【本日の給食】焼きとうもろこしごはん、豆腐の真砂揚げ、きゅうりとわかめの胡麻酢、バナナッツケーキ(130930)

画像1 画像1
 今日は『くるみの日』です。「くるみは丸い〔く(9)るみ(3)はまる(0)い〕」の語呂合わせから、日本一のくるみの生産地である長野県東御市などのくるみ愛好家らが制定したそうです。9月下旬は、ちょうどくるみの出回る時期です。世界の生産量では、アメリカ・カリフォルニア州と中国が多いです。
 くるみの実全体の70%を脂質が占めます。そして、ビタミンEを始め様々なビタミンやミネラルが豊富に含まれていて、非常に栄養価の高い食品です。食用としての利用は古く、紀元前7000年前から人類が食用としてとも言われ、日本では縄文時代から種実の出土例があります。
 『焼きトウモロコシごはん』は、トウモロコシを醤油バターで味付けしながら焼き、実を外して、ごはんに炊き込みました。甘いトウモロコシと醤油バターが、ごはんと相性が良い料理です。【学校栄養職員】

《本日の食材》
鶏挽肉(徳島県)たまご(青森県)わかめ(鳴門産)
むきえび(ミャンマーインドネシア産)いか(ペルー産)ちりめんじゃこ(広島県)
きゅうり(秋田県)たまねぎ・にんじん・とうもろこし(北海道)
レモン(高知県)バナナ(フィリピン)


【本日の給食】ロース勝丼、みそ汁、一塩きゅうり(130926)

画像1 画像1
 明日は、連合体育大会です。選手も応援団も一生懸命自分のもてる力を発揮してほしいと思います。学校に残るチームは、頑張って勉強です。
 そこで、みんなへの餞(はなむけ)として『ロースカツ丼〔レースに勝つぞ〕』と語呂合わせしてみました。
 明日の朝ごはんは、身体を目覚めさせる温かい物、そしてエネルギー源となる炭水化物を食べると良いと思います。後悔しない1日を過ごして欲しいものです。
【学校栄養職員】

《本日の食材》
豚ロース肉(大分県)鶏肉(徳島県)たまご(青森県)
きゃべつ(群馬県)きゅうり(岩手県)大根(北海道)ねぎ(青森県)

【本日の給食】ミルクパン、魚ロッケ、チーズ入りフレンチサラダ、りんご(130925)

画像1 画像1
 今日の『魚(ぎょ)ロッケ』には、八丈島でとれた「トビウオ」のすり身を使ってあります。『地産地消の食材』です。トビウオはクセがあまりないのですが、さらに魚臭くないように様々な味の工夫をしてみました。ちょっと大きくて心配でしたが、満足度100%だったようです。
 『りんご』は、今季初物です。初物食べたら東を向いて笑うと福が来ると言われています。【学校栄養職員】

《本日の食材》
とびうおすりみ(八丈島)たまご(青森県)
じゃがいも・たまねぎ・にんじん(北海道)にんにく(青森県)
きゃべつ(群馬県)きゅうり(岩手県)りんご(長野県)

【本日の給食】磯ごはん、千草焼き、揚げ出し豆腐、みそ汁(130924)

画像1 画像1
 『磯ごはん』には、“ちりめんじゃこ”“にんじん”“わかめ”を入れて、塩味に仕上げました。
 「わかめ」は、食物繊維やカルシウウム、リン、鉄、ナトリウム、カリウムなどのミネラルを豊富に含んでいます。家庭でも意識して食べると良い食材です。
 『揚げ出し豆腐』は、豆腐を蒸して、完全に火が入ってから揚げます。2度火が入ると水が抜け、固くなってしまうので、絹ごし豆腐を使います。口当たりは軽く感じますが、よく噛んで食べます。【学校栄養職員】

《本日の食材》
豚挽肉(熊本県)ちりめんじゃこ(広島県)たまご(青森県)わかめ(鳴門産)
大根・にんじん(北海道)たけのこ(徳島県)ねぎ(青森県)なめこ(新潟県)

【本日の給食】中華丼、豆腐とわかめのスープ、オレンジゼリー(130920)

画像1 画像1
 毎日暑い日が続き、食欲が落ちているようです。来週は区連体があり、選手のみんなは練習を頑張っています。それが終わったら、合唱コンクールへ向けてのクラス一丸となった取り組みが続きます。
 早く、体調を整えるために規則正しい生活を取り戻して欲しいものです。まず、クリアな頭が働くように、朝ごはんを食べてきて欲しいと思います。
 頭脳が働くためには、栄養が必要です。食べてから3時間くらいから、明晰になります。また、朝ごはんが食べられるようになるためには、きちんと起きなくてはなりません。起きるためには、夜ふかしは禁物です。
【学校栄養職員】

《本日の食材》
豚肉(熊本県)わかめ(鳴門産)
たけのこ(福岡県)しょうが(高知県)たまねぎ・にんじん(北海道)
青梗菜(静岡県)ねぎ(青森県)白菜(長野県)もやし(神奈川県)

【本日の給食】月見バーガー、ミネストローネ、巨峰(130919)

 今日は、『十五夜(じゅうごや)』です。
 十五夜は、中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)を鑑賞するほか、これから始まる収穫期を前にして、収穫を感謝する初穂祭(はつほさい)としての意味合いがありました。9月頃に収穫される「芋」をお供えすることから『芋の名月』とも呼ばれています。
 今日はいつものハンバーガーに「目玉焼き」をプラスして、「月見バーガー」と洒落てみました。【学校栄養職員】

《本日の食材》
牛挽肉(北海道)豚挽肉・豚肉(熊本県)
たまご(秋田県・青森県)わかめ(鳴門産)
きゃべつ(群馬県)たまねぎ・にんじん(北海道)
セロリ(長野県)巨峰(山梨県)

【本日の給食】ごはん、じゃこふりかけ、さんまの姿煮、田舎汁(130918)

画像1 画像1
今日の『さんまの姿煮』は、朝から4時間かけて、昆布と生姜と一緒にコトコト煮たので、柔らかくて「丸ごと骨ごと」食べられます。
 『背の青い魚』は、頭が良くなる栄養をたくさん含んでいます。だから、『意識して』食べて欲しいと思います。
 『じゃこふりかけ』は、「じゃこ」「わかめ」「焼きのり」「黒ごま」「白ごま」を材料として、給食室で作りました。小魚類・藻類・種実類の栄養(タンパク質・カルシウウム)もたっぷり入って、塩分も控えめです。【学校栄養職員】

《本日の食材》
さんま(北海道・青森県沖:太平洋産)ちりめんじゃこ(広島県)
さといも・ごぼう(宮崎県)しょうが(高知県)ねぎ(青森県)
大根・にんじん(北海道)

【本日の給食】カレーヌードル、かぼちゃ蒸しパン、ヨーグルト和え(130917)

画像1 画像1
 今日は『かぼちゃ蒸しパン』です。
 かぼちゃは、旬の食材で、緑黄色野菜に分類されています。黄色い実の色は、β(ベータ)カロチンで、体内に入るとビタミンAになり、粘膜を強くし、肌荒れや風邪、ガン細胞の発生を防ぐ優れた効能があります。【学校栄養職員】

《本日の食材》
豚肉(宮崎県)たまご(青森県)
じゃがいも・かぼちゃ・たまねぎ・にんじん(北海道)パセリ(長野県)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31