教育目標 求めて学ぶ 考えて行う 自ら鍛える

今日の給食(3/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
☆黒米さつまいもごはん
☆真鯛の照り焼き
☆もやしの甘酢和え
☆けんちん汁
☆牛乳
※3年生のみ、卒業記念セレクトデザート(ガトーショコラまたはチーズケーキ)


【食材の産地】
真鯛(愛媛)
さつまいも(千葉)
しょうが(高知)
もやし(栃木)
きゅうり(埼玉)
にんじん(徳島)
ごぼう(青森)
だいこん(神奈川)
じゃがいも(北海道)
長ねぎ(埼玉)
こまつな(埼玉)

※セレクト給食
たまご(秋田)
クリームチーズ(北海道)

3月18日(木) 卒業式練習

目黒川の桜も開花し始めました。
校庭の桜の開花はまだ少し先になりそうです。

明日はいよいよ卒業式です。
3年生の卒業式練習を見に行きました。
初めての練習でしたが、しっかりとした態度で臨んでいました。
練習回数は少なかったものの、本番は大丈夫と確信しました。

今日最終チェックをして明日の本番を迎えます。
感動的な卒業式になるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/17)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆カツバーガー
☆ミネストラスープ
☆紅茶ゼリー
☆牛乳


【食材の産地】
豚ひれ肉(熊本)
豚こま肉(熊本)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
豚骨(熊本)
鶏がら(山梨)
たまご(青森)
キャベツ(愛知)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(新潟)
じゃがいも(北海道)

3月17日(水) 学習発表会(展示の部)

今日も暖かくなりそうです。

3月13日〜12日まで開催した「学習発表会(展示の部)」の紹介です。

写真は上から
1年美術「漆器風工芸皿」
2年美術「抽象彫刻」
2年美術「模写」

展示を鑑賞しての「生徒の感想」を紹介します。
◎作品を通してその人の考え方などに触れることができたことが面白かった。空間の使い方や全体のバランスがよいほど、目を惹くということに気付いた。これからの自分の作品にそのポイントを取り入れていきたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/16)

【今日の献立】
☆キムチチャーハン
☆トックスープ
☆果物:はるか
☆牛乳
※3年生のセレクトデザートは、18日(木)に延期いたします。ご了承ください。

【食材の産地】
豚肉(熊本)
鶏肉(山梨)
鶏がら(山梨)
たまご(青森)
にんじん(新潟)
こまつな(埼玉)
しょうが(高知)
もやし(栃木)
長ねぎ(埼玉)
わかめ(徳島)
はるか(広島)

3月16日(火) 2年生 修学旅行事前学習

今日も初夏を思わせる陽気です。

2学年では「総合的な学習の時間」を活用して、来年度の修学旅行の事前学習を行っています。
テーマに沿って情報を収集し、それをよく読み込んだうえで自分の考えと結びつけて発展させ、読み手にとって分かりやすい新聞をつくっています。
出来上がった作品は廊下に掲示し、見学コース決めの資料として活用します。

一人一台の情報端末iPadを活用しています。
作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(月) 学習発表会(展示の部)

気温20度、初夏のような陽気でした。
校庭の桜のつぼみも大きく膨らんできました。

13日(土)臨時休業となり、楽しみにしていた学習発表会(舞台の部)が実施できませんでした。
なんとか年度内に実施できるように調整しているところです。

同時に開催していた展示の部も楽しみにしていた保護者の方もたくさんいらっしゃったことと思います。
写真で紹介します。

写真は上から
・修学旅行体験学習作品「蒔絵」
・美術部作品
・技術科「マグカップ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/15)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆ひじきごはん
☆豚汁
☆いかのかりん揚げ
☆牛乳


【食材の産地】
豚肉(岩手)
鶏肉(山梨)
いか(ペルー)
にんじん(徳島)
ごぼう(青森)
だいこん(神奈川)
さといも(埼玉)
じゃがいも(北海道)
長ねぎ(埼玉)

3月14日(日) 学習発表会(E組・展示の部)

昨日は嵐のような天気でした。
今日は春本番の日差しです。体調管理に留意しましょう。

「学習発表会(展示の部)」に向けてE組でも一生懸命作品をつくりました。
写真は美術の授業で「パピエ・フルール」に挑戦しているところです。
完成した素敵な作品を展示しました。

17日(水) 卒業式予行、職員会議
18日(木) 卒業式準備
19日(金) 卒業式
20日(土) 春分の日

新型コロナウイルス感染防止のため、3年生は15日(月)臨時休業とします。
1,2年生とE組は通常どおりの登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(土) 「性の多様性」の授業(3年生)

