教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

12月19日(土) 寄せ木細工(2年生)

穏やかな週末を迎えました。
不要不急の外出は控え、感染防止に努めましょう。

第2学年の廊下に美術の授業で作成した「寄せ木細工」を展示しました。
「寄せ木細工」は様々な木片を組み合わせ、それぞれの色合いを利用して独特の模様をつくりだしていきます。
一人ひとり配色や配置が異なる、世界でたった一つだけのオリジナルの寄せ木細工が完成しました。
お互いの作品を熱心に鑑賞しあっていました。

学習発表会(展示の部)でも発表予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/18)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆玄米入りごはん
☆ひじき入り卵焼き
☆じゃがいものきんぴら
☆みそ汁
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
「きんぴら」という料理の名前は、「坂田金平(さかたきんぴら)」という人物の名前に由来しています。
日本昔話に登場する「金太郎」の息子とされている坂田金平は、怪物を次々に倒す強い人だったという伝説があります。そのことにあやかり、栄養満点で食べ応えがあるこの料理に、「きんぴら」と名付けたそうです。


【食材の産地】
豚肉(岩手)
鶏ひき肉(山梨)
たまご(青森)
にんじん(千葉)
じゃがいも(長崎)
いんげん(沖縄)
長ねぎ(埼玉)
わかめ(徳島)

12月18日(金) 授業風景(E組)

今朝も厳しい寒さです。
ニュースによると、日本海側では大雪に見舞われた地域があるそうです。
雪崩など大きな災害が起きないよう祈ります。

E組の授業を見に行きました。
作業学習の時間で木材加工に挑戦していました。
それぞれ本立てや飾り台を作成しています。
木材をのこぎりで切ったり、釘を打ち付けたり、難しそうな作業が続きました。
3年生はさすが、自分でどんどん作業を進めています。

みんなで協力し合って作製していました。
完成が楽しみです。完成した作品は「学習発表会(展示の部)」で発表する予定です。
お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/17)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆スパゲティミートソース
☆カリカリポテトのサラダ
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
給食室お手製のミートソースには、なんと、一人前あたり150gの野菜を使いました。サラダの分も加えると、今日の給食で使われている野菜の総重量は、およそ200g以上です。1日の食事で摂りたい野菜の量は350gとされているので、今日の給食で、1日に必要な野菜の半分以上を摂れます!
1日350gというと、かなり意識しないと1日の食事で摂りきれない量です。給食以外でも、野菜をたくさん食べてくださいね。


【食材の産地】
豚ひき肉(岩手)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
セロリ(愛知)
キャベツ(愛知)
きゅうり(宮崎)
もやし(栃木)
ジャガイモ(長崎)
コーン(北海道)
マッシュルーム(山形)

12月17日(木) 授業風景(3年生・書写)

今季初めて最低気温が氷点下になったそうです。
冬休みまでもう一息、頑張りましょう。

3年生の国語科の授業を見に行きました。
書写「書き初め」の授業でした。

3年生の書き初め手本は楷書「自分の進路」、行書「感性が光る」です。
私は楷書を選びました。「自」という字と「進」のしんにょうにつまずきました。
たった一本の線なのに2つもポイントがあり難しかったです。
繰り返し練習するうちに最後は上手に書くことができました。
最初は私は書き初めなんて役に立たないから意味ないと思っていましたが、実際やってみると上手に字が書けたときはうれしかったし、友人とポイントを教え合う楽しさを学べました。
中学校で書き初めをするのは今回で最後ですが、書き初めの楽しさに触れられて良かったです。

 ※ コメントは3年生の国語係(男子2名)が書いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/16)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆キムチチャーハン
☆わかめスープ
☆さつまいもとりんごのパイ
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
わかめは、ビタミンやミネラルが豊富で、栄養満点の食べ物。特に注目なのは、表面のぬるぬるのもとになっている「アルギン酸」です。
アルギン酸は食物繊維の一種で、おなかの調子を整えるのはもちろん、摂りすぎたナトリウムを体の外に排出したり、コレステロールの吸収を抑えたり・・・現代人の食生活に嬉しい働きがたくさんあります!


