作品展示会が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月5日(火)から土日を除いて3月11日(月)まで学校公開週間とあわせて作品展示会が開催されています。一年間をかけて美術・技術・家庭・国語・総合などで作成した生徒作品が会議室を中心に展示されています。心をこめて作成した努力と工夫の結晶をぜひご覧ください。最終日には生徒会による三送会も開催されます。

玄関花壇の花の植替えが終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月2日(土)、PTA花と緑のボランティアのみなさまが花壇の植替えをしてくださいました。玄関の花壇には黄色と青色とピンクを基調とした春の花々が植えられ、正門横の花壇には煉瓦で「九中」の文字が作られました。3月19日(火)の卒業式に向けて、一足早く門出を祝う準備が整えられました。

吹奏楽部が原町小学校で演奏会を行いました。

画像1 画像1
 平成24年度の小学校・中学校連携による交流活動として、吹奏楽部22名が原町小学校で演奏会を行いました。期末テスト最終日の午後、テストが終わってほっとする間もなく原町小学校へ。楽器を種類ごとに演奏を交えて紹介し、全員による演奏も2曲披露、最後は小学生・中学生一緒に「ビリーブ」を歌いました。テスト前も当日もほとんど練習する時間のないなか、部員のみなさんはベストを尽くしました。原町小学校では全学年のみなさんが最後まで熱心に演奏を聞いてくれました。楽器の搬入と搬出には第九中学校と原町小学校の用務主事さんが力を合わせて頑張ってくださいました。演奏の機会をくださった原町小学校の校長先生・副校長先生をはじめ先生方ありがとうございました。

今年度最後の土曜日学習教室を実施しました。

画像1 画像1
 2月23日(土)は3年生にとっては都立高校一般入試の日に当たったため、今回の土曜日学習教室は1・2年生で実施しました。人数は少なめでしたが欠席者もなく、申し込んだ生徒は全員参加となりました。午前・午後に分かれて、25日(月)からの期末テストの範囲でポイントになるところを中心に学習しました。午前・午後を続けて両方に参加した熱心な生徒もいて、監督の亘理先生と学習指導員の先生方も感心しきりでした。

原町小学校6年生に九中紹介を行いました。

画像1 画像1
 2月13日(水)は原町小学校6年生に来ていただき、生徒会による九中紹介を行いました。役員が用意した冊子とプレゼンを使って中学校の学習・生活や行事・部活動などを説明しました。最後まで集中して聞いてくれた原町小学校6年生の礼儀正しさ、聞く態度の立派さには驚かされました。引率してくださった担任の先生、竹中校長先生、ありがとうございました。

学校評議員会・学校評価委員会を開催しました

 平成24年度第3回学校評議委員会・平成24年度学校評価委員会を開催しました。
 今年度の学校評価は、生徒・保護者・地域・教職員を対象に11月に実施させていただきました。学校評価の結果を受け、12月に自由記述に対する意意見交換会を開催しております。
 今回、各調査項目の結果について学校評議委員、学校評価委員の皆様から御意見を頂戴いたしました。このことを受け学校として総括を行い、平成25年度学校経営(運営)計画に反映させてまいります。

2年生が横浜校外学習に行ってきました。

画像1 画像1
 2月1日(金)2年生が横浜校外学習に行ってきました。班で決めたコースを一日かけて回るという4か月先に迫った修学旅行での班行動の予行演習を兼ねた行事でした。一人一人が自分の仕事に責任をもち、楽しみながらも班全員の協力でやり遂げたという達成感を得られた班も多かったと思います。2月4日(月)からはその成果を班ごとの壁新聞にまとめる作業に入りました。

アウトリーチプログラムを実施しました。

画像1 画像1
 1月30日(水)5時間目、めぐろパーシモンアウトリーチプログラムとして、1年生が全員でプロの演奏を鑑賞しました。出演者は湯浅桃子さん(ソプラノ)、青山貴さん(バリトン)、大野真由子さん(ピアノ)の3名です。シューベルト作曲の魔王からレハール作曲のオペレッタ「メリー・ウイドウ」まで全8曲を楽しくわかりやすい解説をまじえて披露してくださいました。プロの演奏の迫力に感動した1時間でした。

生徒会より「いじめ問題を考えるつどい」の宣言文を発表しました。

画像1 画像1
 12月20日に開催された「いじめ問題を考えるつどい」を受けて、冬休み明けに全生徒を代表して生徒会役員が宣言文を完成させました。今朝の生徒朝礼で生徒会長が全校生徒を前に宣言文を読み上げました。新しい年の初回の生徒朝礼で、あらためていじめのない学校をめざして全校生徒で協力していくことを宣言しました。

校内書き初め展の優秀作品が選ばれました。

画像1 画像1
 冬休み前の国語科の授業で練習を重ね、1月2日の書き初めで仕上げた作品から国語科の先生により優秀作品が選ばれました。今年はどの学年も力作ぞろいでしたが、結果は金賞が16名、銀賞が20名。3年生2名の書写作品は2月9日(土)から14日(木)まで東京都美術館で開催される東京都公立学校美術展にも展示されます。提出された全生徒の書き初め作品はそれぞれの教室内に飾られておりますので、ご来校の際はぜひご覧ください。

