うららかな春の陽気にこぶし咲く(3月28日)

25年度も残すところあと数日となりました。感慨深い毎日です。
今朝は玄関のこぶしの花が満開に咲き、私達を迎えてくれました。
もう暫く咲いてくれるといいのですが。
始業式・入学式は「こぶし」と「さくら」の両方で、四中最後の船出を飾ってくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月25日(火)修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●1・2年生だけで、ちょっと寂しい修了式でしたが、卒業式の影響もあってか、在校生がとてもいい態度で臨みました。いよいよ最上級生だ、中堅学年だという意識が芽生えてきたのでしょう。式辞は、「一期一会」。この一年の出会いに感謝して、きちんとお礼のことばを伝えるようにという話をしました。
●昨日の大掃除では、1・2年生が非常によく頑張ったそうです。美化担当の先生が嬉しそうに報告してくれました。
●掲示板には、「卒業生の一番いい表情特集」コーナーをつくり、頑張った3年間を讃えています。在校生にとってあこがれの先輩方でしたし、よいお手本を示していただきました。見習って精進していくことでしょう。

第65回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は涙雨の一日となりました。

四中最後から2年目の卒業生、90名が旅立ちました。
3年間過ごした生徒達との別れ、保護者の皆さんとの別れ、
私達の方もしんみりとしてしまいました。
卒業生は、最高の答辞と最高の歌で、
3年間の成長の跡を残してくれました。

卒業生の皆さん、これまでの3年間の努力を自信に変えて、
広い大空へ大きく羽ばたいて下さい。
みなで応援しています。

3/19(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、赤飯・ぶりの照焼・のり和え・すまし汁・桜餅・牛乳です。

今日は、3年生の卒業をお祝いして赤飯を用意しました。赤飯のルーツは神前に供えた赤米だそうです。次第に、赤飯には赤米の代わりに小豆やササゲが使われるようになり、祝い事には欠かせないものとなりました。

こまつな・ほうれんそう(東京都西東京市 田倉農園さんより)
ささげ(岡山)、しょうが(高知)、もやし(静岡)
にんじん(徳島)ぶり(千葉)、小豆(北海道)

3/18(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、照焼チキンバーガー・かぶとりんごのサラダ・クラムチャウダー・牛乳です。

今日は、春らしい暖かい日になりました。季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。海のミネラルたっぷりのあさりやビタミンたっぷりの野菜をたくさん使ったメニューです。

こまつな(東京都西東京市 田倉農園さんより)
鶏肉(宮崎)、あさり(愛知)、じゃがいも(鹿児島)
しょうが(高知)、セロリ(静岡)、たまねぎ(北海道)
にんじん(徳島)、きゃべつ(愛知)、きゅうり(宮崎)
りんご(青森)、かぶ(千葉)

生徒会朝礼 (3月17日)

画像1 画像1
今年最後の朝礼は、3年生にとって四中最後の朝礼となりました。
生徒会代表の2年生Nさんから、三年生に感謝のことばが贈られました。

●表彰は、読書マラソン、英検、バドミントン部でした。
●読書マラソン1位から3位まで3年生でした。受験期も読書は心の友だったようです。
●英検は、2年生で準2級3人合格しました。

3/17(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめうどん・糸寒天のごま酢和え・セレクトぼたもち・いちご・牛乳です。
明日から彼岸
に入ります。彼岸には先祖を敬い、墓参りをする習慣があります。彼岸は春と秋にあります。春にはぼたもちをお供えします。今日はセレクトぼたもちにしました。あんこ・うぐいすきなこ・ごまの中から2種類を事前に選びました。

にんじん(千葉)、まいたけ(新潟)、たけのこ水煮(徳島)
たまねぎ(北海道)長ねぎ(埼玉)、小松菜(東京)、きゅうり(宮崎)
もやし(静岡)、いちご(長崎)、鶏肉(宮崎)

保護者会(3月14日)

画像1 画像1
全体会では、校長と生活指導主任より、今年度のまとめをご報告しました。

「教育は、自分を超える人間を育てる営みである」
自分を超える生徒が大勢育ってくれており、
充実感を味わっています。
今年は進路の方も随分頑張りました。
その影響でしょうか。
新1年生も予想をはるかに超えた人数です。
2月に入ってから、急にHPのアクセスが増えました。
関心をもっていただき始めています。

統合新校に向けての情報として、各委員会が着々と検討を進めています。
校章、校歌委員会では、生徒が主体となって考えています。
標準服委員会では、デザインを選んでいきます。
4月中旬以降、アンケートにご協力下さい。、、、

