日々更新 10月17日より

10月22日(火)●台風の進路が気がかりです。何でこの時期にという感じですが、5年前も台風の影響があったとのこと。あらしを呼ぶ「こぶし祭」なのでしょうか。当日は目黒区中学校10校中7校が、同様の行事を予定しています。何とか進路スライスを願いたいところです。
●PTA役員運営委員会有り難うございました。16日から今日に急遽延期したにもかかわらず、皆さん都合をつけて下さり、本当に感謝感謝でした。毎回思うことですが、PTA活動を和気あいあいと楽しく活発に運営して下さり、学校も生徒達も恵まれていることを実感します。
●今日は、新入生増に向けてのアイディアもいただきました。「四中の売りは学力の高さ。全面に出してはどうか」というご示唆です。生徒の落ち着き、行事の盛り上がり、仲のよさ、生徒会、文武両道、3年生が後輩のよきお手本、、、と、もろもろありますが、やはり学力、進路が関心の的のようです。


10月18日(金)●写真でご紹介しましたように、今日はわかたけ学級は一日連合運動会でした。●本校では、合唱練習が本格的になってきました。放課後、各学年のフロアからそれぞれの自由曲が響き合っています。ボリュームもかなり出てきましたので、ご近所は大丈夫かしらと少々心配もしましたが、大丈夫でした。美しい歌声だからでしょうか、寛大に受け止めて下さったようです。●目指す学校、「あいうえお」学校。いよいよ、歌声の響く学校になってきています。

10月17日(木)台風一過の青空の下、みんな元気に登校しました。昨日はお休みでさびしかったという声がありました。学校大好きの2年生女子の声でした。●こぶし祭の準備は、1日減った分を取り返さなければならず、昼休み返上で取り組んでいます。

10/22(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チリドッグ・かぶのシチュー・りんご・牛乳です。

日本にソーセージが伝わったのは、第一次世界大戦時、捕虜となったドイツ兵から伝わったのだそうです。ドイツには地方によってたくさんの種類のソーセージがあります。給食では、胚芽パンに給食室特製チリソースとソーセージをはさんで焼きました。味わって食べて下さいね。

葉付きかぶ(東京都八王子市 源原さんの畑より)
小松菜(東京都世田谷区桜上水 佐藤さんの畑より)
豚肉(三重)、鶏肉(宮崎)、にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)、ピーマン(秋田)、セロリ(長野)
にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道)、りんご(長野)

10/21(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりごはん・きびなごの青のり揚げ・竹輪のカレー揚げ・茎わかめの金平・花豆の甘煮・みそ汁・牛乳です。
きびなごは、いわしの仲間で一番小さい魚になります。丸ごと食べることができるので、とてもよいカルシウム源になります。主に九州地方でたくさん捕れます。今日のきびなごは、鹿児島で水揚げされたものです。味わって食べて下さいね。

きびなご(鹿児島)、たまご(栃木)、豚肉(岐阜)
茎わかめ(鳴門)、青のり(愛知)、ごぼう(青森)
にんじん(北海道)、さやいんげん(山形)、じゃがいも(北海道)
長ねぎ(秋田)、小松菜(埼玉)

生徒会朝礼(10月21日)

●後期第一回の生徒会朝礼でした。新しい役員の下に、8時25分前に集合整列完了できました。生徒会役員の認証式の後には、各役員、各委員長の所信表明がありました。「みんなで生徒会活動をもりあげて、良い学校にしていきましょう」と。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい写真ばかりで選ぶのに迷ってしまいました。いかがでしょうか。運動会の楽しさや盛り上がり方、一人一人のがんばり、そして友達を楽器で応援している温かさが伝わりますでしょうか。拍手、拍手の運動会でした。

目黒区特別支援学級運動会(10月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●目黒区の小中学校特別支援学級の運動会に、油面・四中のわかたけ学級も参加しました。運動会らしく、勢いのある表情で、まずは入場行進。その後のかけっこも、応援も、プログラム係もしっかり取組ました。大勢の保護者の皆様に応援いただき、満足そうでした。おいしいお弁当も有り難うございました。

