9月10日本からとびだしたメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
チキンライス ABCスープ アップルケーキ 牛乳

 本の中に出てくる料理を給食で再現できないか、図書支援員の方とお話して取り組むことにしました。題して、図書給食『本からとびだしたメニュー』です。

 『給食アンサンブル』には、6つのメニューからストーリーが展開されています。今日は、ABCスープを作りました。
 小さなアルファベットのマカロニが入ったスープで、小学校の時に食べていたようで、懐かしい生徒もいたようでした。

<本日の食材>
鶏肉(山梨県) マッシュルーム(山形県)
じゃが芋(北海道) 卵(青森県)
玉ねぎ(北海道) 人参(北海道)
ピーマン(茨城県) キャベツ(群馬県)
りんご(津軽)(青森県)
 

9月8日 テスト最終日献立

画像1 画像1
スパゲティ茄子ミートソース コールスローサラダ 牛乳

 テスト最終日で、給食時間が早いので、食べやすいメニューにしました。

<本日の食材>
 豚挽肉(熊本県) 茄子(茨城県) 生姜(高知県)
 にんにく(青森県) 玉ねぎ(北海道)
 セロリ(静岡県) 人参(北海道) キャベツ(群馬県)
 きゅうり(埼玉県)

9月7日 お米が隠し味です。

画像1 画像1
小魚ピラフ 人参ポタージュ グレープゼリー 牛乳

 期末テスト2日目の給食は、食べやすくやさしい味付けの献立にしました。
人参ポタージュは、油と小麦粉のルウを使わずに、お米を野菜と一緒に煮てとろみを出しました。
 そのことで、油の使用を控えることができ、お米の甘味も加わったくちどけ優しい味に仕上がりました。

<本日の食材>
ちりめんじゃこ(広島県) にんにく(青森県)
玉ねぎ(北海道) ピーマン(茨城県)
人参(北海道) パセリ(長野県)

9月4日 暑い日にぴったりでした。

画像1 画像1
タンドリーチキンバーガー ミネストローネ 冷凍アップル 牛乳

 タンドリーチキンは、鶏肉に10種類のスパイスと調味料に漬け込み焼き上げました。パンに炒めキャベツと一緒にはさみました。
 
 また今日のミネストローネは、6月から2回目の登場です。1回目のスープが美味しかった、今度は車輪型のマカロニにして欲しいとの声に応えて組み合わせました。

 スパイス・トマト風味・冷凍アップルは、まだまだ暑い日にぴったりでした。

<本日の食材>
鶏肉(山梨県) にんにく(青森県) 生姜(高知県)
キャベツ(長野県) 人参(北海道) 玉ねぎ(北海道)
じゃが芋(北海道)

3日キムチの旨味が効いています。

画像1 画像1 画像2 画像2
豚キムチチャーハン トックスープ 牛乳

 今日はキムチチャーハンです。キムチの旨味を消さないように、一緒に混ぜる具をあまり多くしないで作りました。キムチ漬けもアレルゲンフリーのもので、見た目にはとても辛そうな感じでしたが、ご飯と炒めたら程よい辛さに仕上がりました。

 またキムチチャーハンの組み合わせに、韓国のお餅のトックにしました。日本のお餅と違い米粉で作られているので、粘りや伸びが少なく、歯切れが良く煮崩れしないのが特徴です。
 
<本日の食材>
豚肉(熊本県) 鶏肉(山梨県) 卵(秋田県)
にんにく(青森県) 生姜(高知県)
長ネギ(青森県) ピーマン(岩手県)
もやし(静岡県) 人参(北海道
万能ねぎ(福岡県) 梨(豊水)熊本県

9月2日 旬の魚献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鰯のかば焼き丼 さつま汁 牛乳

 野菜や果物と同じように、その季節ごとに美味しい魚があります。給食でも旬の魚を取り入れました。
 今日は鰯です。鰯の種類によって違いますが、鰯は6〜10月が旬です。魚屋さんのお話では、今年はあまり獲れていないということでしたが、岩手県産の鰯を用意していただきました。

<本日の食材>
鰯(岩手県) 鶏肉(山梨県) 小松菜(群馬県)
生姜(高知県) ごぼう(群馬県) 人参(北海道)
大根(青森県) さつま芋(千葉県) 長ネギ(青森県)

9月1日 防災の日献立

画像1 画像1
かやくご飯 すいとん汁 サイダーゼリー 牛乳

 9月1日は「防災の日」です。給食でも果物の缶詰を使ったゼリーや、戦時中に食べ物がなかった時代に食べられていた、小麦粉で作った団子のすいとん汁を組み合わせました。
 災害などの緊急事態に備えて、水や缶詰などの保存のきく食べ物を備蓄していくことも意識していきましょう。

<本日の食材>
鶏肉(山梨県) 豚肉(熊本県) 茹で筍(福岡県・佐賀県)
小松菜(群馬県) 人参(北海道) しめじ(長野県)
大根(青森県) ごぼう(群馬県) 玉ねぎ(北海道)
長ネギ(青森県)

