一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

24日(金)給食の献立と食材の産地

 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。今日は、始まりの給食を紹介します。学校給食は明治22年、山形県の小学校で貧困児童を対象に行われたのが始まりです。当時は餓死してしまうほど深刻な不況のため、給食が提供されていました。今日の給食は、当時の献立「おにぎり、塩鮭、漬物」を再現した献立です。栄養価の関係で汁物を付けていますが、当時はもっと質素な給食でした。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 おにぎり 牛乳 いなか汁 鮭の塩焼き 白菜の即席漬け
【食材の産地】 ごぼう…青森 大根…神奈川 里芋…愛媛
        にんじん…西東京市 小松菜…西東京市 白菜…西東京市
        鮭…北海道


画像1 画像1

23日(木)給食の献立と食材の産地

 1月24日から学校給食週間が始まります。1日早いですが、今日は、懐かしのメニュー「ソフト麺」です。ソフト麺は1960年代、当時パンのみだった学校給食の主食を増やすために開発され、東京都が給食に採用し各地へ広がっていきました。一人分ずつ袋に入り、蒸しあがった状態で納品されます。給食当番は袋のまま配り、みなさんは自分で袋から出して、お皿でソースと混ぜながらいただきます。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 ソフト麺のミートソースがけ 牛乳 ポテトのフレンチサラダ ミルクゼリーピーチソース
【食材の産地】 たまねぎ…北海道 パセリ…静岡 じゃがいも…北海道
        さやいんげん…鹿児島 にんじん…西東京市 りんご…青森
        卵…栃木 豚ひき肉…岩手 鶏ひき肉…青森


画像1 画像1

22日(水)給食の献立と食材の産地

 今日の果物は「りんご」です。「りんご」は、西洋のことわざに「りんごが赤くなると医者が青くなる」とあるように胃腸にやさしく元気をつけてくれるくだものです。今日は、長野県の「サンふじ」というりんごです。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 ごはん 牛乳 ぎせい豆腐 揚げじゃがのそぼろ煮 りんご
【食材の産地】 じゃがいも…北海道 にんにく…青森 たまねぎ…北海道
        パセリ…長野 セロリ…静岡 キャベツ…愛知
        りんご…長野 卵…栃木 豚ひき肉…岩手
        鶏ひき肉…青森

画像1 画像1

21日(水)給食の献立と食材の産地

 今日の主菜は「ポテトラザニア」です。「ラザニア」は、薄い板状に伸ばした長方形のパスタで、そのパスタを使った料理もまた「ラザニア」と呼びます。イタリアでは手打ちのパスタを使いますが、給食ではパスタの代わりに餃子の皮を使いました。ほどよく水分を吸い、パスタ風に仕上がりました。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 セサミパン 牛乳 ポテトラザニア ひよこ豆と野菜のスープ
【食材の産地】 じゃがいも…北海道 にんにく…青森 たまねぎ…北海道
        パセリ…静岡 セロリ…愛知 きゃべつ…愛知
        人参…西東京市 豚ひき肉…鹿児島 鶏ガラ…宮崎


画像1 画像1

20日(月)給食の献立と食材の産地

 今日の果物は「はるか」です。「はるか」とは日向夏からできた新しい品種です。レモンのような見た目に反して酸味が少なく、さわやかな香りと上品な甘さ、柔らかい果肉が特徴です。 
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 厚揚げ入り回鍋肉丼 牛乳 わかめスープ はるか
【食材の産地】 生姜…高知 にんにく…青森 にんじん…千葉
        たまねぎ…北海道 キャベツ…愛知 ねぎ…高知
        ピーマン…鹿児島 もやし…栃木 はるか…愛媛
        豚肉…岩手 鶏ガラ…鳥取
   

画像1 画像1

17日(金)給食の献立と食材の産地

 今日の副菜は「茎わかめのきんぴら」です。「茎わかめ」とは、わかめの葉の芯の部分です。コリコリとした歯ごたえがおいしいです。茎わかめには余分な塩分を体外に排出するアルギン酸と食物繊維が多く含まれています。また、カロリーがゼロの茎わかめは美容食としても人気です。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 菜飯 牛乳 みそ汁 ししゃもの竜田あげ 茎わかめの金平
【食材の産地】 大根…神奈川 じゃがいも…長崎 生姜…高知
        ごぼう…青森 さやいんげん…沖縄 小松菜…西東京市
        ねぎ…西東京市 にんじん…西東京市 豚肉…神奈川

画像1 画像1

16日(木)給食の献立と食材の産地

 今日の主食は「ちゃんこうどん」です。「ちゃんこ」とは、相撲部屋において、日常的に食べられる鍋料理です。寄せ鍋風のものが多く、魚と肉は一緒にいれないものが多いです。今日は、野菜とえび・いかが入り、うどんを入れて「ちゃんこうどん」にしました。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 ちゃんこうどん 牛乳 もちもち豆腐ドーナッツ
【食材の産地】 竹の子…福岡 もやし…栃木 キャベツ…愛知
        にんじん…西東京市 ねぎ…西東京市 小松菜…西東京市
        卵…栃木 豚ひき肉…鹿児島

