生徒会新役員&校長の懇談会

画像1 画像1
 合唱コンクールを終えて、一息ついた生徒会新役員5名を校長室に招き懇談会を行いました。会長から順番に、役員選挙で掲げたそれぞれの公約について、再確認したところ、全員がしっかりと覚えていました。頼もしいです。公約は、抽象的なものが多かったので、より具体的な新しい取組を考え実践するように示唆しました。
 さて、緊張した面持ちの役員にクイズを出しました。残念ながら、正解は出てきませんでした。緊張で脳の働きが固くなっていたようです。
 1問目:バスの中に70人の人が乗っています。その人たちにジュースをあげました。何ジュースでしょう?
 2門目:10m先に家があります。誰の家でしょう?
 ダジャレのようなクイズですが、頭の柔らかい人にはすぐに解るはずです。正解は「バナナジュース」と「先生」です。理由は考えてみてください。(10/30)
 

感動をありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(土)合唱コンクールが行われました。体育館は、発表前の緊張感と発表中の熱気、発表後の安堵感であふれていました。今回の合唱コンクールで初めて取り入れたことが2つあります。オープニングの寸劇と自由曲発表前の詩の朗読です。これらは、生徒・保護者・地域の方にとっても新鮮な驚きであるだけでなく、新たな感動の場面を作り出してくれました。
 合唱は、学年を追うごとにその完成度は高く美しいハーモニーを聞かせてくれました。プロの演劇等においても観客に無駄なおしゃべりをさせないために必要なことは、観客を魅了することです。観客をステージに集中させる演技です。そんな場面が何度かこの合唱コンクールにはありました。釘づけ状態!
 吹奏楽部の演奏もそうでした。3年生にとって最後の演奏、顧問である指揮者と最後のパフォーマンスを涙を流しながらも演奏しきりました。
 中学生が有するパワー(魅力・素質)は、無限大です。その力をいかに発揮させるかが学校の役割だと強く再認識した日でもありました。もちろん、行事の成功を、日々の学校生活で生かして成長していく責任と義務を負っているのは生徒自身です。(10/27)
 

間もなく校舎外壁改修工事終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月から始まった校庭改修、校舎外壁改修工事が間もなく終わります。3年生と1年生が使用している校舎には足場が組まれ、窓は全てビニールに覆われて、窮屈な生活をしてきましたが、ようやく足場の撤去も終わりそうです。
 足場がなくなり、ビニールも取られた校舎について、何か変化に気付いたでしょうか?ビフォー・アフターではありませんが、ある変更点があります。ぜひご来校の際に校庭側から校舎をながめてください。
この記事についている写真は、左がビフォー、右がアフターです。(10/23)

合唱コンクール 2日前朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱コンクールを明後日に控え、練習時間も限られてきました。朝、短時間の練習ですが
どのクラスも工夫して頑張っています。気持ちが入っているからでしょうか、いつも遅刻ぎりぎりで駆け込む生徒も練習に参加しています。担任も学年の先生も近くで見守っています。毎年、感動の合唱コンクールですが、今年は一味違う発表をお見せできると思います。保護者の皆様、地域の皆様ぜひ参観してください。

第2回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日第2回進路説明会を行いました。3年の生徒と3年生の保護者対象で行いましたが、1・2年生の保護者も11名参加しました。今度の都立入試はマークシートが導入されたり、内申点で実技教科が1.3倍から2倍になるなど大きな変更点があります。3〜4か月後には入試が始まります。生徒の皆さん、真剣に聞けたでしょうか。
質問等ありましたら、今からでも結構ですから、学年の教員等にどんどん聞いてください。分からないことは無いようにしておいてくださいね。

第1回後期生徒会朝礼

画像1 画像1
10月19日第1回後期生徒会朝礼を行いました。会長を始め、各委員会の委員長が勢ぞろいしました。今、後期の活動方針や活動計画を決めています。「チーム九中」の中心となる子どもたちの自治活動です。「チーム九中」みんなで応援します。どんなことを決めてきてくれるのか、楽しみです。

頼もしき九中生!大活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日(日)は、原町住区まつりが行われました。焼き芋、ポップコーン、ラムネ、フランクフルト、豚汁、焼きそば、とお店が並びました。その店先で販売しているのは、青いエプロンをした21名の九中生です。ボランティアで参加してくれましたが、販売の主役となっていました。
 笑顔で丁寧な接客態度、小さな子供たちのためにラムネを開けてあげる姿、焼きそばを熱心に炒める姿、ポップコーンを紙コップに詰める姿、豚汁にねぎや調味料を勧める姿、フランクフルトに、マスタードはいかがですか?聞く態度、焼き芋がなかなか焼けず大行列になっても対応する姿、感心しました。
 そして、地域で何かが起きた時に、九中生が大きな力となることを確信しました。(10/19)