8月31日野菜の日献立

画像1 画像1 画像2 画像2
スパゲティ夏野菜ソース 豆腐と青梗菜のスープ 牛乳

 8月31日は『野菜の日』です。8のや、3のさ、1のいの語呂合わせから今日となりました。
 野菜の消費が減っている現代で、「野菜についてもっと知ってもらいたい、野菜の魅力を広く伝えたい」ことから、野菜の日が生まれました。
 今日の給食では、1日の半分の野菜の量を摂ることができます。スパゲティ夏野菜ソースでは、苦手な子が多い茄子やピーマンを素揚げしてからソースに合わせました。

<本日の食材>
鶏肉(山梨県) にんにく(香川県) 玉ねぎ(北海道)
トマト(青森県) 茄子(岩手県) 長ネギ(秋田県)
ピーマン(岩手県) 黄パプリカ(山梨県)

28日スープ茶漬けです。

画像1 画像1 画像2 画像2
スープ茶漬け 野菜の炊き合わせ 牛乳

 暑さで食欲が落ちている時なので、栄養があって食べやすい鮭茶漬けにしました。
鰹節でだしをとり、鶏肉と小松菜を入れたスープですが、ふりかけとスープの塩分がちょうどよくなるように、調理員さんたちと話し合いながら作りました。

 ふりかけは給食室の手作りです。鮭の切り身を焼いたほぐし身、わかめ、ちりめんじゃこ、ごま、ゆかり、あられ、刻み海苔とたくさんの具を合わせ、感染を予防した対応のため、あらかじめご飯の上にふりかけていきました。

<本日の食材>
鶏肉(山梨県) ちりめんじゃこ(広島県)
じゃが芋(北海道) じゃが芋(北海道)
小松菜(群馬県) 人参(北海道)
ごぼう(青森県) さやいんげん(青森県)

8月27日2種類の豆を使いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
チリドック レンズ豆入り野菜スープ りんご 牛乳

 チリドックは、パンに辛子マーガリインを塗り、ウィンナーをはさみ、その上にチリソースをかけました。
 チリソースはトマトソースをもとに、唐辛子・調味料・玉ねぎやニンニクなどの香味野菜を加えて作ったソースですが、今回大豆もみじんにして加えました。
 大豆とレンズ豆を使った献立になりましたが、同じ豆でも全然違う味わいを感じてほしいです。

<本日の食材>
じゃが芋(北海道) 生姜(高知県) 人参(北海道)
にんにく(青森県) 長ネギ(埼玉県)
葉ねぎ(福岡県) もやし(栃木県) にら(北海道)
りんご(津軽)(長野県)

8月26日ワンタンを工夫しました。

画像1 画像1
五目チャーハン ワンタンスープ 梨 牛乳

 今日は、チャーハンにワンタンスープを組み合わせました。ワンタンの皮は、煮ると皮が柔らかくなり溶けてしまうことがあります。小さくして縮れさせ、煮崩れしないように工夫しました。
 給食では定番のワンタンスープですが、久しぶりで美味しかったです。

<本日の食材>
豚肉(熊本県) 卵(青森県) 生姜(高知県)
にんにく(青森県) 長ネギ(青森県)
葉ねぎ(福岡県) 人参(北海道)
もやし(栃木県) にら(北海道)
梨(茨城県)

8月25日 給食が始まりました。

画像1 画像1
ドライカレー スイカパンチ 牛乳

 今日から給食も始まりましたが、8月9月も引き続き、感染に注意した給食となります。
 今日はドライカレーです。暑い日でもカレーはよく食べるかなと思いましたが、ご飯が少し残っていたようでした。

<本日の食材>
豚挽肉(熊本県) にんにく(青森県) 生姜(高知県)
玉ねぎ(北海道) 人参(北海道) ピーマン(青森県)
スイカ(山形県)

7月31日ひよこ豆が入っています。

画像1 画像1
コーンピラフ ひよこ豆入り野菜スープ 冷凍アップル 牛乳

 大豆はよく口にするけれど、他の豆はあまり食べないという人が多いのではないでしょうか。給食では、いろいろな豆も食べる経験をして欲しいと思っています。
 今日はスープにひよこ豆を入れました。「ひよこのような形」をしていることから名前が付きました。インドが主な生産国で、カレーやサラダにも使われます。

 明日から夏休みが始まります。安全と健康管理に気を付けて、暑さに負けずに過ごしてください。

<本日の食材>
鶏肉(山梨県) じゃが芋(石川県) 玉ねぎ(愛媛県)
パセリ(長野県) 人参(北海道) セロリ(長野県)
キャベツ(群馬県)

7月30日野菜たっぷり焼きそばです。

画像1 画像1
五目あんかけ焼きそば 大豆とじゃこのカリカリ揚げ 牛乳

 焼きそばに、肉・魚介・8種類の野菜等のたくさんの具が入ったあんかけをかけて食べました。付け合わせのおかずは、給食では定番の大豆とじゃこのカリカリ揚げです。
 成長期である中学生に必要なたんぱく質を、牛乳や肉だけでなく、魚介・じゃこ・大豆からも摂取できるように工夫しています。

