新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い中ご参加いただきありがとうございました。説明が駆け足で分かりにくいところ等ありましたら、お気軽にご連絡ください。
 また、入学前に不安なこと、心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談ください。

 説明会の最後には、今年も生徒会が寸劇を見せてくれました。安心して入学してください!「生徒会とスクールバディが力になります!」
かっこよかったよ!生徒会!(2/10)

学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は第7回学校公開日です。3年生は、私立高校入試のため、いつもの半数ですね。駅前では朝早くから学習塾の先生たちが見送りしている場面を目にしました。
 昨日は雪もパラつく寒い一日でした。今日も晴れてますが気温は低いです。入試に行った3年生、頑張れ!
 校庭では2年生女子がハンドボールをしています。午後3時からは来年度入学予定保護者説明会を実施します。(2/10)

小中連携の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(2月8日)は、小中連携の日で、向原小学校にて小学校の授業参観を行いました。4年生の算数の授業には、9中の数学科 林教諭と橋詰教諭が参加協力しました。小学生にとっては中学校の教員が教えることに興味津々でした。
 講演会としてフリーアナウンサーの中尾香さんをお招きして、「AI時代に求められる学校の役割とは」と題して、コミュニケーションの大切さについてお話しいただきました。子供に教える立場の教員、大人のコミュニケーション能力の重要さを実感させれました。人に言葉で何かを伝えることの難しさ・・・大人の姿勢が大事ですね(2/9)

都立一般出願を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は都立高校一般入試の出願日でした。いよいよ最後の試練を迎えました。私立高校推薦、都立高校推薦を終えて、すでに合格した生徒もいます。これから一般入試を迎える仲間に対して、どれだけ協力できるかですね。
 事前に願書記入の指導もして、さらには願書の記入方法もあるにもかかわらず、準備の段階で記載漏れや記入ミスなどをしている生徒がいました。昨日の出願は何とか無事に終えることができましたが、この願書がどれだけ大切なものであるか、ということへの意識が低い生徒もいたようです。
 これまで「誰かがやってくれる」あるいは大人が「やってあげる」という甘えがそのまま出たようにも思えます。入試当日は頼れるものは自分しかいません。残された時間で今一度気を引き締めて、130%の準備をしてもらいたい。(2/8)

興奮した東京駅伝!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第8回中学生「東京駅伝」が味の素スタジアムで行われました。午前中の女子の部では第一走者はトップで会場に戻ってきました。みんな頑張っていました。結果13位。
 午後1時にスタートした男子は、第一走者の先頭争いは壮絶なものでした。ぶつかり合い押し合い見ている者を興奮させるデッドヒートでした。第2走者は9中の磯部くん、彼は10位でタスキを受け取りました。な、なんと、彼は4人を抜いて第6位で戻ってきました。素晴らしい走りっぷりでした!朝礼で全員で拍手!!!(2/6)

生徒会役員との懇談

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、昼休みに、生徒会役員5名と懇談を行いました。それぞれが掲げた公約の進捗状況について語ってもらいました。
 私からは、「先生にやらせている感だけはなしにしてね!自分たちが何かやったんだ!と自他ともに認める活動をしてくださいね!来年度は70周年ですから、世界ともだちプロジェクトも踏まえて企画してください!」と。
 期待してま〜す。(2/2)

都立推薦発表!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は都立高校推薦入試結果の発表です。合格の嬉しさで笑顔いっぱいで校長室に報告に来る生徒たち、合格おめでとう!でもその陰に、残念な結果で帰ってくる生徒もいます。生徒は互いに気を遣っている様子に9中生の優しさを感じました。
 合格者は、これから一般受検をする仲間を精一杯応援してほしい。そして、後輩の良き範となってほしい。都立推薦は狭き門であるので、これから一般受検をする生徒は、切り替えて全力を尽くしてください!!(2/2)
 

「東京駅伝」大会激励会!もうすぐ本番!

