一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

2010年3月1日(月)

画像1 画像1
・ご飯
・味噌汁
・魚の照り焼き(沖目鯛)
・白菜とほうれん草のお浸し
・牛乳

 あと1ヶ月で今年度も終了ですね。ところで、週番の今週の目標には全学年「気を抜かない」と書いてありました。この言葉通り、しっかりと気を抜かずに残りの1か月を過ごしましょう!
 今日のオススメは「魚の照り焼き」。今回使った「沖目鯛(おきめだい)」は、目鯛(めだい)によく似た形の、沖合に住む魚です。よく脂がのっていますが、クセがなくあっさりした味わいです。

2010年2月26日(金)

画像1 画像1
・高菜ご飯
・豚汁
・果物(みかん)
・牛乳

 期末試験お疲れさまでした☆今年度の試験はこれで全部終わりましたが、もう勉強しなくてよいわけではありません!試験の復習をしっかりして、次の学年の授業にそなえましょう。
 今日の主食は「高菜ご飯」です。「高菜」は、「からし菜」という野菜の仲間。漬物や鍋ものなどに使われる食材です。(ちなみに今日の献立には関係ありませんが、中国料理によくつかわれる「ザーサイ」も、実は高菜の一種を材料に作られています。)今日は日本の高菜漬けを、豚肉と一緒に炒めて使いました。

2010年2月24日(水)

画像1 画像1
・ちゃんこうどん
・キャベツのごま昆布
・じゃがいも餅
・牛乳

 今日の主食は「ちゃんこうどん」です。ちゃんこ料理は相撲界独特の手料理。肉や野菜・魚介類をごった煮にしたあっさり味のスープに、今日はうどんを入れました。ちなみに「ちゃんこ」という言葉は「おっさん」という意味で、相撲部屋の料理人のことを指します。
 「じゃがいも餅」は新メニュー。じゃが芋と長芋を蒸して裏ごししたもので餅の形を作り、油で揚げ、仕上げに甘いタレを絡めました。ほくほく感ともちっと感、二つの食感を楽しんでください!

2010年2月23日(火)

画像1 画像1
・メキシカンフィッシュサンド
・大麦入りスープ
・ごぼうサラダ
・牛乳

 今日のオススメは「メキシカンフィッシュサンド」です。メキシコ料理は、唐辛子を使って辛味を効かせた料理がよく知られています。今日のフィッシュサンドも、チリ(唐辛子)ペッパーを使って作った少し辛めのトマトソースをはさんであります。
 「ごぼうサラダ」に和えたのは、マヨネーズと練りごま。ごまの香りとごぼうのシャキシャキ感が楽しい、食べ応えのあるサラダです。

2010年2月22日(月)

画像1 画像1
・チキンカツカレー
・福神漬け
・海藻サラダ
・牛乳

 明日は3年生の都立高校一般入試の日です。そこで今日は給食の「チキンカツ(勝つ!)カレー」で、給食室からエールを送りたいと思います。 
 今日のカレーはりんごを加えて甘口に仕上げました。カレーは甘いけど、受験は甘くないと思います!高校受験はほとんどの人が通る道。(もちろん先生たち大人も経験してきました。そして1・2年生も、いずれはこの時がやってきます。)大人になって、「あのときはよくがんばったなぁ!」と笑って振り返ることができるよう、悔いを残さず精一杯がんばってきてください!!

2010年2月19日(金)

画像1 画像1
・わかめご飯
・いかの香味焼き
・じゃがいものきんぴら
・大豆入りひじき煮
・牛乳

 今日は19日、月に一度の「食育の日」ということで、昔ながらの和食献立です。今回は、ちょっと苦手という人も多い「ひじき」と「大豆」を使った煮物を、わざと献立に入れてみました。ひじきは食物繊維やミネラルが、大豆はタンパク質や脂質が豊富です。このような栄養満点の食材を、日本では昔からいろいろ工夫して食べてきました。今日の煮物も、時間をかけてじっくり味を含ませています。ご飯と一緒に、日本独特の味を感じてみてください。

2010年2月18日(木)

画像1 画像1
・コーヒーパン
・白菜のシチュー
・コールスローサラダ
・ナタデココ入りミックスフルーツ
・牛乳

 今日の主食は、朝焼きの「コーヒーパン」です。噛むと甘さの中に、ほんのりコーヒーの香ばしさがあります。
 主菜は「白菜のシチュー」です。冬が食べごろの白菜をたっぷり使いました。白菜のような葉ものの野菜は、煮込み料理にするとかさが減るので、たくさん食べられます!
 今日は食器がいつもより多くなっています。配膳のときは落とさないように気を付けてください!!(>_<)