【食材の産地】
豚肉(岩手)
鶏がら(山梨)
たまご(青森)
にんじん(千葉)
こまつな(埼玉)
長ねぎ(埼玉)
さつまいも(千葉)
りんご(岩手)
わかめ(徳島)

12月16日(水) 授業風景(2年生・技術科)

今季一番の冷え込みでした。

2年生の技術科の授業を見に行きました。
技術室で、ラジオの制作に取り組んでいました。

普段は目にすることがほとんどない、電子機器の基盤のはんだづけをしていました。
電子部品の役割を理解しながら取り付けると、当たり前に日頃使用している便利な家庭電化製品がどのようにして成り立っているかが分かります。
みんな協力しながら真剣に取り組んでいました。完成が楽しみです。

昨日、学校だより「しらさぎ」第14号を発行しました。ここをクリックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/15)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆すき焼き丼
☆具だくさんみそ汁
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
すき焼きは、肉食文化が日本に広がり始めた江戸時代末期に生まれた料理。甘辛い味付けで、海外からいらした方にも人気です。
実は、地域によって少しずつ作り方が違っているのをご存じですか?関東では、調味料で具材をいっぺんに煮ますが、関西では、炒めて味付けするそうです。みなさんのおうちのすき焼きは、どちらのバージョンですか?


【食材の産地】
豚肉(熊本)
にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(埼玉)
ごぼう(青森)
だいこん(茨城)
じゃがいも(長崎)

12月15日(火) 授業風景(2学年・理科)

寒さが厳しくなりました。
体調管理に留意しましょう。

2年生の理科の授業で「手羽先の解剖」を行いました。
「けん」と「筋肉」の観察を行い、関節がどのような仕組みで動くのかを学ぶことが目的です。
手羽先は脂身が多く、滑って切りにくかったようです。みんな真剣に取り組んでいました。
後日、手羽先をゆでて筋肉を全て切り取り、骨格のつくりを観察する予定です。
ヒトの腕とどんな違いがあるか考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/14)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆フィッシュバーガー
☆カレーシチュー
☆果物:みかん
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
今日の果物は、冬においしいみかんです!熊本県から届きました。
みかんの皮はごみになってしてしまうことが多いけれど、実は、お掃除に使うと便利だそうです。みかんの皮を電子レンジでチンすると、電子レンジの汚れが落としやすくなります。
2020年も残すところあとわずか。大掃除の季節です!おうちでみかんを食べることがあったら、ぜひ、エコなお掃除にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


【食材の産地】
メルルーサ(アルゼンチン)
卵(青森)
鶏肉(山梨)
鶏がら(山梨)
豚骨(熊本)
キャベツ(愛知)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
じゃがいも(長崎)
パセリ(千葉)

12月14日(月) 授業風景(3年生・家庭科)

冬晴れの穏やかな一日です。
天気予報によると今夜から冷え込みが厳しくなるそうです。寒さ対策に心がけましょう。

3年生の家庭科の授業では、今回から「ペンケース作り」を始めました。
パーツの裁断をし、芯を貼り、布の裏に印を付け、ポケットをアイロンするところまで行いました。
しっかりと丁寧に作業し、クラスメイト同士でアドバイスしながらスムーズに進めることができました。
これからも続けて、自分らしい作品を作っていきたいです。
次回の授業ではミシンを使うので怪我のないように注意していきたいです。

※ コメントは3年生女子(家庭科係)が書いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(日) エンジョイ八中「お礼の手紙」

冬晴れの穏やかな一日です。
不要不急の外出は控え、新しい週のスタートに備えましょう。

エンジョイ八中「お礼の手紙」がE組の廊下に掲示してあります。
「キーボードの演奏が素晴らしかった」「ハンドベルの音色に感動しました」「これからも交流をしていきましょう」など、A・B・C組の生徒たちの手紙に心が温かくなりました。

14日(月) 学年朝礼、心臓検診(1年)
16日(水) 職員会議
17日(木) 専門委員会
18日(金) 中央委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(土) 避難訓練

曇り空の寒い一日です。
土曜午前授業を行っています。週末、生徒たちもやや疲れ気味です。
冬休みまでもう一息、頑張りましょう。

先週、避難訓練を行いました。
今回は休職調理室からの火災を想定して行いました。
寒い朝でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。
避難時間も短縮されました。

「自分の命は自分で守る」、これからも様々な場面を想定した訓練を実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/11)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆ごはん
☆鰆の香味焼き
☆白菜の甘酢和え
☆豚汁
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
今日から給食のお米が「新米」に変わりました。品種は、北海道産の「ななつぼし」です。
新米にはみずみずしさがあり、炊き上がったときの際立つような白さや豊かな香りが特徴です。よく噛んで食べると、甘みを感じます!


