一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

2月9日(土)

 週休日です。写真は本校正門前の都道の花壇の様子です。ここは本校が借り受けていて花壇作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(金)

画像1 画像1
 今週の授業日最終日です。今週末、いよいよ私立一般入試が始まります。3年生にとって成果を出すときです。遅刻しないよう、忘れ物のないよう、気をつけて欲しいです。写真は3年生が昼休みにボール遊びをする様子です。心なしか人数が少ないようにも感じます。次の写真のように3年生が最終的に桜満開の進路結果となるよう、祈っています。頑張ってください。
画像2 画像2

2月7日(木)親師会月報2月号

 親師会月報2月号をアップします。なお、こちらからもご覧いただけます。親師会月報2月号

2月7日(木)

 昨日は都立一般入試出願日でした。これで出願も一段落です。写真は第1グラウンドから見た本校校舎です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(水)空間放射線量の測定結果

 雨の中ですが、空間放射線量の測定をしました。雨の中の測定なのでいつもよりは高い数値が出ていますが、全く問題のない数値ですのでご安心ください。なお、結果はこちらからもご覧いただけます。2月6日(水)空間放射線量の測定結果

2月6日(水)

 本日は職員会議のため放課後の活動は学習教室以外はすべて再登校となります。写真は玄関です。本校のスローガン等を扉に配置しています。下駄箱付近には白梅と椿がいけられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(火)

 昨日に比べて寒い朝です。節分もおわり、暦の上では大寒も過ぎてこれから少しずつ暖かくなっていくはずですが、少し寒さが戻ってしまいました。でも、生徒は元気に活動しています。写真は自由が丘からいただきました、バラの現在の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(月)

 暖かい朝です。日の出も少し早くなったように感じます。2月に入りました。昨日は味の素スタジアム周辺で「第10回中学生『東京駅伝』大会」が開催されました。本校からも2年男子2名が出場し、見事「チーム目黒」として活躍してくれました。お疲れ様でした。詳細は学校だよりで載せます。写真は久しぶりのどんぐりです。上が現在の様子、下はいただいたときのもの。だいぶ成長したなと。1200鉢お預かりして大きく育て、東北の防波堤に植え直された仲間達も元気に育っていると思います。下の写真はお預かりして2ヶ月目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(日)

 節分です。節分の説明は不要かと思います。節分に食べる7つの食べ物は・・。「こんにゃく、イワシ、そば、けんちん汁、恵方巻き、くじら、大豆」とのことです。写真は生徒昇降口前に咲く「白梅」です。ほんの少しですが、花が咲いています。これから梅の花の季節です。明日は学年朝礼があります。少し早めの登校をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(土)

 週休日です。写真はニジマスのいるプールです。最近網のほんの少しの隙間から鳥が侵入しています。それを防止するために網を補強しました。要塞のようになってしまいました。3月2日(土)つり大会までニジマスを守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(金)

 2月に入りました。寒さの最も厳しい時期です。体調管理には十分に気をつけて欲しいです。学校でも複数回の手洗い、うがいの励行を呼びかけています。写真は現在の下駄箱の様子です。小中連携で十一中校区の小学校と連携をとり、あいさつ、そして下駄箱の整理整頓を目標にしました。写真は現在の下駄箱の様子です。心がけたときと同じように綺麗に整頓されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(木)

 今にも雪でも降りそうな天気です。寒さも増しています。インフルエンザの罹患状況は峠を越したようですが、引き続き見守ってまいります。写真は「主体的・対話的で深い学び」の研究授業の様子です。上が音楽、下が理科の少人数授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(水)

 本日は目黒区立小、中学校の教職員の会議があります。そのため、午前中授業、再登校はありあせん。写真は春を待つ「桜」と「梅」の木の枝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(火)

 3月18日(月)に開催予定の『三年生を送る会』の活動がいよいよ本格的に始まりました。いろいろな活動があるので、それと同時並行で行われるため、この時期からの活動になります。『三年生を送る会実行委員』のメンバーが今『ナイアガラ』を作成しています。今日が第1日目。少しずつできあがっていく『ナイアガラ』をシリーズで追っていきたいなと思います。まだ真っ白な紙が7枚そろっていつもの『ナイアガラ』になります。できあがっていく時に『三年生を送る会実行委員』のメンバーが協力して活動していく姿も、『ナイアガラ』の進捗状況と同じように伝えられたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(月)

 昨日で都立推薦入試が終了し、公立・私立の推薦入試が終わりました。今後は私立一般入試、そして都立一般入試と続きます。本格的な受験シーズンを迎え、3年生は皆、自身が持つ最大限の力を発揮すべく学校生活を送っています。写真は25日(金)に行われた2年生の立志式の様子です。学校ホームページなので少し後ろ姿が中心となりますが、詳細は学校だよりに載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(土)

 週休日です。本日は都立推薦入試第1日目です。写真は24日に行われました研究発表会の授業風景です。上は国語科の習熟度別少人数授業、下は理科の少人数授業の一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(金)

 毎日乾燥した日が続きます。昨日は本校2年間の研究の発表会を行わせていただきました。大勢の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。週末土曜日、日曜日の週休日も研究発表会の写真を載せます。今日の写真は英語科の少人数授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(木)

 本日はいよいよ『主体的・対話的で深い学びをとおした授業の工夫と改善』をテーマに目黒区教育委員会教育開発指定校として平成29年から2年間かけて研究してきましたことを発表いたします。よろしくお願い申し上げます。写真は発表会前の体育館ステージと本日の授業を掲示したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(水)

 いよいよ明日研究発表会となりました。本日は準備のため5校時終了後は清掃学活後完全下校、生徒の放課後の取り組みはなしです。今日明日と部活動はありません。

1月22日(火)

 毎日寒さの続く今日この頃です。本日は私立高校推薦入試です。すでに試験は始まっていると思います。頑張ってほしいです。写真は昨年11月に行われた『スーパーアクティブスクール研究指定校』としての研究授業です。『運動意欲と投力の向上』をテーマに3年間研究しました。明後日は2年間研究した『主体的・対話的で深い学びの実現に向けて〜授業の工夫と実践〜』をテーマにした研究発表会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

行事予定表

親師会月報

保健室

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果