令和6年度も、明るく楽しい目黒七中です! 「自律」・「思いやり」・「体力増進」の教育目標の実現を目指して、生徒はさわやかなあいさつと思いやりを心がけ、学習に、学校行事に、部活動にがんばっています!! 

7月31日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
前期前半が終了しました。
例年より短い夏休みですが、「体と心を育てる夏」にしてください。
1「体と心の健康」〜規則正しい生活習慣〜
2「やるべきこと、やりたいこと」〜主体的な取組〜
3「安全」〜体の安全と心の安全〜
そのためにも、足元を見直す時間、足元を固めるきっかけとなる時間や経験を大切にしてください。

7月30日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の6校時は大掃除でした。生活環境を整えることは、学習面にも効果があります。きれいで落ち着いた雰囲気の中で、学校生活を充実したものにしたいと思います。
生徒の皆さん、ありがとうございました。

7月29日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
七中アートギャラリー
2階会議室の廊下壁面を活用して、生徒の作品を紹介していきます。生徒たちの発想力や創造力をお互いに学び合うことができればと思います。

7月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
4連休は、3年生の夏季大会に代わる大会や交流試合が各校の校庭や体育館を利用して行われました。臨時休業期間による運動制限もあり、十分な練習を重ねてこの日を迎えることはできなかったかもしれませんが、部活動のけじめ、中学校生活の思い出の一つになればと思います。8月1日・2日にも行われる予定です。

7月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
2階にある会議室の廊下壁面を改修しています。この壁面がどのように活用されるか楽しみにしていてください。
明日から4連休。この間、学校が再開してからの疲労が蓄積している人も多いかと思います。自宅でゆっくり過ごすことができる人は、気分転換を図りながら体調管理に努めてください。
3年生の夏季大会に代わる大会や交流試合が予定されている部活動もあります。様々な感染症対策や制限のある中での部活動になりますが、大きなけじめとなる日になることを願っています。

7月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
通常であれば、本日から夏季休業日が始まりますが、今年は感染症対策の一つとして、夏季休業日が短縮されました。厳しい環境が続いていますが、生徒たちは授業に、部活動に力を発揮しようとしています。

7月20日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、5教科の確認テストを行いました。臨時休業期間も含め、再開した授業の習熟状況を確認するために行いましたが、一人一人が学習への取組状況を振り返るきっかけになればと思います。
また、修学旅行の保護者説明会を行いました。厳しい状況が続いていますが、実施に向け準備を進めていきます。今回、貴重なご意見をいただきありがとうございました。

7月18日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は土曜補習教室でした。各学年とも国語・数学・英語の3教科の自習教室・質問教室に意欲的に参加していました。また、本日の午後は数学検定を行います。

7月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の放課後も質問教室があります。
明日は、土曜補習教室です。参加申込みをした生徒は、時間を確認して参加してください。また、午後は数学検定が行われます。

7月16日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1年生の道徳はローテーション道徳で実施しました。学級担任だけでなく、学年所属の教員が交代で道徳の授業を実施します。
放課後は確認テストに向けた質問教室を実施しました。
質問教室は、明日も実施します。

7月15日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
連日、梅雨空が続いています。
今、男子の体育はタグラグビーを実施しています。

7月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、目黒区学力調査を行いました。
生徒たちの学習意欲の向上につながるような授業づくりに活用していきます。

7月13日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の20日(月)に確認テストを行います。前期前半の学習状況を確認する機会になります。この1週間は、部活動は一部を除いて活動はありません。

7月11日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、土曜日授業でした。
道徳授業地区公開講座では、全学年、教材「ネット将棋」を活用し、授業を展開しました。1年生は、A(4)希望と勇気、克己と強い意志、2年生と3年生はA(1)自主・自律、自由と責任の価値項目を取り上げ、「考える」授業を行うことができました。

7月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、土曜授業日です。午後は、道徳授業地区公開講座を行います。また、新入生保護者説明会も行います。感染症対策のため、授業の参観は廊下からになりますが、ご協力ください。

7月9日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(土)は道徳授業地区公開講座を行います。本校の教育目標の一つである、道徳心のある生徒の育成を目指して、道徳教育を推進していきます。

7月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の委員会は、前期生徒総会議案書の質問に対する回答について検討しました。
評議会で確認された内容は、今月末に生徒会から報告されます。

7月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間を活用して、1年生の職業調べが教室の廊下壁面に掲示されています。
放課後は、校内のスペースを活用して、部活動が行われています。

7月6日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は学校公開週間です。
マスク着用、手指消毒等、感染症対策にご協力ください。

7月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は総合的な学習の時間を活用して、進路学習を進めています。
「13歳のハローワーク」から自己を見つめ、自己の将来を考える時間にしたいものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

保健

空間放射線量の測定結果について

授業改善プラン

その他

SNS

新型ウィルス対応