【食材の産地】
鰆(長崎)
豚肉(岩手)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
長ねぎ(埼玉)
はくさい(茨城)
もやし(栃木)
きゅうり(埼玉)
にんじん(千葉)
ごぼう(青森)
だいこん(千葉)
さといも(埼玉)

12月11日(金) オリンピック・パラリンピック教育講演会(人権講演会)

穏やかな一日です。

昨日、「オリンピック・パラリンピック教育講演会(人権講演会)」を開催しました。
新型コロナウイルス感染防止のため、オンラインを活用しての実施としました。

講師はパラリンピック競泳 木村敬一選手で、演題は「パラアスリートから見た世界」でした。
木村敬一選手は先天性疾患のため2歳の時に視力を失いました。
水泳で頭角を現し、北京、ロンドン、リオと3大会連続パラリンピック出場を果たしています。
今までに銀メダル、銅メダル、それぞれ3個ずつ獲得していきました。
現在は、来年の東京パラリンピックで悲願の金メダルをを目指して練習に励んでいます。

スポーツ選手にとって食事がとても大切なこと、予選・決勝と過酷なレースが続いたことなど、自らの経験を語ってくれました。
「全力で取り組むことの大切さ」を教えてもらいました。

代表生徒の質問にも木村選手は丁寧に答えてくれました。
10日は「人権デー」でした。思い出に残る「人権講演会」となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木) いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議

今日も寒い一日です。

昨日、大岡山小学校を会場として「 いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」を開催しました。
主題は「いじめのない学校を目指して」、副主題は「コミュニケーションの仕方を考える」としました。

会議では、大岡山小学校6年生と八中2年生とが30のグループに分かれて「いじめをなくすにはどうしたらよいか」、いろいろな意見を出し合いました。

八中の2年生が6年生をよくリードしていました。
10月に交流会をもち、お互いに顔見知りになっていたので話し合いが深まりました。

まとめとして「いじめ防止スローガン」を作成しました。
それぞれの学校で報告し、「いじめのない学校」を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/10)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆鶏ごぼうピラフ
☆ミネストラスープ
☆果物:ラフランス
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
今日の果物は、山形県の特産品としても知られる「ラフランス」です。
ラフランスは、その名前からわかる通りフランス生まれで、香りの良さと濃厚な甘さが特徴です。
栽培が非常に難しいこともあり、栽培に成功し流通がさかんなのは、世界でも日本だけ。なんと、生まれ故郷のフランスですら、すでに絶滅してしまっているそうです。


【食材の産地】
豚肉(岩手)
ベーコン(静岡)
鶏肉(山梨)
鶏がら(山梨)
豚骨(熊本)
ごぼう(青森)
にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)
キャベツ(愛知)
じゃがいも(北海道)
コーン(北海道)
グリンピース(アメリカ)
ラフランス(山形)

今日の給食(12/9)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆豆腐の華風煮丼
☆パリパリサラダ
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
中華料理によく登場する食材のひとつに、「にら」があります。
にらは、にんにくと同じ「アリシン」という成分を含んでいます。アリシンには強い殺菌効果があることが知られています。
また、ビタミンB1と結びつき、食べた食事をエネルギーに変えることで、疲労回復にも効果が期待できます。


【食材の産地】
豚ひき肉(岩手)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
にんじん(千葉)
玉ねぎ(北海道)
にら(栃木)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
きゅうり(埼玉)

12月9日(水) 校長面接

曇り空の寒い一日です。

3年生を対象に「校長面接」を実施しています。
一人約15分、高校入試の面接を想定して質問をしています。
どの生徒も緊張気味に校長室のドアをノックします。
中学校生活で思い出に残ったこと、委員会活動・係活動で取り組んだこと、志望理由、高校で力を入れて取り組みたいことなどを質問していきます。
一生懸命に答えている3年生の姿に成長を感じました。

校長面接の前には、生徒同士で面接練習をしています。

3年生のみなさん、応援しています。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/8)

画像1 画像1
【今日の献立】
青森県の郷土料理♪
☆こぎつねごはん
☆せんべい汁
☆アップルクーヘン
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
今日の汁物は、しょうゆ味の汁の中に、一口大に砕いたせんべいが入っています。青森県の郷土料理です。
寒さの厳しい青森県では、かつて、お米の代わりに小麦もさかんに作られていました。小麦を使った料理がたくさん生まれる中で、おやつにしてもよし!料理の具材にしてもよし!と重宝されてきたのが、この南部せんべいです。
汁に入れて煮込むと、すいとんのようなもちもちの食感になります。味わって食べてみてください♪


【食材の産地】
鶏肉(山梨)
たまご(青森)
ちりめんじゃこ(宮崎)
にんじん(千葉)
こまつな(埼玉)
ごぼう(青森)
だいこん(東京)
しめじ(静岡)
はくさい(群馬)
キャベツ(愛知)
長ねぎ(東京)
りんご(長野)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

給食献立表

授業改善プラン

給食レシピ