令和元年10月25日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・手作りさつま揚げ
・野菜の酢醤油和え
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
とびうお(東京)・いわし(鹿児島)・大豆(国産)・やまといも(千葉)・にんじん(北海道)・ごぼう(青森)・長ねぎ(秋田)・しょうが(高知)・キャベツ(岩手)・きゅうり(岩手)

令和元年10月24日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・海軍カレーライス
・野菜サラダ和風ドレッシング
・果物(りんご)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(青森)・じゃがいも(北海道)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(北海道)・キャベツ(岩手)・こまつな(埼玉)・りんご(長野)

☆海軍カレーライス
今日の給食は、海軍カレーライスです。
カレーは、調理が手軽で、野菜と肉をバランス良く食べることができるなどの理由から、海軍で糧食として採用されたとされています。
現在の海上自衛隊でも、景色の変わらない船旅で曜日感覚をつけるため、毎週金曜にはカレーが提供されているそうです。
素早く食べるため、いつもより具材を小さく切って使用しました。
どのクラスもよく食べていました。

令和元年10月23日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ココアパン
・チキンソテー アリゾナステーキたれ
・ポトフ
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鳥取)・にんにく(青森)・じゃがいも(北海道)・セロリ(長野)・にんじん(北海道)・玉ねぎ(北海道)・キャベツ(岩手)

☆チキンソテー アリゾナステーキたれ
今日のチキンソテーは、鶏肉をアリゾナステーキのたれに漬けこんで、オーブンで焼きました。
アリゾナステーキは、ケチャップを中心に作った赤いソースを絡めた肉料理です。
アメリカ合衆国アリゾナ州の赤土をイメージした名前だとされています。

令和元年10月21日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立
・五目うどん
・お好み焼き
・果物(柿)
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島)・にんじん(北海道)・長ねぎ(秋田)・こまつな(埼玉)・豚肉(鹿児島)・いか(国産)・鶏卵(群馬)・キャベツ(岩手)・にら(千葉)・柿(奈良)

令和元年10月18日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・ぶりの竜田揚げ
・野菜のごま和え
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
ぶり(岩手)・にんにく(青森)・だいこん(北海道)・りんご(長野)・玉ねぎ(北海道)・しょうが(高知)・ごま(スーダン、パラグアイ)・こまつな(埼玉)・にんじん(北海道)・長ねぎ(埼玉)

令和元年10月17日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・中華おこわ
・ワンタンスープ
・果物(りんご)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(青森、鹿児島)・もち米(千葉)・にんじん(北海道)・長ねぎ(青森)・しょうが(高知)・玉ねぎ(北海道)・だいこん(北海道)・りんご(長野)

☆中華おこわ
今日の給食は、中華おこわです。
もち米を炊いた料理を「おこわ」といいます。
今日は、食べやすいようにうるち米ともち米を半々にして、しょうゆ・酒・砂糖・ごま油などの調味料で中華風の味付けにしました。
給食室で1つずつ包んだワンタンスープと合わせて、中華の献立です。

令和元年10月16日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・手作りりんごジャムトースト
・キャベツときゅうりのサラダ
・コーンシチュー
・果物(みかん)
・牛乳

☆食材の産地紹介
りんご(長野)・鶏肉(鳥取)・じゃがいも(北海道)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(北海道)・キャベツ(千葉)・きゅうり(群馬)・みかん(愛媛)

☆手作りりんごジャムトースト
今日は、給食室で手作りしたりんごジャムを使ったりんごジャムトーストです。
酸味が強く、製菓に向いている「紅玉」という種類のりんごをすりおろし、砂糖・レモン汁・白ワインと煮込んでジャムを作りました。
りんごの甘酸っぱい味と香りを楽しめる、この季節限定のトーストです。

令和元年10月15日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立
・鮭バターライス
・ミネストローネ
・果物(りんご)
・牛乳

☆食材の産地紹介
鮭(北海道)・しめじ(長野)・こねぎ(福岡)・鶏肉(鳥取)・じゃがいも(北海道)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(北海道)・キャベツ(千葉)・りんご*シナノスイート(長野)

令和元年10月11日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・金平ごはん
・玉子焼き
・月見団子汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)・ごま(スーダン、パラグアイ)・ごぼう(青森)・にんじん(北海道)・いんげん(岩手)・鶏肉(青森)・鶏卵(群馬)・玉ねぎ(北海道)・だいこん(北海道)・みつば(静岡)

☆十三夜
旧暦で毎月13日の月は「十三夜」と呼ばれ、特に旧暦9月13日の月は、十五夜に次いで美しいとされていました。
この日は、十五夜と同じ場所で月見をする風習があり、片方の月だけを見るのは「片月見」として良くないこととされています。
十五夜と同じく、月見団子を食べる風習があるので、今日の給食は月見団子入りの汁物を作りました。
残念ながら今年の十三夜は天候に恵まれないようですが、日本独自の文化として、十五夜だけでなく十三夜にも興味を持つきっかけになれば幸いです。

