一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

5月31日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ごまご飯
・豚汁
・生揚げと野菜の味噌炒め
・青菜のピーナツ和え
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の給食「生揚げと野菜の味噌炒め」と「豚汁」には大豆加工品の生揚げと、油揚げ、豆腐が入っています。大豆は「畑の肉」と言われるようにタンパク質が多く含まれています。また、ビタミンやミネラルも豊富に含み、昔から日本人に親しまれてきた食品です。大豆がないと日本料理はきっと成り立ちませんね!

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→大根、小松菜:西東京市
にんじん:千葉県
ごぼう:熊本県
じゃがいも:長崎県
長ねぎ:茨城県
玉ねぎ:香川県
ピーマン:高知県
キャベツ:千葉県
もやし:栃木県
豚小間肉:岩手県

5月30日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・スパニッシュライス
・ひよこ豆と野菜のスープ
・豆乳バナナケーキ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「スパニッシュライス」です。「スパニッシュ」は、フランス語では「エスパニョル」ともいい、スペイン風を意味します。スペインではトマトがたくさんとれるので、トマトやピーマン、玉ねぎを使った料理によくこの名前が付けられます。ホールトマトの汁できれいな赤色のご飯に炊きあげました。

【本日の使用食材】
にんにく:香川県
玉ねぎ:香川県
にんじん:千葉県
ピーマン:高知県
赤ピーマン:高知県
セロリ:長野県
じゃがいも:長崎県
キャベツ:千葉県
パセリ:千葉県
バナナ:フィリピン
いか:北太平洋
むきえび:ミャンマー
豚ばら肉:岩手県
鶏ガラ:新潟県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
たまご:青森県

5月27日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・わかめご飯
・焼き魚
・昆布と豚肉の炒め物
・じゃが芋の土佐煮
・清見オレンジ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日は和食の献立です。オススメは「昆布と豚肉の炒め物」。昆布はミネラルが豊富で、例えば昆布に含まれるミネラルは牛乳の約23倍、カルシウムは約7倍、鉄分は約39倍も含まれています。今日は食べやすいよう、豚肉と一緒に炒め、ピリ辛味に仕上げました。ぜひひと口チャレンジしてください!

【本日の使用食材】
しょうが:高知県
じゃがいも:長崎県
いんげん:千葉県
清見タンゴール:愛媛県
刻み昆布:北海道
豚小間肉:鹿児島県
甘塩鮭:チリ

5月26日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・皿うどん
・香味きゅうり
・ごまだれ白玉
・牛乳

《本日のおたより》
「皿うどん」は、長崎県の郷土料理です。名前に「うどん」と付いていますが、実際には「かた焼きそば」のようなものです。元々はちゃんぽんを出前用にアレンジし、配達中にこぼれないように汁を少なくしたものでしたが、その後かた焼きそばが長崎に伝わり、現在の皿うどんになったと言われています。油でパリパリに揚げた細麺に、あんかけをかけて食べます。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→キャベツ、きゅうり:西東京市
ゆでたけのこ:福岡県
にんじん:徳島県
玉ねぎ:北海道
もやし:神奈川県
長ねぎ:埼玉県
にら:高知県
豚小間肉:鹿児島県
いか:北太平洋
むきえび:ミャンマー
うずら卵:愛知県

5月25日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・キーマカレー
・フレンチサラダ
・ゴールドキウイ
・牛乳

《本日のおたより》
今日の給食は「キーマカレー」です。キーマカレーの「キーマ」とは、インドの言葉(ヒンディ語)で「細切れ肉」とか「ひき肉」を意味します。十一中のキーマカレーには、豚ひき肉に細かく刻んだ大豆も加えて作っています。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→キャベツ:世田谷区
            きゅうり:西東京市
にんにく:青森県
しょうが:高知県
玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島県
セロリ:長野県
りんご:青森県
ゴールドキウイ:ニュージーランド
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
豚ひき肉:鹿児島県
鶏ガラ:宮崎県

5月24日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ショートニングパン
・キャロットスープ
・ハムとキャベツの卵焼き
・ジャーマンポテト
・冷凍みかん
・牛乳

《本日のおたより》
今日の汁物は「キャロット(にんじん)スープ」です。にんじんはアフガニスタンが原産で、そこから東西に分かれて世界に広がりました。現在はオレンジ色のにんじんが一般的ですが、元々の色はむらさき色だったそうです!

【本日の使用食材】
にんじん:徳島県
玉ねぎ:北海道
にんにく:青森県
パセリ:千葉県
キャベツ:神奈川県
長ねぎ:埼玉県
じゃがいも:鹿児島県
冷凍みかん:愛知県
たまご:青森県
鶏ガラ:青森県
ベーコン、ポークハム:茨城県、群馬県、千葉県

5月23日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・じゃこ入り菜飯
・みそ汁
・豆アジの南蛮漬け
・キャベツのごま昆布
・牛乳

《本日のおたより》
 魚などを油で揚げて、玉ねぎや唐辛子と一緒に酢漬けにした料理を「南蛮漬け」と言います。今日の「小魚の南蛮漬け」には、初夏が旬の「豆アジ」という魚を使いました。豆アジはその名の通り、豆粒くらいの大きさの小さなアジです。小さいから骨も丸ごと食べることができ、カルシウムもたっぷりとれます!

