2月19日 卒業リクエスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯 芋団子汁 鮭のちゃんちゃん焼き 牛乳

 卒業リクエストで、芋もちの入ったスープの希望がありました。芋もちは、蒸したじゃが芋をつぶして、でんぷんと混ぜて丸めました。
 また、芋団子汁は北海道の郷土料理なので、鮭のちゃんちゃん焼きを組み合わせました。 
 鮭を下焼きした後、炒めた野菜、バターの入った味噌だれを重ねて焼いていきました。
 味噌が濃かったので、白ご飯が進む一品でした。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  生鮭(北海道)
人参(北海道)  じゃが芋(北海道)
長ネギ(千葉県) ごぼう(青森県)
大根(神奈川県) キャベツ(愛知県)
玉ねぎ(北海道)

2月16日 リクエスト給食

画像1 画像1
ご飯 味噌汁 鶏の唐揚げ 野菜の海苔和え 牛乳

 今日は1年生のリクエスト料理で、鶏の唐揚げを作りました。
 先生から、「昨日から、明日は唐揚げだぁと楽しみにしていたようですよ」とお聞きし、嬉しくなりました。
 いつもよりも鶏肉の大きさを大きくし、満足できるようにしました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  生わかめ(徳島県)
白菜(茨城県)  小松菜(茨城県)
人参(千葉県)  にんにく(青森県)
生姜(高知県)  もやし(静岡県)
 

2月15日 おいしい豆腐料理

画像1 画像1
ご飯 西湖豆腐 こんにゃくサラダ でこぽん 牛乳

 今日の西湖豆腐は学校でよく食べられているメニューですが、1月に目黒区役所のレストランで、学校給食とのコラボ企画としてランチメニューに出されました。
 トマトとお酢を使用した豆腐料理として、沢山の方々が食べてくださったそうです。

<食材の産地>
鶏肉、ガラ(静岡県) 生姜(高知県)
にんにく(青森県)  人参(千葉県)
ピーマン(宮崎県) 長ネギ(千葉県)
きゅうり(宮崎県) もやし(静岡県)
でこぽん(熊本県)

2月14日 パンが好評でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エクレアパン ミネストローネ 3色サラダ 牛乳

 バレンタインデーにちなんで、年に1度のお楽しみパン、エクレアパンを作りました。
 コッペパンに特製カスタードクリームをはさみ、チョコレートをコーティングしました。

<食材の産地>
豚肉(九州)  鶏がら(静岡県)
卵(青森県)  玉ねぎ(北海道)
人参(千葉県) ブロッコリー(愛知県)

2月13日 リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
醤油ラーメン 海苔塩ビーンズポテト はるか 牛乳

 今日はリクエスト給食で、ラーメンを作りました。
 ラーメンはお店と違い、一度に全員分を作り、麺が伸びたりスープが冷めたりすることも考えて作らなければなりません。
 なるべく直前に麺を茹でて盛りつけやすいように一人分ずつ丸めたり、スープを熱くしたりの工夫をして提供しました。
 また、果物のはるかはレモンのような見た目ですが、甘く食べやすい柑橘類です。

<食材の産地>
豚肉(九州)   じゃが芋(北海道)
生姜(高知県)  にんにく(青森県)
玉ねぎ(北海道) もやし(静岡県)
にら(高知県)  長ネギ(群馬県)

2月9日 卒業リクエスト

画像1 画像1
チキンカツカレーライス フレンチサラダ 牛乳

 卒業リクエスト、今日はカツカレーです。2名の希望がありました。学校のカレーライスはルウから手作りで、4つのスパイスを加えてじっくり煮込んでいます。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)   卵(秋田県)
生姜(高知県)   にんにく(青森県)
人参(千葉県)   玉ねぎ(北海道)
きゅうり(埼玉県) キャベツ(愛知県)
じゃが芋(北海道)

2月8日 世界の料理 タイ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガパオライス センレックナーム ぽんかん 牛乳

 世界の料理 タイ編です。今年度ガパオライスは2回目です。1回目は東京元気農場で生産されたバジルを使用して調理したのと、デザートにおかしな目玉焼きを作りました。
 今回は目玉焼きに挑戦しました。卵を1個ずつ専用の天板にのせて、回転釜をフル回転にして蒸し焼きにしていきました。
 1年生の喜びの顔を見て、作った甲斐がありました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  にんにく(青森県)
長ネギ(青森県) ピーマン(宮崎県)
バジル(千葉県) 赤ピーマン(宮崎県)
生姜(高知県)  人参(千葉県)
もやし(栃木県) 葉葱(福岡県)
ポンカン(愛媛県)