 感染予防の給食対策として品数を増やせないので、一つの料理にいろいろな食材を使用しています。

<本日の食材>
豚肉(熊本県) いか(青森県) 海老(インドネシア)
ちりめんじゃこ(兵庫県) 生姜(高知県)
玉ねぎ(兵庫県) 人参(青森県) にら(山形県)
キャベツ(長野県) もやし(静岡県)
青梗菜(静岡県)

7月29日ご飯と味噌汁です。

画像1 画像1
鶏肉のおこわ 大根の味噌汁 星のジュレ 牛乳

 おこわは、もち米を蒸したご飯のことですが、今日は米ともち米を合わせて炊きました。いつもよりも生姜を多めに使いましたが、炊き込むとあまり香りがしなかったようでした。
 デザートの星のジュレは、下がミルクゼリーで上がリンゴゼリーの2色のゼリーです。リンゴゼリーの中に星の形のナタデココを飾りました。

<本日の食材>
鶏肉(山梨県) 生わかめ(徳島県) 人参(青森県)
生姜(高知県) いんげん(岩手県) 大根(北海道)
長ネギ(青森県)

7月28日キムチを混ぜました。

画像1 画像1
韓国風そぼろご飯 にら玉スープ 華風きゅうり 牛乳

 暑さに負けない体作り給食として、香味野菜やキムチを使って、食欲の増進をはかる工夫をしました。
 韓国風そぼろご飯には、にんにく・生姜・長ネギ等の香味野菜やキムチを混ぜて、ビビンバ風に仕上げました。

<本日の食材>
豚ひき肉(熊本県) 豆腐(愛知県、佐賀県)
卵(秋田県) にんにく(香川県)
生姜(高知県) 人参(青森県)
長ネギ(秋田県) にら(山形県)
きゅうり(岩手県)

7月27日 ボリューム満点サンドでした。

画像1 画像1
フィッシュサンド 南瓜のポタージュ バレンシアオレンジ 牛乳

 フィッシュサンドの魚は、白身魚のメルルーサを使用しました。ホットドック風に仕上げたかったので、魚屋さんにコッペパンに合わせて、細長いフィレ状にカットをお願いしたところ、フライにしたらとても大きくなり、一緒に挟んだキャベツも多かったので、とても食べ応えのあるサンドパンに仕上がりました。

 また果物は、愛媛県産のバレンシアオレンジです。国産は6,7月が旬で、クエン酸も多く含まれているので、疲労回復にも役立ちます。

<本日の食材>
メルルーサ(ニュージーランド) 卵(秋田県)
キャベツ(長野県) 南瓜(茨城県)
玉ねぎ(愛知県) バレンシアオレンジ(愛媛県)

7月22日 北海道の郷土料理

豚丼 道産子汁 牛乳

 今日は、北海道の郷土料理給食で豚丼と道産子汁を作りました。
 豚肉は、元気の栄養素といわれるビタミンB1が豊富で、暑さに負けないで元気に過ごしたい時は、意識して摂っていきたい食品です。今日は業者さんにお願いして、豚肉の部位のランプ肉を使いました。
 

<本日の食材>
豚肉(熊本県) 生鮭(チリ) 玉ねぎ(愛知県)
人参(青森県) もやし(栃木県) 長ネギ(埼玉県)
じゃが芋(鹿児島県) 豆腐(愛知県、佐賀県)

7月21日土用の丑の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鰻と鰯のひつまぶし 冬瓜スープ 牛乳

 今日は「土用の丑の日」です。昔から夏を乗り切るために、栄養のある鰻を食べる風習がありました。給食では、短冊状の鰻のかば焼きをご飯の上にのせて、揚げた鰯をたれにつけてご飯に混ぜました。

 また土用の丑の日には、「う」のつく食べ物を食べて、無病息災を祈願する風習もあります。スープには冬瓜(とうがん)を使いました。

 課題テストが終了し、疲れが出てきていると思います。鰻を食べて、疲れを吹き飛ばそう!という気持ちを込めました。

<本日の食材>
鰻(愛知県) 鰯(千葉県) 鶏肉(山梨県)
生姜(高知県) 葉ねぎ(福岡県) 冬瓜(愛知県)
人参(千葉県) わけぎ(千葉県)

7月20日 カレー味のナンピザです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーナンピザ コーンスープ 牛乳

 今日は、カレーナンピザでした。
 冷凍のナンに、トマトソース、カレー味の肉、ピザチーズを順にのせて、焼きました。
 とてもボリュームのあるナンピザに仕上がりました。

<本日の食材>
 豚ひき肉、豚肉(熊本県) じゃが芋(鹿児島県)
にんにく(青森県) 玉ねぎ(愛知県)
パセリ(長野県) 人参(千葉県)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30