画像1 画像1 画像2 画像2
 第8回中学生「東京駅伝」大会が行われる2月5日が迫ってきました。本校から2年生の磯部くんが代表選手で出場します。区内の選考会でも2位の記録を出しましたが、当日は第2走者で、2kmを走ります。
 大会へ向けて激励会が10中体育館で行われました。寒い体育館でしたが、磯部くんはどの代表生徒よりも大きくクリアな声で返事していました\(^o^)/
 区長、教育長、目黒区議会議長から激励の言葉をいただきました。
 男子のスタートは午後1時です。会場は遠いですが、応援よろしくお願いします!
(1/30)
東京駅伝会場案内図
東京駅伝会場へのアクセス

校外学習、無事に終了!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週末、27日に実施された2年校外学習(都内めぐり)ですが、各班無事に西小山駅に戻ってきました。天候にも恵まれ、東京の文化や歴史を再認識するよい機会になったはずです。そして、班で行動するということ、その意味、各係の仕事とその責任などいろいろ学習できたことでしょう。
 少々ルール違反をした生徒、行程の遅れを本部に連絡できなかった班もありましたが、事件事故に巻き込まれることなく無事に終えられて何よりでした。(1/30)

出発しました!上野、浅草方面へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曇り空ではありますが、本日の気温は15度くらいまで上がるとのこと。班ごとに出発のチェックを終えて、学校を出発しました。
 チェックポイントは、上野(東京美術館)、浅草(浅草文化観光センター)です。国立博物館、雷門、仲見世、江戸東京博物館、スカイツリー、東京タワー、両国国技館等、自分の目で見て、体で感じてきてください。
 う〜ん、朝の通勤ラッシュ、大丈夫かなぁ〜(1/27)

校外学習事前指導[2年]

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週末の金曜日(27日)、2年生は校外学習です。都内の観光名所でもある上野、浅草近辺を班行動します。
 東京に住んでいながら、東京のことも知らない、目黒のことも知らない人が多いです。生徒だけでなく、教員も。知っているふりをしているようです。面積、人口?そして中学生が何人いるか?調べてみないと分からないことだらけです。
 東京タワーやスカイツリーもその高さは話題になりますが、何区にあるの?と聞いたら答えられる生徒はいませんでした(-_-;)あれ?事前学習したのでは?と言った感じです。本気で学ばせることって難しいのです。いろいろ与えられすぎていて、自主性が削られています。校外学習であるはずなのに、心配事は安全面や班行動がきちんとできるか、と言うことになってしまいます。
 違うんだよな〜!!(1/25)

全国体力運動能力調査結果

画像1 画像1
全国体力、運動能力調査結果をUPしました。
本校の生徒は
○体力合計点については、
 男子は、都は上回るが、全国よりは低い。
 女子は、全国、都よりも高い。
○ハンドボール投げについては、男女ともに全国、都よりも大幅に高い。
○女子反復横とびは、全国、都よりも大幅に高い。
という結果が出ました。
全国体力運動能力調査結果


スケートはできませんが・・・

画像1 画像1
 昨日は、都立高校の推薦入試出願でした。22名が出願しました。先週インフルエンザで学級閉鎖したクラスも今週は復活しました。まだ体調を崩している生徒は若干名いますが、元気な9中に戻りつつあります。
 ふとプールに目をやると氷が張っています。もちろんスケートができるほどの厚みはありませんが・・・昔は、「あ〜、凍ってる!!」なんて、バケツの水などを見かけましたが、今はそういうこともないのでしょうね。
 大相撲で初優勝した大関稀勢の里の横綱昇進が確定したニュースとともに、昭和の名優松方弘樹さんの死が報じられ喜びと悲しみの両方を味わう日となりました。(1/24)
 

都立高校推薦入試出願!

