一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

10月2日の給食

・ごはん ・ムロアジのメンチカツ ・野菜のごま酢和え 
・牛乳

 ムロアジ(長崎) 小松菜(東京) にんにく(青森)
 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) 

  10月1日は都民の日でした。東京都でとれた小松菜を給食に
 取り入れました。その土地で取れたものをその土地で使用するこ
 とを地産地消といいます。
画像1 画像1

10月1日の給食

・しぐれごはん ・田舎汁 ・お月見団子 ・牛乳

 にんじん(北海道) ごぼう(青森) 長ねぎ(山形)
 豚肉(宮崎) 鶏肉(鹿児島) しょうが(高知)
 いんげん(青森) 大根(北海道) じゃがいも(北海道)
 小松菜(埼玉) 

  十五夜に合わせて月見団子をだしました。中秋の名月といって、
 1年の中で一番満月が美しい時期とされ、お供え物をして月見をし
 ます。
 
画像1 画像1

9月30日の給食

・五目あんかけ焼きそば ・フルーツ杏仁豆腐 ・牛乳

 にんじん(北海道) もやし(栃木) 玉ねぎ(北海道)
 長ねぎ(山形) 豚肉(宮崎) 小松菜(埼玉)
 たけのこ(福岡) いか(北大平洋) 

 五目あんかけには9種類の具が入っています。杏仁豆腐は、
給食室で手作りの牛乳かんをひし形に切ってシロップとフル
ーツと合わせました。
 
画像1 画像1

9月29日の給食

・タンドリーチキンサンド ・豆乳と米粉のチャウダー ・牛乳

 じゃがいも(北海道) にんにく(青森) しょうが(高知)
 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) パセリ(長野)
 鶏肉(鹿児島) 豚肉(熊本)

 タンドリーチキンは、インドの料理です。インドではタンドールと
いう釜で、スパイスや調味料につけた肉や魚、ナンなどを焼くそうです。
画像1 画像1

9月28日の給食

・ジューシー(豚肉と昆布の炊き込みご飯)
・もずくスープ ・もちもち豆腐ドーナツ ・牛乳

 たけのこ(福岡) にんじん(北海道) いんげん(青森)
 にんじん(北海道) ねぎ(山形) しょうが(高知)
 鶏肉(鹿児島) 豚肉(熊本)

  沖縄県の郷土料理を給食に取り入れました。沖縄県では、豚肉や
 海藻、魚などを使った料理が多く、健康に良いといわれているそう
 です。
画像1 画像1

9月26日の給食

・鶏ごぼうピラフ ・あすかチャウダー ・りんごジュース

 にんじん(北海道) ごぼう(青森) いんげん(青森)
 玉ねぎ(北海道) じゃがいも(北海道) パセリ(長野)
 鶏肉(鳥取) 豚肉(岩手)

  今日は学校公開日でした。御参観ありがとうございました。
 あすかチャウダーは、奈良県の郷土料理の飛鳥鍋をもとに作られまし
 た。飛鳥鍋は、だし汁で肉や野菜を煮て、牛乳を入れるのが特徴です。
画像1 画像1

9月25日の給食

・けんちんうどん ・おはぎ ・牛乳

 にんじん(北海道) ごぼう(青森) 大根(北海道)
 里芋(埼玉) 長ねぎ(埼玉) 小松菜(埼玉)
 豚肉(岩手)

  秋のお彼岸といいます。お墓参りをしたり、お供えをしたりして先祖
 をまつります。おはぎを供える習慣があります。もち米に小豆をまぶし
 た様子が、萩の花に似ているといわれています。目黒区の区の花も萩で
 す。
画像1 画像1

9月24日の給食

・ガーリックライス ・鶏肉と豆のトマト煮込み 
・サンコーチョ(コロンビア風たらのスープ)・牛乳

 たら(アメリカ) 鶏肉(岩手) にんにく(青森)
 パセリ(長野) にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道)
 セロリ(長野) キャベツ(群馬) 

  世界友達プロジェクトのコロンビア共和国の料理を給食に取り入れ
 ました。サンコーチョは、たらが入ったスープです。
画像1 画像1

9月23日の給食

・油麩丼 ・みそ汁 ・牛乳

 玉ねぎ(北海道) 長ねぎ(埼玉) 大根(北海道)
 小松菜(埼玉)

  油麩(あぶらふ)は、宮城県に昔から伝わる食材です。油麩や玉ねぎ
 を出汁で煮て甘辛く味付けして、卵でとじて丼にしました。
画像1 画像1

9月18日の給食

・五目おこわ ・いかのかりん揚げ ・ひじきの和えもの ・牛乳

 にんじん(北海道) たけのこ(福岡) いんげん(青森)
 こまつな(埼玉) きゅうり(秋田) 鶏肉(鹿児島)
 いか(北大西洋)  ※ おかひじきを小松菜に変更しました。

