緑のカーテンが大きく育っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 第1校舎の花壇にある緑のカーテンが順調に育っています。夏休み前は気温の低い日もあって成長が遅れていましたが、花と緑のボランティアのみなさんの水やりとお世話のおかげで、ここまで大きくなりました。ゴーヤも鈴なりになって、涼しい日陰をつくってくれています。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

夏休み明けの学校生活が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 37日間の夏休みが無事終了し、今日から学校生活がスタートしました。全校朝礼と清掃をして、2時間目から授業が始まりました。さまざまな体験を積んで、大きく成長した生徒のみなさんと再会できたことをうれしく思います。まだまだ暑い日が続きますが、実りの秋に向けて、教職員一同力を合わせてがんばってまいりますので、よろしくお願いいたします。

校舎内装の一部をリニューアルしました

 夏季休業中を活用して、1学年使用教室の廊下を中心に内装のリニューアルを
行いました。今後も校舎内を順次リニューアルしていく予定です。
 生徒の皆さん、今まで以上に校舎を大切に使用してください。
画像1 画像1

目黒区平和祈念標語優秀賞を受賞しました

 目黒区では、昭和60年5月3日に平和都市宣言をしてから、毎年、平和の大切さを考えるさまざまな平和記念事業を行っています。
 今年度も平和記念事業の一環として8月6日に「平和祈念のつどい」が開催され、平和祈念標語として4681点の応募のうち、優秀賞に2学年小野栞理さんの作品が選ばれました。
 作品は【言葉のかわりに笑顔で話そう みんなで使える共通ことば】です。コミュニケーションの大切さが伝わる作品です。

夏休み学習教室を開催しました

 7月26日(木)から8月1日(水)まで、今年度も「夏休み学習教室」を開催しました。国語・数学・英語の3教科で目黒区教育委員会が作成した「フォローアップワークシート」・夏休みの宿題・復習問題などを用いて学習しました。
 学習指導員の先生からは「真剣に取り組む生徒の姿が見られました。5日間がんばった生徒には成果がありました。」との言葉をいただきました。 

2学年林間学園その1

2年は7月23日(月)から25日(水)の期間、八ヶ岳林間学園へ行き様々な体験をしてきました。初日は富士山の5合目をガイドの方とともに散策し、蝙蝠穴に立ち寄りました。2日目午前は全員で森林体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年林間学園その2

2年林間学園2日目の午後は、希望したショップごとに分かれての体験活動です。酪農(牛)、養鶏、野菜、豆腐作り、炭焼き、昔の農機具、お焼き、森林上級など、都会ではできない、貴重な体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年林間学園その3

2年林間学園最終日は、牧場牧場で記念写真を撮ったり、お土産を買ったりしたのち、大正館にてほうとう作りをしました。男子はなかなか苦労していましたが、気持ちのこもった料理を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み子ども大会にボランティアで協力しました。

 7月28日(土)、毎年恒例の洗足北町会主催「夏休み子ども大会」が九中の校庭で開催されました。1・2年生の23名がボランティアとして、ポップコーン・カレーライス・かき氷・フランクフルトの模擬店コーナーと一円玉落とし・ヨーヨーつり・フィッシングなどのゲームコーナーを担当しました。暑い一日でしたが、地域のみなさんが楽しみにしている大会のお手伝いができてとってもやりがいがありました。ボランティアとして参加してくれたみなさん、ありがとうございました。

夏休み学習教室が始まりました。

画像1 画像1
 2学年の林間学園の終了を待って、夏休みの学習教室が始まりました。3年生6名、2年生10名、1年生13名が参加しています。暑い中ですが、午前中の3時間、国語・数学・英語の学習に真剣に取り組んでいました。3年生は自分の問題集を使って受験対策を、1・2年はフォローアップワークシートを用いて復習を中心に進めています。8月1日までの5日間、学習指導員の先生、学年の先生、教科の先生と協力してがんばっていきます。

平成24年度授業評価結果について

 6月29日から7月7日までの期間中(生徒による)授業評価アンケートを実施
いたしました。
 本調査結果を受け、授業力向上に向け今後も組織的に研鑽してまいります。
 調査結果は【学校評価】をご覧下さい。

平成24年度授業改善プランについて

7月7月(土)の保護者会で配布しました「平成24年度授業改善プラン」を掲載しました。区学力調査の結果をもとに課題と成果を分析し、学校全体と国語・数学・社会・理科・英語の五教科についてどのように授業を改善していくのかをまとめたものです。この改善プランに従って、これからもより質の高い授業を実施できるよう研鑽を積んでまいります。授業改善プランはこちらをご覧ください。

夏休み部活動見学会について

 学区域の小学校5年生及び6年生を対象に、夏休み中の部活動見学会を実施します。
 部活動によって見学公開日、見学時間が異なります。また、見学にあたりお願
い事項もございますので、事前に電話でお問い合わせください。
 電話:03(3714)4694 
 □野球部
 □ソフトテニス部
 □サッカー部
 □バスケットボール部
 □バレーボール部
 □吹奏楽部
 □美術部