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:葛飾区
長ねぎ:埼玉県
玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島県
セロリ:長野県
パセリ:千葉県
キャベツ:神奈川県
カットわかめ:韓国
ちりめんじゃこ:瀬戸内
豆アジ:鹿児島県

5月20日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・豚肉とごぼうの柳川丼
・のっぺい汁
・サンフルーツ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主食は「豚肉とごぼうの柳川丼」です。これは「柳川鍋」という、ドジョウを使った江戸生まれの鍋料理をアレンジしたものです。ドジョウの代わりに豚肉を使い、ご飯にのせて丼にしました。新物のごぼうが軟らかくおいしいです!
 「のっぺい汁」は、日本全国に分布する郷土料理の一つで、漢字だと「濃餅」と書いたりします。祭りや正月などの催し物の時に作られることが多い料理です。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→大根:西東京市
しょうが:高知県
ごぼう:熊本県
万能ねぎ:福岡県
にんじん:徳島県
じゃがいも:長崎県
長ねぎ:茨城県
サンフルーツ:愛媛県
豚もも肉:岩手県
鶏ムネ肉:徳島県
たまご:青森県

5月19日(木)の給食と使用食材

画像1 画像1
・ピースご飯
・みそ汁
・ジャンボ餃子
・糸寒天のごま酢あえ
・牛乳

《本日のおたより》
 毎月19日は《食育の日》です! これに合わせて、今日は旬のグリンピースを使った「ピースご飯」を作りました。苦手な人も多いかもしれませんが、旬で新鮮なグリンピースはは色も食感もよく、とてもおいしいです。ぜひ一口はチャレンジしてください! 副菜の「糸寒天のごま酢あえ」には、東京都の伊豆諸島産の糸寒天を使用しています。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→大根、キャベツ:西東京市
                糸寒天:伊豆諸島
グリンピース:千葉県
じゃがいも:長崎県
長ねぎ:茨城県
にんにく:香川県
しょうが:高知県
にら:高知県
にんじん:徳島県
きゅうり:群馬県
もやし:栃木県
豚ひき肉:岩手県

5月18日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ミルクパン
・オニオンスープ
・魚のムニエル・タルタルソース
・春キャベツのサラダ
・コーヒー牛乳

《本日のおたより》
 今日の副菜は「春キャベツのサラダ」です。春キャベツは冬のものと違って、葉が柔らかく、玉の巻きがゆるいのが特徴です。キャベツは胃腸の働きをよくするビタミンU(キャベジン)が多く、古代ギリシャやローマでは胃腸薬として食べられていました。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→キャベツ:世田谷区
にんじん:徳島県
長ねぎ:茨城県
セロリ:長野県
にんにく:香川県
玉ねぎ:香川県
パセリ:千葉県
きゅうり:群馬県
生鮭:チリ
卵:青森県
鶏ガラ:新潟県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県

5月17日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ご飯
・豆腐の五目スープ
・鶏肉とじゃが芋のカシューナッツ炒め
・華風野菜
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「鶏肉とじゃが芋のカシューナッツ炒め」です。中華料理のカシューナッツ炒めを、給食用にアレンジしました。ナッツは植物の種の部分なので、種の発育に必要な栄養分を濃厚に含んでいます。特にカシューナッツは、味覚神経や成長に役立つ「亜鉛(あえん)」が豊富です。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜、大根:西東京市
にんにく:香川県
しょうが:高知県
にんじん:徳島県
たけのこ:熊本県
長ねぎ:茨城県
じゃがいも:長崎県
ピーマン:高知県
赤ピーマン:高知県
きゅうり:群馬県
鶏ムネ肉:徳島県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県

5月16日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・スパゲティツナトマトソース
・グリーンサラダ
・メロン
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のデザートのメロンは、熊本県産のタカミメロンです。この4月の熊本地震では、農業などの1次産業も大きな打撃を受けました。毎年4〜6月は九州産のスイカやメロンが多く市場に出回りますが、今年は出荷前に重さや糖度をはかる作業を被害が少なかった地域で受け入れるなどの支援をしているそうです。私たちは遠く離れていても「食べて支援」ができるといいですね。

【本日の使用食材】
にんにく:香川県
しょうが:高知県
玉ねぎ:香川県
セロリ:長野県
にんじん:徳島県
キャベツ:愛知県
きゅうり:群馬県
タカミメロン:熊本県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県

5月13日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・チリコンカンサンド
・コーンシチュー
・甘夏かん
・牛乳 

《本日のおたより》
 今日の主食は「チリコンカンサンド」です。チリコンカンは代表的なアメリカ料理で、テキサスに近い地域が発祥とされています。中西部では、クラッカーやチーズを入れて食べる習慣もあるそうです。お豆がたくさん食べられるのでオススメです!

