教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

3月22日(金) 笑顔と学びの体験プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、東京都教育委員会は主催する「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」で、劇団芸優座の方を本校体育館にお迎えして、シェイクスピアの代表作「ベニスの商人」の喜劇を披露していただきました。

 「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」は、子供たちを取り巻く地域や家庭環境の変化、コロナ禍での体験活動の停滞などによる、子供たちの体験活動機会の減少等の状況を受け、学校における体験活動の充実に向けて、東京都教育委員会が実施している事業です。

 今回、劇団芸優座の皆さんは、体育館に機材や照明、音響設備を持ち込みセッティングし、さらに素敵な衣装を着て素晴らしい演技を披露してくれました。本格的な劇に、生徒は芸術・文化に触れることができた貴重な体験活動となりました。

3月22日(金) 美化デー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は美化デーです。一年間使用した教室をピカピカにしました。今の学年、クラスもあと1日です。

3月21日(木) 2年生 学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気の良い一日。2年生は校庭で学年レクを実施しています。もちろん、この取組も生徒主体です。生徒の主体的な取組は、この1年間のうれしい成果です。

3月19日(火) 令和5年度第77回卒業式 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業生の歓送の様子。

在校生と保護者、教職員で送り出しました。

3月19日(火) 令和5年度第77回卒業式 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、目黒区立第八中学校、第77回卒業式を挙行いたしました。

卒業生82名に卒業証書が授与され、第八中学校を巣立っていきました。
 
卒業生の皆さん、卒業、おめでとうございます。

3月18日(月) 卒業式 前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の卒業式に向けて、1,2年生で会場準備を行いました。準備の前に、卒業生の代表4名から在校生に向けて、卒業式に向けた思いについて話がありました。卒業生の思いのしっかり受け止め、在校生一同、明日は心を込めて送り出したいと思います。八中生全員にとって、最高の卒業式に!

3月15日(金) 3年間の努力の成果を表彰・校章選定最多得票生徒

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式予行のあとに、3年間の努力や成果を讃える表彰をおこないました。そして、目黒西中学校の校章デザイン選定の投票で最も得票数が多かった3年生の代表生徒をみんなで讃えました。校章の図案がきまり、今後、デザイナーと最終的な構成をしていきます。

・体育優良生徒 2名
・体育努力生徒 1名
・産業教育振興会奨励生徒 2名
・目黒西中学校校章図案最多得票生徒 1名

3月15日(金) 卒業式予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の卒業式に向けて、予行練習を行いました。卒業生も在校生も良い練習を積み上げてきています。在校生のスローガンも決まり、卒業生を送り出す準備もできています。素晴らしい卒業式になりそうです。

3月15日(金) 1年生 数学 データの活用 グループ発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の数学では、データの活用の単元の学習です。グループで調査するテーマを決めて、実際にクラスでアンケートをとりました。集めたデータを集計・分析し、考察したものを学習用情報端末で、まとめ発表していました。学年全体での発表で、他クラスの発表も聞くことができました。おもしろい調査内容もあり、充実した発表会になりました。

3月14日(木) 標準服検討委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第3回標準服検討委員会を第八中学校で行いました。先日の標準服の投票から一つのタイプが決まり、今日は具体的なリボンやネクタイの色合い、ボタンのデザインなどを話し合いました。今後は、標準服のエンブレムについて投票があります。少しずつ形になってきた標準服のデザイン。今後も体育着と合わせて最終的に決定していきます。

3月14日(木) 2、3年生 3年生の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の「2年生の話を聞く会」に続き、学年の枠を越えた縦割りの活動で「3年生の話を聞く会」を行いました。3年生が2年生のクラスに行き、今回のメインテーマである進路決定に向けた取組について説明してくれました。3年生の皆さんありがとうございました。
 3月の今、進級に向けてそれぞれの心に、次の学年への思いがあると思います。今回のように先輩の生の言葉を通して、さらに明るい新学年を迎えてほしいと思います。


3月13日(水) 目黒西中学校 校則検討部会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループでピックアップしたキーワードを、より具体的なものにしていきました。最後にグループで発表し、再度、今日の話し合った内容をふまえて、新しいキーワードを考えました。

3月13日(水) 目黒西中学校 校則検討部会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、十一中学校にて、目黒西中学校の第2回目の校則検討部会を行いました。先日の第1回目は、ハ中、十一中それぞれで生徒会役員と検討部員が話し合いましたが、今日はその時の内容を共有する合同会議です。統合する2校の良い所(キーワード)から、目黒西中へ引き継いでいきたい大切な思いについて対話する貴重な時間となりました。

