一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

3月22日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・麻婆焼きそば ・かぶの甘酢
・ミルクゼリーいちごソース
・牛乳

《本日のおたより》
 今日で、今年度の給食は終了です。今年度の十一中生は食欲旺盛な生徒が多かったので、とても嬉しく思っています。みんながおいしそうに食べる顔や、クラスでのおかわりジャンケン、空(から)になって返ってきた食缶を見るたび、こちらも元気をもらっていましたよ!来年度も給食室一同がんばっておいしい給食を作るので、楽しみにしていてください!一年間ありがとうございました☺

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→かぶ:西東京市
にんじん:徳島県
長葱:埼玉県
にら:高知県
ゆず:高知県
いちご:栃木県
豚ひき肉:岩手県
豚骨:岩手県
絹ごし豆腐(原材料):アメリカ、佐賀県

3月21日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ゆかりご飯
・豆腐と青菜のスープ
・魚のフライ バーベキューソース
・大根とじゃこのサラダ
・牛乳

《本日のおたより》
 卒業式も無事に終わり、今年度の給食も今日と明日だけとなりました。最後まで残さず食べて欲しいと思います。今日の魚は「メルルーサ」という、南アメリカやニュージーランド沿岸に生息するタラの仲間です。いつもより大きめの切り身で、サービスしています!

【本日の使用食材】
長葱:埼玉県
チンゲン菜:静岡県
りんご:青森県
玉葱:北海道
大根:神奈川県
にんじん:徳島県
水菜:群馬県
メルルーサ:アルゼンチン
ちりめんじゃこ:瀬戸内
鶏もも肉:鳥取県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県
たまご:青森県
鰹糸削り:鹿児島県
絹ごし豆腐(原材料):アメリカ、佐賀県

3月18日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
✿卒業おめでとう✿
・揚げパン
・ビーフシチュー
・果物(いちご)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日は3年生の最後の給食です。メニューは、『最後に食べたい思い出の給食』リクエストで1位になった「揚げパン」です。給食と言えばこれ!と思い浮かべた人が多かったようですね。味は定番のきなこ味です。最後の給食、楽しんで食べてください!そして十一中の給食の味を忘れないでくださいね(/_;)/~~

《栄養士のつぶやき》
 今日は3年生が最後ということで、給食室全員で教室にあいさつに行きました。代表生徒からお礼の言葉もあり、3年間の成長を感じました。(写真1枚目)いただきますの後には、最後のおかわりじゃんけんもありました。(写真2枚目)
 皆さんの健やかな成長と、3年間の楽しい思い出に、給食を通して関わることが出来て、給食室一同大変嬉しく思います。今後も食を大切にして、心も体も健康的に成長してくれることを、心から願っています!


【本日の使用食材】
にんにく:青森県
しょうが:高知県
セロリ:静岡県
玉葱:北海道
にんじん:徳島県
じゃがいも:鹿児島県
パセリ:香川県
トマトホール缶:イタリア
トマトペースト:イタリア
いちご:長崎県
牛すね肉:北海道
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県

3月15日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・赤飯
・すまし汁
・タイの煮付け
・青菜の梅肉和え
・ブラウニー
・牛乳

《本日のおたより》
 今日は3送会ということで、給食もお祝い献立の「赤飯」「(めで)タイの煮付け」にしました。また、3年生のブラウニーには、給食室一同からお祝いの気持ちを込めて、紅白のチョコペンで一人ひとりの名前を書きました。3年生は月曜日で給食は終わりです。最後まで味わって食べて欲しいと思います。

《栄養士のつぶやき》
 ひとあし早いですが、給食室から3年生へ卒業お祝いに、名前入りのブラウニーをサプライズで提供しました。食缶のフタを開けた子が気づいて次々と友達を呼び、3年生のワゴンの周りには人だかりが出来ました。思った以上の大反響!皆自分の名前のブラウニーを満足げに受け取っていました。「いつもはチョコレートは苦手だけど、今日のブラウニーはおいしかった!」と言ってくれた生徒もいました。
 3年生はあと1回で義務教育の給食が終了します!最後の給食は3年生のリクエストで1位になったあのメニューです。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
ほうれん草:埼玉県
もち米:山形県
ささげ:岡山県
ツボダイ:ニュージーランド
たまご:青森県
ピュアココア:オランダ
くるみ:アメリカ
カットわかめ:韓国
糸削り:鹿児島県

3月14日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・マッシュポテト入り照り焼きバーガー
・春雨スープ
・果物(デコポン)
・ジョア

