教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

八ヶ岳自然宿泊体験教室 無事にホテルに到着しました

霧ヶ峰自然保護センターを出るときに大雨に降られ、予定を変更しましたが、無事に到着しました。
画像1 画像1

八ヶ岳自然宿泊体験教室 霧ヶ峰自然保護センター

雨天コース2ヶ所目の霧ヶ峰自然保護センターでは、すごい霧で普段体験できないような自然に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室 山梨県立美術館

雨天コースの1つ目の山梨県立美術館の見学をしました。残念ながらメインというべきミレーの作品を直接見ることはできませんでしたが、美術館の方に解説していただいたり、見学カードの作品を探したりと、しっかり鑑賞することができていました。
画像1 画像1

八ヶ岳自然宿泊体験教室 E組

E組無事美術館出発。鷹山ファミリー牧場に向かっています。
天気は小雨模様。
画像1 画像1
画像2 画像2

八ヶ岳自然宿泊体験教室 雨でもバス内は…

バスレクでは、クイズのほかにアカペラで歌を歌って盛り上がっています
画像1 画像1

八ヶ岳自然宿泊体験教室 雨天コースになりました

山岳ガイドとの連絡で車山付近は雨が降り続けているとのことなので、トレッキングコースへ行くことを断念し、雨天コースに切り替えます。バスではポケモンクイズで盛り上がっています。
画像1 画像1

今日の給食(6/29)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ばら寿司
☆すまし汁
☆水無月
☆牛乳

 今日は京都府の郷土料理「ばら寿司」と郷土菓子の「水無月」です。ばら寿司は、さばの身をおぼろ状にしてすし飯の上に『ばらばら』と散らすことから「ばら寿司」といわれているそうです。
 「水無月」は6月30日に無病息災を祈念して食べる京都府の郷土菓子です。三角の形は暑気を払う氷の形に、上にのっている小豆の赤色で邪気を払うという意味があるそうです。実際に京都に近い地域出身の方から、「この時期になるとよく食べていました。」と話も聞きました。



【食材の産地】
鶏卵    (青森)
ごぼう   (宮崎)
にんじん  (千葉)
さやいんげん(茨城)
大根    (北海道)
小松菜   (埼玉)

6月30日(金) 1年生・E組(1、2年) 八ヶ岳自然宿泊体験教室 出発

 1年生と、E組の1、2年生は、今日から「八ヶ岳自然宿泊体験教室」です。
 1日目。朝、学校に集合し、バスで車山方面に出発です。車山では、十一中学校と合流します。今回の八ヶ岳自然宿泊体験教室は、2年後の統合に向けての取組の一つでもあります。
 充実した3日間に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木) 3年生 ESTA−J説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、令和5年度中学校英語スピーキングテスト(EAST−J)の説明会を行いました。様々な大きな行事や定期考査が終わり、来週から三者面談となります。受験(検)に向けて、一つ一つしっかり準備していきましょう。

6月29日(木) 1年生・E組(1、2年) 八ヶ岳自然宿泊体験教室 事前指導を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の5時間目に、体育館で事前指導を行い、明日からの宿泊行事の確認を行いました。実行委員を中心に各係や十一中との打合せを行い、準備を進めてきました。天気が心配ですが、準備してきたことを活かして良い行事になることを期待しています。

6月28日(水) 第1回 小中連携の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度1回目の第八中学校と大岡山小学校の小中連携の会を実施しました。第八中学校区の小・中連携子ども育成プランにおける目指す生徒像は、「自ら学び考え、行動できる児童・生徒の育成」です。
 今日は、大岡山小学校の先生方が第八中学校の授業を参観し、その後、教科ごとの分科会に分かれて意見交換が行われました。授業の内容だけではなく、大岡山小学校の先生からは、小学校の頃から成長した姿が多く見られたことなど、うれしそうに話してくださいました。
 小中の学びが系統的に行われることで、児童生徒の成長に大きくつながっていきます。今回の会で得られた情報を今後の指導に結び付けていきたいと思います。

