教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

12月21日(木) ENJOY8中 12月編 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後に、ENJOY8中を実施しました。今回のENJOY8中は、E組との交流に加え、統合する十一中の生徒会役員と1年生の生徒との交流になりました。
 八中生の希望者とE組の生徒、そして十一中生が混合のチームを作り、生徒会役員と学年委員が事前に準備した、ピンポン球リレーやクイズ大会で盛り上がりました。ピンポン球リレーは、バランスとスピードの勝負。クイズ大会は、難易度の高い問題をどれだけ正解できるか、見応えのある内容でした。
 今年度2回目のENJOY8中ですが、E組、そして十一中生徒との充実した交流会になりました。生徒会役員、学年委員の皆さん、企画・運営ありがとうございました。

*開会式とピンポン球リレーの様子

今日の給食(12/21)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆ごはん
☆赤魚の南部焼き
☆糸寒天のおかか和え
☆豚汁
☆牛乳

【食材の産地】
豚肉    (岩手)
しょうが  (高知)
にんじん  (千葉)
きゅうり  (宮崎)
もやし   (栃木)
ごぼう   (青森)
だいこん  (千葉)
じゃがいも (長崎)
長ねぎ   (埼玉)
赤魚    (アラスカ)

12月21日(木) 校内マラソン記録会 E組、1年生、2年生 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*3時間目 E組、1年生の記録会の様子

12月21日(木) 校内マラソン記録会 E組、1年生、2年生 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまで八中では、校内駅伝大会を実施してきましたが、今年度から校内マラソン記録会として内容を変更して実施しました。従来の駅伝から個人に焦点を当てての変更について、主な理由は以下の3点です。
1:体力テストにおいて持久力に課題のある生徒の個々の体力向上をさせたい。
(6月実施の体力テストから、これまでの期間で取り組んできた成果として記録の向上を確認することができる。)
2:公共の道路を使用することに関する安全管理上の問題。
(校庭での実施で安全に実施できる。)
3:駅伝時の待機時間の生徒の寒さによる体調管理が難しい。
(走っている時間よりも待機している時間の方が圧倒的に長いという課題を改善できる。)
他にも、PTA保護者のお手伝いの軽減や、十一中との統合を見据えていることなどもありますが、コロナ禍を経て、今後も行事の内容を検討しながら、生徒が主役になれる学校行事にしていきたいと思います。

 今回の記録会は、男子は1500m、女子は1000mを走り記録をとります。2時間目は2年生、3時間目は1年生が実施し、多くの生徒が自己記録を更新し、達成感のある記録会となりました。
 また、保護者の方に応援に来ていただきました。寒い中ありがとうございました。生徒にとって大変励みになったと思います。ご協力ありがとうございました。
 今日の生徒の走っている様子を見ていると、目標に向かって頑張っている姿に、今回の取組の成果を感じることができました。

*2時間目 2年生の記録会の様子

12月21日(木) 2年生 いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議 振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」の取組の振り返りを体育館で行いました。
 実行委員が作成した事後アンケートをもとに、グループごとに内容をまとめ、発表しました。今回の取組は主体的に取り組む態度を育てると共に、教科を横断した取組でもあり、生徒にとっては対話的で深い学びにつながり、今後の学習に活かすことができると思います。
 会の中では、代表生徒がまとめた第八中校区のいじめ防止スローガンが発表されました。このスローガンのもと、改めていじめのない学校、そして地域作りをしていくことを確認しました。
 今後、第八中校区のいじめ防止スローガンや、各グループで作成したスローガンは、校内掲示、そして地域にも配信していきたいと思います。

今日の給食(12/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆さつまいもごはん
☆豆腐のまさご揚げ
☆沢煮わん
☆牛乳

 「まさご揚げ」は、具材を砂のように細かく刻み、混ぜて揚げて作る料理です。今日は豆腐、ちりめんじゃこ、にんじん、長ねぎ、えび、鶏ひき肉などを使っています。給食室でひとつひとつ丁寧に成型してくれています。生徒のみなさんもよく食べてくれていました。

