2学年校外学習「都内めぐり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(金)快晴の中、2学年は下町を中心に都内めぐりを行いました。
当日は班行動。班長を中心にして自分たちでコースを決め、活動しました。今回は班毎に異なる体験学習をおこないました。江戸の職人さんたちに教えてもらいながら、提灯や江戸切り子、藍染めの体験などをおこない、とても充実した1日でした。
作品は2月11日の学習発表会で展示しますので、ぜひご覧ください。

1年生横浜校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(木)1年生が横浜に校外学習に行きました。天気にも恵まれ、自分たちで計画した班別行動を無事終え、有意義な体験学習になりました。学校ではできない貴重な体験をしたり、学校では見られない仲間の新しい一面を見ることができたり、楽しい思い出を作ることができました。これから事後学習に取り組みます。

駅伝大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(土)第十中学校で2月5日(日)に味の素スタジアムで行われる駅伝大会の激励会が行われました。第十中学校から男子2名、女子5名が参加しています。当日の天気が少し心配ですが全力を尽くして、頑張ってきてください。10時に女子が13時スタートです。

公開コオディネーショントレーニング拠点校実践研修会と報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年1月28日(土)公開コオディネーショントレーニング拠点校の実践研修会と報告会を体育館で行いました。保護者・地域の方にも参加していただきました。講師の管野映先生にご指導していただいて、生徒と一緒にコオディネーショントレーニングを体験していただきました。早さや難易度を変えて、どなたでもできるトレーニングです。参加された方から、「楽しかった」「地域でも指導する機会があっても」等のお声をいただきました。ありがとうございました。

放送朝礼  インフルエンザに注意!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(水)は生徒会朝礼の予定でした。しかし第十中学校でインフルエンザに罹る生徒が徐々に増え始めているので今日は全校で集まる朝礼ではなく、放送生徒会朝礼に変更しました。急な変更にも関わらず、生徒会役員や専門委員長は立派に放送しています。
他校では学級閉鎖も出てきているようです。第十中学校では換気、うがい、手洗いの励行を呼びかけています。睡眠、休養、栄養をできる限りとって、インフルエンザに罹らないようにしましょう。

めぐろの子どもたち展(区展)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目黒美術館でめぐろの子どもたち展が2月1日まで開催されています。区内の小中学校の作品が展示されています。中学校は学校の代表生徒の美術と書写の作品が展示されています。どの作品も努力の成果が現れている力作揃いです。お時間がありましたら、ぜひ観覧してください。

東京下町巡り校外学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(火)今日は放課後に2年生の東京下町巡り校外学習の班長会議が行われています。教室前の廊下に事前学習が掲示されています。わくわくが高まります。

琴の朝練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年末から年始にかけて、音楽室から美しい琴の音色が聞こえてきます。今朝も朝早くから、琴の自主練習が行われていました。台数が限られるので練習時間の確保が大変です。みんな一生懸命練習しています。外は空気が澄んで4階から富士山が見えます。すがすがしい1日の始まりです。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が2月2日(木)に横浜校外学習を、2年生が2月3日(金)に東京(下町)校外学習を実施します。今着々と準備が進んでいます。1年生のスローガンは「信じろ仲間、学べよ文化、Let's堪能横浜で」2年生のスローガンは「下町の魅力、友達の思いやり、見つけようin Tokyo」です。事前学習も進んでいます。

書き初め展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みの宿題であった書き初めが教室前に飾ってあります。いつ見ても墨の字は何とも言えない味があります。

平成29年がスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(火)から平成29年の授業がスタートしました。
今朝朝礼で1年林 杏果さん、2年齋藤夢月さん、3年青木 龍君が生徒代表で新年の誓いの言葉を述べました。部活動の朝練習も今日からスタートです。
平成29年が生徒、保護者、教職員、地域、第十中学校にとって希望に満ちた年になりますように心から祈念しています。

落語教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日(月)に落語家の春風亭正太郎さんにお越しいただき、落語教室を行いました。
身振りや手振りで持っていない物を持っているように見せたり、言葉に抑揚を付けて人物の特徴をだしたりする方法を分かりやすく話していただきました。各クラスの代表生徒が座布団に座らせていただき体験もしました。最後に落語を一席いただきました。日本の伝統文化に触れる貴重な時間になりました。

朝読書前の朝学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生はいよいよ入試モードに突入です!本番に向けて勉強時間を朝方に変えてきている生徒もいます。朝早く登校し、学習をしている生徒もいます。2年生の皆さん、皆さんの1年後の姿を3年生が見せてくれています。1年後には志望校決定です。この1年をどのように過ごすのか。2017年は「自分に挑戦!」の1年になりますね。頑張れ3年生!頑張れ十中生!

