琴の学習 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年1年生が体験している日本の伝統文化である琴の学習を今年も1年生が行っています。音楽室からとてもよい響きが聞こえてきます。

理科講演会

画像1 画像1
11月21日(木)1年生がパーシモンホールで行われる理科講演会に行ってきました。
筑波大学名誉教授でノーベル賞受賞者の白川秀樹先生による「自然に学ぶ楽しさ〜セレンディピティと発明・発見〜」の演題でご講演を目黒区9校の中学1年生がそろって聞きました。(撮影禁止なので写真は出発直前のものです。)小山陽妃さんが目黒区の代表でお礼の言葉を述べました。

生徒会朝礼 生活委員・美化委員

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(水)生徒会朝礼を行いました。今日の担当は生活委員と美化委員です。
生活委員は標準服の着方について、美化委員はニューヨークのごみ問題を出し(割れ窓の法則)、環境をよくすることが大切だと訴えました。また11月23日に実施される統一美化デーのことや12月2日から行われる落ちバスターズについて参加を呼びかけました。

令和元年11月21日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・厚揚げと豚肉のみそ炒め丼
・大根とわかめのスープ
・果物(りんご)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(青森)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(北海道)・ピーマン(宮崎)・キャベツ(神奈川)・長ねぎ(千葉)・りんご(王林)(秋田)

令和元年11月20日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・サーモンクリームパスタ
・キャベツとコーンのサラダ
・焼きりんご
・牛乳

☆食材の産地紹介
鮭(北海道)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(北海道)・こまつな(埼玉)・キャベツ(神奈川)・ホールコーン(国産)・りんご(青森)

☆焼きりんご
今日のデザートは、焼きりんごです。
今が旬の紅玉りんごを半分に切って芯を取り、バター・砂糖・シナモンを混ぜ合わせたものをのせて、オーブンでじっくり焼きました。 
皮まで食べられる、甘酸っぱくて香りのよいデザートです。

令和元年11月19日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・ムロアジのメンチカツ
・野菜の辛子和え
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
ムロアジ(鹿児島)・大豆(国産)・やまといも(千葉)・にんにく(青森)・玉ねぎ(北海道)・キャベツ(神奈川)・にんじん(北海道)・こまつな(埼玉)・じゃがいも(北海道)・長ねぎ(新潟)

☆ムロアジのメンチカツ
今日の給食は、ムロアジのすり身を使用したメンチカツです。
隠し味ににんにくを使い、食べやすく仕上げました。
今日は市場の都合により鹿児島産のものを使用しましたが、ムロアジは東京都の八丈島の特産品でもあります。
干ものや節などに加工されることが多く、鮮魚で出回ることは少ないですが、おいしいお魚です。

令和元年11月18日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ピラフと鶏肉のさっぱり煮添え
・カレースープ
・果物(りんご)
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(徳島)・にんじん(埼玉)・玉ねぎ(北海道)・ピーマン(宮崎)・しょうが(高知)・豚肉(岩手)・じゃがいも(北海道)・りんご(青森)

☆ピラフと鶏肉のさっぱり煮添え
今日の給食は、ピラフと鶏肉のさっぱり煮添えです。
バターの香るピラフに、しょうゆ・酢・酒・みりんなどで煮込んだ鶏肉のさっぱり煮を添えました。
鶏肉は、手羽元を使用しました。
骨から肉がとりやすいように、じっくり煮込んで柔らかく仕上げました。

スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(水)パーシモン小ホールにおいて都大会代表を決める目黒区スピーチコンテストに3年飯塚希さんと前後音羽さんが参加しました。立派なスピーチでした。

令和元年11月12日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立
・麻婆豆腐丼
・玉子スープ
・果物(柿)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)・しょうが(高知)・にんにく(青森)・にんじん(北海道)・玉ねぎ(北海道)・長ねぎ(青森)・にら(高知)・鶏卵(群馬)・柿(山形)