【食材の産地】
さつまいも   (千葉)
ちりめんじゃこ (広島・徳島)
鶏ひき肉    (岩手)
にんじん    (千葉)
長ねぎ     (埼玉)
大根      (神奈川)
ごぼう     (青森)
もやし     (栃木)
みつば     (埼玉)

12月20日(水) 2年生 職場体験 事前訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、1月に実施する職場体験に向けて、事前訪問を行いました。実際に、職場体験先の方とお会いする大切な機会です。職場体験当日の時間や持ち物、そして服装など、それぞれの事業所でしっかり確認してきてほしいと思います。また、先日のマナー教室で学んだ、言葉遣いやあいさつもしっかり発揮してきてほしいと思います。

今日の給食(12/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆大豆ピラフ
☆小松菜のミルクスープ
☆米粉のブルーベリーケーキ
☆牛乳

 毎月19日は「食育の日」です。今日の給食では、東京都八王子産の小松菜とブルーベリーを使った地産地消の献立です。小松菜は立派なものが届き、えぐみも少なく食べやすい味でした。小松菜はカルシウムも豊富で、今日のスープではミルクとダブルでカルシウムを摂ることができます。
 ブルーベリーは大粒で甘みもあり、ケーキの中に入っていても十分な甘さを発揮してくれました。今日の米粉ケーキも、生地から作り、給食室のオーブンで焼いて作っています。

【食材の産地】
鶏ひき肉   (岩手)
玉葱     (北海道)
にんじん   (千葉)
さやいんげん (沖縄)
にんにく   (青森)
しめじ    (長野)
小松菜    (東京)
ブルーベリー (東京)

12月19日(火) ENJOY8中に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後に、木曜日に実施するENJOY8中のリハーサルを行いました。今回のENJOY8中は、E組との交流に加え、統合する十一中の1年生全員との交流になります。生徒会役員と学年委員が事前準備を頑張っています。充実した交流会になることを楽しみにしています。

12月18日(月)校則改変に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の生徒会朝礼にて、生徒会長からこれまで話し合ってきた「校則改変案」について全校生徒に伝えられました。クラスの投票を経て校則の改変となります。

12月18日(月) 生徒会朝礼 いじめ防止スローガン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、生徒会朝礼からスタートです。今日の生徒会朝礼では、各クラスのいじめ防止スローガンが発表されました。
 
 先々週の人権週間や、先週のいじめ問題を考えるめぐろ子ども会議と人権講演会など、人権について一人一人が考える機会がたくさんありました、各クラスのスローガンを行動で示すことができるように、いじめ防止に向けて全校で取り組んでいきましょう。

今日の給食(12/18)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆マーボー丼
☆中華サラダ
☆果物(ぽんかん)
☆牛乳

【食材の産地】
ぽんかん   (熊本)
豚ひき肉   (岩手)
しょうが   (高知)
にんにく   (青森)
玉葱     (北海道)
にんじん   (千葉)
長ネギ    (埼玉)
にら     (栃木)
キャベツ   (愛知)
きゅうり   (宮崎)

今日の給食(12/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の給食】
☆セサミトースト
☆ポークシチュー
☆ビーンズサラダ
☆牛乳

 セサミトーストは、白ごま、ねりごまをたっぷり使ったトーストです。ごまには普段とりづらいミネラルも含まれるので、ご家庭でも積極的にとってもらいたい食材です。甘めの味でしたが、よく食べてくれていました。

【食材の産地】
にんにく   (青森)
しょうが   (高知)
セロリ    (静岡)
玉葱     (北海道)
にんじん   (千葉)
じゃがいも  (北海道)
もやし    (栃木)
きゅうり   (長野)
豚肉     (岩手)
大豆     (北海道)

12月15日(金) 校則改変に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みに生徒会役員が校長室を訪れ、これまで話し合ってきた「校則改変案」についてプレゼンをしました。ここまで生徒会役員を中心に議論を重ねてきた成果を、月曜日の生徒会朝礼で全校生徒に通知し、投票を経て校則の改変となります。