いじめの実態把握のための緊急調査について

 平成24年7月17日付にて東京都教育委員会より、大津市立中学校において
発生したいじめに関わる重大事件を踏まえ、緊急調査の実施について通知を受
けました。
 この調査は、生徒からのいじめの情報を的確に把握するとともに、いじめの疑
いがあるような事例に対しても、見逃さずに迅速に対応する必要があることから、
学校におけるいじめの実態を把握するために行うものです。
 本校では「平成24年度いじめ防止ふれあい月間」の一環として、平成24年
6月29日から7月7日の期間内に本校独自に調査しました「平成24年度(第
1回)いじめ等に関するアンケート調査」に基づき対応いたします。
 いじめ等に関して御心配な点がございましたら、学年担任まで一報くださいま
すようお願いいたします。

理科講演会に行ってきました。

画像1 画像1
 今年で4回目になる目黒区の理科講演会に1年生が行ってきました。平成12年に導電性高分子の発見と開発の業績により、ノーベル化学賞を受賞された白川秀樹先生による、「自然に学ぶ楽しさ〜セレンディピティーと発明・発見〜」と題された講演でした。セレンディピティーとは、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値あるものを見つける能力・才能のことです。白川秀樹先生はまさにこのセレンディピティーによって導電性ポリマーを発見されたわけですが、「待ち構える心」・「待ち構えた知性」・「洞察力」をもって、たとえ予想外の結果であっても誤りや失敗としてほうり出さず、大自然から学ぶ楽しさを体験してほしいと語ってくださいました。貴重な時間を過ごすことができました。

ふれあいランチ(給食試食会)を実施しました。

画像1 画像1
 7月7日(土)の学校公開日、恒例の給食試食会を実施しました。メニューはジャンボ餃子、もやしの甘酢、春雨スープ、こはん、フルーツポンチでした。ご家族一緒に参加してくださったご家庭もあり、40名を超える参加者でした。アンケートではジャンボギョウザのボリューム、もやしのシャキシャキ感、味付けの良さを挙げてくださった方が多かったようです。
 武学校栄養士からは食材の選び方など食の安全への対応を中心にお話をしました。「いつも生徒たちのことを考え、本来家庭で行うべきしつけまで心配りいただいて感謝しております。食材についても詳しくご説明いただきました。」「お茶碗の持ち方について家でうるさく注意していますが、(注意することが)間違いではなかったと安心しました。」などのご感想がありました。参加してくださったみなさま、ありがとうございました。

洗足高砂会より手作りの雑巾をいただきました。

画像1 画像1
 毎年、夏休み前の大掃除に合わせて、洗足高砂会のみなさまより雑巾をいただいております。今年も手作りの雑巾を60枚も届けていただきました。新しい手ぬぐいを水洗いしてやわらかくしてから、三つ折りにして一針一針手縫いして作ってくださったものです。時間と手間のかかる作業ですが、そのおかげで手になじんでとても使いやすく、かつ丈夫な雑巾になっています。各クラスに分けて生徒たちが使っておりますが、用務主事からも必ずこちらにも分けてくださいと頼まれるほど、毎年重宝させていただいております。暑い中、わざわざ九中まで届けてくださった代表のみなさま、ありがとうございました。

第4回学校公開日、授業参観・保護者会・新入生保護者説明会を実施しました。

 7月7日(土)は学校公開日でした。授業参観後の全体保護者会では、学校長より学力向上、防災マニュアル、空間放射線測定、給食食材について、教務主幹より授業改善プラン、学習の評価について、生活指導主幹より生活指導報告、夏休みの生活についての話をいたしました。学年保護者会では、茶話会をかねて、和やかな雰囲気のなかで充実した情報交換ができました。準備してくださったPTA各学年委員のみなさま、ありがとうございました。いただいたご意見やアンケートはこれからの活動にいかしてまいります。
 新入生保護者説明会では、向原小学校、原町小学校、月光原小学校から保護者、児童のみなさまが多数参加してくださいました。事前に出席のお返事をいただいていた保護者の方には7月9日(月)に配布資料を小学校へ届けますので、お子さまを通してお受け取りください。よろしくお願いいたします。ご入学を心よりお待ち申し上げております。

学校評議委員会を開催しました

 地域に開かれた学校づくりを推進するため、学校評議委員会を開催しました。
 学校評議委員会では、授業見学、学校経営方針の説明、生徒・地域に関す
る意見交換、給食の試食等を行いました。
 限られた時間ではありましたが、本校に関する貴重な御意見等を賜りました。
頂戴した御意見等を組織的に検討し、学校経営に反映させてまいります。
 次回の開催は10月27日(土)を予定しております。学校評議員の皆様、
よろしくお願いいたします。
 

高等学校体験授業を実施しました

 3学年進路指導の一環として、高等学校体験授業を実施しました。
 生徒は高等学校の先生による授業を真剣に受け、高等学校がより身近に感じた
ものと思います。また、多くの保護者の皆様や学校評議員の皆様にも授業を見学
していただきました。
 なお、今回快くお引き受けいただきました高等学校は次の各校です。有難うご
ざいました。

 □東京都立小山台高等学校
 □東京都立第一商業高等学校
 □東京都立晴海総合高等学校
 □駒澤大学高等学校
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

おしらせ

献立表

中学生の食ライフ

年間行事予定

空間放射線測定結果