1年横浜校外学習

画像1 画像1
1月31日は1年生の横浜校外学習です。9時20分、全班無事に都立大学駅を出発しました。寒さに負けず、充実した活動ができますように、頑張ってきてくださいね。

東京駅伝 激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日に実施される東京駅伝の激励会が1月26日に第十中学校で行われました。
区長や教育長、教育委員、目黒区内の中学校長等から激励の言葉をもらいました。
風邪に気を付けて、自己ベストを目指して、目黒区チームのスローガンでもある「一致団結」して、たすきをつないでください等、激励の言葉をいただきました。
選手は激励会の後練習会です。本番まであと少しです!

1年生家庭科 リンゴの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が家庭科の授業でリンゴの皮むきに挑戦しています。家庭でも練習してきてくださいと、先生からアドバイスがありましたが・・・残量計測も有り、薄く剥こうとみんな一生懸命でした。

アウトリーチプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日(金)パーシモンホールの活動でプロの音楽家の方に第十中学校にお越しいただき、演奏会や楽器について教えていただくアウトリーチプログラムに2年生が参加しました。流れるようなお話、素晴らしい演奏に感動の連続です。今年はピアノ奏者であり十中の卒業生である白石光隆さん サクソフォン奏者の田中靖人さんにお越しいただきました。

2019年 新年が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(月)集会で各学年の代表生徒(1年:1B高城有沙さん 2年:2A石田美来さん 3年:3C小川由聡くん)が新年の誓いの言葉を述べました。職員室前に掲示してありますので、どうぞご覧ください。

いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(木)本校の2年生と八雲小学校・東根小学校・宮前小学校の4年生全員でいじめ問題を考えるめぐろ子ども会議を行いました。全員が参加する会議は2年目です。2年生の司会で33のグループに分かれ、いじめについて討論しました。充実した話し合いができました。保護者や地域の方々にも参観いただきました。

車いすバスケットボール 根木 慎志さん 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パラリンピアンであるシドニーオリンピック 車いすバスケットボール 主将の 根木 慎志さん による講演会を12月10日(月)に行いました。
奈良県出身の根木さんは関西弁で明るくユーモアに溢れ、またエネルギッシュに講演をしてくださいました。「できないことはかっこ悪いことではない。」「 階段があっても皆が運んでくれば車いすは障害にならない。皆の力で障害を無くすことができる。」「必ずできると信じてチャレンジする。夢をもって夢を語れ。」「応援してくれることに感謝する。」「素晴らしい友情」など多くのメッセージをいただきました。根木さんの実演や代表の生徒・先生が体験もしまた。

部活動の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスケットボール部男子が新人大会で優勝し、剣道部は目黒区体育祭 秋季剣道大会で
3年男子の部 3年B組 永嶋 祥太郎 第3位、中学女子の部で2年C組 満田 夏蓮 第3位、中学団体の部 安藝・柏村・高橋・満田・渡邊が準優勝をしました。野球部も目黒区体育祭で第3位を獲得しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日から3日間、2年生が職場体験に行きました。教員が各職場を回りますが、普段学校では見られない姿や生き生きと働く姿を見て、感動して帰ってきました。職場体験は生徒にとってとても意義のある活動です。緊張しすぎたり、職場の方々の親切に感動したりする中で、生徒は劇的な成長を遂げています。11月30日から事後学習が始まります。どんな体験をしてきたのかとても楽しみです。お世話になった職場の皆様、心より感謝申し上げます。

駅伝大会 結団式

画像1 画像1
11月23日(金)駅伝大会目黒区チームの結団式が行われました。結団式後、目黒区チームの初練習です。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護司会の方10名にお越しいただき、3年生が薬物乱用防止教室を実施しました。
事前に保護司の方の役目などについて学び、犯罪・非行の無い明るい地域社会をつくるために何ができるか一人一人が考える活動をしてから臨みました。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食試食会を11月27日に実施しました。36名もの保護者の皆様に参加いただき、学校給食について理解を深めていただきました。おいしく楽しく給食を試食した後、残菜の様子なども見ていただきました。メニューはリクエストのあったジャンボ餃子です。

箏曲・地歌鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(水)1年生が音楽の授業で箏のプロ奏者である後藤好子先生と不破千鷲先生にお越しいただき、箏曲・地歌鑑賞会を実施しました。箏の伴奏で1年生も一緒に歌も歌いました。プロの先生の演奏に聴き入りました。今、1年生は授業で琴を練習しています。プロの先生方に直に教えていただくこともできました。

幼児とのふれあい体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が家庭科の授業の一環で保育園や幼稚園を訪ね、幼児とのふれあい体験を実施しています。「さんぽ」などの歌を披露してからふれあいに入りました。幼児も生徒もとてもいい顔で体験しています。とても楽しそうです。

オリンピアン 澤野大地さん講演会「夢の実現 〜さらにその先へ〜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アテネ・北京・リオオリンピックに棒高跳びで出場し、リオではファイナリストとして第7位に入賞したエアー大地こと澤野大地さんに「夢の実現 〜さらにその先へ〜」の演台で講演をしていただきました。中学校から38才の現在まで競技を続けてきたこと、目標を詳細に立てそれを口に出して意識を高めてきたこと、今まで支えてくれた方の顔が目に浮かび、リオでの決勝を緊張せずに笑顔で取り組めたことなど夢を実現するために澤野さん自身が努力されてきたこと、感じたことなど生徒に力になるお話をたくさんしていただきました。

理科講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(木)1年生がパーシモンホールで行われた理科講演会に参加しました。
筑波大学名誉教授であり、ノーベル賞受賞者でもある白川秀樹先生の「自然に学ぶ楽しさ〜セレンディピティと発明・発見〜」の演題でご講演がありました。目黒区を代表して土師龍一君が「偶然や失敗からセレンディピティができたと知りました。失敗があってもそこから何かを見いだせる様な人間になりたいと思いました。」「今まで多くの物質が発見されました。これから新物質は発見される可能性はありますか?」と感想と質問を発表しました。質問に白川先生は「十分に可能性があります。まだまだ知り尽くされてはいません。皆さん方が発見していくことでしょう。」と答えていただきました。

3年男子ダンス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(火)3年生の体育の授業で実施しているダンスの発表会がありました。
先生や保護者の皆様にも参観いただきました。とにかくとても楽しそうに踊っている皆さんが印象的でした。最高のパホーマンスです。

3年生面接練習、今後の流れについて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(月)1校時に3年生に向けて、先生方の皆さんへの思いや今後の上級学校受験に向けてどのような流れになるのか、提出書類はどうするのか、面接のポイント等のお話がありました。面接についてはクラスで練習してから、校長先生による面接練習が始まります。

マナー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日から始まる職場体験に向けて、2年生がマナー講習会を実施しました。
グローバルマナースプリングス代表、筑波大学客員教授の江上いずみ先生にお越しいただき、サービスとおもてなしの違いに始まり、先生方への質問も交え、とても分かりやすくマナーについて講演いただきました。来年度に向けてもとても役に立つご講演でした。

土曜補充教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(土)、11月14日からの後期中間考査に向けて、土曜補充教室を実施しました。どの教室でも質問が溢れていました。皆さんの努力が成果に結びつきますように・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

放射線量測定結果

学校評価

PTAだより

授業改善プラン

給食食材産地

お知らせ

年間行事予定表