ロウソクの科学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は良い習慣が身についていますね。登校した全員が、しっかりと読書をしていました。タイトルは、朝読書の時間に男子生徒が読んでいる本です。
 この本は、実験科学の入門書として古典的な名著です。多くの人がその書名ぐらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。昨年リチウムイオン電池の開発により、ノーベル化学賞を受賞した吉野彰氏が、小学生のときに担任の先生から薦められて読み、「化学に興味を抱いたきっかけ」と語ったことで話題にもなりました。ちなみに2016年のノーベル医学生理学賞を受賞した大隅良典氏も、「科学者を志すきっかけになった本」として本書の名前を挙げています。
 「ロウソクの科学」は、1860年にファラデーが講演した内容をまとめたものです。さまざまな実験を通じて化学の面白さを知ることができます。見たところ、この男子生徒はすでに中程まで読み進んでいる様子でしたから、臨時休業期間中に読み始めたのでしょう。
 将来、九中の卒業生が「現在の私があるのも、『ロウソクの科学』を中学校の朝読書の時間で読んだからです。」と語る日が来るのを楽しみに待ってます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

献立表

授業改善プラン

新型コロナウイルス対応について

台風・積雪対応

部活動に関する活動方針

体罰根絶宣言ポスター

学校評価報告書

学校説明会について

学校評価報告書について

令和5年度新入生へのお知らせ

令和5年度 学校だより

令和5年度年間指導計画

いじめ防止対策基本方針

相談窓口一覧

感染症