  9月15日はひじきの日だそうです。長寿と健康を願って、敬老
 の日と同じ日にされたそうです。


画像1 画像1

9月17日の給食

・ごはん ・麻婆なす ・中華風コーンスープ ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) たけのこ(福岡)
 にんじん(北海道) なす(岩手) ピーマン(岩手)
 小松菜(埼玉) 豚肉(熊本) 卵(栃木)

  なすは、日本では奈良時代から食べられていたそうです。
 給食では、油で揚げてから味付けして食べやすくしています。
 
画像1 画像1

9月16日の給食

・レンズ豆入りドライカレー ・海藻サラダ ・牛乳

 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) 豚ひき肉(熊本)
 もやし(栃木) きゅうり(秋田) トマト(北海道)
 にんにく(青森) しょうが(高知)

  レンズ豆は形が似ていることで、凸レンズの名前の由来になった
 ともいわれています。みじん切りの野菜とひき肉の旨味がよく出て
 いました。

  
画像1 画像1

9月15日の給食

・スパゲティ海の幸ソース ・じゃこと大豆のカリカリサラダ ・牛乳
 
 にんにく(青森) セロリ(長野) にんじん(北海道)
 玉ねぎ(北海道) パセリ(長野) キャベツ(長野)
 きゅうり(秋田) いか(北大西洋) たこ(北海道)
  
  今日のサラダには、揚げた大豆とちりめんじゃこが入っています。
 よくかんで食べると、体や心や頭に良いことがたくさんあります。
 よくかんで食べる習慣を身につけたいですね。
画像1 画像1

9月14日の給食

・キムタクごはん ・豆腐の五目スープ ・きなこのブラマンジェ
・牛乳

 にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(北海道)
 たけのこ(福岡) 長ねぎ(青森) 小松菜(埼玉)
 鶏肉(鹿児島) 豚肉(宮崎) 

  キムタクごはんは、キムチとたくあんが入っています。長野県の
 学校給食で、漬物をおいしく食べてもらうために考えられた料理だ
 そうです。

画像1 画像1

9月11日の給食

・高菜チャーハン ・タイピーイェン ・ぶどうゼリー ・牛乳

 にんじん(北海道) たけのこ(福岡) にんにく(青森)
 しょうが(高知) いか(北太平洋) 豚肉(岩手)
 鶏肉(岩手) 

 タイピーイェンは熊本県の郷土料理です。色々な具を入れたスープに
春雨が入っています。中国の福建省から伝わった料理だそうです。
画像1 画像1

9月10日の給食

・ごまハニートースト ・カレービーンズシチュー
・なし ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)
 梨(長野) 豚肉(岩手)

  今日は試験なので、食べやすい献立にしました。よくかんで
 食べて、集中して取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

9月9日の給食

・ごはん ・魚のから揚げ野菜あんかけ ・じゃがいもの金平
・牛乳

 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) さやえんどう(青森)
 ごぼう(青森) じゃがいも(北海道) いんげん(青森)
 豚肉(岩手) メルルーサ(アルゼンチン)

  白いご飯とおかずの組み合わせの献立です。ごはんとおかずを交互に
 食べてほしいと思います。「口中調味((こうちゅうちょうみ)」といっ
 て様々な味わいを感じて、味覚が育つといわれています。
画像1 画像1

9月8日の給食

・パエリア ・スペイン風オムレツ ・コールスローサラダ ・牛乳

 にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) ピーマン(青森)
 パプリカ(愛知) じゃがいも(北海道) にんじん(北海道)
 ほうれん草(栃木) キャベツ(群馬) きゅうり(長野)
 いか(北太平洋) 鶏肉(宮崎)

 パエリアは、米と一緒に肉や魚介類を炊き込むスペインの料理です。
スペイン風オムレツにはじゃがいもが入っています。色鮮やかに仕上が
りました。
画像1 画像1

9月7日の給食

・切干ごはん ・ししゃもの二色揚げ ・みそ汁 ・牛乳

 にんじん(北海道) いんげん(青森) じゃがいも(北海道)
 玉ねぎ(北海道) にら(茨城) ししゃも(北欧)

 ししゃもは頭から尾まで全部食べられます。カルシウムがたくさん
含まれています。
画像1 画像1

9月4日の給食

・ごはん ・かつおと大豆のみそ炒め ・ごま和え ・牛乳

 じゃがいも(北海道) たけのこ(福岡) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(北海道) ピーマン(岩手) もやし(栃木)
 小松菜(東京都) キャベツ(長野) かつお(遠洋)
 
  かつおは春と秋、2回旬があるといわれています。下味をつけて
 粉をつけて揚げたかつおと大豆と野菜を炒め物にしました。甘辛い
 みそだれがよく絡んでごはんに合う味付けに仕上がりました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校案内

行事予定表

親師会月報

生活指導部より

空間放射線量の測定結果