続:落ちバスターズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(水)今朝は曇り空ですが地面が乾いているので掃除はしやすい日です。掃除が始まるとあっという間に落ち葉が消えていきます。地域の方から「学校周りがきれいですね。生徒の活動は素晴らしいですね。」と話していただきました。皆さんが毎日通う皆さんの学校。きれいになると気持ちがいい。勉強も捗りますね。

落ちバスターズ(落ち葉掃き)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(月)から生徒会主催の落ちバスターズの活動が始まりました。朝7時50分から20分間の校庭や校舎周りの落ち葉掃きの活動です。各学年30〜40名が参加しています。学年ごとに分担区域を決めて取り組んでいます。今朝は雨上がりで落ち葉が地面に張り付いていましたが、活動後はいっぱい有った落ち葉がすっかりきれいになっています。青空に紅葉がとてもきれいでした。

PTA 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(木)PTA主催の給食試食会が行われました。24名の保護者の方が参加してくださいました。給食当番まで分担していただき、教室のように配膳も経験していただきました。
おいしく食事を食べた後、道栄養士が保護者の皆さんからの給食についての質問を受け、その後給食についてのお話がありました。

第十中学校区 いじめ問題を考える集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日(土)八雲小学校、東根小学校、宮前小学校の4年生と第十中学校1,2年生で第十中学校区 いじめ問題を考える集いを行いました。初めは全体会でいじめについて全校で話し合ってきたこと、各クラスのいじめをなくすための宣言等を発表しました。その後3つの分科会に別れて討議を行いました。分科会の初めは自己紹介やアイスブレーキングの活動をしました。気持ちをほぐして、本音で話し合える会にするためです。その後は中学2年生の司会で「こんな時どうする?」「どうしたらいじめはなくなるだろう?」などを話し合いました。今回は地域の方々等が見守る中で行われましたが、周囲を気にすることなくのびのびと話し合いを行っていました。その後全体会に戻り、分科会の報告を行いました。さらにこの会を行った感想を聞いてみました。いじめは絶対にしないと感じた人やこの会のことを報告して学校のみんなに考えてもらいたいと思った人などととても素晴らしい感想が次々に発言されました。なぜ「いじめ」はよくないとみんなが思っているのになくならないのでしょうか?じっくり考えること、自分と違う人の意見をよく聞くこと、行動に結びつけること・・・大切なことをしっかり考えた時間になりました。最後に東根小学校の鈴木稔校長先生が幸せになる条件について話されました。「自分を好きになる」「他の人たちを信頼できる」「自分は役に立っていると感じられる」の3つです。これについても考えてほしいと話されました。とっても有意義な第十中学校区 いじめ問題を考える集いでした。

2年生職場体験中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(火)より夏休みから準備してきた職場体験が始まりました。月曜日の事前訪問では、みんなドキドキしながら職場へ訪問していました。このような体験も含め、この職場体験では各事業所の方に「働くこと」に対しての貴重な体験をさせていただいています。教員が職場体験の様子を見に行ったところ、生徒たちは緊張しながらも、楽しそうに仕事に取り組んでいる人も多く、働く姿に頼もしさを感じられました。「働く楽しさ」を経験できることはもちろんですが、「働く大変さ」もしっかり受け止め、「働く」ということについての理解を深めてほしいと思います。から2年生が職場体験に行っています。

職場体験

画像1 画像1
11月29日〜12月1日の3日間、2年生は職場体験を行っています。病院、カフェ、図書館など、自分で決めた職場で実際にはたらく体験をさせていただいています。初日はみんなとても疲れていましたが、楽しそうでもありました。

第8回東京駅伝結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(土)平成28年度第8回東京駅伝の目黒区チームの結団式がありました。
11月19日(土)に行われた選考会に出場した男子2名(湯田桐維君、高橋駿介君)女子5名(小林和奏さん、増富茉里さん、谷奈々果さん、白木遥さん、齋藤夢月さん)計7名全員が目黒区の代表選手として選出されています。結団式後第1回目の練習会です。他校の強い選手から学ぶことはたくさんあります。味の素スタジアムで走る経験もとても貴重です。体調に気をつけて頑張ってください!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 小中連携(八雲小)
2/11 学習発表会(展示)
新入生保護者説明会

学校だより

放射線量測定結果

学校評価

学校経営

教育研究

授業改善プラン

給食だより

給食献立表

給食食材産地

保健室より

その他

お知らせ

年間行事予定表

教育計画