一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

8月2日(日)

 夏季休業日第2日目です。
 明日から三者面談、夏休み補充教室が始まります。時間に遅れず、熱中症にも気を付け、検温、マスクの着用、水筒持参は引き続きお願いします。

8月1日(土)

 夏季休業日第1日目です。
 梅雨明けしたようです。これからは熱中症にも十分に気を付けなければなりません。新型コロナウイルス感染予防と防止、そして熱中症予防と防止のための手立てと向き合っていく夏休みになりそうです。

7月31日(金)

 午後からは少し明るくなってきた今日、そろそろ梅雨明けするのでしょうか?梅雨明けして気温が高くなり、マスクもしにくくなりますが、「新型コロナウイルスと共存していく生活」を送るために様々な我慢と努力が必要になってきそうな夏です。
 明日から夏休みになります。お子様を御家庭にお戻しいたします。新型コロナウイルス感染拡大防止と予防のための御協力をいただくための見守りメールを本日16時に流します。御覧ください。
 さて、6校時に全校集会をリモートで行いました。そのあと、3年生の学年集会に参加しました。体育館に三密を避けて座っている3年生の姿勢が崩れないのに感心しました。人の話も目で聞けていました。またそれぞれの部活動の部長からの話を聞く際にはそちらにつま先が向いている姿勢にこれまたびっくり。さすが最上級生。この夏休みは皆が勉強を頑張るという決意を聞くこともできました。
 写真は3年生の学年集会の様子です。
 3年生だけではなく、全学年の生徒の皆さん、素敵な思い出に残る、努力する、そして我慢する夏休みをお迎えください。また8月25日に元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(木) 7校時 中掃除

 朝は今にも降りそうな天候でしたが、湿度は変わらないとはいえ、少しずつ天気も持ち直してきました。湿度が高いので過ごしやすいとは言えませんが、雨がじとじと降っているよりは良いかなと思います。
 本日は7校時目に大掃除を行っています。本来だと机や椅子を外に出して床磨きなど、本格的な清掃活動に入るのですが、新型コロナウイルスの関係で、自分の机・椅子は自分できれいにし、できるだけ空間をとりながらの清掃となりました。名付けて「中掃除」。清掃担当の教員が上手な命名をしてくれました。生徒もソーシャルディスタンスを考え、清掃活動をしていました。
 いよいよ明日は夏休み前最後の授業日です。来週からは夏休みですが、8月最初の週は三者面談や夏季補充教室が行われます。
 

7月28日(火)

 雨でなくても外の湿度はものすごく高く、窓を開放してエアコンをかけていますのでエアコンが悲鳴を上げて水漏れまでしています。九州地方の一部では梅雨明けしたとのニュースがありましたが、東京はいつ頃でしょうか?
 さて、来週から夏休みですが、三者面談や夏季補充教室もあり、実際にゆっくりと夏休みが実感できるのはもう少しあとになるでしょうか?今年の夏休みは新型コロナウイルス感染拡大を防止したり予防をしたりといった生活になります。我慢の夏休み、でもこの経験を将来に活かせるような夏休みにしてほしいですね。とはいっても夏休みまで今日を入れてあと4日。まだまだ夏休み気分にはならずに、学校生活、特に授業に部活動に集中してください。また明日元気に登校してください。
 第3学年保護者の皆様、明日は第3学年の保護者会が14時45分から武道場であります。お時間をいただきます。よろしくお願い申し上げます。

7月21日(火)区学力調査

 昨日よりは湿気の強い朝です。
 本来なら本日から夏季休業に入る予定でしたが、あと7日間(31日(金)まで)授業日となります。
 本日は1校時より、目黒区学力調査を行っています。
 目黒区学力調査を受けて毎年出されている5教科(国・社・数・理・英)のフォロアップシートも区より30日(木)に配布されます。夏季休業中の課題や様々に使用しています。
 さて、写真は正門前で育てているひまわりです。種から育ててきましたがだいぶ大きくなりました。夏の到来を告げているかのようです。
画像1 画像1

7月20日(月)リモート生徒総会

 久しぶりに晴れ間が見えた日です。
 本日は6校時にリモートによる生徒総会が行われました。三密を避けるために、放送室から教育用パソコンを使用して、各教室にプロジェクターとスクリーンを設置して行いました。今回でリモートによるこういった集会は4回目となります。
 最初のうちは戸惑っていた教室の生徒でしたが、今ではスクリーンの中の校長や生徒に対して返礼がしっかりとできるようにまでなりました。返礼のような習慣は上級生から引き継がれて、本校の伝統となっています。上級生になればなるほど特に3年生がしっかりと礼儀正しく返礼をしていたのが大変印象的でした。そして、どのクラスも議案書をしっかりと見ながらの静かな生徒総会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金)3学年の学年朝礼