10/18(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、栗ごはん・ぎせい豆腐あんかけ・菊花和え・肉じゃが・牛乳です。
昨日は、旧暦の9月13日で十三夜でした。十五夜と並んで月が美しい日とされます。別名栗名月ともいい、ちょうど栗がおいしい季節なので、栗ごはんを作りました。また、今は菊の季節でもあります。食用に作られた菊の花びらを使って、菊花和えも作りました。味わって食べて下さいね。※台風の影響で、十三夜と一日ずれてしまいました。

小松菜(東京都目黒区 栗山さんの畑、東京都西東京市 田倉農園さんより)
鶏肉(青森)、まいたけ(新潟)、にんじん(北海道)、たまねぎ(北海道)
パセリ(長野)、白菜(長野)、食用菊(山形)、じゃがいも(北海道)
さやいんげん(長崎)、たまご(栃木)、栗(熊本)、

こぶし祭 ご案内

画像1 画像1
こぶし祭のプログラムができました。
表紙デザインは、3年女子の力作です。
スローガン、デザインともにセンス抜群です。
さすが、文化の薫り高い四中生、当日が楽しみです。

10月26日【土】は是非ご予定をお願いいたします。

10/17(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックライス・フェジョアーダ・かぶとりんごのサラダ・ポンデケージョ・牛乳です。
今日はブラジルの料理です。ブラジルは南アメリカにある大きな国です。フェジョア−ダは、豚肉と豆を煮込んだ料理です。フェジョンという豆を使いますが、今日は日本で手に入るインゲン豆と大豆を使いました。味わって食べて下さいね。

小松菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
葉付きかぶ(東京都八王子市 源原さんの畑より)
ホールコーン(北海道)、たまご(栃木)
きゅうり(埼玉)、りんご(青森)、にんにく(青森)
セロリ(長野)、玉葱(北海道)、にんじん(北海道)、パセリ(長野)
キャベツ(群馬)、豚肉(青森・宮崎)

10月15日 後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実りの秋、後期がスタートしました。こぶし祭もあるし、新人戦もあるし、小中の交流もあるし、3年生にとっては大事な時期を迎えますし、、、気合いを入れて、大張り切りでスタートしました。「実りの秋、見せます、魅せます、四中の魅力」をモットーに。
●始業式、またまた、ちょっと長目の式辞になってしまい、反省でしたが、しっかり聞いていました。時計に目を動かす生徒が、不思議な位、少なくなっています。
●校歌斉唱では、高らかに歌い上げている声が力強かったです。嬉しくなって、指揮者、伴奏者、全体風景を撮影しました。

台風26号接近に伴う 明日臨時休校対応について

○10年に一度の大型で強い台風26号の接近ということですので、生徒の安全確保を第一に考えまして、明日は臨時休校といたします。併せまして部活動も中止とします。
○家庭での自主学習といたしますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。くれぐれも外出は控えるよう、ご家庭でもお口添え下さい。
○詳しい内容は、本日通知を配っております。ご確認下さい。
○17日は、平常授業です。

前期終業式(10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、わかたけ学級の5名も加わり、225名全員で前期今日までの努力と頑張りを褒め合い、讃え合いました。●成長の様子は、今日の通知表に記されています。色々な角度から、いろいろなものさしで、成長を評価しています。●今回の各担任からの所見には、生徒会が推奨しました「人とのかかわりを大切に」という目標を達成している生徒が多くなっていることを感じました。生徒会の影響力は大きいとつくづく実感です。●学校全体としても、新たな取り組みがあり、新たな成長があり、数々の感動がありました。この間、見守り、応援して下さいました皆様方に感謝申しあげます。

10/15(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、明太子トースト・フレンチトースト・鶏肉のスープカレー・フルーツヨーグルト・牛乳です。
鶏肉のスープカレーには、大豆がたっぷり入っています。意外に思うかもしれませんが、大豆には鉄分が多く含まれています。鉄分が不足すると疲れやすくなります。しっかり食べて元気に過ごしてくださいね。

小松菜(東京都世田谷区松原 上保さんの畑より)
鶏肉(青森)、レモン(広島)、しょうが(高知)
にんにく(青森)、セロリ(長野)、たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道)、りんご(青森)
パイン缶(インドネシア)、黄桃缶(南アフリカ)
大豆(北海道)、たまご(栃木)、ホールトマト(イタリア)
みかん缶(九州)