画像1 画像1
 9中の制服を着た生徒が駅へ向かっていました。「おはよう!いってらっしゃい!」と声をかけると元気に「はい!」と。22名が出願に向かいました。都立の推薦入試はなかなか厳しいものですが、頑張ってほしいですね。
 アメリカでは、トランプ大統領が就任式を終えました。「アメリカ・ファースト」という言葉が印象的でした。日本に、世界にどんな影響を与えていくのか注目です。大統領就任式でデモが発生する状況は異常でした。でも、アメリカは彼を選んだのですから・・・
 選挙における一票の重みを痛感しました。(1/23)

あれから22年

画像1 画像1
 昨日は、6時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。インフルエンザのために2年生と1年A組の生徒は早目に下校させたため、3年生と1年B組の生徒だけで実施しました。避難もスムースであっただけでなく、移動中の無駄なおしゃべりもなくとてもりっぱでした。
 担当の明村教諭が「今日は22年前に阪神淡路大震災が起きた日です。私は10歳でした」と。話を聞く生徒たちはもちろんまだ生まれていなかった時のことです。当時テレビニュースの画像を見て恐怖を感じたことを思い出します。大した力にはならなかったかもしれませんが、赤ん坊用のおむつを支援物資として送った記憶があります。
 関東でいつ起きてもおかしくないと言われている大地震ですが、起きた時にできることを常に意識しておくことが必要ですね。(1/18)

インフルエンザ!!

画像1 画像1
 全国的にインフルエンザが流行しているようです。9中生も予防でマスクをしている生徒もいますが。手洗い、うがいをしっかりしましょう!特に石鹸で手を洗うことが重要なようですね。のどを乾燥させないことも。
 3年生は大事な時期です。受験勉強とともに健康管理にも気を遣いましょう!(1/12

東京都中学生駅伝結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都中学生駅伝の結団式が、11月26日(土)に行われました。九中からは、2年生磯部君が選手として参加しました。先日の選考会では、立派な成績をだし選手に決定しました。2月5日(日)の駅伝当日に向けて、練習も始まります。どのようなレースになるか磯部君をはじめ目黒区の中学生の頑張りに期待しています。(11/28)

鹿島アントラーズに感動

画像1 画像1
 昨夜、クラブワールドカップ決勝戦が行われた。欧州王者のレアル・マドリードと鹿島アントラーズの戦いであった。先制を許したものの、選手たちの諦めない戦いぶりは素晴らしかった。しかも途中2対1とリードする場面もありました。
 試合結果は延長戦の末2対4で負けた。しかしながら、その戦いぶりは見ているものをワクワクさせるものであった。何事も気持ちが大切なんだなぁ、と強く感じた。ちょっとしたミスを見逃さずにゴールを決める能力の高さはやはり世界一流といわれる、ぷれいやーだな〜と。決める時に決める。見ている者の期待を裏切らない。トップアスリートのすごさを感じた試合でもあった。
 3年生は、進路決定へ向けて戦いの真っ最中であるが、校長面接をしていて「おや?何がやりたいの?なんでこの学校選んだの?」という疑問がわく生徒もいる。まだ間に合う、自分の目的を明らかにして、頑張ってもらいたい(12/19)

アンサンブル発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月8日(日)に9中の体育館で行われました。区内6校が参加しました。体育館は極寒状態でしたが、みんな頑張って演奏していました。最後には講師の方々&明村先生の演奏もありました。
 「息を吸うこと」「聞いている人にアピールする表現」が大切であるとの指導を受けていました。
 新年早々、素敵な演奏が聴けて幸せでした(1/8)

百人一首!ギター演奏!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あと二日で冬休みです。今日は大掃除をするのでジャージ登校。音楽室では、3年生が世界に一つだけの花をギターで演奏する練習をしていました。自分の中学生時代はフォークソングが流行り、ギターをよく練習していましたね。
 2年生の国語では、百人一首をやっていました。得意な子とそうでない子といろいろでしたが、日本の伝統文化は大事にしたいですね。(12/21)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28