《本日のおたより》
 春雨は、緑豆デンプンを原料として作られるアジアの乾麺です。原料のデンプンをお湯で練り、底に穴の空いた容器に入れて熱湯の中に押しだし、水冷、凍結、天日乾燥させて作られます。コシが強くて伸びにくいので、スープにぴったりです。給食でも春雨スープはおなじみですね。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
じゃがいも:鹿児島県
にんじん:千葉県
たけのこ:福岡県
長葱:千葉県
デコポン:愛媛県
鶏もも肉(バーガー用):鳥取県
鶏もも肉(スープ用):宮崎県
鶏ガラ:宮崎県
うずら卵:山梨県
緑豆春雨:タイ

3月13日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・カレーライス
・コーンサラダ
・果物(メロン)
・牛乳

《本日のおたより》
 毎月必ず出しているカレー類ですが、4月頃はりんごを多めに入れて甘口に、慣れてくる頃にはりんごを減らして甘さ控えめになるように作っています。また、カレー粉の炒め具合などによっても辛さが変わるので、カレー作りを担当した調理師さんが違うと味も微妙に違います。さて、今日のカレーはどんな味でしょうか?3年生は十一中最後のカレーをじっくり味わってください。

【本日の使用食材】
しょうが:高知県
玉葱:北海道
にんじん:千葉県
りんご:青森県
じゃがいも:鹿児島県
きゅうり:群馬県
キャベツ:愛知県
メロン:熊本県
豚バラ肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県
鶏ガラ:宮崎県
ホールコーン缶:アメリカ

3月12日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・天ぷらうどん
・ごまきゅうり
・果物(いちご)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主食は「天ぷらうどん」です。「天ぷら」という言葉の語源は、ポルトガル語のtemporas(斎時の意味)や、スペイン語のtemplo(寺院)など外国の言葉から来ているという説がありますが、ほかにも日本で昔、「天麩羅」と書いて「油(あぶら)」と読んでいたという説など、様々ないわれがあるそうです。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
にんじん:千葉県
長葱:千葉県
玉葱:北海道
いんげん:沖縄県
さつまいも:徳島県
きゅうり:群馬県
いちご:佐賀県
鶏もも肉:宮崎県
えび:インドネシア
いか:北太平洋
たまご:青森県

3月11日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・ジャンバラヤ
・ほうれん草と卵のスープ
・フルーツパフェ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のデザートは、1月の「いい歯の日 給食後歯みがきチャレンジ週間」で最優秀クラスだった1年B組のリクエストメニュー「パフェ」にしました。食べ終わったら、今日もしっかり歯みがきをしましょう!
 今年リクエストをゲット出来なかったクラスも、来年度はゲットできるように歯みがきの習慣をがんばって続けてください☆

【本日の使用食材】
にんにく:青森県
セロリ:愛知県
玉葱:北海道
赤ピーマン:高知県
ピーマン:茨城県
ほうれん草:埼玉県
いちご:佐賀県
トマトホール缶:イタリア
パイン缶:タイ
黄桃缶:ギリシア
たまご:青森県
ポークハム:茨城県、群馬県、千葉県
ポークチョリソー:アメリカ、カナダ
鶏もも肉:宮崎県
むきえび:インドネシア

3月8日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ご飯
・チゲ豆腐
・大根の即席漬け
・果物(みかん)・牛乳

《本日のおたより》
 「チゲ」は朝鮮半島(韓国)の鍋料理のひとつで、キムチや肉・魚介類・豆腐などを煮込んだ、具だくさんの家庭料理です。今日のチゲはお豆腐がメインなので「チゲ豆腐」という名前にしましたが、韓国風に言うと「トゥブチゲ(=豆腐のチゲ)」となります。キムチと豚バラ肉の油で、ご飯が進む味付けです。

【本日の使用食材】
にんじん:千葉県
もやし:神奈川県
白菜:兵庫県
長葱:埼玉県
にら:高知県
大根:神奈川県
大根の葉:東京都
みかん:静岡県
豆腐:アメリカ、カナダ、福岡県
豚バラ肉:岩手県
すけそうだら:アメリカ

3月7日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ダイスチーズパン
・ミネストローネ
・バナナのクレープ
・牛乳


《本日のおたより》
 先日、11月の「いい歯の日 給食後歯みがきチャレンジ週間」で最優秀クラスだった1年A組には、ごほうびとして給食リクエスト券を贈呈しました。今日のデザートは、その1Aのリクエスト「クレープ」です。全部で240枚ほどのクレープ生地を、がんばって一枚一枚フライパンで焼きました。甘いデザートですので、今日も食後はきちんと歯みがきをしましょう♪