画像1 画像1

15日(水)給食の献立と食材の産地

 今日のデザートは「白玉ぜんざい」です。1月15日は「小正月」です。小正月には、1年の健康を願って小豆粥をいただきます。学校では、お粥をだすのは難しいので代わりに「白玉ぜんざい」を作りました。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 わかめごはん 牛乳 千草焼き ごまあえ 白玉ぜんざい
【食材の産地】 竹の子…福岡 もやし…栃木 キャベツ…愛知
        人参…西東京 ねぎ…西東京 小松菜…西東京
        卵…栃木 豚ひき肉…鹿児島

画像1 画像1

14日(火)給食の献立と食材の産地

 今日の主食は「キムチ丼」です。「キムチ」とは、白菜を塩漬けにして、その間に魚介類の塩辛、にんにく、唐辛子などをはさみ、漬物にしたものをいいます。大根のキムチを「カクテキ」、きゅうりのキムチを「オイキムチ」といいます。今日は、豚肉と炒めて「キムチ丼」にしました。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 キムチ丼 牛乳 豆腐と青菜のスープ りんご
【食材の産地】 にんにく…青森 生姜…高知 玉葱…北海道
        ねぎ…埼玉 にら…高知 りんご…青森
        豚肉…神奈川 鶏肉…宮崎 豚骨…鹿児島

画像1 画像1

10日(金)給食の献立と食材の産地

 衛生委員会の活動の一つとして。クラス毎の「リクエスト給食」を実施しています。クラス毎にリクエストしたい料理とデザートをアンケートに選びます。上位に選ばれた料理とデザートの中から1品ずつ同じ日の献立に登場します。
今日は1年A組のリクエスト給食です。「あげパン」と「サイダーゼリー」がリクエストされました。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 揚げパン 牛乳 わんたんスープ サイダーゼリー
【食材の産地】 にんじん…千葉 竹の子…福岡 もやし…神奈川
        ねぎ…埼玉 にら…長崎 豚骨…岩手
        鶏ガラ…北海道 豚肉…岩手

画像1 画像1

9日(木)給食の献立と食材の産地

  今日の主食は「五目チャーハン」です。「チャーハン」とは、炊きあがったご飯を様々な具と共に油で炒めた料理です。「五目」とは、いろいろの物がまじっていることという意味があります。今日の五目チャーハンはたけのこ・人参・ハム・焼き豚・ねぎ・卵の具が入っています。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 五目チャーハン 牛乳 かき卵汁 肉団子のもち米蒸し
【食材の産地】 たけのこ…福岡 にんじん…千葉 ねぎ…埼玉
        たまねぎ…北海道 生姜…高知 にんにく…青森
        豚ひき肉…岩手 卵…栃木

画像1 画像1

8日(水)給食の献立と食材の産地

 あけましておめでとうございます!今日の汁物は「七草汁」です。無病息災を願って七草がゆを食べる習慣は奈良時代からあります。せり・なずな・ごぎょう・はこべら。ほとけのざ・すずな・すずしろ。これらを春の七草といいます。全部は手に入らないので、今日はせり・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)の3種類を使い「七草汁」を作りました。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 あけぼのごはん 牛乳 七草汁 魚の照り焼き じゃがいもの土佐煮
【食材の産地】 にんじん…千葉 大根…千葉 ごぼう…青森
        里芋…愛媛 かぶ…神奈川 ねぎ…埼玉
        小松菜…埼玉 生姜…高知 じゃがいも…北海道
        ぶり…岩手 鶏肉…岩手

画像1 画像1

24日(火)給食の献立と食材の産地

 年内最後の給食は、「手作りジャーマンポテトパン」です。今日も朝から、調理員さんが皆さん一人一人のためにパン生地から作ってくれました。いつも以上に感謝の心を持って、ぜひ手作りの味を味わって残さず食べてください。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 手作りジャーマンポテトパン 牛乳 チキンのトマトシチュー ミルクゼリー苺ソース
【食材の産地】 玉葱…北海道 じゃがいも…長崎 にんにく…青森
        生姜…高知 セロリ…静岡 人参…千葉
        キャベツ…愛知 苺…福岡 レモン…高知
        卵…栃木 鶏肉…宮崎 豚骨…宮崎

画像1 画像1

23日(月)給食の献立と食材の産地

 今日の主食は「麻婆丼」です。「麻婆丼」は味噌とトウバンジャンを使い、濃厚で本格的な味の麻婆豆腐に仕上げています。「麻婆」とは、顔にあばたのあるおかみさんが、旅人にごちそうしたところ、とてもおいしかったので麻婆(顔にあばたのあるおかみさん)という名前がつきました。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 麻婆丼 牛乳 中華風コーンスープ
【食材の産地】 生姜…高知 にんにく…青森 人参…千葉
        玉葱…北海道 ねぎ…埼玉 にら…高知
        小松菜…東京 卵…栃木 豚ひき肉…鹿児島
        鶏ガラ…宮崎 豚骨…鹿児島

