冬休み前の全校集会を実施しました。

画像1 画像1
 12月25日(水)の5校時、冬休み前の全校集会を実施しました。前半は薬物乱用防止の標語部門・ポスター部門で入賞した10名の生徒を表彰しました。都最優秀作品賞である会長賞に選ばれた「手を出すな 未来の自分が 呼びかける」も本校3年生の作品です。後半は校長先生の人権にかかわる講話がありました。新しい年の始めに元気な顔が見られることを楽しみにしています。有意義な冬休みをお過ごしください。

大掃除を実施しました。

画像1 画像1
 12月24日(火)6時間授業終了後に大掃除を実施しました。年間行事予定にはありませんでしたが、年末の締めくくりとして実施することになりました。普段できない教室の床の水洗いなど、みんなで協力して教室・特別教室・廊下・トイレをきれいにしました。よごれがとれてさっぱりとした校舎で新しい年を迎えることができます。

3年生の早朝学習を実施しています。

画像1 画像1
 10月から3年生が毎朝7:00から視聴覚室や教室で早朝学習に取り組んでいます。高校入試の過去問題や受験用問題集など、自分で考えたメニューに黙々と取り組む姿が見られます。今朝も10名以上の生徒が参加していました。授業への集中とともに3年生の進路に向けて真摯に努力する姿には、頭の下がる思いがします。

今年度の最後の地域ボランティア活動に参加しました。

画像1 画像1
 12月15日(日)冬晴れの青空の下、向原小学校の校庭で向原住区のもちつき大会が実施されました。17名のボランティア生徒が参加して、もちつきやお雑煮の調理準備などのお手伝いをしました。9中生はこのもちつき大会をはじめ、向原住区や原町住区の様々な行事にボランティアとして熱心に参加しています。地域の方からもお礼のことばをたくさんいただいています。

平成25年度「いじめを考えるめぐろ子ども会議」を開催しました。

画像1 画像1
 12月12日(木)の13:30から第九中学校2年生、向原小学校6年生、原町小学校5年生でいじめ問題を考えるめぐろ子ども会議を開催しました。今年は分科会の司会・記録や報告だけではなく、問題提起を含めて全体会の司会も中学生が担当しました。体育館には3校の全クラスでひとりひとりが作成した人権標語が飾られ、小学生・中学生が力を合わせて話し合いが行われました。「いじめをとめられないのは勇気がないからだ。」に対して「どうしたら勇気がだせますか。」「いじめを見かけたら声かけをします。」に対して「どんな声かけをしますか。」という司会の働きかけが話し合いを深めてくれました。

目黒区教育会数学部会の研究授業を実施しました。

画像1 画像1
 12月11日(水)5校時に目黒区立中学校の先生方の研究組織である目黒区教育会の数学部会の研究授業を本校の林先生・橋詰先生が実施されました。2年B組の少人数授業をそれぞれ公開し、各中学校の数学の先生方が参観されました。単元は合同条件を使った証明の進め方で、図形の性質の考察を通して論理的に考察し表現する力をつけることが学習の目標でした。生徒の理解力に応じて個々への支援をどのように行うかということも研究のテーマでした。研究授業後は参観された先生方で協議会を行いました。

三者面談を実施しました。

画像1 画像1
 12月4日(水)から10日(火)まで全学年で三者面談を実施しました。担任・保護者・生徒の三者でこれまでの学校生活を振り返って話し合いました。3年生は進路を決める面談となりましたが、1・2年生はこれからの授業の受け方や生活態度などにぜひ生かしてほしいと思います。年末のお忙しいなか、ご協力いただきありがとうございました。

校長先生による模擬面接練習を実施しています。

画像1 画像1
 12月3日(火)から24日(火)まで、早朝、昼休み、放課後の時間をつかって3年生に模擬面接練習を実施しています。なぜその高校を志望するのか、なぜその科を選んだのか、中学校3年間でつちかったものは何か、高校卒業後の進路についてどう考えているかなど、態度、表現力、意欲・熱意などの観点から練習をしています。しっかりした受け答えのできる生徒が多いと校長先生が感心していました。これからも受験に向けた準備が続きます。体調に気をつけて、受験を乗り越えましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

献立表

中学生の食ライフ

空間放射線測定結果