2月14日(木)新入生説明会

時程
○1時30分より 5時間目の授業参観
○2時15分より 学校紹介ビデオ
○2時30分より 学校説明
○3時30分より 標準服の採寸・注文

お待ちしております。

2年かるた会  1月17日

画像1 画像1
●2年生かるた会は、昨年に引き続き女子の活躍が目立っていました。上の句が聞こえるやいなや、0コンマ数秒でパーンと手が動く場面もあり圧巻でした。
●男子も、国語の参考書を睨みながら最後の暗記を頑張ったり、「百人一首って何枚あるんだっけ」という質問をしたりで、個人差はありましたが、みんなで古典に親しむことができました。

1月15日雪の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
○雪の朝、早めに出勤したものの目黒駅からのバスがなかなか来なくて、残念ながら結局いつもと同じ時間に到着しました。しかし、学校の周りは見事に雪かきが進んでいました。先生方主事さん方が早々と取り組んでいてくれ、さわやかな朝でした。

1月11日(金)授業公開・研究協議会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●大勢のお客様に1年生は相当緊張したでしょうが、よく頑張りました。いい子達ですねとあちこちで褒められ大満足です。
●先生方も大張りきりで、かなりパワーアップした授業が展開されました。熱い思いが伝わり、熱心な先生方ですねと言っていただきました。
●今日の授業のねらいは、英語は積極的に人の話を聞くこと、コミュニケーション能力を高めること、社会は歴史分野から差別や偏見の歴史を学ぶこと、差別のない社会にむけてグループディスカッションすること、音楽はお琴の演奏を練習することから豊かな情操を養うことをねらいとしました。
●研究協議会では、幼小中からお集まりいただいた30人近い人権教育担当の先生方から、数々のご助言をいただき、さらには指導主事の先生から、教科指導における人権教育の視点を詳しくご指導いただきました。
●3教科以外の先生方にとっても、大変勉強になる研修会でした。
●授業者は指導案を何回も書き直し、今日まで準備がかなり大変だったようですが、授業力アップに着実につながりました。やって良かったの声があがることでしょう。

1月11日(金)千客万来

●午前中は、宮崎県教育委員会から2名のお客様がありました。昨年度のOJT推進モデル校である四中と、今年度のモデル校不動小の先行実践事例を研修したいとのことでした。東京都教育委員会から2校が選ばれたのでしょうか。大変名誉なことです。
●私は、本校が研究しました自己向上心を刺激するOJTの実践報告をするのと同時に、PTA広報誌の紹介もいたしました。保護者の皆様や地域の皆様からのOJTもあることをお伝えした次第です。毎日毎日が、「いつでも、どこでも、誰からでもOJT」。自分の周りは皆、師。学ぶ気持ちさえあれば、研修の宝庫であります。有難うございます。
●午後は、人権尊重教育研究指定校ということで、授業公開をいたします。目黒区の先生方が大勢見えるようです。1年生英語と社会と音楽で、先生方はちょっと緊張気味です。
新年早々ですが、エンジン全開で始動し始めております。

生徒会主催かるた大会(1月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●新年恒例のかるた大会・百人一首大会が始まります。今日は生徒会主催、この後学年主催が続きます。
●100首の名歌、恋のうた、家族の歌、故郷の歌、旅の歌、、、を味わいながら和の心を学びます。
●廊下には2年生の作品が並んでいます。こちらも、見事です。

1月9日(水)書き初め展

画像1 画像1
書き初めが飾られ、新年らしい教室風景です。
(ドアの開いていた教室をのぞきました。班会議中のようです。)
ドアの閉まっていたクラスは、また後日撮影します。

日々更新 1月8日〜

1月8日(火)●今日から、後期後半が始まりました。全校朝礼に集う生徒諸君の顔には久しぶりの再会を嬉しがってでしょう、笑みがあふれていました。3年生も受験勉強で疲れがピークに達しているところでしょうが、ニコニコ、溌剌で、まだまだ頑張れそうな気迫がみなぎっていました。「笑う門には福来る」。四中にとって、四中の生徒たちにとって佳い一年になりそうです。

●講話は、「へび年に因んで、成長の年にしましょう」という話をしました。正月帰省して、ずっと高齢者の介護にあたっていたせいか、中学生という輝かしい時期を何よりも代えがたい宝であると感じたからです。●自分もそうでしたが、当の中学生にとっては、素晴しい時期などということを考える暇もなく、自覚がないことでしょう。ですので、人生という山を下山している自分の実感として、羨ましい位いい時期であることを伝えたところです。●中学時代を山登りにたとえるとしたら登り始めでしょうか。荷物は重いし、道は険しいし、頂上は見えないしで、景色を楽しむ余裕すらなく、勉強・受験と辛い時期に感じるかもしれません。しかし、考えようによっては、これからの時間がたっぷりあるということ、成長期真っ盛りであるということ、さらにはこれから先のことに夢や希望がもてるということ。などなど総合的に考えると、自分で歩き始めた人生のスタートの時期、素晴しい時期であると言えます。自覚してしっかり成長していってほしいとエールを送りました。●同時に、山登り同様に、直進で登るのは結構辛いものがあるかもしれませんので、ヘビのように時には蛇行してくねくねとまわり道をしながらでも、登る道を探そうよという応援もしたところです。●田舎の父母の介護のこと、看護師さん介護師さんに感謝の気持ち、正月恒例の様々な仕事などの話も加わり、やや長めの話になってしまいましたが、あまり聞かない話だったからでしょうか、顔をしっかり上げて聞いていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

空間放射線量の測定結果

おしらせ

学校評価

給食だより

献立表

保健関係書類