1月31日(木)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・ご飯         
・さわらの香味焼き  
・回鍋肉:ホイコーロー 
・中華風コーンスープ  
・牛乳


≪主な食材の産地≫
しょうが(高知)、ニンニク(青森)、きゃべつ(愛知)、長ネギ(千葉)
ピーマン(宮崎)、万能ねぎ(福岡)、豚肉(青森・宮崎)
鶏ガラ(北海道)、卵(秋田)、さわら(東シナ海)
≪今日のひとことメモ≫
ホイコーローは回す鍋と書き、一度調理した食材を再び鍋に戻すという意味があります。給食でもキャベツやピーマン、肉をそれぞれに加熱してから炒め合わせ、余分な水分がでない工夫をしています。仕上がりに大きな差が出る大切な作業です。

1月30日(水)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・ソースかつ丼  
・ほうれん草の土佐和え   
・のっぺいじる        
・牛乳



≪主な食材の産地≫
きゃべつ・大根(神奈川)、ほうれん草・里芋(埼玉)、もやし(山梨)
にんじん(千葉)、しょうが(高知)、鶏肉(岩手)、豚肉(熊本)
卵(青森)
≪今日のひとことメモ≫
全国学校給食週間最終日は現代の給食です。給食では、世界中の料理などと共に日本各地の郷土料理も提供するようになりました。今日はカツを卵でとじず、ソースでいただく福井県のソースかつ丼です。各地の郷土料理はこれからも出していきます。お楽しみに。

1月29日(火)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・スパゲティーハッシュドポーク
・茹で野菜のサラダ       
・ミルクココアゼリー       
・牛乳



≪主な食材の産地≫
にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、大根(神奈川)
ブロッコリー(愛知)、豚肉(青森・宮崎)、鶏ガラ(北海道)
≪今日のひとことメモ≫
皆さんは給食のサラダの食材が全て加熱されていることを知っていますか?これは、平成8年に起きたО-157の食中毒を機に、食材を加熱することが義務付けられたからです。毎日安心して食べてもらえるように、給食ではいつも気をつけて調理しています。

1月28日(月)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・きなこ揚げパン 
・パンプキンパン   
・カレーシチュー  
・おかしな目玉焼き  
・牛乳


≪主な食材の産地≫
しょうが(高知)、にんにく(青森)、玉ねぎ・じゃが芋(北海道)
にんじん(千葉)、豚肉(福岡)、鶏ガラ(青森)
≪今日のひとことメモ≫
昭和30年代の終わり頃から揚げパンのように調理されたパンが給食にも登場するようになりました。揚げパンは今でも学校給食定番の人気メニューです。

1月25日(金)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・おにぎり(塩・わかめ) 
・鮭の塩焼き  
・漬物  
・豚汁    
・りんご    
・牛乳

≪主な食材の産地≫
ごぼう(青森)、大根(神奈川)、にんじん・長ネギ(千葉)
じゃが芋(北海道)、鮭(チリ)、豚肉(宮崎)りんご(青森)
≪今日のひとことメモ≫
明治22年、山形県のある小学校で、昼食を持ってくることができない子のために、おにぎり、焼き魚、漬物といった食事を出したのが給食の始まりだといわれています。
1月24日から30日は全国学校給食週間です。食事ができる喜び、勉強ができる喜びを改めて考えてみましょう。

1月24日(木)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・味噌ラーメン 
・ふうせんポテト
・オレンジジュース




≪主な食材の産地≫
しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、もやし(山梨)、にんじん(愛知)
きゃべつ(神奈川)、長ネギ(埼玉)、にら(長崎)、さつまいも(千葉)
豚肉(大分)、鶏ガラ(青森)
≪今日のひとことメモ≫
1年生のリクエストの結果を受けて、今回のお楽しみ給食は「ラーメン」です。麺の献立はいつも人気ですが、寒い今の時期は特においしく感じるのではないでしょうか。

1月23日(水)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・ごはん       
・ブリの照り焼き  
・ごまあえ       
・もやしと揚げの味噌汁
・牛乳  


≪主な食材の産地≫
しょうが(高知)、小松菜(東京)、にんじん(愛知)、白菜(兵庫)
もやし(山梨)、玉ねぎ(北海道)、ぶり(香川)
≪今日のひとことメモ≫
ぶりは成長とともに呼び名が変わる出世魚(しゅっせうお)です。関東ではイナダ→ワラサ→ブリといったように呼び方が変わります。ビタミンDが豊富でカルシウムの吸収が良くなるので、栄養面でも頼もしい魚です。

1月22日(火)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・ポテトミートトースト 
・白菜のクリームスープ
・いちご 
・牛乳  



≪主な食材の産地≫
にんじん・白菜(東京)、たまねぎ・じゃがいも(北海道)
パセリ(千葉)、鶏肉・鶏ガラ(青森)、豚肉(青森・宮崎)
いちご(佐賀)
≪今日のひとことメモ≫
いちごは果物か野菜か、考えたことはありますか?
栄養素から見る栄養学の分類ではいちごは果物になります。しかし、栽培方法で分類する農林水産省では、1年で収穫できる作物を野菜、何年も通して実るものを果物に分類しています。つまり、果物と野菜どちらも正解です。ちょっと意外ないちごの情報でした。

1月21日(月)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・中華五目ごはん   
・春雨スープ    
・杏仁豆腐
・牛乳  