校内書き初め展が始まりました

 生徒全員が参加する校内書き初め展が始まりました。全作品より優秀作品16点を「めぐろの子どもたち展」に出品します。
 
 =「めぐろの子どもたち展」の御案内=
 目黒区立幼稚園・小学校・中学校連合展覧会「めぐろの子どもたち展」を次のとおり開催いたします。同展覧会には小学校・中学校に設置しております特別支援学級の作品も展示されます。
 □日時  平成25年1月19日(土)から2月3日(日)まで 月曜日休館
        午前10時から午後6時まで(入館は午後5時30分まで) 
 □場所  目黒区美術館 目黒区目黒二丁目4番36号
画像1 画像1

冬休み明けの学校生活がスタートしました。

画像1 画像1
 冬休み明けの初日の学校生活が始まりました。気持ちが引き締まる寒さのなか、体育館で3学年そろって全校朝礼を行いました。校長先生からは生徒会役員のことばを引用して授業を真剣に受けること、友達に思いやりの心をもって接することの大切さについてのお話がありました。平成25年も第九中学校の教職員は力を合わせて教育活動を進めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

非常階段がリニューアルされました

画像1 画像1
 本校第三校舎東側の屋外非常階段の補修工事が終了し、使用可能となりました。
 この補修工事により、特別教室からの避難経路が複数確保されました。今後、屋外非常階段も活用した避難訓練を計画してまいります。

新しい年に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2012年を通し、保護者の皆様・地域の皆様には目黒区立第九中学校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。おかげさまをもちまして、生徒たちも日々たくましく成長をとげております。第九中学校は2013年も教職員が力を合わせ、生徒たちのために頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。冬休み中は事故などに充分気をつけ、新しい年の始めを元気に迎えられますよう祈っております。

いじめ問題を考えるつどいを開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月20日(木)の13:30から15:30まで第九中学校区「いじめ問題を考えるつどい」を開催しました。今年は第九中学校2年生・向原小学校6年生・原町小学校5年生が参加して実施しました。主題を「いじめのない学校をめざして」、副主題を「〜みんなで語ろう みんなで考えよう いじめをなくすために〜」として、講師の岡田信之先生の「みんなと同じ子じゃないととだめなの?」という問題提起を受けてみんなで話し合いました。会場に展示した3校の全員で書いた人権標語は1月から向原小学校、原町小学校、第九中学校の順で回覧していきます。話し合いをうけて3校で共同作成した宣言文は冬休み明けに発表する予定です。参観してくださった皆さま、寒い中ありがとうございました。

「安全マップ」を作成していただきました

 本校PTA・校外生活委員会の皆様方の御尽力により「子どもが事故や犯罪に遭わない、起こさない、起こさせない」を目標に、カラー版の安全マップを作成していただきました。
 学区域の危険箇所は、通学路安全点検調査を基に、学校・PTA・所轄警察署・目黒区とともに合同調査を実施しております。また、安全マップ作成に際しては、セーフティ教室で講師をお引き受けいただきました「子ども安全教育総合研究所」宮田美恵子先生の御指導を頂戴しております。
 御家庭におかれましても、ぜひ御活用いただきますようお願いいたします。

画像1 画像1

避難訓練を行いました

画像1 画像1
 12月12日(水)理科室からの火災発生を想定した避難訓練を実施しました。今回の避難訓練の目的は次の三点です。
1 避難の手段確認と実践
2 複数の避難経路確認
3 災害発生時の対応の理解と実践
  全校生徒の避難完了、点呼終了まで4分30秒でした。今後も同様な訓練を重ね、迅速な対応力と判断力を養います。

原町小学校2年生が九中を訪問しました。

画像1 画像1
 12月4日(火)に原町小学校2年生12名が、生活科の授業の一環である「まちたんけん」で、九中を訪問しました。校内巡りの後、会議室で行事のスライドを見て、児童のみなさんからの質問に答えました。九中には何人の生徒がいますか。中学校では宿題がたくさん出ますか。中学校の給食は量が多いですか……などたくさんの質問をしてくれました。校内巡りでは美術室前の体育祭ポスターに「すごい!」と驚きの声をあげ、3年生の英語の授業には「中学校の勉強は難しそうだ」と少し緊張の様子でした。学校にもどってから早速お礼の手紙を書いて送ってくれました。写真はその手紙の表紙です。

玄関の季節の飾り付けが変わりました。

画像1 画像1
 一年を通してPTA「花と緑のボランティア」の方々が、玄関の花壇の手入れと季節の飾り付けをしてくださっています。12月はクリスマス仕様。落ち着いた色合いの飾り付けがされています。まもなく年末を迎え、冬休みも目前になりました。学校生活も平成24年の最後を有終の美で飾りましょう。

拡大保護者会を開催しました

 12月8日(土)拡大保護者会を開催しました。
  「平成24年度保護者による学校評価アンケート」には、多数の保護者の皆様方から御回答を頂戴いたしました。同アンケートには自由記述欄を設け、貴重な御意見を頂戴いたしました。
  拡大保護者会では、学年の枠を超えて学校長及び生活指導主任より、学校の現状に関する御報告とその対応についての御説明を行い、保護者の皆様方からの御意見等を直接頂戴する機会を設けさせていただきました。
  今後も生徒が安心して登校でき、中学校の使命を果たすため、教職員一同鋭意努めてまいります。御多忙中にもかかわらず御出席いただいた保護者の皆様、有難うございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

おしらせ

学校評価

献立表

中学生の食ライフ

年間行事予定

空間放射線測定結果