2010年2月17日(水)

画像1 画像1
・醤油ラーメン
・焼き芋
・牛乳


 今日の献立は、冬限定のあったかメニューです★
 一番のオススメは「醤油ラーメン」です。ゴマ油をまぶした麺に、野菜たっぷりの醤油味スープをかけて食べます。具のチャーシューは、大きな豚肩ロース肉を豪快に煮た、十一中給食室手作りのチャーシューです。
 デザートは「焼き芋」。今日のお芋は、繊維が細かくねっとりしていて、甘味のあるお芋を使いました。甘味を引き立てるために、ほんの少しだけ塩をふってあります。

2010年2月16日(火)

画像1 画像1
2年生和食リクエスト☆
・ゆかりご飯  
・味噌汁
・鶏のから揚げ
・小松菜ともやしのからし和え
・ミルクくずもち  
・牛乳

 本日は2年生のリクエスト給食です!「和食」というテーマでアンケートを取ったところ、主菜の一番人気は「鶏のから揚げ」でした☆
 主食は「ゆかりご飯」、汁物は「味噌汁」、デザートは「ミルクくずもち」がそれぞれ人気で、定番の組み合わせとなりました。さらにバランス良くするために、今日は野菜の和えものも付け加えてあります。
 1年生(洋食)と3年生(最後に食べたい思い出の給食)のリクエストは来月に登場します!お楽しみに♪

2010年2月15日(月)

画像1 画像1
・豚肉と野菜の味噌炒め丼
・かき玉汁
・ジョア(ブルーベリー)

 3年生の皆さんは私立入試おつかれさまでした!!都立入試を受ける人はいよいよラストスパートかと思います。よく食べ、よく寝て、体調をととのえて頑張ってください!!
 今日の給食は「豚肉と野菜の味噌炒め丼」。豚肉と人参・竹の子・キャベツなどたっぷりの野菜を炒め、辛めの味噌味に仕上げています。
 飲み物はジョアです。量が少ないですが、冬にはちょうどよいかな?
 最近、毎日の給食に入っている材料を聞きに来てくれる生徒がいます。他の皆さんも、給食について聞きたいことや意見がありましたら、遠慮せず栄養士のところまで来てください!

2010年2月12日(金)

・エクレアパン
・ミートボールスープ
・果物(いよかん)
・牛乳
(※本日栄養士が不在のため写真がありません。ごめんなさい!)

 2月14日はバレンタインデーです。今日の給食はバレンタイン先取りで、給食室一同からの愛のこもったエクレアパンです。

2010年2月10日(水)

画像1 画像1
・和風スパゲティ
・バナナのクレープ
・牛乳

 
 今日の主食は「和風スパゲティ」です。3種類のきのこ(ほんしめじ・えのきだけ・しいたけ)と、いか・えびを加えて、しょうゆ味に仕上げてあります。刻み海苔はお好みでかけてください。
 デザートは「バナナのクレープ」です。クレープの皮はフライパンで一枚一枚丁寧に焼きました!!バナナは、特別に注文したオーガニックのバナナ(農薬や化学肥料を使わずに栽培されたバナナ)です。味わって食べてください!

2010年2月9日(火)

画像1 画像1
・しぐれご飯
・西湖(しーほー)豆腐
・五目ナムル
・牛乳

 今日の主食は「しぐれご飯」です。ショウガとお醤油でつくだ煮風に味付けした豚肉の「しぐれ煮」を、ご飯に混ぜ込んで作りました。肉や野菜などの具のいろいろな味が、時々降っては止むしぐれ(時雨)のように、口の中を通り過ぎていきます・・・。
 主菜は「西湖(しーほー)豆腐」。中国にある西湖(せいこ)はたいへん美しい湖で、昔はおいしいものがたくさん採れたそう。そこで、たいへんおいしいこの料理にも「西湖」と名付けたそうです。見た目はマーボー豆腐のようですが、味はトマト仕立てです。

2010年2月8日(月)

