7/3(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、タコライス・もずくスープ・沖縄パイン・牛乳です。

今日は沖縄の郷土料理です。タコライスは、タコスの具をごはんに載せた沖縄発祥のメニューです。もずくは海藻の仲間で、沖縄県で採れたものをスープに使いました。今が旬のパインも、沖縄県で採れたものです。とてもよい香りがします。

きゅうり・トマト(東京都西東京市 田倉農園さんより)
豚肉(岩手)、にんにく(岩手)、たまねぎ(愛知)、にんじん(千葉)
レタス(長野)、しょうが(高知)、長ねぎ(埼玉)、もずく(沖縄)
ホールコーン(北海道)、パイン(沖縄)

2年生 学力調査(7月3日)

画像1 画像1
本日、学力向上を図るための調査を実施しています。この学年は、昨年運良く35人以下学級対応加配を1名いただき、2学級編成で学習できた学年です。そのおかげで、きめ細やかで丁寧な指導ができました。その成果が数字として表れることを期待したいと思います。

7/2(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、冷やしうどん・納豆入りかき揚げ・ミルクくずもち・牛乳です。

ミルクくずもちは、牛乳に片栗粉を溶き、火にかけて練り上げたものです。片栗粉は本来、かたくりの根から取ったでん粉です。現在では、じゃがいもから取ったでん粉が、片栗粉として売られています。
今日は、冷やしうどんなので、いつものうどんより細い乾麺を使いました。

こまつな(東京都西東京市 田倉農園さんより)
鶏肉(岩手)、にんじん(千葉)、まいたけ(静岡)
たまねぎ(愛知)、長ねぎ(埼玉)、さやいんげん(山形)
ちりめんじゃこ(瀬戸内)、わかめ(鳴門)

7/1(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、焼きとうもろこしごはん・豆腐のナゲット・ナムル・みそ汁・牛乳です。

今日は、千葉県の生産者の方々から届けていただいた夏の味覚、とうもろこしを使って『焼きとうもろこしごはん』を作りました。とうもろこしは、収穫してから食べるまでの時間が短いほど甘味があります。

とうもろこし(千葉県 生産者組合デコポンのとうもろこし部会のみなさんの畑より)
にんじん(東京都八王子市 菱山さんの畑より)
こまつな(東京都西東京市 田倉農園さんより)
レモン(愛媛)、たまねぎ(愛知)、もやし(神奈川)、長ねぎ(埼玉)
じゃがいも(長崎)、鶏肉(岩手)

水泳の授業開始

天候が不安定な中、今日から水泳の授業が始まりました
今日の気温は27度 水温は26.5度
プールの深さが小学校とは違うことを確認しました
今日は水慣れです!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

空間放射線量の測定結果

給食だより

献立表

授業改善プラン