令和6年度も、明るく楽しい目黒七中です! 「自律」・「思いやり」・「体力増進」の教育目標の実現を目指して、生徒はさわやかなあいさつと思いやりを心がけ、学習に、学校行事に、部活動にがんばっています!! 

2月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
北京オリンピックに関する情報が多くなってきました。マイナス20度の中でコースを確認する選手、初めて国際大会が行われるスケートリンクで練習する選手の映像も放送されています。厳しい感染症対策を取りながらの運営ですが、感動と学びの多い大会になることを願っています。
学校は、オンラインによる学活や授業が展開できるよう工夫しています。

1月31日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月は行く、2月は逃げる、3月は去るという言葉を耳にしますが、月日は足早に過ぎてしまいます。

1月28日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の数学検定は行います。検温など体調を確認して集合してください。

1月28日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今般の感染症拡大の状況を鑑み、今週末の部活動を中止します。
ご家庭におかれましても、お子様のに体調の異変がございましたら学校を休ませ、医療機関を受診するようお願いいたします。

1月27日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
オンライン授業を工夫しながら展開し始めていますが、設備や操作など課題も出ています。一つ一つクリアしながらよりよい授業を展開していきたいと思います。

1月26日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
試行錯誤しながらオンライン授業の準備を進めています。

1月26日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
正門にある梅の蕾が膨らみ始めました。小さな白い花がいくつか見られます。厳しい冬が続いていますが、春が近づいてきています。

1月25日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
私立高校の一般入試の出願が進んでいます。郵送やインターネットを活用した出願が多くなり、受験生が高校に行って出願する姿が少なくなりました。
オンラインを活用した授業の準備を少しずつ進めています。

1月24日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
感染症の拡大が続いています。感染症対策を取りながら教育活動を進めていきますが、いくつかの教育活動については変更していきます。
本日の生徒会朝礼はオンラインで行いました。
1月28日(金)に予定していた1年生の地域調べは、3月に延期します。
2月3日(木)に予定していた2年生の都内巡りは、3月に延期します。
変更の期日など詳細が決まりましたら、改めてご連絡します。

1月21日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1年生が上級学校による出前授業を受けました。高等専門学校や高等専修学校について理解を深め、将来の夢や職業について考える機会になればと思います。

1月20日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
大寒、寒さが最も厳しくなる頃。武道では、寒稽古が行われる頃でもあります。次の節気は立春。厳しい寒さの冬を乗り越え、暖かな春を迎えたいものです。

1月19日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の進路決定の時期が近づいています。1・2年生から3年生に向けて応援メッセージが贈られました。健康に留意して全力を出し切ってほしいと思います。

1月18日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
感染症の増加傾向が心配されますが、感染症対策をとりながら授業は展開しています。冷たい空気の中ではありますが、元気よく体を動かしています。

1月17日(月))

画像1 画像1 画像2 画像2
兵庫県南部地震から27年、その間にも大地震が起きています。昨日は、潮位の変動で心配された方も多かったと思います。命を守る行動について、常に考えていきたいものです。
教室には書初め、廊下には総合的な学習の時間に取り組んだ作品が掲示されています。

1月14日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
緊急地震速報を活用した避難訓練を行いました。生徒たちは命を守る行動を意識して、訓練に参加していました。

1月13日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の安全指導は、場面ごとの避難行動を確認しました。授業中だけでなく、登下校時、休み時間などに大地震が発生した場合の行動について考えました。まずは自助、そのために何ができるかを考えておきたいものです。

1月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
冷え込みは続いていますが、冬の太陽の下、体力向上に努めています。男子のハンドボールが始まりました。

1月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み明けの教育活動が始まりました。感染状況の増加傾向が続いていますが、感染症対策を取りながら授業を展開していきます。

1月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(火)は始業日です。冬休みのしおりなどで持ち物などを確認してください。

1月6日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年を迎え、謹んで新年の始まりをお祝い申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
本日から部活動が始まりました。寒波による厳しい冷え込みのため、校庭にも雪が積もり始めていますが、生徒たちは元気よく練習に励んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

つばさ

給食だより

保健

学校経営

防災管理

その他

服務関係

学校評価(四者アンケート)

行事予定

新型ウィルス対応