令和元年10月10日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・麻婆豆腐丼
・玉子スープ
・果物(柿)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)・しょうが(高知)・にんにく(青森)・にんじん(北海道)・玉ねぎ(北海道)・長ねぎ(秋田)・にら(千葉)・鶏卵(群馬)・柿(奈良)

令和元年10月9日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ティラミストースト
・ポークシチュー
・野菜サラダ 和風ドレッシング
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(青森)・じゃがいも(北海道)・にんにく(青森)・にんじん(北海道)・玉ねぎ(北海道)・キャベツ(岩手)・だいこん(北海道)

☆ティラミストースト
ティラミスは、エスプレッソを浸したスポンジケーキやビスケットとマスカルポーネのクリームを重ね、ココアを振りかけたイタリアのデザートです。
今日は、クリームチーズと砂糖、コーヒー、ココアパウダーを混ぜたものを食パンに塗り、ティラミス風のトーストを作りました。
どのクラスもよく食べていました。

令和元年10月8日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・スタミナコロッケ
・野菜のからし和え
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)・じゃがいも(北海道)・にんにく(青森)・にら(千葉)・キャベツ(岩手)・だいこん(北海道)・きゅうり(岩手)・にんじん(北海道)・長ねぎ(秋田)

☆スタミナコロッケ
にんにくやニラなど、「アリシン」を豊富に含む野菜を使用したスタミナコロッケです。
アリシンは、糖質をエネルギーに変換するビタミンB1の効果を高め、疲労回復に役立つ栄養素です。
どのクラスもよく食べていました。

令和元年10月7日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごまごはん
・擬製豆腐
・大根サラダ
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
ごま(スーダン、パラグアイ)・鶏肉(鹿児島)・鶏卵(群馬)・にんじん(北海道)・長ねぎ(秋田)・しょうが(高知)・だいこん(北海道)・こまつな(埼玉)・じゃがいも(北海道)

令和元年10月4日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・すき焼き煮
・みそ汁
・果物(みかん)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(青森)・にんじん(北海道)・白菜(長野)・長ねぎ(青森)・しゅんぎく(千葉)・じゃがいも(北海道)・みかん(愛媛)

令和元年10月3日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・カレーピラフ
・豆腐ナゲット
・コンソメスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島)・にんじん(北海道)・コーン(国産)・ピーマン(茨城)・やまといも(埼玉)・玉ねぎ(北海道)・キャベツ(長野)
*給食で提供しているお米について
 目黒区の小中学校では、全校共通で北海道産「ななつぼし」を使用していますが、産地の都合により、本日より福井県産「こしひかり」の使用になりました。再び、「ななつぼし」に切り替わりましたら、ご連絡いたします。

☆豆腐ナゲット
今日は、豆腐・鶏ひき肉・ツナ缶・やまといも等を使用した手作りの豆腐ナゲットです。
外はカリッと、中はフワッと仕上げました。
ケチャップ・ウスターソース・マスタードを合わせた特製のナゲットソースでいただきます。

令和元年10月2日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・さばの香味焼き
・じゃがいもの五目炒め
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
さば(長崎)・しょうが(高知)・長ねぎ(青森)・じゃがいも(北海道)・ごま(スーダン、パラグアイ)・ごぼう(宮崎)・にんじん(北海道)・いんげん(群馬)・白菜(長野)

令和元年9月30日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立
・シシグ
・シニガンスープ
・フルーツパンチ
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(岩手)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・玉ねぎ(北海道)・赤パプリカ(宮城)・黄パプリカ(宮城)・ピーマン(茨城)・えび(ミャンマー)・キャベツ(長野)・にんじん(北海道)・ほうれんそう(栃木)・みかん缶(九州)・パイナップル缶(フィリピン)・りんご缶(国産)

☆フィリピン料理
今日は、フィリピン料理を給食風にアレンジした献立です。
フィリピン料理は、中国やかつて統治していたスペイン、アメリカの食文化の影響を受けていることが特徴です。
「シシグ」は、豚肉をしょう油とビネガー、唐辛子で味付けした物に生卵をのせて、鉄板の上でかき混ぜて食べる料理です。定食メニューとしても定番の料理で、給食では、辛さが苦手な生徒も食べられるよう、辛さを控えめに作りました。
「シニガンスープ」は、フィリピンを代表する具沢山のスープです。ナスやトマトなどの夏野菜を中心に、「タマリンド」という酸っぱい果実の酸味の効いたスープですが、給食では酸味は控えめに、食べやすい味に仕上げました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

放射線量測定結果

学校評価

授業改善プラン

その他

お知らせ