【本日の使用食材】
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島県
じゃがいも:鹿児島県
パセリ:静岡県
甘夏:熊本県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
豚ひき肉:鹿児島県
豚骨:鹿児島県
鶏ガラ:宮崎県
鶏ムネ肉:宮崎県

5月12日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・あけぼのご飯
・カツオ入り若竹煮
・ちくわの磯辺揚げ
・小松菜ともやしの辛子和え
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは、旬のカツオを使った「カツオ入り若竹煮」です。カツオの旬は、春と秋の2回あります。春の初カツオは脂が少なくサッパリとした味わいで、たたきにするとおいしいです。秋の戻りガツオは脂がのっていて刺身に向いています。(給食ではたたきや刺身は出せませんが、ぜひお家で食べてみてください。)

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
にんじん:徳島県
ゆでたけのこ:福岡県
もやし:神奈川県
カットわかめ:韓国
カツオ:太平洋
竹輪:青森県

5月11日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・家常(ジャーチャン)豆腐丼
・かき玉汁
・マンダリンオレンジ
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「家常豆腐(ジャーチャンどうふ)丼」です。「家常豆腐」は、麻婆豆腐と並んで有名な四川料理です。字の通り、中国の家庭ではいつも(常に)お豆腐が冷蔵庫に入っていることから、この名前が付いたと言われています。
今日も残さず食べてください☆

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:世田谷区
しょうが:高知県
にんにく:青森県
ゆでたけのこ:長崎県
にんじん:徳島県
チンゲン菜:静岡県
長ねぎ:埼玉県
カラーマンダリン:和歌山県
たまご:青森県
豚小間肉:鹿児島県

5月10日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・五目あんかけそば
・青菜とベーコンのスープ
・宇和ゴールド
・牛乳

《本日の使用食材》
 今日のオススメは「五目あんかけそば」です。「五目」という言葉には「種々のものが入り混じっている」という意味があり、もちろん今日の五目あんかけにも、豚肉・いか・うずら卵・8種類もの野菜が入っています。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→ほうれん草:西東京市
しょうが:高知県
にんじん:徳島県
ゆでたけのこ:福岡県
玉ねぎ:北海道
白菜:茨城県
もやし:神奈川県
チンゲン菜:愛知県
にら:高知県
宇和ゴールド:愛媛県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
いか:北太平洋
うずら卵:愛知県
豚小間肉:鹿児島県

5月9日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・豆腐とわかめのスープ
・フルーツみつ豆
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「キムチチャーハン」です。キムチに欠かせない唐辛子には、「カプサイシン」という辛味の成分が含まれています。カプサイシンには、食欲増進効果や、食べ物の消化を良くしてくれる効果があります。また、体を温める効果もあり、エネルギーを消費させ、脂肪を減らすのに役立ちます!

【本日の使用食材】
にんじん:徳島県
にら:高知県
小松菜:埼玉県
しょうが:高知県
豚バラ肉:鹿児島県
キウイフルーツ:ニュージーランド
カットわかめ:韓国
鶏ガラ:宮崎県
たまご:青森県

5月6日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・キツネうどん
・小松菜のごま和え
・じゃが芋もち
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の給食は「キツネうどん」です。「稲荷神社のお使いの狐は油揚げを好む」という言い伝えから、油揚げを使った料理には「キツネ」という名前が付くようになりました。他にも「いなり」や「信田(しのだ)」という名前が付くこともあります。

【本日の使用食材】
にんじん:徳島県
長ねぎ:埼玉県
小松菜:埼玉県
じゃがいも:鹿児島県
長いも:青森県
カットわかめ:韓国
鶏もも肉:徳島県
うずら卵:愛知県

5月2日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・中華ちまき
・わんたんスープ
・抹茶黒蜜かん
・牛乳

《本日のおたより》
 5月5日は「こどもの日」です。この日は昔から、男の子の健康や立身出世を祈って、こいのぼりや五月人形を飾り、ちまきや柏餅を食べる風習があります。これにちなんで、今日は「中華ちまき」を作りました。十一中生の健やかな成長を願いながら、心を込めて竹の皮で包みました。
 デザートは八十八夜の茶摘みにちなみ、抹茶を使った寒天です。

【本日の使用食材】
たけのこ:愛媛県
にんじん:徳島県
もやし:栃木県
長ねぎ:埼玉県
にら:高知県
豚もも肉:岩手県
豚小間肉:岩手県
干しえび:台湾
干しほたて貝柱:北海道
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

行事予定表

親師会月報

保健室

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果