教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

生徒の活躍

平成24年3月23日(金)生徒の活躍の表彰を行いました。
生徒の活躍をお知らせいたします。

・校内読書マラソン表彰

・バドミントン部 区研修大会
  1年女子 ダブルス  優 勝
  2年女子 ダブルス  第3位
  2年女子 ダブルス  第3位
  2年男子 シングルス 第3位
  
・都中学生「東京駅伝」大会出場
 第6区 記録証 授与

写真  表彰の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 校内駅伝大会

平成24年3月21日(水)1学年は校内駅伝大会を実施しました。一人の走る距離はスカイツリーの高さと同じ634mです。各クラスを2つに分け、総合タイムで競いました。

写真  1学年 校内駅伝大会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

平成24年3月19日(月)避難訓練を行いました。今回は消防署の協力を得て、救助袋の説明と各クラスの代表生徒による救助袋での避難をしました。

写真  避難訓練 救助袋で避難の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式

平成24年3月16日(金)第65回 卒業式を挙行しました。

写真  卒業式後 卒業生を送る様子
画像1 画像1

3年生を送る会

平成24年3月13日(火)3年生を送る会を行いました。

内容
・E組合唱 ・1年生合唱 ・2年生合唱 ・「3年間の思い出」スライド上映と3年生合唱・3年生各クラスに花鉢の贈呈

写真  3年生を送る会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼

平成24年3月12(月)生徒会朝礼を行いました。
生徒会役員、各委員会から募金活動報告、授業の取り組み、委員会活動で良くできたこと、改善点、次年度への申し送り事項などの話がありました。

写真  生徒会朝礼の様子
画像1 画像1

学校保健委員会

平成24年3月9日(木)学校保健委員会〜ニコニコ健康講座〜を開催しました。
内容
1 養護教諭より  
  今年度の健康診断結果と保健室利用状況報告
2 各校医、薬剤師からのお話
  「現代の子どもたちの健康〜近頃気になる子どもたちの健康課題〜」
3 質疑応答

写真  学校保健委員会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

マナー給食

平成24年3月6日(火)3学年は卒業行事の1つとして、マナー給食を実施しました。メニューはスープ、メインディッシュまでコース料理をいただきました。

写真  マナー給食の様子  メニュー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 展示会

平成24年2月29日(水)より3月7日(水)まで学習発表会 展示会を実施しています。各教科、総合的な学習の時間、PTAボランティアによる図書室の展示など日頃の取り組みの成果を発表しました。

写真  学習発表会 展示会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食運営協議会

平成24年2月23日(木)学校給食運営協議会を実施しました。
はじめに、本日の給食を試食しました。続いて、本校栄養職員から給食について説明がありました。また、生徒の様子、本校の進めている食育などの実践報告があり協議に入りました。

写真  学校給食運営協議会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携研修会

平成24年2月22日(水)大岡山小学校で小中連携研修会を実施しました。
5校時の授業を参観し、はじめに各教科毎のグループに分かれ、小学校と中学校の連続した教科指導について研修をしました。続いて、学習指導、生活指導について話し合い、小中連携についての研修を深めました。

写真  小中連携研修会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒の活躍

平成24年2月20日(月)生徒の活躍の表彰を行いました。
生徒の活躍をお知らせいたします。

・青少年読書感想文全国コンクール中学校の部
 入選賞 2年生

・全国中学生人権作文コンテスト東京都大会
 作文委員会賞 2年生

・区人権作文
 奨励賞    3年生
 奨励賞    3年生
 奨励賞    3年生
 奨励賞    3年生
 奨励賞    3年生
 奨励賞    2年生
 奨励賞    1年生
 奨励賞    1年生
 奨励賞    1年生

・バスケットボール部 区冬季大会  
 男子 第3位

写真  表彰の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

平成24年2月20日(月)生徒会朝礼を行いました。

生徒会役員、各委員会から期末考査終了後に行う生徒会主催のエンジョイ八中や3年生を送る会、職場体験のレポート作成、インフルエンザ予防など、今までの取り組みの報告や今後の予定などの話がありました。

写真 生徒会朝礼の様子
画像1 画像1

E組 職場体験

平成24年2月15日(火)E組は3年生が職場体験をしました。
区内の施設を見学の後、貯金箱やハガキ、アクセサリー作成を体験しました。

写真  職場体験の様子
画像1 画像1

E組 校外学習

平成24年2月14日(火)E組はNHKスタジオパークで校外学習を行いました。
朝から小雨模様のため、代々木公園で予定していたレクレーションを変更し、見学に時間をかけました。

写真  校外学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒の活躍

平成24年2月6日(月)生徒の活躍の表彰を行いました。
生徒の活躍をお知らせいたします。

・吹奏楽部 
  都アンサンブルコンテスト 銀賞
  都アンサンブルコンテスト 銅賞

・テニス部 区研修大会
  2年女子の部 優勝
  2年女子の部 準優勝
  女子団体   優勝

・区教育長表彰受賞
  日本医師会、読売新聞社主催 「心に残る医療」体験記コンクール 
   優秀賞 3年
  全国小・中学校作文コンクール東京都コンクール
   読売新聞社賞 2年

写真  表彰の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒の活躍

平成24年1月30日(月)生徒の活躍の表彰を行いました。
生徒の活躍をお知らせいたします。

・演劇部
  都大会出場 優秀賞

・日本医師会、読売新聞社主催「心に残る医療」体験記コンクール
  優秀賞 3年

・区人権啓発標語作品展
  区長賞 3年

・全国中学生人権作文コンテスト東京大会 委員会賞
  区長賞 2年

写真  表彰の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

平成24年1月30(月)生徒会朝礼を行いました。

生徒会役員、各委員会からこれからの行事の取り組みについて連絡と報告がありました。

写真 生徒会朝礼の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 カルタ会

平成24年1月11日(水)2学年はカルタ会を行いました。
本校ではこれまでに授業や家庭で百人一首に親しんできました。日頃の練習の成果を発揮し、熱い戦いとなりました。

方法 源平戦 学級対抗 個人戦

写真  カルタ会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

平成24年1月10日(火)避難訓練を行いました。今回は消防署の協力を得て、消火器の使用法を学びました。

写真  避難訓練 消火器訓練の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校評価

給食献立表

授業改善プラン

行事予定表

教育目標

沿革