10月9日 目の愛護デー献立

画像1 画像1 画像2 画像2
卵トースト キャロットビーンズスープ ヨーグルトブルーベリーソース 牛乳

 10月10日は目の愛護デーです。
 目を守るためには、ビタミンAや植物の色素のアントシアニンという成分が大きな働きがあるといわれています。
 ビタミンAはうなぎ、人参、南瓜など、アントシアニンはブルーベリー、ブドウ、茄子などに含まれています。
 今日の献立は、人参とブルーベリーを使ったメニューです。
 ブルーベリーは、東京都八王子市で生産されました。粒が大きくて、瑞々しいブルーベリーが届きました。

<本日の食材>
ブルーベリー(東京都八王子市) 卵(秋田県)
玉ねぎ(北海道) パセリ(長野県)
人参(北海道) 

10月8日 旬の魚献立

画像1 画像1
ご飯 豚汁 鮭の紅葉焼き 野菜のいりごま 牛乳

 1年中目にする鮭ですが、種類によって違いはありますが、北海道産の鮭は9〜11月が旬です。今日は、北海道の東側 オホーツク海で獲れた鮭が届きました。

 秋らしく、すりおろした人参と味噌・マヨネーズを混ぜて、紅葉色に作ったあんをのせて焼きました。

<本日の食材>
豚肉(熊本県) 生鮭(北海道) じゃが芋(北海道)
小松菜(群馬県) 大根(青森県) 人参(北海道)
長ネギ(埼玉県) もやし(栃木県) 

10月7日長崎県の郷土料理

画像1 画像1
ちゃんぽんうどん 浦上そぼろ コーンポテト 牛乳

 今日は、長崎県の郷土料理で、ちゃんぽんうどんと浦上そぼろを食べます。
ちゃんぽんうどんは有名ですが、浦上そぼろは、豚肉・人参・ごぼう等の細切りの炒め物です。
 日本人が肉を食べる習慣がなかった昔、ポルトガル人が豚肉を紹介したことで生まれた料理です。
 「そぼろ」は方言で千切りという意味だそうです。地方の味を楽しみました。

<本日の食材>
海老(インドネシア) いか(青森県) 
ちりめんじゃこ(兵庫県) 豚肉(熊本県)
じゃが芋(北海道) 生姜(高知県)
にんにく(青森県) キャベツ(群馬県)
人参(北海道) もやし(栃木県)
長ネギ(青森県) 青梗菜(群馬県)
大豆もやし(栃木県) ごぼう(青森県)

10月6日山形県の郷土料理

画像1 画像1 画像2 画像2
金平ご飯 芋煮 即席漬け 牛乳

 今日は、山形県の郷土料理の芋煮を食べます。山形県では、秋になると河原で鍋を囲み、芋煮をしている風景をみかけます。
 味付けも地方によってはいろいろで、みそ味やしょうゆ味等さまざまです。
 今日は、東京都八王子市の農家の方が作った里芋を使って作りました。
 
 本場の味にと、里芋・肉・こんにゃく・長ネギ・生揚げの材料だけで作りました。里芋も箸を入れればとろっと柔らかい仕上げだったので、残も少なくよく食べていたようでした。

<本日の食材>
豚肉(熊本県) 里芋、キャベツ(東京都八王子市)
ごぼう(青森県) 人参(北海道)
長ネギ(青森県) きゅうり(長野県)
こんにゃく(群馬県) 

10月5日ご飯がすすみました。

画像1 画像1
麻婆豆腐丼 わかめとこんにゃくのスープ 牛乳

 今日は、麻婆豆腐をご飯の上にかけた麻婆豆腐丼です。八丁味噌と豆板醤が効いていて、後で辛さを感じる麻婆豆腐でした。
 どちらかというと男子に好まれる味だったようです。

<本日の食材>
豚挽肉(熊本県) 鶏肉(山梨県) 
筍(福岡県、熊本県) わかめ(徳島県)
生姜(高知県) にんにく(青森県)
人参(北海道) 玉ねぎ(北海道)
にら(栃木県) 長ネギ(埼玉県)

10月2日世界の料理給食(フランス)

画像1 画像1
クロックムッシュ 鶏肉のポトフ 牛乳

<本日の食材>
鶏肉(山梨県) 卵(秋田県) 人参(北海道)
にんにく(青森県) 玉ねぎ(北海道)
キャベツ(長野県) ブロッコリー(長野県)
梨(南水)(長野県)

10月1日都民の日・十五夜

画像1 画像1 画像2 画像2
深川めし 月見団子汁 りんご(秋映) 牛乳

 10月1日の都民の日にちなんで、東京都の郷土料理の深川めしにしました。
 また今日は十五夜でもあるので、白玉団子を入れた汁を組合わせました。お月見には、団子とその時期に収穫された食べ物を供えて、今年の実りに感謝するという意味があります。
 今年は、きれいな月を見ることができるでしょうか。

<本日の食材>
鶏ひき肉(山梨県) あさりむき身(熊本県)
小松菜(群馬県) 生姜(高知県)
ごぼう(群馬県) 人参(北海道)
長ネギ(青森県) りんご(秋映)(長野県)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31