鬼ごっこ?(笑)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みの校庭に目を向けると、キャ〜っ!!と黄色い声が響いていました。
女子生徒が校庭を走っています。よ〜く、見てみると一人教員が一緒に・・・
なんともほほえましいこと(^O^)
鬼ごっこかなぁ〜?楽しそうです!おや?
教員が鬼になったようで・・・『や〜だ〜!!』と叫んでます(;一_一)
がんばれ!(^.^)/~~~

合唱コンクール クラス練習初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日、今日から合唱コンクールのクラス練習が始まりました。バリバリと歌ったり、音程や歌い方を確認したり、舞台の上の動きを確認したりしています。こうやってクラスのみんなの心を合わせていって、人を感動させる合唱ができあがっていきます。発表当日がとても楽しみです!

終わりと始め

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(金)に終業式が、10月13日(月)に始業式がありました。平成27年度後半戦が始まりました。中3日の休日でしたが、自分自身のことを熟考した3日間になりましたか?新たなスタートです。昨日の自分より今日の自分!自分に挑戦です!

初めての通知表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校に入学して半年が過ぎました。顔つきも体も中学生らしくなりました。子供たちの成長の速さを感じます。さて、今日は前期終業式、中学生になって初めての通知表です。小学生のころは3段階でしたが、中学校の評定は5段階です。「1」から「5」までありますが、数字が大きいほうが良いのです。担任の所見欄にはこの半年間の学校生活の様子が記されています。
 すぐに後期を迎えますが、この節目を大切にしてください。何かをするとき人は、きっかけが必要です。それを自分でつかむ人、誰かに背中を押してもらう人いろいろですが・・・。
 「目指せ目黒区NO.1!」君たちならできる。
 

第69回目黒区立中学校連合体育大会 解団式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(月)第69回目黒区立中学校連合体育大会の解団式を行いました。1年走幅跳で優勝した上林恵冴君を始め、入賞者の表彰を行いました。校長先生の話の後、選手団副団長の山田 駿君から応援してくれたみなさんへの感謝の言葉が述べられました。来年の連合体育大会に向けて、今日から始動です。コツコツと地道に練習を重ねていくことが来年につながります。だれでも毎日できることがある!

中学生読書感想文・明るい選挙啓発ポスター

3年八百板 和さんの読書感想文が目黒区の代表(4編)として選ばれ、東京都の読書感想コンテスト応募されることになりました。
2年吉田 悠莉さんが明るい選挙啓発ポスターコンクールで入選(目黒区)しました。
おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験  PR発表会

画像1 画像1
10月2日(金)2年生が職場体験先のPR発表会を行いました。体験先の職場の方や保護者の方に来ていただいた発表会です。多くの人の前で発表することはとても貴重な体験です。起業家教育をしていただいているマイトイさんに来ていただいて練習する機会は限られていましたが、体験先の職場への感謝を込めた発表がたくさんありました。

アウトリーチプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(金)5校時に1年生が目黒パーシモンホールのアウトリーチプログラム(劇場などに出向かない人々に対して芸術に関心をもたせることを目的とした出張コンサートやイベントなどの館外で行う芸術活動)の授業を受けました。プロの音楽家3人の方が歌とピアノの生演奏を聞かせてくれました。また1年生の合唱曲「明日へ」の指導をしていただきました。歌詞の意味を考えて歌うだけで歌に感情がこもることを体感しました。いろいろなアドバイスをいただき、合唱がどんどん良くなっていきました。

第69回目黒区立中学校連合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日、やや風は冷たさを感じましたが、秋晴れの下、本校3年生の山岸さんの素晴らしい選手宣誓で始まりました。(尾崎教育長が「立派ですね、しっかりとした宣誓でした」とお褒めの言葉をいただきました。)たくさんの保護者の方々が、平日にもかかわらず応援に来てくださりました。本当にありがとうございました。
 2年100m  鈴木玲音くん(第5位)
 共通3000m 山田駿くん(第8位)、守屋秀人くん(第10位)
 2年走り高跳び 儀武海宙くん(第4位)
 3年走り高跳び 宮本美咲さん(第5位)
 1年走り幅跳び 上林恵冴くん(第1位)、中島健治くん(第6位)
 1年400×100m  中瀬瑞貴くん・上林恵冴君・中島健治くん・村上アムロくん(第6位)
チーム九中よく頑張りました!来年に大きな期待!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31