学習発表会(舞台の部)3

学習発表会(舞台の部)3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(舞台の部)2

学習発表会(舞台の部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(舞台の部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会(舞台の部)〜幻想的舞踏曲 〜暗雲晴らし 英雄となれ〜
10月27日(火)パーシモンホールで合唱コンクールと吹奏楽部の発表を行いました。
新型コロナウィルス感染症拡大防止対応をしながらの練習、毎日体調に気を遣い、マスクをしながら、距離をとっての声出し、クラス全員で歌声を合わせることもままならず、練習時間も短い中でしたが、生徒はよく頑張り切りました。
当日の発表も指揮者はフェースシールドを付け、舞台いっぱいに広がって、歌専用のマスクを付け歌いました。鑑賞も座席は1つ置きなど、できる限りの対策をしての発表会でした。
合唱はどのクラスも素晴らしく、マスクを付けていることなど物ともせず、クラスが一つになった歌声を聞くことができました。特に3年生の発表は群を抜き、一心に歌う姿に心を打たれました。また一つ第十中学校に素晴らしい痕跡を残してくれました。
保護者の皆様にも多大なご協力をいただいたことを心より感謝いたします。

令和2年10月30日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・メープルトースト
・パンプキンシチュー
・パリパリサラダ
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(岩手)・にんじん(北海道)・玉ねぎ(北海道)・かぼちゃ(北海道)・キャベツ(千葉)・きゅうり(岩手)

☆ハロウィン
明日10月31日はハロウィンです。
ハロウィンといえばかぼちゃのランタンのイメージがありますが、元となったケルト文化の収穫祭ではかぶを使用していたそうです。
キリスト教に取り入れられてアメリカに伝わった際、アメリカで多く収穫されていたかぼちゃを代用するようになり、世界中に広まったとされています。
今日は、かぼちゃを使ったシチューを作りました。

令和2年10月29日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・わかめごはん
・ぶりの照り焼き
・野菜サラダ
・呉汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
ごま(スーダン、パラグアイ)・ぶり(岩手)・しょうが(高知)・にんじん(北海道)・キャベツ(愛知)・きゅうり(岩手)・小松菜(埼玉)・鶏肉(岩手)・大豆(国産)・さといも(埼玉)・だいこん(北海道)・ごぼう(青森)・長ねぎ(青森)

☆十三夜
旧暦9月13日は「十三夜」です。
十五夜に次いで美しい月であるとされ、「豆名月」「栗名月」「後の月(のちのつき)」ともよばれます。
中国から伝わった十五夜と違い、秋の収穫祭の1つとして日本で生まれた風習だと考えられています。
一般に十五夜に月見をした場合は、十三夜でも必ず同じ場所で月見をしないと良くないこととされていたそうです。

令和2年10月28日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ほうとう
・大学いも
・果物(みかん)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(熊本)・さといも(埼玉)・だいこん(北海道)・にんじん(北海道)・小松菜(埼玉)・かぼちゃ(北海道)・長ねぎ(青森)・さつまいも(千葉)・ごま(ミャンマー)・みかん(九州)

☆さつまいも
例年10月28日は、さつまいも栽培を広めた蘭学者・青木昆陽の遺徳を偲ぶ「甘藷まつり」が目黒不動尊で催されます。
それにちなんで、今日の給食では大学いもを提供しました。


令和2年10月26日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・タラのフライ
・大根のごまじょうゆ和え
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
まだら(アメリカ)・ごま(スーダン、パラグアイ)・だいこん(北海道)・水菜(茨城)・にんじん(北海道)・じゃがいも(北海道)・小松菜(埼玉)・長ねぎ(青森)

令和2年10月23日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・回鍋肉丼
・卵スープ
・果物(みかん)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(岩手)・キャベツ(茨城)・ピーマン(茨城)・にんじん(北海道)・しょうが(高知)・にんにく(青森)・長ねぎ(山形)・鶏卵(群馬)・にら(茨城)・みかん(愛媛)

令和2年10月22日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・吹き寄せおこわ
・じゃがいものそぼろ煮
・沢煮椀
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(宮崎)・さつまいも(千葉)・にんじん(北海道)・豚肉(鹿児島、宮崎)・じゃがいも(北海道)・玉ねぎ(北海道)・さやいんげん(茨城)・えのきたけ(長野)

☆吹き寄せおこわ
「吹き寄せ」とは、秋の落ち葉が風に吹き寄せられた様子を表した料理のことです。
今日は、にんじんを紅葉の形に型抜きして、ご飯の上に散らしました。
本格的な紅葉の季節には一足早いですが、秋を楽しむ料理です。

画像2 画像2

合唱コンクール練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パーシモンホールで10月27日に実施する合唱コンクールに向け、歌練習が始まっています。ソーシャルディスタンスを保って、マスクをして歌う練習はなかなか厳しい者ですが、生徒は本当に頑張ってくれています。練習時間も例年より激減している状況ですが、徐々に仕上がってきています。頑張れ〜十中生!

令和2年10月20日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立
・カレーピラフ
・スパニッシュオムレツ
・コンソメスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島)・にんじん(北海道)・ピーマン(茨城)・鶏卵(群馬)・じゃがいも(北海道)・玉ねぎ(北海道)・小松菜(埼玉)・セロリ(長野)・キャベツ(長野)

後期始業式・生徒会引き継ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(月)から後期が始まりました。各学年の代表が誓いの言葉を放送で話しました。
生徒会も3・2年生から2・1年生に引き継がれました。
今日から新役員のスタートです。
旧役員からの一言
「今まで学校を支える立場として活動してきて、特に大きな行事では不安なことやたいへんなことがありました。しかし、良い仲間と乗り越えていくことができたと思います。」「このコロナ禍で僕たちが活動できることは少なかったですがよりよい学校づくりができたと思います。」

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年十中校区で実施しているあいさつ運動です。今年は10月12日から16日までそれぞれであいさつ運動をしようということで、実施しています。生徒会や委員長の皆さんが校門に立ち、元気よくあいさつを交わしています。気持ちの良い朝で始まります。地域で作られた伝統、今年も受け継がれています。

第74回運動会10

第74回運動会10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回運動会9

第74回運動会9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回運動会8

第74回運動会8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回運動会7

第74回運動会7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回運動会6

第74回運動会6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回運動会5

第74回運動会5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回運動会4

第74回運動会4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

放射線量測定結果

学校評価

学校地図など

お知らせ