全体会では、以上の話をしました。

3/14(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・鰆の西京焼き・茎わかめの金平・かぶの華風漬け・みそ汁・牛乳です。

西京焼きの西京とは、京都で食べられている歴史ある白みそです。そのまま食べられるほど塩分控えめで甘いのが特徴です。本物の西京みそはとても高価なものなので、今日は白みそで代用しました。

こまつな(東京都西東京市 田倉農園さんより)
しょうが(高知)、ごぼう(青森)、にんじん(埼玉)、さやいんげん(沖縄)
かぶ(千葉)、にんにく(青森)、じゃがいも(鹿児島)、長ねぎ(千葉)
茎わかめ(鳴門)、鰆(東シナ海)

1.2年球技大会、3年ディズニーシー(3月13日)

画像1 画像1
霧雨の降る中でしたが、各学年行事を行いました。
●3年生はお別れ校外学習でした。時間厳守で集団行動がスムーズにできたようです。
●球技大会、女子はドッヂボール、男子はサッカー。寒さを吹き飛ばしていました。

3/13(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、朝焼きバターロールパン・豆コロッケ・かぼちゃコロッケ・青菜とコーンのソテー・デコポン・牛乳です。

かんきつ類が旬を迎えています。清見オレンジとポンカンを掛け合わせてできた品種である不知火の中で、糖度13以上の品質の高い不知火を『デコポン』といいます。

こまつな(東京都西東京市 田倉農園さんより)
白いんげん豆(北海道)、たまねぎ(北海道)、にんじん(埼玉)
じゃがいも(鹿児島)、にんにく(青森)、デコポン(熊本)
豚肉(岩手・宮崎)、鶏肉(青森)

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、
●合唱部「ともよ」を歌う直前。「ともよさよなら、そして有り難う」心にしみる歌声でした。
●毎回恒例の突撃インタビューと花吹雪。指名されてない人の友情出演も湧かせましたし、ダンスのスーパーパフォーマンスも驚きでした。
●わかたけ学級卒業生2人とこぶしの下で。今日の音楽の感動を思い出してウキウキポーズです。

日々更新 (3月12日)

画像1 画像1
3月12日(水)●本日、都立分割後期合格発表。受験生全員が合格をいただきました。

●「3年生を送る会」がありました。これまでお世話になった3年生に感謝を込めて、合唱、ダンス、吹奏楽、コント、映像クイズなどを贈り、大いに盛り上がりました。恒例の突撃インタビューも大笑いが起こっていました。3年生の一発芸はさすがでした。
●あと1週間かと思うと、寂しさもひとしおです。

3月11日(火)東日本大震災から3年。14時46分に黙祷を捧げ、犠牲となられた方々を追悼しました。

3月10日(月)今朝の学年朝礼では、先週の全校朝礼「3,11を忘れてはならない」講話に引き続き、各学年それぞれに「3,11を忘れない」の講話をしました。生徒はどの学年も真剣に聞いていました。
●1年生は、「ある人の3月11日」といいう資料を使って、「生きている人がやらなければならないことがある」という話をしました。
●今日は「東京都平和の日」です。午後1時00分に黙祷を捧げ、東京空襲で犠牲となられた方々を追悼しました。そして、平和の意義を確認しました。


3月7日(金)午後、雪になりました。
●6時間目、1年生英語の授業では英語劇の練習中でした。OLIVIAちゃんの絵本を感情をこめて発音していました。新しい1年生に披露できるよう頑張っています。
●英検の結果が届きました。今回も、2次試験は全員合格でした。放課後特訓のかいがありました。準2級3名、3級17名合格をいただきました。


3月6日(木)2年生鎌倉校外学習もとても立派にできたという報告を受けました。時間も守れたし、違反もないし、班単位でしっかり行動できたようです。
写真は,後日掲載いたします。

3月4日(火)あいさつ運動2日目です。元気な登校風景です。「あいうえお学校」四中では、あいさつを大事にしています。
●随分暖かくなってきました。6日木曜日は、校外学習です。1年生は三中四中合同で千葉のマザー牧場に、2年生は鎌倉です。お天気を願っています。


