7月5日 世界の料理タイ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガパオライス センレックナーム おかしな目玉焼き 牛乳

 世界の料理 タイ編です。ガパオライスのガパオはハーブのバジルのことで、肉と一緒に炒めた料理です。東京元気農場で採れたてのバジルを使用して作りました。
 ガパオには目玉焼きが付きますが、今日はデザートの目玉焼きを合わせました。
 センレックナームのセンレックはお米で作った麺のことで、今回はビーフンを使いました。

<食材の産地>
スィートバジル(東京元気農場)
鶏肉(静岡県)  にんにく(青森県)
長ネギ(千葉県) ピーマン(茨城県)
生姜(高知県)  赤ピーマン(千葉県)
人参(千葉県)  もやし(神奈川県)
青梗菜(茨城県) 葉ねぎ(福岡県)

7月4日 地産地消給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯 カレー風味肉じゃが いかのかりん揚げ ごま和え 牛乳

 東京の野菜を食べよう、地産地消給食です。カレー肉じゃがの玉ねぎとごま和えの小松菜は八王子市で、じゃが芋は目黒区で生産されました。
 じゃが芋はホクホクしていて、調味料の砂糖を控えた位甘さが際立っていました。

 また、いかのかりん揚げは、スティック状の茶色の見た目で「かりんとう」に似ていることから「かりん揚げ」と付きました。

<食材の産地>
豚肉(九州)   いか(ペルー)
小松菜(東京都) 玉ねぎ(東京元気農場)
じゃが芋(目黒区)人参(千葉県) 
もやし(栃木県)

7月1日 おいしく煮込みました。

画像1 画像1
ハッシュドポークライス 和風サラダ 冷凍アップル 牛乳

 ハッシュドポークライスの「ハッシュ」は、英語で薄切り又は、細かく切ったという意味です。薄切りにした豚肉と玉ねぎを炒め、デミグラスソースを加えて煮込みました。
 また、ジメジメした湿度の高い暑い日には、冷凍アップルがぴったりでした。

<食材の産地>
豚肉(九州)   マッシュルーム水煮(山形県)
生わかめ(徳島県)にんにく(青森県)
人参(青森県)  玉ねぎ(香川県)
大根(青森県)  キャベツ(長野県)
冷凍りんご(青森県)

6月30日 半夏生献立

画像1 画像1 画像2 画像2
たこ飯 けんちん汁 海苔塩ビーンズポテト 牛乳

 7月2日は『半夏生』です。半夏生とは、夏至から数えて11日目の時期で、田植えが終える時の目安の日とされています。
 この日は、地域によってタコやうどんを食べるそうです。タコの足のように、たくさん根を張って苗が育つようにと食べられたそうです。
 7月2日は日曜日のため、今日タコ飯にしました。

<食材の産地>
水ダコ(北海道) じゃが芋(東京都目黒区)
人参(青森県)  インゲン(秋田県)
大根(青森県)  ごぼう(青森県)
里芋(宮崎県)  長ネギ(茨城県)
万能ねぎ(福岡県)

6月29日 地産地消給食

画像1 画像1 画像2 画像2
キャベツのペペロンチーノ ジャーマンポテト 3色サラダ 牛乳

 今日は、目黒の農家さんからじゃが芋が届きました。
 ベーコンと合わせてジャーマンポテトを作りましたが、ホクホクしていてとても美味しかったです。
 自分たちが住んでいる目黒で採れたじゃが芋を味わっていただきました。

 
<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  じゃが芋(東京都目黒区)
玉ねぎ(香川県) にんにく(青森県)
人参(青森県)  キャベツ(長野県)
パセリ(長野県) ブロッコリー(長野県)

6月28日 熊本県の郷土料理

画像1 画像1 画像2 画像2
高菜めし つぼん汁 茹で枝豆 小玉スイカ 牛乳

 今日は、熊本県の郷土料理給食です。
 熊本の阿蘇高菜を使った高菜飯とつぼん汁を作りました。
 つぼん汁は、人吉球磨地区に伝わる郷土料理で深い椀によそった汁のことで、深い椀をつぼといい、つぼに入っている汁でつぼの汁、それが変化してつぼん汁になりました。
 焼き豆腐や油揚げ、厚揚げのうち必ずひとつが入るということで、今回は焼き豆腐を入れました。
 日本各地の味を楽しみました。

<食材の産地>
豚挽き肉(九州) 鶏肉(静岡県)
卵(青森県)   こんにゃく(群馬県)
生姜(高知県)  にんにく(青森県)
長ネギ(茨城県) ごぼう(青森県)
里芋(埼玉県)  大根(青森県)
人参(青森県)  万能ねぎ(福岡県)
枝豆(群馬県)  紅小玉スイカ(茨城県)

6月26日 テスト初日の給食

画像1 画像1
フィッシュサンド 南瓜のポタージュ タカミメロン 牛乳

 フィッシュサンドの魚は、メルルーサを使用しました。コッペパンに合うようにカットしていただき、食べ応えのあるサンドパンになりました。
 ポタージュはルウをかかず、たっぷりの南瓜でとろみを出し、パンに合うようにサラッとしているけど濃厚な仕上がりにしました。