令和元年11月11日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・ハタハタの唐揚げ
・野菜の辛子じょうゆ和え
・めった汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
ハタハタ(石川)・しょうが(高知)・にんにく(青森)・キャベツ(千葉)・きゅうり(群馬)・にんじん(北海道)・豚肉(青森)・さつまいも(石川)・だいこん(茨城)・ごぼう(青森)・長ねぎ(青森)・こまつな(東京)

☆石川県金沢市
石川県の藩主であった前田家の東京本邸が目黒区にあるなど、歴史的なつながりの深さから、目黒区と石川県金沢市は姉妹都市協定を締結しています。
今日は、そんな石川県産の食材や郷土料理を取り入れた献立です。
唐揚げに使ったハタハタは、石川県産です。
めった汁は、石川県の郷土料理で、さつまいも入りの豚汁です。
石川県の地場野菜、加賀野菜の五郎島金時(さつまいも)を使いました。

令和元年11月8日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・塩焼きそば
・トック入りスープ」
・フルーツヨーグルト
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(岩手、鹿児島)・しょうが(高知)・にんにく(青森)・キャベツ(千葉)・にんじん(北海道)・長ねぎ(秋田)・チンゲン菜(愛知)・こまつな(埼玉)・みかん缶(九州)・桃缶(ギリシャ)・パイン缶(フィリピン)

令和元年11月7日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・カレーライス
・野菜サラダ 和風ドレッシング
・果物(りんご)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(青森、鹿児島)・じゃがいも(北海道)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(北海道)・りんご(青森)・キャベツ(神奈川)・こまつな(埼玉)

令和元年11月5日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・いがぐり揚げ
・キャベツのごま和え
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
すけとうだら(アメリカ)・鶏肉(鹿児島)・大豆(国産)・やまといも(千葉)・玉ねぎ(北海道)・長ねぎ(秋田)・しょうが(高知)・ごま(スーダン、パラグアイ)・キャベツ(神奈川)・きゅうり(岩手)・にんじん(北海道)・さといも(埼玉)

☆いがぐり揚げ
今日の給食は、今が旬の栗をイメージしたいがぐり揚げです。
スケトウダラのすり身・鶏ひき肉・大豆・やまといも・玉ねぎなどを練り合わせて丸め、短く切ったそうめんをまぶして、油で揚げて作りました。
外側のパリパリした食感と、内側のフワフワの食感の違いが楽しい揚げ物です。

目黒区中学校連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(金)2年生がパーシモンホールで行われた目黒区中学校連合音楽会に参加しました。学年合唱と吹奏楽の発表がありました。他の学校から学ぶことも多いものです。
いろいろなことを吸収してきてほしいです。

秋のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋のあいさつ運動が始まりました。10月30日から11月6日まであいさつ運動を実施しています。今回は校門が1つになったので、正門に多くの生徒、保護者、地域の方々に集まっていただき、あいさつを交わしています。生徒がいつも多くの方に見守られていることを実感します。あいさつはコミニュケーションの始まりです。挨拶が自然に出るように習慣付けたいですね。気持ちよく挨拶を交わしましょう。

2年学年合唱、吹奏楽部

2年学年合唱、吹奏楽部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール

合唱コンクール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール

合唱コンクール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(舞台の部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(火)学習発表会(舞台の部)をパーシモンホールで実施しました。合唱コンクールが主体の発表です。生徒は皆、立派なホールで立派な発表をすることができました。学年が進むにつれどんどん立派になる合唱や舞台での態度に保護者や地域の皆様からも大きな称賛をいただきました。3年生の発表は圧巻でした。また講師の先生からも歌への評価だけでなく鑑賞態度についてもお褒めの言葉をいただきました。生徒も満足した表情を見せてくれました。生徒はこの発表に向けて素晴らしい努力を重ねてきました。この体験を糧にさらに成長してくれることだと思います。

合唱コンクールの前日、決意表明

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスの実行委員が前に立ち、明日の合唱コンクールに向け、学級の決意表明をします。どのクラスも苦労をしながら一つのものを作り上げてきた努力や仲間のことを話してくれます。明日はいままでの成果を存分に発揮してください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

放射線量測定結果

学校評価

授業改善プラン

その他

お知らせ