3月3日(月)桃の節句です。校庭の花がきれいです。桃でしょうか、杏でしょうか。春の訪れを告げています。時々ウグイスもたわむれています。

●今日の全校朝礼では、前回の「3,11を忘れない避難訓練」に引き続き、「3、11を忘れてはいけない」という講話をしました。あれから3年。でも、まだ、被災地は大丈夫じゃない。私達にできることを考え、ひとつでも応援の行動に繋げましょう。
●そして、自助、共助の精神。自分のいのちを守ったら、次には助けを必要としている人に手を差しだそう。体力のある中学生は大事な存在です。人助けができて一人前、重い荷物が持てて一人前、期待されていますよ、という話をしました。
●特にそう感じたのは、先月2回の大雪の際です。近所で雪かきをしているのは、中年からお年寄りまでの大人ばかり。若者はいないのかと心配になりました。60歳近い私が若い方でした。中学生・高校生、自分たちが必要とされていると知ったら頑張れたのではないでしょうか。そういう存在であることを伝えてあげなければと思った次第です。
目黒ではいかがでしたか。「人のために役立てて一人前」、伝えていきましょう。

●表彰は、美化コンクール。2年2組が1位。3年1組と3組が準優勝でした。

3/12(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、タコライス・もずくスープ・いちご・牛乳です。

今日は、3年生からのリクエストで一番多かった給食を用意しました。一番多かったのは、沖縄県の郷土料理タコライスでした。野菜は市場を通して全国から集められているので、春先の3月でも夏の野菜を食べることができます。今日のトマトは熊本、レタスは静岡、きゅうりは宮崎からきました。

豚肉(宮崎・青森)、もずく(沖縄)、ホールコーン(北海道)
にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、にんじん(埼玉)
レタス(静岡)、きゅうり(宮崎)、トマト(熊本)、しょうが(高知)
万能ねぎ(福岡)、いちご(長崎)

3/11(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、和風スープスパゲティ・ミネラルサラダ・よもぎ団子・牛乳です。

今日は、よもぎの香りがおいしいよもぎ団子を作りました。よもぎはキク科の多年草で、独特の香りが特徴です。昔から止血や胃を丈夫にする薬などに使われ、重宝されていました。桃の節句の菱餅にも使われています。

小松菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
ちりめんじゃこ(瀬戸内)、鶏肉(青森)、コーン(北海道)
冷凍よもぎ(山形)、しょうが(高知)、にんにく(青森)
長ねぎ(千葉)、たまねぎ(北海道)、まいたけ(新潟)
にんじん(千葉)、えのきたけ(長野)、きゅうり(宮崎)

3/10(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、深川めし・とび魚のつみれ汁・清見オレンジ・牛乳です。

今日は、東京都の郷土料理である深川めしと、東京都八丈島で獲れたトビウオのすり身を使ったつみれ汁を作りました。深川は、現在の江東区木場のあたりのことです。あさりがたくさん獲れ、このあさりを使ったごはんが深川めしとして有名になりました。

とびうお(東京都 八丈島)
あさり(愛知)、しょうが(高知)、ごぼう(青森)、にんじん(千葉)
さやいんげん(沖縄)、長ねぎ(千葉)、大根(神奈川)、じゃがいも(長崎)
小松菜(埼玉)、清見オレンジ(和歌山)

朗報、都教育委員会表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
●本校、わかたけ学級の湯川先生がこの度、都教委の表彰を受けました。これまで、長きにわたり継続的に東北被災地ボランティアを続けてきたことによる表彰です。

●この表彰を喜んでいたところ、3年生S君の私小説が完成したということで、届けてくれました。内容は、東北被災地に小学校の頃お世話になった先生を訪ねて行き、現地でボランティア活動に参加するというものです。

3年経った今でも、被災地支援の活動や気持ちが、四中では続いています。

2年生 鎌倉校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●大荒れのお天気5日の翌日、そして今日7日は雪、その間の一日。6日はお天気に恵まれ、運が良かったです。
●それぞれの班が一台ずつ新しいコンパクトカメラを貸してもらい、思い出写真をたくさん残しました。学年だよりに掲載されています。保護者会でもご紹介があるようです。
●1組1班、最初に見た班の写真を紹介します。若者のセンスの良さに驚きです。こんな写真を思いつくとは。

1年生 校外学習で交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三中、四中の混合班で一日中行動しました。活動を通して、それぞれの学校の良さがたくさん見つかりましたし、仲良くやっていけそうな自信も出てきました。大人も子どもも、寒さを除けば、いい一日でした。

●三中から出発し、四中にて解散となりました。学校に戻ってから、そのまま四中で第8回統合新校教育課程部会がありました。27年度からの教育計画がおおむねまとまってきています。来年度の開設準備会議も計画がまとまりつつあります。忙しい一年になりそうです。

1年 飯盒すいさん開始

画像1 画像1
女子も男子も協力しあって、意外と手際よく進んでいました。おいしいカレーができました。風のつめたい一日でしたので、あったかなカレーの味は格別でした。食後はソフトクリームでごきげんでした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

空間放射線量の測定結果

給食だより

献立表