【本日の使用食材】
玉葱:北海道
にんじん:千葉県
キャベツ:愛知県
じゃがいも:北海道
レモン:広島県
バナナ:南米
トマトホール缶:イタリア
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
鶏もも肉:徳島県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県
たまご:青森県

3月6日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・中華丼
・中華風コーンスープ
・果物(りんご)
・牛乳


【本日の使用食材】
にんじん:千葉県
玉葱:北海道
たけのこ:愛媛県
白菜:愛知県
チンゲンサイ:静岡県
長葱:埼玉県
りんご:青森県
裏ごしコーン:北海道
ホールコーン:北海道
鶏卵:青森県
うずら卵:山梨県
豚小間肉:岩手県
鶏ガラ:山梨県
豚骨:岩手県
いか:北太平洋
むきえび:インドネシア

3月5日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・生パスタのホワイトソース
・りんごドレッシングサラダ
・果物(いちご)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「生パスタのホワイトソース」です。「パスタ(pasta)」は、イタリア語でペースト状の練り物や生地を意味していて、種類は数百種類もあると言われています。普段のスパゲティは乾燥パスタを使っていますが、今日は生パスタを使いました。平べったい太い麺で、もちもちした食感が特徴です。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→かぶ:西東京市
            ほうれん草:葛飾区
玉葱:北海道
にんじん:千葉県
キャベツ:愛知県
きゅうり:千葉県
りんご:青森県
いちご:福岡県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
鶏もも肉:鳥取県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県

3月4日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・わかめご飯
・みそ汁
・鶏の唐揚げ
・ほうれん草ともやしの炒りごま
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「鶏の唐揚げ」です。「唐揚げ」という言葉は、江戸時代初期に中国から伝わってきました。しかし当時の唐揚げは現在のものとは違っていて、お豆腐を小さく切って油で揚げ、さらに醤油とお酒で煮たもののことを「唐揚げ」と呼んでいたそうです。現在の唐揚げが外食に登場したのは昭和7年頃で、それから一般家庭で多く見られるようになったのはここ30〜40年のことです。

【本日の使用食材】
大根:神奈川県
じゃがいも:北海道
長葱:埼玉県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
ほうれん草:埼玉県
もやし:神奈川県
わかめ:韓国
油揚げ(原材料):アメリカ、カナダ、福岡県
鶏もも肉:鳥取県
たまご:青森県

3月1日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ちらし寿司
・はまぐりのすまし汁
・三色かん入りフルーツポンチ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日は3月3日に先がけて、ひな祭りにちなんだ献立です。ひな祭りは、女の子の幸福と成長を祈って、ひな人形を飾ったり、はまぐりの汁や菱餅を食べたりします。はまぐりは一対になっていて、他の貝とは決して合わないことから、「ひとりの人と生涯連れ添うように」という願いが込められています。

【本日の使用食材】
小松菜:江戸川区
にんじん:千葉県
れんこん:千葉県
絹さや:愛知県
パイン缶:タイ
黄桃缶:ギリシャ
たまご:青森県
はまぐり:熊本県
むきえび:インドネシア

2月28日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・手作り和風ピザ
・白いんげんと野菜のスープ
・果物(キウイ)
・ジョア

《本日のおたより》
 今日は3年生が不在で人数が少ないため、手間のかかる手作りピザにしました。(3年生ごめんなさい。)今日は、鶏肉と玉葱をしょうゆ味で炒め、焼いた後に刻み海苔をかけた和風のピザです。生地ももちろん手作り。ふっくらとして厚みがあり、食べ応えのある生地に仕上がっています。

【本日の使用食材】
玉葱:北海道
長葱:埼玉県
にんじん:千葉県
セロリ:静岡県
じゃがいも:鹿児島県
キャベツ:愛知県
パセリ:千葉県
キウイ:愛媛県
白いんげん豆:北海道
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
鶏もも肉:宮崎県
鶏ガラ:宮崎県
たまご:青森県

2月27日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・カレーうどん
・わかめサラダ
・ごまだれ白玉
・牛乳

《本日のおたより》
 期末試験おつカレーさまでした、ということで、今日の給食は「カレーうどん」にしました。(1・2年生は5時間目も試験がありますが…(^-^;))今日は一段と寒いので、うどんでしっかり温まってほしいと思います。
 デザートの「ごまだれ白玉」は、ねりごまと黒砂糖で濃厚な甘さに仕上がっています。

【本日の使用食材】
しょうが:高知県
玉葱:北海道
にんじん:千葉県
長葱:埼玉県
小松菜:東京都
きゅうり:群馬県
キャベツ:愛知県
カットわかめ:韓国
ホールコーン缶:アメリカ
絹ごし豆腐(原材料):アメリカ、佐賀県
うずら卵:山梨県
鶏もも肉:宮崎県

