Before and After 2

画像1 画像1 画像2 画像2
教室もこの通り。違いがわかりますか?

これまでに比べ、天井が高くなり、すっきりとして、圧迫感がなくなりました。また、蛍光灯にありがちなチラつきもほとんどなく、光の量も十分確保されています。今後、すべての照明の取り替えが済むと、校舎内が見違えるように明るくなること請け合いです。

夏休み明けに間に合わせようと、連日の猛暑の中、取り替え工事をしてくださっている業者の方ご苦労様です。教育委員会の皆様、子供たちの学習環境の向上に力を尽くしていただき、ありがとうございます。Kata

Before and After

画像1 画像1 画像2 画像2
画像は第一校舎一階廊下の様子です。照明を付けずに撮影(午前8時30分。天候は曇。)しましたが、両側に部屋のあるこの廊下は、採光が悪く、見ての通り「昼なお暗い」の状態です。校舎の古さを象徴するような場所でしたが、照明を変えただけでこの通り。まるで別の場所のようです。

大編成にもまさる小編成(吹奏楽コンクール)

画像1 画像1 画像2 画像2
 銅賞の学校も少なくないなか、銀賞受賞とよく健闘しました。今日まで練習をしてきた成果は発揮できたと思います。
 大編成の各校に対して、8名編成はいかにも不利かと勘違いをしていました。本来の編成が出来ないため、原曲を8名用に編曲したり、それでも必要なパートが充足できなかったり、当然一人二役というようなこともありました。
 しかし、少人数のハンデにもかかわらず、少人数だからこその特徴ある演奏を披露しました。一人一人が進んで自律的に演奏に取り組んだように思います。また、それぞれが曲の中でどのような役割を果たしているのかが明確に伝わる演奏だったと思います。
 顧問の先生共々、部員の皆さん、ご苦労様でした。

今日8月6日は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 74年前、広島に原子爆弾が投下された日です。広島市ではこの日を「原爆の日」として、慰霊と平和祈念の式典を催します。(本区からは毎年、児童・生徒からなる「平和の特派員」が派遣され、式典にも参列しています。)
 目黒区ではこの日に「平和祈念のつどい」を開きます。式典では、献花、あいさつのほか、「平和祈念標語優秀賞」の表彰が行われ、区内小中学生の優秀な作品の紹介と説明が行われます。今年本校からは、3年生の山口美空さんの作品が選ばれました。

 作ろうよ 強い武器より 幸せを

吹奏楽部が猛練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
猛暑が続くなか活動しているのは、サッカー、テニス、バレー、バスケだけではありません。コンクール本番に向けて追い込みをかけているのが吹奏楽部です。
夏休みに入ってから、ほぼ連日練習をしています。本番と同じ時刻に全員で合奏をするなど、本番の流れをを意識した練習をしています。合奏練習の時には、同じく活動中の美術部の生徒が聴衆役として毎回演奏を聴きに来ています。
ステージは8月8日午後12時35分頃からが予定されています。場所は府中の森芸術劇場です。部員は8人ですが、演奏の善し悪しは数の多少だけではないところを見せてくれると期待しています。Kata

校舎の改修を進めています。

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み期間を利用して改修工事を行っています。

まず、手始めに教室、廊下等の照明をLED照明に取り替えています。
従来の蛍光灯に比べ、明るさは2〜3倍、消費電力は1/2〜1/3、寿命が約10倍になるとのことです。
そのほか、老朽化したサッシの交換、パソコン室のエアコンの入れ替えも行います。Kata
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31