画像1 画像1
・シーフードリゾット
・三色サラダ
・アップルケーキ
・牛乳

 今日の主食は「シーフードリゾット」です。リゾットは、イタリアの代表的なお米料理。お米にスープを含ませ、とろりと仕上げるのが特徴です。今日は魚のあらで取ったスープをトマトベースの味に仕上げ、3種類のシーフード(いか・えび・あさり)を入れて作りました。
 デザートの「アップルケーキ」は、表面がさっくりと仕上がったのですが、いつものケーキより崩れやすくなっています。手袋とフライ返しを使って、上手に配膳してください(>_<;)

2010年2月5日(金)

画像1 画像1
・ピロシキ
・ミネストローネ
・豆乳ゼリー ブルーベリーソース
・牛乳

 今日のオススメは「ピロシキ」。ロシアのおまんじゅうです。このピロシキは、食事のシーンによって大きさがさまざまで、前菜用には親指くらいの大きさのものが、宴会などには30〜50cmくらいの大きなものが出てくるそうです!作り方も、油で揚げる方法と、オーブンで焼く方法があります。今日は7〜8cmの大きさにし、油で揚げて作りました。
 ミネストローネは、トマトを使った野菜スープ。寒い日にぴったりのメニューです。

2010年2月4日(木)

画像1 画像1
・菜めし
・わかめスープ
・魚のフライ タルタルソース
・大根とじゃこのサラダ
・牛乳

 今日は立春です。暦(こよみ)の上ではもう春ですが、実際はまだまだ寒い!!昨晩は雪も降りましたね。季節の変わり目の風邪に気を付けてください。
 今日は、大根の白い部分と葉っぱの部分の両方を有効に使って、主食の「菜めし」と副菜の「大根とじゃこのサラダ」を作りました。葉っぱも使えば、食材の無駄も減り、料理もさらにおいしくなるので一石二鳥です!
 主菜のフライに使ったのは「メルルーサ」という魚です。聞いたことあるかな?「タラ」と同じ仲間の白身魚です。

2010年2月3日(水)

画像1 画像1
・太巻き寿司(恵方巻き)
・清まし汁
・大豆のかき揚げ
・牛乳

 今日は「節分」の日。「節分」は季節の変わりめのことで、立春(りっしゅん)・立夏(りっか)・立秋(りっしゅう)・立冬(りっとう)をいずれも節分と呼びますが、現在では立春の前日のことをさします。
 節分にちなみ、今日の給食は「太巻き寿司」です。節分の日にその年の吉方位(恵方)を向き、願い事を思い浮かべながら太巻き(恵方巻き)を無言で食べると願い事が叶うと言われています。ちなみに、今年の恵方は西南西(教室から見ると第3グラウンドの方向)です!
 つけ合わせは、豆まきの豆にちなんで、大豆を使ったかき揚げです。

2010年2月2日(火)

画像1 画像1
・焼きうどん
・ヨーグルトケーキ
・牛乳

 
 今日は1年生が職場訪問で早めに出かけるため、配膳が簡単なめん類の献立にしました。(来週からはいつも通り、水曜日がめん類の日です。)
 焼きうどんは、別出しのかつお節と七味をお好みでかけて食べてください。
 デザートはヨーグルトケーキ。ヨーグルトをたっぷり混ぜているので、しっとりしたケーキに仕上がっています。パイナップルの甘さがアクセントです。

2010年2月1日(月)

画像1 画像1
・チキンライス
・豆腐と青菜のスープ
・果物(ぽんかん)
・牛乳

 今日の主食は「チキンライス」です。「チキンライス」は日本生まれの洋食。この名前も、一見すると英語のように思われますが、実は日本で生まれた言葉(和製英語)なのです。正しく英語で表すとしたら、“Rice fried with chicken”(鶏肉と一緒に炒めたご飯)となります。
 果物は「ぽんかん」。普通のみかん(温州みかん)に比べて少し大きく、皮がごつごつして見えますが、中身は意外と柔らかくて甘い柑橘類です。

2010年1月29日(金)

画像1 画像1
・ビビンバ
・麩のおすまし
・大根の田舎漬け
・果物(キウイ)
・牛乳

 今日の主食は「ビビンバ」。韓国の混ぜご飯のひとつです。ご飯の上に肉そぼろ・たまご・野菜を盛り付け、それらとご飯をスプーンでよく混ぜ合わせて食べます。お野菜にとうがらしを加え、韓国料理らしい味に仕上げています。
 学校給食は、昔に比べると栄養バランスもよく考えられています。また今日のビビンバのように、他国の料理を取り入れることでメニューも大変豊富になりました。この一週間の学校給食週間をきっかけに、これからも給食のことや、食べることの大切さについて考えてもらえたら嬉しいです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31