朝から冷たい雨が降っています。
体調はどうですか。風邪等の症状があるときは早めに受診してください。

3年生の特別時間割が始まりました。
卒業式までの1週間、特別授業やスポーツ大会、奉仕活動、式練習などに取り組みます。10日(水)に「性の多様性」の授業を行いました。
テーマは「性の多様性って何だろう?〜互いの違いを受け止めあえる社会を目指して〜」で、講師に特定非営利活動法人RebitよりLGBTを自認する若者メンバー2人に来ていただきました。
「多様な性とは何か」「自分らしさを大切にするということはどういうことか」「偏見や差別のない社会を実現するにはどうしたらよいか」「カミングアウトされたらどうしたらよいか」など、たくさんのことを学びました。
とくに2人の講師の方のお話は実体験だけにみんな真剣に聞き入っている様子でした。

質問もたくさん出ました。
今日学んだことを高校で、社会で役立てていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/12)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆チャプチェ丼
☆卵とコーンのスープ
☆果物:はまさき
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
はまさきは、みかんとオレンジを掛け合わせてできた比較的新しい品種で、甘みの強さとジューシーさが特徴です。皮も薄く、手で簡単にむけます。味わって食べてみてください!


【食材の産地】
豚肉(岩手)
鶏がら(山梨)
たまご(青森)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
にんじん(徳島)
もやし(栃木)
たけのこ(福岡)
にら(栃木)
玉ねぎ(北海道)
こまつな(埼玉)
コーン(北海道)
はまさき(佐賀)

3月12日(金) 「3.11を忘れない」講演会

春本番の陽気が続きます。

昨日、1,2年生とE組を対象に 「3.11を忘れない」講演会を行いました。
八中では毎年、3月11日前後に「3.11を忘れない」講演会を企画しています。
昨年度は臨時休業期間で実施できませんでしたので、2年ぶりの開催となります。
毎年、様々な立場の方から東日本大震災についてのお話をうかがいます。
今回は読売新聞東京本社 社長直属 教育ネットワーク事務局主任 石橋大祐さんに講師をお願いしました。
「新聞記者がとらえた東日本大震災」というテーマで、災害時の新聞の役割、取材のあり方、事実を伝えることの大切さなど、新聞記者の立場からのお話しがありました。
他人事ではなく自分事として考えること、事実を次の世代につなげていくこと、日頃から家族などと発災時の行動について話し合っておくことの大切さなど、たくさんのことを学びました。

講演会に先立って、東日本大震災で犠牲になられた方々に黙祷を行いました。

密を避けるため学年毎に分散して実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/11)

画像1 画像1
【今日の献立】
宮城県の郷土料理
☆油麩丼
☆おくずかけ
☆ずんだもち
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
どんぶりに使った油麩は、みなさんもよく知っているお麩を油で揚げて作っています。おなべに入れたり、今日のように卵とじにしたり、宮城県では定番の食材です。
おくずかけには、「白石温麺」という麺が入っています。こちらも、宮城県の特産品です。そうめんとよく似ていますが、そうめんと違って油を使っていないこと、長さが短いことなどが特徴です。
枝豆をつぶして作った「ずんだ」は、宮城県を初めとして東北地方に伝わる伝統食。鮮やかな緑色がきれいで、栄養も満点です!
10年前の3月11日、宮城県をはじめとした東北地方は、東日本大震災で大きな被害を受けました。10年経った今も、復興に向けて、今もたくさんの人が努力を続けています。今日は給食を通して被災地に思いをはせ、そして、災害への備えを改めて考える1日にしてほしいと思います。


【食材の産地】
たまご(青森)
玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(千葉)
みつば(千葉)
にんじん(千葉)
ごぼう(青森)
さといも(埼玉)
いんげん(沖縄)
枝豆(国産)

3月11日(木) アウトリーチプログラム(2年生・E組)

今日も春本番の陽気です。

昨日、2年生とE組生徒対象に「アウトリーチプログラム」を行いました。
プロの演奏家を学校にお招きし、一流の演奏を鑑賞するという企画です。
鵜木絵里さん(ソプラノ)、布施雅也さん(テノール)、松本康子さん(ピアノ)の演奏を鑑賞しました。
間近で見るプロの演奏の迫力にみんな驚いていました。
きれいな歌声を聞いて「自分たちも歌いたい」と思った生徒がたくさんいたことと思います。
演奏後の質問タイムにはたくさんの質問が出ました。