≪主な食材の産地≫
にんにく(青森)、しょうが(高知)、にんじん(千葉)
豆もやし(長野)、長ネギ(埼玉)、きゃべつ(神奈川)
豚肉(青森・宮崎)、鶏肉(青森・岩手)、鶏ガラ(青森)
≪今日のひとことメモ≫
今日のスープには春雨が使われています。低カロリーで満足感のでる春雨は最近人気の食材ですが、その原料はなんでしょうか?
1 . とうもろこし
2 . 豆
3 . 米粉


正解は…2の豆です。
春雨は緑豆(りょくとう)という豆のでんぷんから作られる乾麺です。

1月18日(金)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・ごはん       
・銀だら西京焼き     
・もやしの甘酢和え   
・根菜の味噌汁      
・みかん        
・牛乳 
 
≪主な食材の産地≫
もやし(山梨)、きゅうり(高知)、にんじん(千葉)、ゴボウ(青森)
里芋・長ネギ(埼玉)、大根(神奈川)、鶏肉(青森・岩手)
銀だら(アラスカ)、みかん(和歌山)

≪今日のひとことメモ≫
根菜は、にんじん、大根、ゴボウ、里芋など土の中で育つ野菜を意味します。根菜には体を温める働きがあり、ビタミンCも多いのでカゼをひきやすい今の時期にしっかり食べてほしい食材です。

1月17日(木)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・ごはん         
・豆腐とエビのチリソース 
・小松菜ともやしのナムル 
・デコポン      
・牛乳 

 
≪主な食材の産地≫
しょうが(高知)、にんにく(青森)、長ネギ・にんじん(千葉)
小松菜(埼玉)、もやし(長野)、デコポン(愛媛)、えび(タイ)
≪今日のひとことメモ≫
チリソースは、唐辛子の中に砂糖や塩、スパイスを入れたソースです。今日は豆腐とエビに辛味のあるチリソースを絡めました。スパイスと温かい豆腐で体が温まる料理です。

1月16日(水)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・きつねうどん
・彩りツナサラダ  
・モチモチ豆腐ドーナツ 
・牛乳  



≪主な食材の産地≫
にんじん・白菜・長ねぎ(東京)、小松菜(群馬)、きゅうり(宮崎)キャベツ(愛知)、鶏肉(北海道)
≪今日のひとことメモ≫
今日は、大きめに切った油揚げを入れたきつねうどんです。関東では油揚げののったうどんをキツネ、天かすがのるとタヌキと呼びます。しかし関西では、そばの上に油揚げがのったものをタヌキと呼ぶそうです。地域が変われば表現も変わる…おもしろいですね。

1月15日(火)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・鶏ゴボウピラフ  
・イカフライ
・ジャガベースープ 
・牛乳 



≪主な食材の産地≫
ごぼう(青森)、セロリ(静岡)、にんじん(千葉)、ピーマン(宮崎)
玉ねぎ・じゃが芋(北海道)、キャベツ(愛知)、鶏肉(岩手)
鶏ガラ(青森)、豚肉(鹿児島)、ベーコン(茨城・群馬・千葉)
たまご(秋田)、いか(青森)
≪今日のひとことメモ≫
今日は鶏肉とゴボウを使ったピラフです。食物繊維が多いことで有名なゴボウ。腸の掃除をしてくれるので、お肌の調子も良くなります。

1月11日(木)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・ごはん        
・松風焼き      
・ほうれん草と白菜のお浸し 
・お雑煮        
・みかん       
・牛乳 
 
≪主な食材の産地≫
にんじん・白菜・ねぎ・小松菜(東京)、しょうが(高知)
ほうれん草(埼玉)、大根(神奈川)、鶏肉(岩手)、卵(秋田)
みかん(愛媛)
≪今日のひとことメモ≫
鏡開きは、お正月にお供えした鏡餅を下げて、食べる日本の伝統行事です。もともと武家社会の風習だったので、縁起の悪い 切る ことを避け、きづちなどで割っていたそうです。神仏に感謝し、無病息災を願います。

1月10日(木)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・ごはん  
・鶏のゴマ味噌焼き 
・じゃが芋のきんぴら
・こづゆ     
・牛乳  


≪主な食材の産地≫
しょうが(高知)、じゃが芋(長崎)、にんじん(千葉)、里芋(埼玉)
いんげん(沖縄)、大根(神奈川)、小松菜(東京)、きくらげ(大分)
鶏肉(鳥取)
≪今日のひとことメモ≫
こづゆは、福島県会津地方で正月やお祝いの席で食べられる郷土料理です。ホタテの貝柱の戻し汁をダシに加えているので、風味が出て優しい味わいです。

1月9日(水)の 給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫ 
・東山中カレー 
・大根とじゃこのカリカリサラダ
・キウイフルーツ       
・牛乳 


 
≪主な食材の産地≫
しょうが(高知)、にんにく(青森)、玉ねぎ・じゃが芋(北海道)
にんじん(千葉)、大根(神奈川)、キウイ(和歌山)
豚肉(大分)、鶏ガラ(北海道)

≪今日のひとことメモ≫
新年を迎え、給食も今日から始まりました。東山中学校の給食は、カレーライスでスタートします。今年もおいしく安全な給食を作っていきますので、よろしくお願いいたします。
さて、年末年始の食事は豪華なものが多くなったり、食事時間が不規則になりがちです。登校に合わせて朝食をとるようにして、生活リズムを元に戻していきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

授業改善プラン