学校日記をご覧いただき ありがとうございます

伝統文化交流・国際コミュニケーションの日(2月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、1年生はJETプログラムのネイティブの先生をお招きして、交流学習をしました。ゲストティチャーの自己紹介・自国紹介を聞くだけではなく、生徒側からのプレゼンがたくさんあり、盛り上がりました。オールイングリッシュ、堂々と、大きな声でプレゼンができ、1年間の成長を見ることができました。

●Eキャンプの影響も大きいのでしょう。発音もきれいだし、内容も工夫を凝らしていたし、日本のことを伝えたいという意欲旺盛だし、100点満点でした。将棋の紹介、百人一首の説明、空手のパフォーマンス、、、、見応えがありました。

●先生のプレゼンは15分位で、パワポを使ってオールイングリッシュでしたが、時々笑いが出たりしていました。リスニング、かなりできていたのではないでしょうか。

●写真3枚目は、1年生の作品を見ていただいているところです。

1年生、英語力も国際理解の気持ちも育っているようです。LA育ちのマリア先生から、たくさんお褒めをいただきました。今日も、BEYOND いただきました。

都立推薦入試、小論文問題

画像1 画像1
画像2 画像2
最近の傾向として、グラフや表を参照に、総合的に考える問題が増えています。

写真の1枚目は、グラフを見て、食料事情の問題点と解決策について答える問題です。
写真2枚目は、文章を読んで、人との関わり方について答える問題です。

その他にも、グラフを参照に二酸化炭素排出量とエネルギー資源との関連を考える問題、文章「英雄アキレスは踵だけ不死身ではなかった。アキレスを知るためにはアキレスの踵を知らなければならない」を読んで、自分の体験を踏まえて考えを書く問題もありました。


バスマナー向上委員の活躍(2月4日)

嬉しい御報告です。

昼休み、目黒警察署スクールサポーターの訪問がありました。その際、生徒の登校のようすを褒めていただきました。具体的な内容は、バス内でマナー向上を推進してくれているとのことでした。バス停で当人が判明しましたので、直接面接して褒めていただきました。

そんな訳で、実際にはこういう委員はないのですが、バスマナー向上委員と命名しました。
画像1 画像1

都立推薦入試結果(2月3日)

画像1 画像1
3年生頑張りました。都立高校推薦入試は、
12名 の合格をいただきました。

地域の皆様にも、集団討論の練習などご協力いただきましたおかげです。
国際高校バカロレアコースの難関にも、1名合格しました。英語教育推進の成果です。

3年生は日頃より、学校生活を前向きに送り、学校統合に際しても互いを尊重し調和を大事にして、上手に溶け合った素晴らしい生徒たちです。ですが、少々控えめで、内気な生徒が多いため、推薦でいかに遠慮せず自己アピールできるかが課題でした。しかし、練習の成果を発揮して、臆することなく自己表現ができたようです。

昼休みに、合格の報告に来てくれました。面接では、緊張しないで、笑顔で堂々と自信をもってこれまでの中学生活を伝え、御校に是非入学したいという熱い思いを伝えたとのことでした。統合新校の1期生として頑張ったことを筆頭に、自己PRはうまく言えたそうです。

難しい質問として、「他者理解と自己理解のどちらが難しいか、それは何故か」、「自分の短所をどのようにして活かしているか」、「将来どこの国に行ってみたいか、それは何故か」、「ゲームばっかりやっている友達を止めさせるにはどうしたらいいか」等の質問があったようです。瞬間的に考えをまとめ、どうにか答えられたと言っていました。

合格に満足しながらも、24日の一般入試に向けて友達を応援すると、皆誓ってくれました。受験は団体戦、全員が受かるまで気を引き締めてくれることでしょう。

都立高校推薦入試合格発表(2月2日)

画像1 画像1
報告が続々と入っています。悲喜こもごもですが、都立の推薦は4〜5倍の難関です。従いまして合格者は2割程度です。

合格はもちろん立派でした。元気よく、表現力豊かに高校生活に向ける思いをアピールできたのでしょう。

もちろん、割合的にもダメだった生徒の方が大部分ですので、じょうずに気持ちを切り替えて、2月24日一般受験に備えるようフォローしています。

人権啓発標語表彰(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校朝礼では、人権擁護委員の岩崎保様にお越しいただき、人権講話をいただきました。

差別、偏見のない、思いやりある「人としての生き方」について、人権作文内閣総理大臣賞の紹介を通してご講話をいただきました。大鳥中学校だより「ダイバーシティー」の意味についても、ご紹介いただき、多様性を尊重することの大切さを強調していただきました。

標語の表彰もたくさんいただきました。

教育委員会表彰1月29日

画像1 画像1
英語発表会都大会特別賞の三年生が受賞しました、

無事到着

画像1 画像1
 

無事に到着

画像1 画像1
しっかり行動しました、楽しかったです

仲見世

画像1 画像1
 

浅草寺おみくじ

画像1 画像1
 

藍染体験

画像1 画像1
 

藍染体験

画像1 画像1
 

藍染体験

画像1 画像1
 

校外学習

画像1 画像1
五組も出発します。

二年生校外学習

画像1 画像1
目黒駅から出発

2年学年だより(1月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年学年だより「かがやき」には、「明日の校外学習、絶対成功させよう」の記事が。事前学習がしっかりできているので、DISCOVER東京、きっとうまくいくでしょう。

その他には、真鍋先輩ありがとうの記事や、スペリングコンテスト、漢字テストの記事もありました。スペリングコンテストの100点満点は16名、漢字テスト50点満点が32名だったようです。頑張っています。

1年生掲示作品(1月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年廊下に、日本のお正月を紹介する掲示物がありました。英語も絵も上手です。MY TREASURE (私の宝物)に引き続き、いい作品がたくさん揃いました。互いに刺激になります。

今日は3年生は都立高校推薦入試の日です。大勢受験します。3年生のチャレンジ精神、立派です。さすが、大鳥一期生です。推薦入試は4倍〜5倍の倍率でかなりの難関ですが、挑戦する意欲は何よりです。精神的に成長した結果でしょう。健闘を祈ります。

昼の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食時間から、生徒会主催の英語クイズが始まりました。生徒会長、生徒会役員からクイズが2問出題されました。「降れば土砂降り」などの表現が出ていて、とても興味深かったです。教室から歓声が聞こえていました。

生徒会も英語教育推進校を意識してくれています。ますます、「いつでも、どこでも英会話」になりそうです。

5組面接練習(1月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の面接練習をしました。中学校生活で学んだこと、上級学校への思いを熱く語ってくれました。30分の長い練習時間でしたが、たくさんの質問にしっかりと大きな声で答えることができました。

大鳥中学校の特色は、「英語に力を入れていること」。好きなことばは、「ピース」「トライトライトライ」「ミート」と、英語が出てきました。

写真1枚目、笑顔にあふれている場面は、「学校で楽しいこと?」の質問に、「冗談を言って人を笑わせること」という答えがあった時です。「冗談が好きな人?」と質問したら、3人とも大喜びで手を挙げていました。冗談や楽しいことが大好きなようです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

放射線量測定結果

学校だより

授業改善プラン