<食材の産地>
卵(青森県)   メルルーサ(アルゼンチン)
玉ねぎ(香川県) キャベツ(秋田県)
南瓜(鹿児島県) パセリ(長野県)
タカミメロン(茨城県)

6月23日 エコふりかけ

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯 エコふりかけ ごま風味味噌汁 ひじき入り卵焼き 大根サラダ 牛乳

 だしをとった後の鰹節とだし昆布を使って、ふりかけを作りました。
 まだ食べられるものなのに捨てられてしまうものであり、でも工夫をすれば食べられる1品です。食品ロス削減として取り組みました。
 一人ひとりの食べ残しを減らそうという気持ちを積み重ねていきたいです。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県) ちりめんじゃこ(兵庫県)
卵(秋田県)  小松菜(東京都)
人参(千葉県) えのき茸(新潟県)
玉ねぎ(千葉県)大根(北海道)
きゅうり(東京都) 

6月22日 2色揚げにしました。

画像1 画像1
ゆかりご飯 肉じゃが ししゃもの2色揚げ 野菜の海苔和え 牛乳

 今日は、おかずが3品揃った和食です。
 ししゃもは、衣にそれぞれカレー粉と青のりを混ぜて2色の味に仕上げました。
 
 6月は食育月間です。自分の食生活や食べ方を振り返り、しっかり食べて元気に過ごせるようにして欲しいと思います。

<食材の産地>
ししゃも(ノルウェー)豚肉(九州)
じゃが芋(長崎県)  小松菜(茨城県)
玉ねぎ(愛知県)   もやし(栃木県)
人参(千葉県) 

6月21日 暑い日にぴったりでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こぎつねうどん 中華風きゅうり パンプキンドーナッツ 牛乳

 今日は、油揚げを細かく刻んでうどんにのせた『こぎつねうどん』です。氷水で冷やした汁がうどんに絡まり、またしっかり味がついた揚げと共に美味しくいただくことが出来ました。
 これからもっと暑い日がやってきますが、食べやすさも考慮しながら給食を考えていきたいと思います。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  小松菜(茨城県)
人参(千葉県)  きゅうり(群馬県)
南瓜(神奈川県)

6月20日 新ごぼうの季節に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豚肉とごぼうの柳川丼 味噌汁 野菜の梅ごまだれ 牛乳

 6月は新ごぼうが出回ります。
 実はごぼうを食べるために栽培してきたのは日本だけで、台湾などに日本人が伝えたと言われています。
 また「柳川煮」は、どじょうを使った江戸生まれの鍋料理ですが、肉とささがきごぼうを一緒に煮て、卵でとじた料理のことも言います。
 卵に均一に火が通るように、かき混ぜながら作っていきました。

<食材の産地>
豚肉(九州)   じゃが芋(東京都八王子市)
小松菜(茨城県) きゅうり(東京都目黒区)
卵(秋田県)   生姜(高知県)
ごぼう(青森県) れんこん(茨城県)
人参(千葉県)  葉ねぎ(福岡県)
玉ねぎ(千葉県) キャベツ(群馬県)

6月19日 少しピリ辛でした。

画像1 画像1
韓国風そぼろご飯 豆腐の五目スープ 甘辛トッポギ 牛乳

 韓国風のメニューを組み合わせました。そぼろご飯は、挽肉と野菜をテンメンジャンという甘い味噌を加えて炒め、キムチと一緒に混ぜました。
 またトッポギは棒状のお餅で、韓国の屋台メニューのひとつです。コチュジャンという辛み味噌を加えて、少しピリ辛に仕上げました。

<食材の産地>
豚挽き肉(九州)  鶏肉(静岡県)
小松菜(茨城県)  にんにく(青森県)
生姜(高知県)   人参(千葉県)
長ネギ(千葉県)  大豆もやし(栃木県)

6月16日 世界の料理 中国

画像1 画像1 画像2 画像2
中華丼 わかめスープ マーラーカオ 牛乳

 世界の料理 中国編です。マーラーカオは、中華風蒸しパンです。ですが「マーラー」はマレーシア、「カオ」はケーキを意味するそうで、元はマレーシアから伝わったお菓子ということでしょうか。
 卵や生クリーム、砂糖を使ったしっとりとした蒸しパンです。

<食材の産地>
いか(青森県)  海老(インドネシア)
鶏肉(静岡県)  豚肉(九州)
卵(青森県)   生わかめ(徳島県)
生姜(高知県)  人参(千葉県)
玉ねぎ(香川県) キャベツ(長野県)
長ネギ(千葉県) 青梗菜(埼玉県)
えのき茸(長野県)

6月15日 世界の料理 マレーシア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミーゴレン 野菜スープ ピサンゴレン 牛乳