2月7日 香りを感じながら

画像1 画像1 画像2 画像2
ハニーレモントースト ホワイトシチュー カリカリポテトのサラダ 牛乳

 今が旬の八丈島産のフルーツレモンを使用した、ハニーレモントーストを作りました。普通のレモンの2倍の大きさで、皮に苦みが少ないが特徴です。
 今日は、レモンの絞り汁と皮をすって、はちみつバターに混ぜてパンぬ塗りました。
 パンをかじるたびに、レモンの風味をフワッと感じながらいただきました。
 今度は形を出した調理方法で、生徒の皆さんに提供できたらと思いました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)   八丈フルーツレモン(八丈島)
人参(千葉県)   じゃが芋(北海道)
玉ねぎ(北海道)  キャベツ(愛知県)
ブロッコリー(埼玉県)

2月6日 リクエストデザート

画像1 画像1
ご飯 麻婆春雨 かぶの中華スープ フルーツポンチ 牛乳

<食材の産地>
豚肉(九州)    鶏肉(静岡県)
生姜(高知県)   にんにく(青森県)
人参(千葉県)   赤ピーマン(高知県)
ピーマン(茨城県) もやし(栃木県)
玉ねぎ(北海道)  いちご(宮崎県)
 

2月5日 一汁二菜の和食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯 鶏ごぼう汁 鯖の味噌煮 ごま和え 牛乳

 今日はご飯を主食とし、魚と野菜を組み合わせた一汁二菜の和食献立です。
 今日の魚は鯖です。青魚と呼ばれる鯖やいわし、さんまには、DHAやEPAの脂が多く含まれ、血液をサラサラにするほか、DHAは脳の発達や働き、視力の向上に良いとされています。

<食材の産地>
鯖(長崎県)    小松菜(茨城県)
鶏肉(静岡県)   ごぼう(青森県)
生姜(高知県)   人参(千葉県)
大根(千葉県)   長ネギ(茨城県)
白菜(群馬県)

2月2日 世界の料理

画像1 画像1
ビビンバ チゲスープ りんご 牛乳

 今日の給食は韓国料理です。ビビンバは、ご飯にナムル、肉と卵の具を混ぜて食べる料理です。
 またチゲスープは、豚バラ肉と豆腐、タラ、野菜などをキムチと一緒に煮込んだスープです。沢山の具の旨味が出ていました。

<食材の産地>
豚肉(九州)   助宗ダラ(アメリカ)
卵(青森県)   生姜(高知県)
にんにく(青森県) 豆もやし(栃木県)
人参(千葉県)  もやし(静岡県)
白菜(茨城県)  長ネギ(埼玉県)
にら(高知県)  りんご(サンフジ)(青森県)

2月1日 節分献立

画像1 画像1
節分丼 吉野汁 果物(スィートスプリング) 牛乳

 3日は節分です。一足早いですが、節分にまつわる食べ物を組合わせた節分丼を作りました。
 豆まきに使う大豆を油で揚げてご飯に混ぜ込み、ひいらぎの枝に鰯の頭を刺して門に飾る風習から、鰯をかば焼きにしました。
 また、今日の果物の名前はスィートスプリングです。もうすぐ立春に合わせて、組み合わせました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  鰯(千葉県)
生姜(高知県)  じゃが芋(北海道)
人参(千葉県)  小松菜(茨城県)
しめじ(長野県) スィートスプリング(熊本県)

1月31日 関東地方 味巡り

画像1 画像1
ご飯 海苔の佃煮 豆腐の華風煮 糸寒天の和え物 牛乳

 今月は全国学校給食週間にちなんで、歴史給食や「関東地方味巡り」と題して、その土地に伝わる料理に取り組みました。
 そして今日は、東京都の郷土料理の佃煮を手作りし、八丈島産の糸寒天を使用した和え物を組み合わせました。
 糸寒天の和え物は卒業リクエストです。東京都の食材を生徒の皆さんに美味しく食べて欲しいとの思いで調理したものが心に響いてくれて、嬉しく感じました。
<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  にんにく(青森県)
生姜(高知県)  玉ねぎ(北海道)
人参(千葉県)  もやし(静岡県)
にら(高知県)  きゅうり(千葉県)

1月30日 関東地方 味巡り

画像1 画像1 画像2 画像2
開化丼 大根スープ 味噌ポテト 牛乳

鶏肉と卵で作るのが親子丼なら、豚肉や牛肉で作るのは開化丼や他人丼と言います。今日は、豚肉と卵の開化丼です。
また関東地方 味巡りで、埼玉県のB級グルメの味噌ポテトを組み合わせました。味噌ポテトは、昔農作業の合間に食べられていたおやつのようなもので、じゃが芋を油で揚げて味噌だれをからめました。