6月27日(火) 技術  生物育成の技術「挿し木の実習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の技術では、生物育成の技術の単元で、挿し木の実習を行いました。これまでの事前学習で学んだことをもとに、各グループで学校の敷地内から選んだ枝を採取し、作業を進め、iPadで記録を残しました。今回の単元の後半では、外部人材の活用として、リンゴの農家の方にも授業に参加していただく予定です。

6月26日(月) 1年生・E組(1、2年) 八ヶ岳自然宿泊体験教室 に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生と、E組の1、2年生は、30日(金)から実施する「八ヶ岳自然宿泊体験教室」に向けて、しおりの読み合わせを行いました。まず、実行委員からスローガンの発表があり、担当から行程の確認、そして、係からの連絡がありました。
 天気予報が心配ですが、体調管理や各自の準備をしっかり行い、当日に備えていきましょう。

今日の給食(6/28)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆カレーシーフードスパゲティ
☆じゃこのカリカリサラダ
☆果物(バレンシアオレンジ)
☆牛乳

 カレーシーフードスパゲティは、トマトベースでカレー粉をたっぷり使ったソースのスパゲティです。少しスパイスで辛めでしたが、生徒・大人からも好評でsた。

【食材の産地】
えび       (インド)
いか       (ペルー)
バレンシアオレンジ(愛媛)
ちりめんじゃこ  (広島、徳島)
豚ひき肉     (茨城)
にんにく     (青森)
玉ねぎ      (青森)
にんじん     (千葉)
じゃがいも    (長崎)
もやし      (栃木)
きゅうり     (群馬)
赤ピーマン    (千葉)

今日の給食(6/27)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆コーンピラフ
☆タンドリーチキン
☆ウインナーと豆の麦スープ
☆牛乳

 「タンドリー」とは、インド料理に使われる壺の形をしたかまどのことをいいます。インドではそのかまどを使ってナンや鶏肉を焼くようです。給食室では壺型のかまどはありませんが、スパイスやヨーグルトで漬け込んだ鶏肉を焼きました。しっかり味がしみこんでいて、残菜もゼロでした。

【食材の産地】
鶏ひき肉   (宮崎)
鶏もも肉   (宮崎)
玉葱     (香川)
にんじん   (千葉)
ピーマン   (茨城)
にんにく   (青森)
しめじ    (長野)
じゃがいも  (長崎)
パセリ    (千葉)

今日の給食(6/26)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆ちくわの二色揚げ
☆糸寒天のごま和え
☆青菜と卵のスープ
☆牛乳

 ちくわの二色揚げは、カレー味と青のりを使った磯辺味です。ちくわの揚げ物は人気で、ほとんどの生徒が食べてくれていました。

【食材の産地】
鶏肉    (宮崎)
にんじん  (千葉)
きゅうり  (群馬)
もやし   (栃木)
玉ねぎ   (香川)
大根    (北海道)
小松菜   (埼玉)
鶏卵    (青森)

今日の給食(6/23)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆フィッシュバーガー
☆ミネストラスープ
☆果物(甘夏みかん)
☆牛乳

 今日のフィッシュバーガーは、魚の切り身をひとつひとつ丁寧に衣付けして油で揚げ、パンに挟んで作っています。

【食材の産地】
鶏卵    (青森)
甘夏    (熊本)
キャベツ  (茨城)
玉葱    (愛知)
にんじん  (千葉)
じゃがいも (長野)
メルルーサ (ニュージーランド)

2年生校外学習(都内めぐり)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京タワーを訪れました。

2年生校外学習(都内めぐり) 2

2年生校外学習(都内めぐり) 2
・明治神宮を訪れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習(都内めぐり) 1

2年生校外学習(都内めぐり) 1
・浅草をバックに
・スカイツリーをバックに
・浅草を上から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営

給食献立表

授業改善プラン

SNS学校ルール

八中からのお知らせ

保健便り

図書便り

年間行事予定

月行事予定

台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について

関係機関連絡先【別添1】「不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう」目黒区立学校用

生徒会発行 8中times

運動会

統合関係

学校公開日お知らせ・時間割・