画像1 画像1

21日(土)給食の献立と食材の産地

 22日は「冬至(とうじ)」です。冬至は、1年で一番昼が短くなる日で、この日は昔から、ゆず湯に入り、かぼちゃを食べる習慣があります。
ゆず湯は、冬至と湯治(お湯につかって病を治す、という意味)がかかっています。 また、ゆずだけに「融通(ゆうずう)が利くように」との願いが込められています。
かぼちゃは、カロチンなどのビタミン類が豊富な野菜です。冷蔵庫がなかった時代には、保存がきく野菜として、冬の貴重な栄養源でした。
今日の給食は、冬至にちなんで、ゆずとかぼちゃを使ったメニューにしました。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 かぼちゃうどん 牛乳 白菜のゆず漬け 抹茶ドーナッツ
【食材の産地】 大根…神奈川 にんじん…千葉 ごぼう…青森
        里芋…愛媛 白菜…茨城 ねぎ…埼玉
        ゆず…高知 卵…栃木 鶏肉…鳥取

画像1 画像1

20日(金)給食の献立と食材の産地

 今日の主菜は「おでん」です。「おでん(御田)」とは「煮込み田楽」を略した呼び方です。もともと「田楽」とは、焼き豆腐やこんにゃくに味噌を塗ったものでしたが、江戸時代後期にはこんにゃくを焼かずに醤油味で煮込むようになり、煮込みおでんと呼ばれ、やがて他の材料も一緒に煮込まれるようになりました。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 茶めし 牛乳 おでん りんご
【食材の産地】 大根…西東京市 じゃがいも…北海道 りんご…長野
        卵…青森 

画像1 画像1

19日(木)給食の献立と食材の産地

 今日の汁ものは「芋煮汁」です。「芋煮汁」は、山形県の郷土料理です。大きな鍋に里芋、牛肉や豚肉、こんにゃく、ねぎ、きのこを入れ、しょうゆ、砂糖、酒をいれて煮込み河原で食べます。春にお花見をするのと同じように親睦を深める楽しい会です。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 ごはん 牛乳 芋煮汁 ふくさ卵 きんぴらごぼう
【食材の産地】 ごぼう…青森 しめじ…長野 里芋…愛媛
        ねぎ…新潟 たまねぎ…北海道 いんげん…鹿児島
        ごぼう…青森 にんじん…西東京市 卵…栃木
        豚肉…岩手 鶏ひき肉…岩手

画像1 画像1

18日(水)給食の献立と食材の産地

 今日の主食は「ガーリックトースト」です。「ガーリックトースト」とは、にんにくの香りをつけて焼いたパンのことをいいます。そのまま食べる以外にもパスタや魚料理、肉料理のつけあわせとしてだされます。今日は、フランスパンの風味のあるソフトフランスパンに塗って焼きました。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 ガーリックトースト 牛乳 ポークビーンズ キャベツとコーンのサラダ
【食材の産地】 にんにく…青森 たまねぎ…北海道 じゃがいも…北海道
        キャベツ…愛知 きゅうり…埼玉 レモン…広島
        にんじん…西東京市 豚骨…岩手 鶏がら…新潟
        豚肉…岩手

画像1 画像1

17日(火)給食の献立と食材の産地

 今日の主菜は「さばの味噌煮」です。定番の家庭料理ですが、給食では大量のさばを時間をかけて煮るので、コクのある味に仕上がっています。「さば」には脳を活性化させるドコサヘキサエン酸が多く含まれていると言われています。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 ごはん 牛乳 かきたま汁 さばの味噌煮 からしあえ
【食材の産地】 ねぎ…新潟 ほうれん草…千葉 生姜…高知
        小松菜…東京 もやし…栃木 さば…長崎
        卵…栃木 

画像1 画像1

16日(月)給食の献立と食材の産地

 今日の主食は「里芋ごはん」です。里芋は、里で栽培されることから「里芋」という名前がつきました。独特のぬめりが特徴です。このぬめりは「ムチン」といい、体内で粘膜の保護に作用するので、胃潰瘍や感染症の予防に効果があります。今日は、ごはんと一緒に炊き込みました。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 里芋ごはん 牛乳 すまし汁 ししゃもと
竹輪の二色揚げ もやしときゅうりの酢の物
【食材の産地】 里芋…埼玉 いんげん…沖縄 ほうれん草…千葉
        もやし…神奈川 きゅうり…群馬 卵…栃木
        鶏ひき肉…北海道

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

親師会月報

空間放射線量の測定結果