3月17日(金) 卒業式

第74回卒業式を挙行しました。
厳かな雰囲気の中、在校生と卒業生の感謝の心が伝わる素晴らしい式となりました。
卒業生、そして保護者の皆様、三年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月)三年総合 普通救命講習

東京消防庁の普通救命講習を受けました。
心肺蘇生法やAEDの技能を身に付けました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)授業風景(体育科)

サッカーの授業です。
ゲームを楽しみながらプレイする姿がみてとれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(火) 授業風景(理科)

「地震」について、地図上で色分けをすることで揺れの伝わり方について学習しました。
とても丁寧に色塗りを進める事ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(月)授業風景(技術科)

2年生の技術科では、生物育成の授業を行っています。豆苗を育てることによって、どのような要素が栽培に影響しているかということを探求しています。
技術科の授業では、「手を動かして考える」ということを大切にしています。実際に土に触れたり、肥料に触れたりするという体験を通して、生物育成の面白さを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(土)土曜学習教室

今日は、日頃の寒さも和らぎ風もなく穏やかな日です。
昨日より後期期末定期考査の一週間前となり部活動もありません。

来週の24日(金)から始まる定期考査に向けて、
9:00〜12:00まで土曜学習教室を実施しました。

国語、数学、英語の3教科で参加希望生徒を対象に行いました。
学習指導員の指導のもと、それぞれ熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)授業風景(体育科)

現在、バレーボールの授業をしています。
腕が痛く大変ですが、一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)授業風景(美術科)

1年生は、彫刻刀を使って人物の顔のレリーフを作成しています。
正しい道具の使い方を身につけることで、自分のイメージに近い表現をすることができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(水)授業風景(音楽科)

日本の伝統音楽を学ぶ授業として、箏で「さくらさくら」を練習しています。
頑張って練習を重ね、一曲通して演奏できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(火) 授業風景(数学)

数学の授業では、毎時間ICTを活用しています。板書に加え、この授業ではグラフを紙に書くだけでなく、学習用端末を用いてより素早く手軽に作成できることを学びました。
また、生徒同士の相談活動も毎時間取り入れ、生徒は学び合いを通して学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水)アウトリーチプログラム

本日の4校時に体育館にて2学年を対象にアウトリーチプログラムを行いました。
アウトリーチプログラムとは、公的機関、公共的文化施設などが行う地域への出張サービスです。
今年度もめぐろパーシモンホールが主催するアウトリーチプログラムを実施しました。
読売日本交響楽団等より金管楽器奏者5名の皆様をお迎えして、それぞれの金管楽器について学ぶことができました。
最後の演奏された金管五重奏による九中の校歌編曲版は、大変盛り上がり最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月)授業風景(英語科)

デジタル教科書でネイティブのイントネーションなどを確認しながらの音読練習です。皆それぞれ頑張っています。
家でもしっかり練習して、どんどん上達してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) 授業風景(社会科)

中世(鎌倉時代、室町時代)の日本について、テーマごとに調べて発表する、「ポスターセッション」形式の授業です。
よく頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月)1年生百人一首大会

体育館で1年生百人一首大会を行いました。

耳を澄ませて歌の朗読を聞いていました。
札を見つめる視線は真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(月)初任者教員研修会

初任者教員研修会が本校で実施されました。

今年度より目黒区の小・中学校の教員に採用された35名程の先生方が
本校に集まり、プログラミング教育について研修しました。

5校時は、1年生を対象に主任者代表として技術家庭科の渡邊先生が、
「情報の技術」を題材にパソコン室で授業を行いました。
6校時は、体育館でプログラミングについて協議し研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 1年生社会科授業(歴史)

「古代の社会を支えていたのは誰か」というテーマで、貴族・天皇・庶民・豪族・宗教勢力に分かれて、パネルディスカッションを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)体育授業

冬休み明けの授業も順調に始まりました。
今日は、3年生男子の体育授業を見学しました。

体育館で柔道用の畳を準備して特別に「空手」について学びました。
担当教員の説明に合わせて、実技の指導は今年度アジア大会で優勝した
3年生生徒が分かりやすく丁寧に声掛けしなばら進めてくれました。

空手に必要な柔軟体操を行いました。
続いて、基本の動作・作法、基本の型、
そして、最後は型の見事な演舞をみんなに披露してくれました。
まさに感動のひとときでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(月)部活動

今日は、朝から快晴で風もなく穏やかな冬休み初日です。
午前9時より部活動が始まりました。

テニス部は、2年生が実践練習に汗を流していました。
1年生は、顧問の先生から熱心にサーブの指導を受けていました。

吹奏楽部は、ピアノの音に合わせてそれぞれのパートのリズム取り
練習を行っていました。

バスケットボール部は、練習試合で他区の中学校へ行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金)全校集会

今日は、2022年最後の登校日です。
6校時に、体育館にて冬休み前の全校集会を行いました。

校長先生より、「一年の計は元旦にあり」という内容で、
自分の夢や目標をもち、新年の計画を立ててください。

生活指導主任からは、健康・安全に生活して1月10日は
元気に会いましょう。特に自転車事故に注意してください。

以上のお話について、生徒たちはしっかりと受け止めていました。

また、税の作文・標語作品理事長賞の生徒表彰とアジア空手道選手
権大会優勝の生徒表彰を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)大掃除

午前中の冷たい雨もやみ、6校時は大掃除を行いました。

1年間お世話になった校舎に感謝しながら、協力して清掃作業
に取り組んでいました。

この後、整美委員の皆さんが、各教室のワックス掛けを丁寧に
行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31