平成25年11月29日(金)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・ご飯        
・焼きサバのおろしがけ
・浦上そぼろ     
・かきたま汁     
・みかん       
・牛乳    

【主な食材の産地】
玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、しょうが(高知)、大根(神奈川)、ごぼう(青森)、もやし(静岡)、万能ねぎ(福岡)、豚肉(秋田)、さば(ノルウェー)、みかん(愛媛)
【今日のひとことメモ】
日本にキリスト教が伝わった頃、ポルトガル人宣教師から豚肉を食べることを勧められ、生まれた料理が【浦上そぼろ】です。そぼろと言っても挽肉を使うのではなく、食材をあらく切る(粗ぼろ)意味あいからつけられた名前だそうです。ながく長崎県で親しまれている郷土料理です。

平成25年11月28日(木)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・えび焼きそば 
・きゅうりの甘味噌がけ
・ミルクゼリー苺ソース
・牛乳    



【主な食材の産地】
玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、きゃべつ(神奈川)、長ネギ(千葉)、きゅうり(宮崎)、豚肉(秋田・宮崎)、鶏ガラ(鹿児島)、むきえび(タイ)
【今日のひとことメモ】
 中華麺もうどんも同じ小麦粉で作られるのに、なぜ食感も色も違うのでしょうか?
それは、中華麺を作る時に入れる水が【かんすい】というアルカリ性のものだからです。かんすいを入れることで、コシがでて、黄色がかった色合いになります。理科の実験のような反応が料理の中でも取り入れられておいしさを作りだしています。

平成25年11月27日(水)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・ごはん      
・のりの佃煮     
・鶏肉と根菜の平焼き 
・大根の五目炒め     
・もやしと揚げの味噌汁
・牛乳 
   
【主な食材の産地】
玉ねぎ(北海道)、小松菜(東京)、にんじん(千葉)、ごぼう・にんにく(青森)、しょうが(高知)、大根(神奈川)、いんげん(長崎)、もやし(静岡)、鶏肉(岩手)、鶏卵(秋田)
【今日のひとことメモ】
佃煮は、小魚や貝、海藻などをしょうゆやみりん、砂糖などで煮詰めた物です。今日はのりで佃煮を作りました。見た目はとっても地味ですが、ご飯との相性は保証します。

平成25年11月26日(火)の給食

≪ 献  立 ≫   
・黒砂糖パン     
・クリームチーズサンド   
・エッググラタン    
・カレースープ    
・牛乳    
※本日の給食写真はありません。

【主な食材の産地】
玉ねぎ・じゃがいも(北海道)、小松菜(東京)、にんじん(千葉)、豚肉(熊本)、ベーコン(茨城・群馬・千葉)、鶏卵(群馬)
【今日のひとことメモ】
グラタンの意味は、加熱してできた薄い皮やコゲのことです。日本ではマカロニ入りが主流ですが、マカロニが入っていなくてもグラタンと呼ぶことができます。今日は卵を使い、パン粉とチーズを香ばしく焼いたエッググラタンです。ソースと卵をからめて食べましょう。

平成25年11月21日(木)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・和風スパゲティー
・ごまドレッシングサラダ 
・スイートポテトのココアボール
・牛乳    



【主な食材の産地】
にんにく・長ねぎ(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、ピーマン・きゅうり(宮崎)、にんじん・さつまいも(千葉)、きゃべつ・大根(神奈川)、鶏肉(鳥取)、ベーコン(茨城・群馬・千葉)、いか(北太平洋)
【今日のひとことメモ】
スパゲティーソースの種類はさまざまで、トマトソースやクリームソース、オイル系などがありますね。今日は、バター醤油を使った和風スパゲティーです。仕上げののりもあるので、具材の鶏肉やイカも、いつもとは少し違った味で楽しめます。

平成25年11月20日(水)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・豚肉とごぼうの柳川風丼
・豆腐とニラのみそ汁
・黒糖ゼリーきなこがけ
・牛乳    



【主な食材の産地】
しょうが・ニラ(高知)、ごぼう(青森)、大根(神奈川)、豚肉(宮崎・岩手)鶏卵(青森)
【今日のひとことメモ】
柳川鍋は、ドジョウを使った江戸生まれの鍋料理です。ドジョウをすきやき風の割りしたで煮て、最後に卵でとじます。今日の給食では、ドジョウではなく、豚肉を使い、ごはんの上にのせて食べる「柳川風丼」にしました。甘辛い味付けにごぼうの香りがおいしい一品です。