 世界の料理 マレーシア編です。甘辛焼きそばです。現地では、サンバルソースやケチャップマニスという調味料を使って作るそうですが、豆板醤や醤油と蜂蜜を混ぜて代用しました。
 また、ピサンゴレンは、マレーシアの定番おやつで、揚げバナナです。日本で生で食べることが多いですが、食文化の違いを食べて感じてもらいました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)   卵(青森県)
小松菜(茨城県)  じゃが芋(長崎県)
生姜(高知県)   玉ねぎ(千葉県)
人参(茨城県)   もやし(栃木県)
長ネギ(千葉県)  にら(茨城県)
バナナ(南米エクアドル)

6月14日 世界の料理ギリシャ

画像1 画像1
ミルクパン ムサカ ホリアティキサラダ 牛乳

 世界の料理 ギリシャ編です。ムサカは、茄子・じゃが芋・ミートソース・ホワイトソース・チーズを重ねて焼いた手の込んだ料理です。
 ホリアティキサラダのホリアティキは、“田舎”という意味があり、ギリシャ風いなかサラダです。ドレッシングにオレガノを混ぜました。
 世界の味を楽しみました。

<食材の産地>
豚挽き肉(九州)  ベーコン(九州)
じゃが芋(長崎県) 新玉ねぎ(東京都目黒区)
茄子(高知県)   にんにく(青森県)
人参(茨城県)   キャベツ(茨城県)
きゅうり(千葉県) 赤パプリカ(宮城県)
黄パプリカ(宮城県)

6月13日 入梅鰯

画像1 画像1
鰯のかば焼き丼 鶏ごぼう汁 即席漬け 牛乳

 梅雨の時期に水揚げされる鰯を「入梅鰯」と言い、1年の中でも最も脂がのっていておいしいと言われています。
 今日は、入梅鰯の名産地といわれる千葉県産の鰯が届きました。
 魚屋さんに開いていただき、かば焼きにしました。

<食材の産地>
鰯(千葉県)   鶏肉(静岡県)
筍水煮(九州)  ごぼう(青森県)
人参(千葉県)  生姜(高知県)
キャベツ(秋田県)
きゅうり、小松菜(東京都八王子市)

6月12日 季節の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
枝豆チャーハン 春雨スープ あじさいゼリー 牛乳

 今日は旬の食材の枝豆を取り入れました。チャーハンに混ぜることで、豆の色の緑がより映えて見えました。
 また6月の花、あじさいをイメージしたゼリーを作りました。カップの底の部分にはカルピスゼリー、小さな花びらが重なっている花の部分はぶどうジュースで作りました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  豚肉(九州)
人参(千葉県)  長ネギ(茨城県)
もやし(静岡県) 青梗菜(静岡県)
卵(青森県)   冷凍枝豆(北海道)

6月9日 岐阜県の郷土料理

画像1 画像1
ご飯 鶏ちゃん にら玉スープ バレンシアオレンジ 牛乳

 今日は岐阜県に伝わる郷土料理で「鶏ちゃん」を食べました。
 醤油や味噌に漬け込んだ鶏肉とキャベツなどの野菜を炒めた料理で、ご飯がすすむ一品です。
 名前が親しみやすいため、生徒も興味を持ってくれたようでした。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  卵(秋田県)
生姜(高知県)  玉ねぎ(千葉県)
人参(茨城県)  もやし(栃木県)
にら(茨城県)  長ネギ(千葉県)
キャベツ、にんにく、小松菜(東京都八王子市)
バレンシアオレンジ(愛媛県)

6月7日 かみかみ献立

画像1 画像1
ご飯 かみかみ佃煮 味噌汁 いかの香味焼き 五目金平 牛乳

 6月4日から10日は、『歯と口の健康週間』です。今日は、かみかみ佃煮、切干大根、いか、金平を組み合わせた献立にしました。
 よく噛んで食べることは、消化を良くする・虫歯の予防・食べすぎ予防・脳の働きを活発にするなどの効果があります。
 噛むことを意識して食べていきました。

<食材の産地>
豚肉(九州)   ちりめんじゃこ(和歌山県)
いか(ペルー)  切干大根(宮崎県)
小松菜(茨城県) じゃが芋(長崎県)
生姜(高知県)  にんにく(青森県)
長ネギ(埼玉県) ごぼう(青森県)
人参(茨城県)

6月8日 かみかみ献立

画像1 画像1 画像2 画像2
麦ごはん 変わり五目豆 豆鯵の唐揚げバーベキューソース 野菜の炒りごま 牛乳

 昨日に引き続きかみかみ献立です。
 ご飯に大粒の押し麦と骨ごと食べられる豆鯵を組み合わせました。
 普段の食事にも、噛み応えのある食べ物を組み合わせて、自然と噛む回数が増えて、意識しなくても噛む習慣がつくようにしたいですね。

<食材の産地>
豚肉(九州)   小鯵(鹿児島県)
小松菜(茨城県) じゃが芋(長崎県)
人参(徳島県)  りんご(青森県)
もやし(栃木県) ピーマン(茨城県)

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31