アウトリーチプログラムの企画には、目黒区芸術文化振興財団、北野生涯教育振興会、日本声楽家協会などのご協力をいただきました。貴重な機会をありがとうございました。

【プログラム】
1 花
2 歌劇《リゴレット》より 女心の歌
3 アレルヤ
4 荒城の月
5 みかんの花咲く丘
6 幻想即興曲
7 アメイジング・グレイス
8 オー・ソレ・ミオ
9 歌劇《椿姫》より 乾杯の歌
10タイム・トゥ・セイ・グッバイ
 質問タイム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/10)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆揚げパン
☆ワンタンスープ
☆中華サラダ
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
今日の揚げパンには、きな粉をたっぷりまぶしました。
大豆から作られるきな粉は、たんぱく質だけでなく、カルシウムも豊富に含まれています。
カルシウムは歯や骨を丈夫にすることで知られていますが、それ以外にも、筋肉を動かすスイッチの役割をしたり、血管の壁を強くしたり・・・体の中でいろいろな仕事をしています。


【食材の産地】
豚肉(岩手)
鶏がら(山梨)
豚骨(熊本)
ロースハム(茨城・群馬・千葉)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
にんじん(千葉)
もやし(栃木)
たけのこ(福岡)
長ねぎ(千葉)
にら(栃木)
きゅうり(埼玉)
キャベツ(愛知)
玉ねぎ(北海道)
わかめ(徳島)

3月10日(水) 保護者会

春本番の陽気です。

昨日、保護者会を開きました。
密を避けるため、各教室で実施しました。
全体の話はZOOMを使って、各教室に配信しました。
校長からは学校評価のまとめ、情報端末導入の背景などについてお話をしました。
今年度の進路状況と傾向、情報端末の扱いについて各担当者からお話をしました。
その後は各学級担任を囲み、学級懇談会を行いました。どの教室も和やかな雰囲気でした。
お忙しい中、多数ご出席いただきましてありがとうございました。
保護者会資料「学校評価報告書」をアップしました。ここをクリックしてください。

開催中の「学習発表会(展示の部)」を見学していただきました。
「中学3年生はまだ子どもだと思っていましたが、大人っぽい作品が多く驚きました」「それぞれ皆さん一生懸命に作品に取り組んだ様子が伝わってきました。丁寧な作品ばかりでした」
アンケートもたくさんいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/9)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆玄米入りごはん
☆めかじきの竜田揚げ
☆五目きんぴら
☆みそ汁
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
今日のお魚は、「めかじき」です。
めかじきは、口元が細長くとんがっていて、それを使って餌を取ったり、敵を攻撃したりします。
泳ぐのがとても速いことでも知られていて、なんと、時速90km超えの速さとも言われています。


【食材の産地】
めかじき(太平洋)
豚肉(熊本)
しょうが(高知)
ごぼう(青森)
にんじん(千葉)
いんげん(沖縄)
長ねぎ(千葉)
わかめ(徳島)

3月9日(火) 学習発表会(展示の部)開催中

昨日の雨が上がり、春の光が差し込んでいます。
寒さも昨日が最後のようで、暖かい日が続きそうです。

昨日から「学習発表会(展示の部)」を開催しています。
被服室には家庭科の授業で作製したメッシュケース、イージーパンツなどをずらりと展示しています。
家庭科部のスウェーデン刺繍、雛人形なども展示しています。
美術室前には水彩画「私のうわばき」、立体「私について」などを展示しています。

まだまだ見所満載、ホームページでは紹介しきれません。
ぜひ見学に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/8)

画像1 画像1
【今日の献立】
☆カレーライス
☆カリカリパンのサラダ
☆牛乳


☆給食室からのメッセージ
学校のカレーライスは、市販のカレールウは使いません。バターと小麦粉を炒めて作る自家製ルウにスパイスを加えて、手作りしています。
こだわりの隠し味は、フルーツペーストです。辛さの中にまろやかさがプラスされて、おいしく仕上がります。


【食材の産地】
鶏肉(山梨)
豚骨(熊本)
鶏がら(山梨)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
じゃがいも(鹿児島)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
きゅうり(埼玉)
コーン(北海道)

3月8日(月) 生徒会朝礼、学習発表会(展示の部)始

朝から冷たい雨が降っています。
2月上旬くらいの気温になる、との予報です。暖かくして生活します。

今年度最後の生徒会朝礼を行いました。
先週の専門委員会でまとめた「今年度の成果と課題」を発表しました。

今日から「学習発表会(展示の部)」を開催しています。
力作が揃っています。

体育館では2年生が「学習発表会(舞台の部)」のリハーサルを行っていました。
英語スピーチ、国語科スピーチ、ブックトーク、パントマイムなど盛り沢山です。
「学習発表会(舞台の部)は13日(土)開催です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

給食献立表

授業改善プラン

給食レシピ