平成25年11月18日(月)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・東山中カレーライス
・福神漬け      
・焼き油揚げと大根のサラダ
・梨       
・牛乳    


【主な食材の産地】
にんにく(青森)、にんじん(千葉)、玉ねぎ・じゃがいも(北海道)、しょうが(高知)、大根(神奈川)、きゅうり(宮崎)、豚肉(青森)、鶏ガラ(鹿児島)
【今日のひとことメモ】
大根は日本最古の書物【古事記】にも記載があるほど、昔から日本で食べられている野菜です。春の七草の1つ【すずしろ】としても知られていますが、秋から冬にかけて甘味が増し、食べやすくなります。

平成25年11月19日(火)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・チーズパン         
・鶏肉のスパイシーレモングリル 
・チリコンカン        
・コロコロ野菜スープ  
・牛乳    


【主な食材の産地】
レモン(愛媛)、にんにく(青森)、にんじん(千葉)、玉ねぎ・じゃがいも(北海道)、パセリ(長野)、大根(神奈川)、万能ねぎ(福岡)、鶏肉(鳥取)、豚肉(熊本)、ウィンナー(茨城・群馬・千葉)
【今日のひとことメモ】
チリパウダーをきかせて豆を煮込んだ【チリコンカン】は、メキシコやアメリカ南部の料理です。チリは唐辛子、カンは肉、つまり唐辛子と肉という意味の通り、スパイシーな味わいです。

平成25年11月15日(金)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・たまごとじうどん
・いがぐり揚げ
・わかめとジャコのサラダ
・牛乳    



【主な食材の産地】
長ネギ(青森)、にんじん・玉ねぎ(北海道)、しょうが(高知)、きゃべつ(神奈川)、きゅうり(宮崎)、さつまいも(千葉)、鶏卵(秋田)、鶏肉(青森)
【今日のひとことメモ】
トゲトゲに包まれた栗をイメージした【いがぐり揚げ】です。さつまいもや白いんげん豆を使った甘めの生地に、そうめんを細かく切った衣をまとわせました。日本料理でも使われる手法で表した[いがぐり]は、慌てて食べると危険です。食感を楽しみながら、よく噛んで欲しい料理です。

平成25年11月14日(木)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・高野豆腐のそぼろご飯
・彩りツナサラダ   
・味噌けんちん    
・みかん       
・牛乳    


【主な食材の産地】
ごぼう・長ネギ(青森)、にんじん・玉ねぎ・じゃがいも(北海道)、しょうが(高知)、きゃべつ・大根(千葉)、いんげん(長崎)、きゅうり(宮崎)、みかん(愛媛)、鶏肉(青森・岩手)
【今日のひとことメモ】
高野豆腐(こうやどうふ)は、やや固めの木綿豆腐を凍らせて熟成させ、乾燥させたもので、たんぱく質やカルシウム、鉄分や食物繊維などの栄養が凝縮されています。ぜひ食べて欲しい食材ですが、豆腐と比べてポソポソしがちの食感で、苦手な人もいますよね。今日は小さく刻んでお肉と一緒に炒めてそぼろにし、食べやすくしました。

平成25年11月13日(水)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・ご飯        
・さわらの韓国風焼き 
・チャーゴーサイ   
・豆腐と野菜のスープ 
・牛乳    


【主な食材の産地】
にんにく・長ネギ(青森)、にんじん・玉ねぎ(北海道)、しょうが(高知)、もやし(長野)、ニラ(宮崎)、チンゲン菜(静岡)、豚肉(青森・宮崎)、鶏肉(青森)、鶏ガラ(鹿児島)、さわら(東シナ海)
【今日のひとことメモ】
韓国の料理は材料自体に味付けをして複雑な味を出すのが特徴です。今日は、ネギやにんにく、唐辛子粉、砂糖、味噌などを組み合わせて作る【タデギ】を使って魚の味付けをしました。韓国風の味付けはご飯とも良く合います。

平成25年11月12日(火)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・サルサチキンサンド   
・カラフルピクルス    
・白いんげん豆のポタージュ
・牛乳    



