きました。旧三中PTAからの寄贈です。大鳥中第1回運動会を盛り上げていただいております。有り難うございます。正式な寄贈式、記念撮影は後日ということですが、嬉しさ余って早めにご報告させていただいております。

1年生ラジオ体操がずいぶんとまとまってきました。体を大きく動かしたダイナミックなラジオ体操に近づきつつあります。2、3年生はとても美しい出来上がりのようです。1年生も上達すれば、見事な集団の美、間違いナシです。当日をお楽しみに。

7時間目は、全校での応援練習です。異年齢での活動はとても大事な場面です。3年生のリードのもと、先輩をお手本に後輩達が育っていきます。

5月28日(木)応援練習

応援練習です。縦割りの集団をリーダーがまとめ、それぞれ個性的な応援を作り上げています。だいぶ大きな声がでてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスから選ばれた作品です。

運動会への盛り上がり(5月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝練は1・2生でした。渦巻きの練習と、2人3脚の練習と、リレーでした。ポスターも集まっています。

図書館自習室

画像1 画像1
画像2 画像2
●職員会議の間は、図書館と多目的室で自習学習を実施しました。今日は、早く部活に行きたくてウズウズ、そわそわ、なかなか集中できず、困った生徒もいたようです。3年生を中心に、自習学習のお手本を示してくれるようになるといいのですが。

見守りをして下さった図書ボランティアさんに感謝いたします。

●明日からの水泳部の活動を前に、プールの安全祈願を行いました。初めて見る先生もいて、屋上プールに歓声があがりました。そうなんです。すごいプールなのです。私が三中教員時代に出来上がったドーム屋根開閉式のすごいプールなのです。開放感あふれるプールでこの夏生徒諸君がたくさん泳ぎ、心と体を鍛えてくれることでしょう。

運動会気運高まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポスターが続々と集まっています。写真はコンピュータ部作成のポスターです。「ひよこが生まれました。子供になりました。炎が燃え上がっています」。この流れは、大鳥スピリッツの誕生物語でしょうか。

色々な形で運動会を盛り上げる気持ちが高まっている昨今。「心でつくる」運動会になってきたようで、とても嬉しいです。心があれば、技も、チームワークも、係活動も、うまく動き始めるでしょう。

運動会朝練(5月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から、自主的な朝練が始まりました。今朝は、すごい人数が集まっています。3年生の「むかで」競争の大迫力、勢いある動きのまわりを、リレーや徒競走の練習が走り回っています。

「むかで」は、かなり揃ってきましたので、この後、ぐんぐんスピードが上がってきそうです。

英語の授業(5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生フォニックスでは先生役が3人登場。発音に自信があるのでしょう、とてもしっかり教えてくれています。

3年生は、「好きなことば」MY FAVORITE WORDS のスピーチ原稿づくりでした。よい作品として、「自信をなくした時、お母さんからいってもらった、あなたならできるYOU CAN DO IT 」ということばに勇気をもらったそうです。写真は、そのスピーチを聞いて、聴き取れた内容を発表している様子です。全員のスピーチを聞きたいところです。

授業の後にも英会話が続いています。音楽の話題、好きなアーチストの話題でした。まさしく、「いつでも、どこでも、英会話」が進んでいるようです。

授業のようす(5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年数学と2年英語の授業を覗いてみました。今話題のアクティブラーニング。生徒の活動中心の主体的、協働的学習が展開されていました。

生徒会朝礼(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会長、3年学級委員長、運動会実行委員長から、運動会に向けて士気のの高まる呼びかけがありました。

教育実習生の紹介もありました。3名の実習生が3週間勉強します。

その後、1年生は移動教室にむけて、2年生は職場体験に向けて、集会がありました。

5月23日(土)わかたけ学級 運動会

5月23日(土)、わかたけ学級の運動会が油面小学校にて行われました。天気がよく日差しが強い中、本校の生徒は暑さに負けずに全力で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(金)給食時の様子

給食時の様子です。食欲も旺盛です。おいしい給食を食べて、午後の授業もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のようす 2 (5月22日)

登校後、朝読書、朝学活がありました。昨日の委員会活動の報告等を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のようす(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お不動さんの森から爽やかな風が吹いてきます。最高のシーズン、到来です。

3年生廊下には、学年目標が登場。この思いで運動会を盛り上げてくれることでしょう。

校長室前には、一昨日飾った「花を下さい」の絵に合わせて、原作の絵本を紹介していただきました。図書ボランティアさんです。皆さんで盛り立てて下さり有り難うございます。

放課後のようす(5月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生スクールカウンセラー面接全員面接、5組(もとF組)クラブ部活動のソフトテニス、そして中央委員会と、今日の放課後も盛りだくさんです。その他にも、水泳部は林しの森までランニング。土地の利を活かした部活動もあります。


昼休みのようす(5月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の本読み発表生徒が毎日増え続けていています。先生方も勢揃い。その前に順番待ちが並び、英語ストリートさながらです。

英語のスピーチ NO PAIN NO GAIN (労なくして得るものなし) を暗唱している女子もいました。ブラボーです。

こんな風にして、「自分から挑戦する学び」を増やしていけたらと思います。放課後学習と合わせると、自分で生み出し、自分で創る7時間目8時間目です。毎日のことです。積み重ねはすごいですよ。

掲示物に感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「地雷ではなく花を下さい」という絵の掲示と、鳥かごの小鳥の展示をさせていただきました。生徒さんに是非見ていただきたいと、それぞれ、大鳥中応援団の方々がもってきて下さいました。ご厚意に感謝いたします。

まるで、「小鳥さん、鳥かごから出て、広い世界を見なさいよ」、という風に応援して下さっているようです。

1年生英語の授業(5月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、フォニックスで発音練習をしています。D D D DRAGON D,と言った感じのリズムで、英語独特の音に慣れています。少人数ですので、全員の発音のようすがよく分かります。初めて作った英語教室も整ってきました。ワンダフォーです。

午後には、1年生の英語の授業をサポートセンターの先生にご指導いただきました。生徒諸君の取り組む姿勢をほめていただきました。特に、授業終了後に質問する生徒が数人いたことを褒められました。この熱心さは、きっと小学校のおかげでしょう。

校長研修会

画像1 画像1
今日の校長園長研修会では、目黒区名誉区民であられる童門冬二先生のご講演をお聞きしました。リーダー論として、これからのリーダーはグローカリズムを基本認識として持たなければならない。江戸時代の学者、思想家佐久間象山が悟ったこと、20歳で松代人としての自覚、30歳にして日本人としての自覚、40歳にして世界人としての自覚をもった話を引用され、地元と世界の両方に視座を置かなければならないことを教えていただきました。大鳥中学校の目指す学校像とまさしく相通じることを歴史から学ばせていただきました。

目黒区は恵まれてます。普段聞けないようなご講演をこうして直接お聞きすることができ、本当に幸運でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

放射線量測定結果

学校だより

授業改善プラン