3月12日(火) 3年生 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の卒業式の様子です。学年主任から「本番と同じ気持ちで」という言葉でスタート。どの練習も意識が高く、しっかり取り組んでいます。良い卒業式になりそうです。

3月11日(月) 卒業式練習 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、在校生と卒業生の卒業式練習がスタートしました。まずは、在校生からスタートです。例年、在校生の式練習は、教員主導で実施してきましたが、今年度、様々な行事を主体的に取り組んできた1、2年生。卒業式練習も実行委員を立ち上げ、生徒主体で練習を進めました。儀式的行事なので、教員が指導する場面もありますが、生徒が主体となって自分たちの学校の卒業式を作ることで、当事者意識が生まれ、先輩への憧れや、在校生の一人一人が自分自身の卒業式をどう迎えたいのかを描くことができます。三年生の門出を祝う最高の卒業式を作っていきましょう。


3月11日(月) 生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、生徒会朝礼からスタートしました。今年度最後の専門委員会、中央委員会を経ての報告がありました。表彰も2件行いました。

・生徒会  三送会、新入生歓迎会について
      8中timesの内容について
・第1学年 IPadの使い方、朝読書の取組の徹底
      チャイム前着席の徹底について
      授業態度の改善
      2年生に向けて
・第2学年 3年生に向けて長所を伸ばしていてく
      主体的な行事運営の取組と成果について
・第3学年 卒業式に向けて
      受験生として後輩へ思いを伝える
・E組   仲良く生活していくために、友達との
      関わり方や授業態度を改善していく
・生活   ロッカーの管理の継続について
      遅刻、忘れ物、IPadの使い方の課題について
      声かけを行う。      
・保健給食 給食準備の改善
      エプロン・マスクの徹底について
・環境整美 美化デーについて
      教室の空調の管理、換気について
・読書   朝読書・読書マラソンカードについて
・広報   平原の作成について
・放送   担当者が欠席したときの対応について
      同じ曲を流さないようにする

【表彰】
・第十六回昭和館中学生・高校生ポスターコンクール 優秀賞
・三区(目黒・品川・文京)交流戦 
 目黒区選抜(本校中一生徒2名選出) 優勝

3月8日(金) 三送会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・3年生の合唱
・生徒会企画「三年間の思い出ムービー」1
・生徒会企画「三年間の思い出ムービー」2

3月8日(金) 三送会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開週間最終日の今日は、卒業を控えた3年生のために、生徒会を中心に在校生が協力して感謝の気持ちを伝える、三送会を行いました。3年生の入場のあと、E組、1年生、2年生から歌と贈る言葉を贈りました。そして、3年生からも歌と言葉を贈りました。最後は生徒会役員が企画した「三年間の思い出ムービー」を流し、会を締めくくりました。入学式以降の写真に思わず笑顔になり、その時を思い出し懐かしむひとときでした。

 さて、卒業式を含め3年生はあと7日の登校です。共に過ごす仲間との最後の時間を大切にしてほしいと思います。

・開式
・E組の合奏
・3年生の様子

3月7日(木) 1、2年生 2年生の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1、2年生は、学年の枠を越えた縦割りの活動で、「2年生の話を聞く会」を行いました。2年生が1年生のクラスに行き、1年生の質問に答えます。今回のメインテーマは、学習についてです。2年生から効果的な学習の方法(授業の受け方や家庭学習の方法など)の話があり、1年生からは「すごい!」「なるほど!」という声があがっていました。実際にまとめられた「自学ノート」や効果的な学習方法は、1年生にとってとても参考になりました。2年生の皆さんありがとうございました。
 
 3月の今、進級に向けてそれぞれの心に、次の学年への思いがあると思います。今回のように先輩の生の言葉を通して、さらに明るい新学年を迎えてほしいと思います。来週は、2年生と3年生のコラボです。

3月7日(木) 3年生 連合音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、連合音楽鑑賞教室で、めぐろパーシモンホールに行ってきました。橘直貴さんの指揮のもと、東京室内管弦楽団のオーケストラによる演奏に加え、ソプラノ歌手の遠藤采さんとテノール歌手の石井基幾さんの歌声でさらに素晴らしい音楽に触れることができました。

*演奏中の写真は撮れないので、パンフレットをアップします。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営

給食献立表

授業改善プラン

SNS学校ルール

八中からのお知らせ

保健便り

図書便り

年間行事予定

月行事予定

台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について

関係機関連絡先【別添1】「不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう」目黒区立学校用

生徒会発行 8中times

運動会

統合関係

学校公開日お知らせ・時間割・