【主な食材の産地】
にんにく(青森)、にんじん・玉ねぎ・じゃがいも(北海道)、しょうが・黄ピーマン(高知)、鶏肉(鳥取)、鶏ガラ(青森)
【今日のひとことメモ】
今日は白いんげん豆のポタージュです。白いんげん豆に含まれる【レクチン】には、免疫力を高める効果があります。急に寒くなり、体調を崩しやすい時期です。食べ物で免疫力を上げて、カゼやインフルエンザなどの感染症を予防しましょう。

平成25年11月11日(月)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・タッカルビライス
・華しゅうまい
・ぶどう
・牛乳    



【主な食材の産地】
にんにく・長ネギ(青森)、にんじん・玉ねぎ(北海道)、きゃべつ(群馬)、にら・しょうが(高知)、鶏肉(青森)、豚肉(青森・宮崎)、巨峰(長野)鶏卵(秋田)
【今日のひとことメモ】
韓国料理の1つ、タッカルビは【タッ】が「鶏」、【カルビ】は肉の部位ではなく骨を外しながら食べる様子から名づけられた料理名です。鶏肉と玉ねぎ、にんじん、キャベツなどの野菜、そして韓国の餅【トック】をコチュジャンベースのタレで炒めた料理でご飯がすすむ味付けです。

平成25年11月8日(金)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・ちゃんこうどん  
・ししゃもの2色揚げ 皿
・ぶどう
・牛乳    



【主な食材の産地】
小松菜(埼玉)、にんじん(北海道)、白菜(長野)、長ネギ(青森)、鶏肉(青森)、鶏卵(青森)、ししゃも(ノルウェー)、翠峰ぶどう(長野)
【今日のひとことメモ】
お相撲さんが食べる料理は全て【ちゃんこ】と呼ばれ、特にちゃんこ鍋が有名ですね。さて、相撲では、手をついたら負けというルールがあります。食べ物でも縁起をかついで4本足で歩く牛や豚ではなく、鶏肉を使うことが多いようです。

平成25年11月7日(木)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・ビスキュイパン   ( 手 袋   ) 平 皿
・焼きじゃがサラダ  ( ぎざおたま ) 小カップ
・白菜のクリームスープ( おたま   ) 中カップ
・牛乳  


  
【主な食材の産地】
にんじん・玉ねぎ・じゃがいも(北海道)、にんにく(青森)、白菜(長野)、鶏卵(秋田)、鶏肉(鳥取)、鶏ガラ(青森)、ベーコン(茨城・群馬・千葉)
【今日のひとことメモ】
ビスキュイとは、ビスケットの語源だと言われています。ビスは【2度】、キュイは【焼いた】という意味を持ち、2度焼きしたという言葉になっています。パンの上にビスキュイ生地をのせたメロンパンのようなパンを焼いてみました。いつもとはひと味違った食感です。

平成25年11月6日(水)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・吹き寄せご飯    
・鮭の西京焼き    
・白菜の味噌汁    
・みかん       
・牛乳    


【主な食材の産地】
にんじん(北海道)、さつまいも(千葉)、いんげん(長崎)、白菜(長野)、長ネギ(青森)、しょうが(高知)、鮭(チリ)、鶏肉(岩手、青森)、みかん(福岡)
【今日のひとことメモ】
【吹き寄せ】とは、日本料理の手法の一つで、風で木の葉が吹き寄せられた様子をあらわしたものです。木々の紅葉や落ち葉が増える秋、彩り豊かな日本の情景を表す風情ある言葉のように、いちょうやモミジをかたどった野菜をご飯に散らしました。目でも楽しめる料理です。

平成25年11月5日(火)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫   
・キムタクチャーハン  
・えびとワンタンのスープ
・フルーツヨーグルト  
・牛乳    



【主な食材の産地】
にんじん(北海道)、いんげん(長崎)、もやし(神奈川)、白菜(長野)、しょうが(高知)、長ネギ(青森)、チンゲン菜(静岡)、えび(インドネシア)、豚肉(青森・宮崎)、鶏ガラ(鹿児島)、鶏卵(青森)
【今日のひとことメモ】
長野県の小中学校の給食メニューで大人気!!とテレビで放映されて話題になった【キムタクチャーハン】は、大手コンビニでも商品化されたそうです。最近はたくあんを食べる機会が減ってきていますが、たくあんの食感とキムチの辛味がおいしく、ご飯がすすみます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

おしらせ

学校評価

授業改善プラン

宿泊体験教室について