修学旅行 班別行動 体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
班別行動中に体験学習が組み込まれています。せんす、金箔工芸、数珠、八つ橋、組紐など班ごとに自分たちで決めた体験です。写真は金箔工芸を体験しているところです。

修学旅行2日目 京都市内テーマ別班行動

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行のメイン活動、京都市内テーマ別班行動に出発しました。事前に学習し、自分たちで決めたコースを巡ります。京都の良さをじっくり感じてきてください。到着後には楽しいエピソードがたくさん報告されることでしょう。

修学旅行2日目 朝の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行2日目。今日も天気はばっちりです。希望者で朝の散歩とジョギングに行きました。

修学旅行 1日目の宿舎、夜の二月堂

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班別行動が終わり、1日目の宿に着きました。どの班も誰もはぐれず、時間どおりに集合できました。とてもきれいな宿です。夕食・入浴後、希望者で近くの二月堂に参拝に行きました。夜の二月堂はとてもきれいでした。

修学旅行 奈良公園・東大寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良公園、東大寺の見学は班別で全班が見学しました。しかとたわむれたり、記念撮影をしたり・・・とても楽しい体験です。

修学旅行 平等院見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日目平等院コースは平等院見学後、奈良公園に移動しました。

修学旅行、見学地へ

画像1 画像1
修学旅行初日(5月30日)、昼食が終わると事前に決めた見学地別のバスに、班ごと、クラスが混じり合って乗車しました。1号車は法隆寺に、2号車は薬師寺に、3・4号車は平等院に向かっています。

修学旅行第1日目(5月30日)昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行初日、京都に着いてすぐ、「京都花の舞」で昼食です。みんな仲良くいただきました。男子はもりもりおかわりしています。元気いっぱいです。

修学旅行に出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通りに集合時間には全員が集まり、8時42分横浜発の新幹線で京都に向かいました。朝には雨が降っていましたがすぐに止みました。みなさんの行いが良いからでしょう。今日の予定が順調に進みそうです。
出発からとても楽しそうです。3年生のみなさんルールとマナーを守って、充実した修学旅行にしてきてくださいね。いってらっしゃーい。

教育実習最終日

画像1 画像1
5月9日(月)から行われた3週間の教育実習が今日(5月27日)で終了です。今日は西川先生の社会の研究授業です。若干緊張気味の先生でしたが、活発な発言で授業は充実していました。3週間お疲れ様でした。

部活動 表彰!

画像1 画像1 画像2 画像2
 部活動の春季大会等でとても優秀な成績を収めています。全校朝礼で表彰がありました。
陸上部の増渕祐香さんは東京都の陸上選手権大会で女子1500mで4分46秒43という素晴らしい記録で優勝しました。
また女子バレーボール部は目黒区春季大会で優勝し、ブロック大会に進出しました。
ソフトテニス部は女子の部で佐々木・上林山組が準優勝を波田野・佐野組が第3位に入賞しました。
続々賞状が集まっています。第十中学校の生徒の力はすごいことを実感します!

修学旅行最後の確認

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(月)から2泊3日で奈良・京都修学旅行に3年生が行きます。昨日全体の指導があり、今朝大きな荷物を奈良に送りました。今日の6時間目は最終確認です。しっかり学んで、しっかり楽しんできてください。土日の体調管理は十分に行ってくださいね。

PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(月)にPTA総会が行われました。昨年度の取り組みの報告と平成28年度1年間の計画が決定しました。第十中学校の生徒のために保護者、教職員が協力して取り組む活動です。保護者の皆様の熱い思いが伝わってきました。教職員も頑張ります!