 雨の朝、気温も低く寒ささえ感じる金曜日です。
 本日は3年生の学年朝礼が行われました。クラス毎にわかれてのものでした。今回話をする教員が各教室を回り、同じ話をしました。今回は作文です。テーマは「自粛期間に自分はどんな努力をした生活を送ってきたか」という内容でした。わかりやすく、細かいところまで説明していましたから、生徒は何人もがうなずいていました。
 さて、学年朝礼を参観してとにかく驚いた、いや、さすが3年生!と思ったことは、
1 聞いている姿勢が崩れず動かない(うなずいているときは別です)。
2 話している教員の方に全員が目を向けている。
 それに気が付いたあとは感動さえ覚えました。
 さすが3年生!よくぞ成長しました!!
 未だに全体で集合できない中、そんな3年生の姿を、2年生1年生にも知ってもらいたくてホームページにアップしました。個人情報保護の関係から生徒は後ろ姿ですが。その後ろ姿からは、教員の話を一言も聞き漏らさない、しっかりと理解しながら聞いている様子がわかりました。人の話を聞くときに最も大切なことが何かをわかっている姿でした。
 
 3枚目の写真は1年生の教室前に飾られていました。七夕のときに1年の生徒が笹を持ってきてくれたものに願い事を付けました。
 私なら「新型コロナウイルス退散!」「コロナに打ち勝て!チーム十一中!!」ですかね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月)1年学年朝礼

 新しい週のはじめです。週のはじめの月曜日には、月に1回学年朝礼が行われます。今年度は新型コロナウイルスの影響もあり、全学年で月曜日に学年朝礼を行うことは「三密を避ける」ため、場所の関係でできません。今回は17日に第3学年、第2学年が別日に行うことになり、第1学年の朝礼のみ行われました。
 生徒は武道場に時間どおりに集合しました。最初はざわついていましたが、学年主任が前に立つと10秒もかからないうちにおしゃべりがなくなりました。そのあとは、厳かに静かに集会が行われました。学年主任からは3つの話をわかりやすく生徒に伝えていました。
 その次は学級委員会からクラス目標と今のクラスの現状についての報告がありました。クラスの良い点をまず報告、その次にクラスとして直していきたい点の報告と提案がありましたが、その際ですが、学級委員がまず、自らが直さなければいけないことを話し、その次にクラスで直していきたいことを話すといった気配りにあふれた報告でした。まず自らを反省する姿勢は実に見事でした。
 素晴らしい集会に参加できました。1年生もすこしずつ、中学生としての自覚を身に付けてきています。
 久しぶりに学年朝礼に参加させてもらいましたが、もちろん、2年生、3年生もいつも厳かなそして規律ある学年集団であることも付け加えておきます。

7月11日(土) 第1回土曜授業

 晴れ間も見えた朝です。久しぶりにぐずついた雨模様の朝から傘をささずに登校できています。
 さて、今年度は新型コロナウイルスの影響で、今後年間計8回の土曜日授業があります。授業時数確保のためですので振り替え休業日はありません。
 今後は第2回 9月26日(土)
    第3回10月31日(土)
    第4回11月28日(土)
    第5回12月12日(土)
    第6回 1月23日(土)
    第7回 2月13日(土)
    第8回 3月13日(土)です。
 すでに配布いたしました、年間行事予定表でもお示ししております。また、月行事予定や学校だより、学年だよりでも御確認ください。

7月9日(木) 昨日のセーフティ教室の様子

 昨日はセーフティ教室を行いました。
 今回は碑文谷警察署の方による御講演とDVD視聴「中学生の犯罪防止、被害予防(ネット犯罪防止について)」の内容で行いました。
 新型コロナウイルス感染防止の観点から、教育用パソコンを最大活用し、教室にプロジェクターを用意し、放送室から映像を送り、生徒は各教室で視聴するという形を取りました。
 この形は前回、生徒会朝礼の認証式で行った形の応用版です。まさに今流行の「リモートワーク」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(木)