12月15日(金) 学校公開日・人権講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、天候が優れない中、学校公開日にお越しくださりありがとうございました。本校の授業の様子について、アンケートへのご回答もぜひよろしくお願いいたします。

 3、4時間目には、豊中市社会福祉協議会より、コミュニティソーシャルワーカーの勝部麗子様をお招きし、人権講演会を実施しました。
 今回のテーマは、「誰一人も取りこぼさない」です。すべての人の自立と社会参加を目指して、引きこもりなどの日本の社会問題に触れていただきながら、私たちができること、そして、私たち自身が自分のためにできることについてご講演いただきました。実体験やこれまでの関わりで得られた事実をもとに、貴重なお話をいただきました。勝部様、本日の講演ありがとうございました。

 先週(12月4日から12月10日)は、人権週間でした。いじめや虐待、性被害等のこどもの人権問題、インターネット上の人権侵害、障害のある人や外国人、性的マイノリティ等に対する偏見や差別、部落差別(同和問題)、ハンセン病問題といった多様な人権問題が依然として存在しています。これらの問題の解決には、私たち一人一人が様々な人権問題を、自分以外の「誰か」のことではなく、自分のこととして捉え、互いの人権を尊重し合うことの大切さについて、認識を深めることが不可欠です。
 この人権週間や今回の人権講演会をきっかけに、人権について一人一人が考えていきましょう。

12月15日(金) L−Gate「毎日の記録」の活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝の時間を使って、全校で12月から試行している心の健康観察に向けたL−Gate「毎日の記録」を実施しました。生徒がL−Gateを開くと自動で、「きょうのきぶんはどうですか?」とアンケートが表示され回答します。今後は、毎日の記録を習慣化していきたいと思います。その後は、L−GateからQubenaにもログインし、各自、朝学習を行いました。

今日の給食(12/14)

画像1 画像1
【今日の給食】
☆磯ごはん
☆ししゃもの二色揚げ
☆おひたし
☆みそ汁
☆牛乳

【食材の産地】
こまつな   (東京)
もやし    (栃木)
にんじん   (千葉)
えのき    (新潟)
玉葱     (北海道)
じゃがいも  (北海道)
ししゃも   (ノルウェー)
ちりめんじゃこ(広島)

12月14日(木) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の避難訓練は、地震発生による昼休み中の避難でした。
 生徒は、教員がいない場所で、地震が発生したときに、まず自分で判断し避難行動をとらなくてはなりません。教室、ろう下、校庭など、それぞれの場所で、自分がどうすればよいかを考えることができた訓練でした。

 そんな状況でも、点呼・報告完了まで3分19秒です。日頃の訓練の成果が活きています。すばらしい!!

12月14日(木) 地域教育懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」が無事に終わりました。2年生の皆さん、本当によく頑張ってくれました。事前の準備からここまでお疲れ様でした。

 また、子ども会議の様子を、地域教育懇談会の皆様にも見学していただきました。子どもの様子やいじめ問題について、意見交換も行わせていただき、八中校区でもいじめの無い地域作りをしていくこと、また、考えて言葉にしていくことに加えて、行動していくことを大切にしていきましょうと委員長からお話がありました。ご出席の皆様、お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

12月13日(水) 2年生 いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*小中代表者会議@教室
 
 八中と大岡山小の代表者が集まり、班ごとのいじめ防止行動宣言から、八中校区のいじめ防止行動宣言を決めました。

「八中校区いじめ防止スローガン」
周りをよく見て、つらそうにしている人がいたら「大丈夫?」と声をかけよう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営

給食献立表

授業改善プラン

SNS学校ルール

八中からのお知らせ

保健便り

図書便り

年間行事予定

月行事予定

台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について

関係機関連絡先【別添1】「不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう」目黒区立学校用

生徒会発行 8中times

運動会

統合関係

学校公開日お知らせ・時間割・