第70回開校記念日

画像1 画像1
平成28年5月23日は第十中学校の70回目の開校記念日です。今日は放送で校長先生から開校記念日についてのお話をいただきました。

【佐藤校長先生のお話】
さて、今日、5月23日は、十中の「開校記念日」の日です。第十中学校の開校記念についての話を放送朝礼で行います。
十中は、昭和22年4月1日に創立しています。学校ができた年を一年目として数えると学校が誕生して、今年で70年目になります。ですから今年の運動会は、第70回運動会とタイトルがついたのです。学校が開校してから、毎年必ず運動会が行われてきたことも分かります。先程、十中は、昭和22年4月1日創立と言いましたが、なぜ、開校記念日を5月23日にしたのか、十中の発足当時はどうだったのか、疑問が湧いてきて、十中の古い資料を調べてみました。 
十中は昭和22年4月1日に創立して1年目をスタートしますが、創立後すぐ授業が始まったのではなく4月は椅子や机などを手配する準備期間でした。そして5月5日に昔の都立大学の講堂をお借りして、学校として授業を始める記念の式、開講式を行っています。5月5日の開講式では、入学生徒に2年生、3年生はいなく、1年生240名が入学し、1年生だけで学校がスタートしたとありました。
発足当時は、A組〜E組までの5クラスで、驚いたことは、当時のクラスは、AからCまでの3クラスは男子クラス、D、E組の2クラスは女子クラスと、男女が分かれてクラスが編成されていました。
学校ができ、生徒が入学しましたが、十中は当初、自分の校舎をもってはいませんでした。八雲小学校の校舎の一部を借りて1年生女子クラス、都立大学の体育館を借りて1年生男子クラスが、それぞれ学んでいたのです。そして第一回目の運動会も八雲小学校と小中で合同で行われたとありました。
翌年の昭和23年の2年目には、現在学校近くにある東京医療センターの前の建物であった病院の倉庫や芳窪町にあった八雲小学校の分校も借りながら学んでいました。2年目は、1年生・2年生だけの学校生活でしたが、運動会は小学校との合同開催ではなく十中だけで開催できたとありました。
2年目までは、十中という学校の名前はあっても、十中独自の校舎や校庭はなく、いくつかの場所をお借りして学校としていたのです。しかし、十中独自の校庭・校舎をつくろうという機運が高まり、地域のご協力や支援を頂いて、この年に、現在の私たちが学んでいる学十中の学校の場所、この地に、木造2階建ての校舎を建てる工事が始まりました。
そして創立3年目の、昭和24年の春に、悲願だった十中の新校舎が完成し、3年目でやっと自分たちの校舎・校庭で生徒が学ぶことができるようになったのです。また、学校が3年目を迎えたことで1年生から3年生まで、全学年が揃った学校生活を始めることができました。その時の全校生徒は800名で当然、運動会もこの校庭で行われたとありました。
古い資料には、この新校舎の完成をお祝いする落成式が、昭和24年5月23日に行われて、この5月23日を十中の開校記念日と定めたとありました。
学校創立3年目で、1年、2年、3年の全学年の生徒が揃い、今の土地に、十中独自の新築校舎・校庭が完成し、十中の全生徒、先生方、保護者、地域の方々が、自分たちの学校、自分たちの地域の学校として、しっかり、どっしり根をおろせると誰もが喜んだことと思います。私は、記念すべき落成式の5月23日が、十中が全体でお祝いできる、思いの詰まった開校記念日にふさわしい日と考え、今日の日を開校記念日と決めたのだと思いました。
さて、十中がスタートしてから、代々の先輩たち、地域、保護者、先生たちの努力によって、十中は、69周年の歴史が刻まれてきました。先輩たちが、これまで、鍛え学ぶ精神、認め合いの友愛・慈愛の精神、自主・自立、切磋琢磨、文武両道、品格と責任、社会貢献など素晴らしい学校の良い校風、伝統を築いてくれています。
そして、70年目の今年、バトンは皆さんに引き継がれています。毎日、毎日を自分ができることに一生懸命に取組み、生徒一人一人の皆さんが、十中の良い校風、素晴らしさをさらに発展させてください。そして、十中での充実した、楽しい学校生活を皆さんの手で作っていってほしいと思います。

十中校区 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
十中校区の八雲小学校、東根小学校、宮前小学校と第十中学校で連携してあいさつ運動を4月25日から4月28日まで行いました。生徒、保護者、教職員、地域の方々とが一体となった取り組みです。校門前に生徒が並び、元気なあいさつをしていました。とても気持ちの良い一日の始まりです。有意義な取り組みになりました。地域の方々から、「とても気持ちみらよいあいさつですね」とお褒めの言葉もたくさんいただきました。4日間の参加者は延べ生徒141名、保護者66名、教職員44名、主任児童委員や青少年委員10名、地域の方々18名、児童館他6名の参加でした。協力いただいた皆様、ありがとうございました。

第1回小中連携の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年度の小中連携の会が4月20日にありました。八雲小学校、宮前小学校、東根小学校の全教員が第十中学校に集まりました。5校時の授業を小学校の先生方に見ていただき、その後全体会を行い、小中の連携について教科ごとに分かれて協議会を行いました。今年度の十中校区の連携についてじっくり話し合いました。次回は9月21日に宮前小学校に全教員が集まります。それまでに授業以外で十中校区で小中で連携することを進めていきます。

修学旅行まで11日

画像1 画像1
2階から3階に上がる階段の踊り場に大きな掲示物があります。3年生の修学旅行のおきて?(スローガン)です。楽しみながらしっかり学ぼうという意気込みが伝わってきます。11日後には京都・奈良に向けて出発です!今はコース決め等、準備に取り組んでいます。

大成功の運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第70回運動会が終了しました。午後のスタートは部活対抗リレーです。生徒が楽しいパフォーマンスを見せてくれました。学年種目は得点の高い種目です。気合いが違います。特に3年生の大縄跳びは気迫が伝わってきました。学級対抗リレーはさすが学校の代表です。見応えのあるレースでした。3年生男子は一人200mの距離をつなぎます。応援にも思わず力が入ります。差しつ差されつの目を離せないものでした。どの競技も最後まで力を出し切り取り組む姿には心から拍手を送ります。生徒のすがすがしさに、胸が熱くなりました。勝負に勝ち負けはありますが、この大成功の運動会は生徒全員で作り上げたものです。お疲れ様でした。皆さんは本当に素晴らしかったですよ。最終結果、1年優勝C組、準優勝はD組、2年生優勝はB組、3年生優勝はB組でした。

選手も係も大活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会午前の部が終わりました。一心に頑張る姿は人に感動を与えます。午前の競技はどの競技も白熱した戦いでした。生徒席から大きな声で応援が聞こえています。八雲小学校、東根小学校、宮前小学校の校長先生方も応援に来てくださいました。保護者席だけでなく、来賓席からも大きな声援が聞こえています。保護者の皆さま、地域の皆さま応援ありがとうございます。心から感謝いたします。午前の部の得点は1年の部 A組155点、B組168点、C組178点、D組182点です。2年の部 A組142点、B組179点、C組111点です。3年の部 A組125点、B組172点、C組179点です。これからどんなドラマが待っているでしょうか。

朝の運動会会場準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝から絶好の天気です。先生方は朝6時頃には学校に来て、看板や横断幕を掲示したり、準備に動いています。PTAの方たちも学校周囲や受付の準備をしてくださっています。十中生徒の頑張りを先生も保護者も全力で支えています。十中パワー全開です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 球技大会(1年)
卒業遠足(3年)

学校だより

放射線量測定結果

学校評価

学校経営

教育研究

授業改善プラン

給食だより

給食献立表

給食食材産地

保健室より

その他

お知らせ

年間行事予定表

教育計画