 よく晴れた朝です。本日は50分平常授業、放課後は専門委員会があります。
 さて、平常授業に戻ったとは言え、まだまだ新型コロナウイルスと共存しなければならない状況です。そんな中、2年生3年生は様々な場面で工夫しながら学校生活を送っています。1年生は実質的には4月下旬の学校生活のようなものですから、早く十一中に慣れようと先輩たちの動きを見たり、教員のアドバイスを受けたりしながら、自分で考え、必死で頑張っています。そんな生徒たちを十一中教職員全員でしっかりと見守りたいと思います。
 また、全学年ともに疲れが出てくる頃かなと思います。心身共に健康状態を保たせるため、学校としてできることをしていきます。御家庭でもお子様の御様子を見ていただき、御配慮いただければと思います。何かございましたら、学校まで御連絡、御相談をお願い申し上げます。

7月1日(水)

 うっとうしい梅雨の1日となりました。本日は通常授業となってからの初めての40分授業です。
 本日空間放射線量の測定をしました。異常ありません。なお、結果はこちらからも御覧いただけます。赤字をクリックしてください。7月1日(水)空間放射線量の測定結果

6月30日(火) 放送での生徒会朝礼

 本日は生徒会朝礼の日で認証式等、本来なら体育館に生徒と教員が全員集合して行っていましたが、新型コロナウイルス感染の予防のために教育用パソコンと放送室の機材を使ってのテレビ中継の朝礼となりました。
 かなり前から構想を持ち、担当教員と、生徒会本部役員及び専門委員長が中心となって準備を進めてきました。リハーサルを繰り返し、今日の本番に臨みました。見事に各教室でスクリーンに校長先生や生徒会本部役員、各専門委員長が映し出されていました。導入された教育用パソコンの応用的な使い方を実践しました。
 今後も様々な全校集会的なものは同じように映像集会としたいと思います。7月8日(水)に行われる予定のセーフティ教室も同じ形で行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)自由が丘のバラ

 先日、まだ学校が新型コロナウイルス感染拡大防止のために臨時休業中、自由が丘商店街振興組合様からバラの苗を数本いただきました。それが今日、見事に咲いているのを知らされ、写真に収めました。御覧ください。
 このバラの蜜を自由が丘で育てているミツバチが採取して自由が丘の蜂蜜が誕生する、いわゆる「丘バチプロジェクト」が成功することを楽しみにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)

 新しい週が始まりました。梅雨の雨と湿度の高い高気温と今はどちらかです。
 さて、朝、始業時間に御連絡がなく生徒が登校していない場合には学年教員から御家庭に電話をさせていただいております。
 つきましては体調不良等で御欠席の場合には特に症状等を御連絡いただきますようお願い申し上げます。朝のお忙しいときではありますが御理解いただき、御協力をよろしくお願い申し上げます。
 なお、欠席の場合にはあらためて担任等から御様子を伺うお電話をいたします。
 

6月28日(日)

 本日も週休日で学校は休みです。
 さて、さまざまな学校行事や地域行事が中止になっている中で本日は中根住区の会合に出席してきました。地域の方々とこういった形でお会いするのも久しぶりでした。今年度はすでに本校の学校行事も新型コロナウイルス感染予防の上で、ほとんどが中止となっている中、中根住区の皆様にも応援していただいている夏季休業明けの「十一中避難所運営訓練」の中止をお知らせしてきたところです。
 明日は3年生が1校時武道場において生徒向けの進路説明会を行います。
 どの学年の生徒の皆さんも元気で登校してくれるよう願っています。検温、マスクの着用、水筒の持参をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6月27日(土)

 週休日で学校は休みです。
 さて、今年度は新型コロナウイルスの影響で4月、5月、6月中旬まで授業を行えませんでした。目黒区では授業時数確保の関係から、土曜日授業を目黒区立小学校・中学校で行うこととしました。本校では全部で8回、土曜日授業を行います。
 つきましては、午後までの授業、給食あり、振り替え休業日なしの形をとらせていただきます。御了承いただきたいと思います。
 なお、授業日等の詳細はすでに文書で配布済みです。本校では7月11日(土)が第1回目の土曜日授業となります。それ以降の土曜日授業の予定に関しては先日お子様を通じて配布いたしました年間行事予定表で御確認ください。また、生徒用の月行事予定や学年便り等でもお知らせいたします。

6月26日(金)進路説明会

 写真はお伝えしました進路説明会の様子です。三密を避けて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金)

 梅雨のうっとうしい日です。湿度が高いのがわかります。
 さて、本日は武道場において第1回進路説明会があります。3年生の保護者対象のものです。3年生は月曜日の1校時に行います。本来なら、保護者と生徒の合同で行い、希望する他学年の保護者の皆様にも御参加いただくものですが、三密を避ける意味で、今回の形となりました。御了承ください。
 写真は正門から第二グラウンドまでの道にある紫陽花です。見頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校案内

行事予定表

空間放射線量の測定結果