2月25日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ごまご飯
・みそ汁
・ししゃもの南蛮漬け
・磯かポテト
・牛乳

《本日のおたより》
 室町時代末期から江戸時代初めにかけて、スペイン、ポルトガル、オランダとの交易が盛んになり、これらの国々を総称して「南蛮(なんばん)」と呼んでいました。この南蛮を経て入ってきた材料や調理法を用いた料理も「南蛮」と呼ばれるようになりました。主にネギやトウガラシを用いた料理がそう呼ばれており、今日の南蛮漬けもそのひとつです。ししゃもの他、わかさぎや小アジなどの小魚に合います。

【本日の使用食材】
キャベツ:愛知県
もやし:栃木県
玉葱:北海道
にんじん:千葉県
セロリ:静岡県
パセリ:千葉県
じゃがいも:北海道
もち米:山形県
あおのり:愛知県
油揚げ(原材料):アメリカ、佐賀県
ししゃも:カナダ

2月22日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・味噌チキン勝つ(カツ)丼
・わかめとザーサイのスープ
・果物(みかん)
・牛乳

《本日のおたより》
 3年生の多くは明日、都立高校の入学試験です。希望の高校に受かるために、皆たくさん努力をしてきたことと思います。まわりの受験生達はもちろんライバルですが、受験は結局「自分がどこまでがんばれるか」という、自分との勝負です。明日皆が、臆病な(=チキンな)自分に打ち勝つことが出来るよう、今日は応援の気持ちをこめて「味噌チキン勝つ丼」を作りました。がんばれ3年生!!!

《栄養士のつぶやき》
 今日の味噌カツは、八丁味噌を使った甘辛な味噌ダレが特徴の名古屋名物で、本来なら郷土料理として紹介したいメニューです。しかし明日が3年生の都立高校一般受験日ということで、今回は応援色を前に出しておたよりを書きました。3年生全員の合格を、給食室一同願っています。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→キャベツ、小松菜:西東京市
長葱:埼玉県
みかん:長崎県
カットわかめ:韓国
ザーサイ:中国
たまご:青森県
鶏もも肉:鳥取県
鶏ガラ:山梨県

2月21日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・魚介のリゾット
・三色サラダ
・ヨーグルトババロア
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは、イタリアの代表的なお米料理「リゾット」です。(イタリアンが続いてしまいごめんなさい。)釜で生のお米を炒め、お魚のだしと鶏ガラだしを少しずつ加えながら、とろりとかたく仕上げます。早く作りすぎると柔らかくなりすぎてしまうので、12時前くらいから短時間で手早く作っています。

《栄養士のつぶやき》
 昨日からうっかりイタリア料理が続いてしまいましたが、昨日はトマト味、今日はクリーム系の味であったので、さほど気にならなかったようでした。
 リゾットは釜の中ですぐに水を吸って柔らかくなってしまうので、無洗米を使い、給食時間から逆算してギリギリの時間に作り始めます。写真のリゾットは検食(生徒が食べる30分前に校長先生が食べ、異状がないか確認すること)用で、提供した時間が早かったのでスープがたくさん残っていますが、生徒達の教室で配る頃には、お米が水を吸ってスープもほとんどなくなっています。

【本日の使用食材】
無洗米(こしひかり):栃木県
玉葱:北海道
セロリ:愛知県
レモン:広島県
長葱:埼玉県
パセリ:静岡県
ブロッコリー:愛知県
にんじん:千葉県
ホールコーン缶:アメリカ
鶏ガラ:山梨県
ヤリイカリング:ベトナム
むきえび:インドネシア
アサリむき身:中国

2月20日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・スープスパゲティ
・パリパリサラダ
・果物(いよかん)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の副菜は「パリパリサラダ」です。みなさんが大好きなパリパリの正体は、ワンタンの皮です。これを短冊切りにして、油で揚げてパリッとした食感に仕上げます。サラダは、お醤油とからしをドレッシングに混ぜ、さっぱりとした和風の味にしています。パリパリだけでなく野菜もしっかり食べてくださいね!

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→キャベツ:西東京市
にんにく:青森県
玉葱:北海道
にんじん:千葉県
きゅうり:千葉県
ピーマン:宮崎県
いよかん:愛媛県
スパゲティ:カナダ、アメリカ
トマトホール缶:イタリア
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
鶏もも肉:鳥取県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県
むきえび:インドネシア

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

行事予定表

親師会月報

保健室

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果