<食材の産地>
豚肉(九州)   鶏肉(静岡県)
卵(青森県)   じゃが芋(北海道)
小松菜(茨城県) 玉ねぎ(北海道)
大根(神奈川県  人参(千葉県)

1月29日 歴史給食(昭和)

画像1 画像1
コッペパン ジャム ポークビーンズ グリーンサラダ 牛乳

 今日は歴史給食で、昭和の時代の給食を再現しました。昭和の初めは、殆どがパン給食でした。
 コッペパンが主流で、小袋のジャムやマーガリンをつけて食べました。
 主食にご飯が登場したのは、昭和51年頃からです。

<食材の産地> 
豚肉(九州)    マッシュルーム水煮(山形県)
人参(千葉県)   にんにく(青森県)
玉葱(北海道)   キャベツ(愛知県)
きゅうり(千葉県) ブロッコリー(愛知県)

1月26日 りんごたっぷりサラダ

画像1 画像1
ハッシュドポークライス ハニーサラダ 牛乳

 ハッシュは細かく切るという意味で、肉や玉ねぎを薄切りにして、ブラウンソースやトマトソースで煮込んだ料理です。
 ハニーサラダは、名前の通り蜂蜜をドレッシングに使用したサラダです。りんごの入っているサラダで、今回はいつもより量を増やして作りました。

<食材の産地>
豚肉(九州)    にんにく(青森県)
玉葱(北海道)   人参(千葉県)
白菜(群馬県)   マッシュルーム(茨城県)
きゅうり(宮崎県) リンゴ(青森県)

1月25日 おみくじコロッケ

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆかりご飯 味噌汁 おみくじコロッケ もやしの甘酢和え 牛乳

 今日のコロッケは、おみくじをイメージして、中身を3種類用意しました。それぞれの具材に意味を持たせたお楽しみコロッケです。
 中身は‥・winner(ウィナー)とかけたウインナー、幸せ多いをもじったタコ、君(黄身)が中心のうずら卵
 明日、推薦入試を控えている3年生の応援を込めて作りました。頑張れ!!

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  卵(秋田県)
水ダコ(北海道) じゃが芋(北海道)
白菜(群馬県)  玉ねぎ(北海道)
もやし(栃木県) きゅうり(埼玉県)
人参(千葉県)

1月24日 歴史給食(明治)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おにぎり 豚汁 鮭の塩焼き 即席漬け 牛乳

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。今日は歴史給食として、明治時代の給食を作りました。
 日本の給食は、明治22年に山形県の小学校で出された「おにぎり、塩焼き、漬物」が始まりといわれています。
 現在の給食では、海苔、豚汁、牛乳も付いて、食べることも豊かな時代になりました。
 今日は大きな塩おにぎりを1個ずつ作りました。

<食材の産地>
甘塩鮭(チリ)  豚肉(九州)
白菜(群馬県)  きゅうり(埼玉県)
人参(千葉県)  生姜(高知県)
大根(千葉県)  ごぼう(青森県)
長ねぎ(千葉県) じゃが芋(北海道)

1月23日 関東地方 味巡り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こぎつねご飯 こしね汁 葛餅 牛乳

 関東地方味巡り 今日は群馬県です。こしね汁は、群馬県の富岡地域の特産品である「こんにゃく・しいたけ・ねぎ」を主な材料にした味噌汁です。この3つの頭文字をとって「こしね汁」と名付けられました。
 季節の野菜を合わせて作る、具だくさんの食べる味噌汁です。
 また、ミルク葛餅を作りました。牛乳とでんぷんを合わせて火にかけ、ゆっくり練って葛餅を作り、表面にきな粉をまぶしました。黒蜜も手作りで、トロっとした蜜が仕上がりました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)   豚肉(九州)
長ネギ(東京都)  小松菜(茨城県)
人参(千葉県)   大根(神奈川県)

1月22日 山梨県の郷土料理

画像1 画像1 画像2 画像2
ほうとう 大豆とちりめんじゃこのカリカリ揚げ 蒸かし芋 牛乳

 1年生が八ヶ岳自然宿泊体験教室に行っています。給食では、八ヶ岳にちなんで、山梨県の郷土料理ほうとうを作りました。
 ほうとうは太い平たい麺で一緒に煮込みますが、生徒の皆さんが食べるまでに麺が汁を吸ってしまうので、麺だけ別に煮る工夫をしました。
 南瓜などの野菜をたっぷり入れました。

<食材の産地>
鶏肉(静岡県)  ちりめんじゃこ(兵庫県)
大根(神奈川県) 人参(千葉県)
南瓜(北海道)  ごぼう(青森県)
白菜(群馬県)  長ネギ(茨城県)
さつま芋(熊本県)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31