10/11(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こぎつねごはん・みそかつ・三色ごま和え・おにまんじゅう・牛乳です。
今日は、愛知県の郷土料理です。米麹を使わずに作る独特のみそ、八丁みそが有名です。今日は、その八丁みそを使ってみそだれを作りました。とってもおいしいので、とんかつにつけて食べて下さいね。

こまつな(東京都目黒区八雲 栗山さんの畑より)
たまご(栃木)、にんじん(北海道)、さやいんげん(青森)
白菜(長野)、さつまいも(千葉県)

10/10(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・メンチカツ・パリパリ海藻サラダ・みそ汁・みかんごろごろゼリー・牛乳です。
 今日は、3年2組のリクエスト給食です。主食のリクエストで一番多かったのが、ごはんでした。今日のごはんは、政府備蓄米を使いました。昨年度北海道で収穫されたお米を、万が一に供えて低温保存していたものです。味は他のお米と変わりません。味わって食べて下さいね。

小松菜(東京都西東京市 田倉農園より)
たまねぎ(北海道)、ピーマン(岩手)、キャベツ(群馬)
きゅうり(岩手)、にんじん(北海道)、大根(北海道)、長ねぎ(青森)
豚肉(青森、宮崎)、たまご(栃木)、ひじき(鹿児島)

目黒区教育研究会 英語部会(10月9日)

今日は、3中1年生の研究授業と研究協議会、講演会でした。前期末の校務多忙の折でしたが、大勢の参加があり、皆で授業力向上の研修をしました。
●まずは、1年生の明るく元気な授業を見学しました。少人数ではなく普通のクラスサイズでしたが、色々な活動がテンポ良く、大きな声で、イキイキと展開されていました。
●講演会では、大学の先生から、「英語科言語活動の充実」についてご指導を受けました。昨年度、「オールラウンドな英語コミュニケーション能力向上を目指して」という主題で5年間継続研究をされた学校の校長先生でしたので、その成果もふまえて具体的なご示唆をいただきました。1,聞く話すに重点を置きすぎないこと、2,小学校でできていない「読み、書き」をしっかり指導すること、3,活動の後、文法事項をしっかり理解させ、定着させること、4,ペアワークなどは、観察をし、形成的評価をすること、5,教え合う共同学習の場面を工夫すること、6,家庭学習習慣を定着させ、家庭も巻き込んで英語好きにさせること、7,ICTの有効活用、8,評価方法などなど、多岐にわたりご指導いただきました。大学生でも正確な発音のできない生徒がまだいる。発音指導もしっかりお願いしますという話もありました。
●話題の一つとして、目黒区の中学生の英語力の高さがありました。入学時からかなり素地ができていること。その復習を兼ねながらスタートすると、半年分位前倒しで進められることなどでした。
●わが四中からも、「9月段階で、1年生全員が7〜8文の自己紹介ができるレベルにいます。発音も聴き取りもいいです」という報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/9(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・鯖のみそ煮・金平ごぼう・変わり五目豆・牛乳です。
金平ごぼうという名前は、江戸時代に金太郎で知られる坂田金時の息子、金平が活躍する浄瑠璃からきているそうです。ごぼうの歯ごたえと、怪力の持ち主の金平とを重ね合わせ、金平ごぼうになりました。しっかりかんで食べて下さいね。

豚肉(岐阜)、ごぼう(青森)、にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道)
しょうが(高知)、さば(九州)、さやいんげん(青森)、ピーマン(岩手)

日々更新 10月8日より

10月8日(火)●音楽の授業で、合唱がだいぶうまくなってきているという報告を学習支援の先生から受けました。こぶし祭合唱コンクールに向けて、同時に2年生目黒区連合音楽会に向けて頑張っているようです。●油面住区祭りでも、うちの合唱部と同様に小学生合唱が素晴らしかったことを伝えると、「だからでしょう、男子も女子もとてもレベルが高いですよ」ということでした。文化の薫り高い伝統を受け継いでいるようです。10月26日こぶし祭をどうぞお楽しみに。

10/8(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、手作り肉まん・酸辣湯・フルーツ杏仁・牛乳です。
今日の肉まんは、給食室で生地から手作りしました。6人で作ったので、一人で43個くらいの肉まんを作った計算になります。酸辣湯は、その名のとおり、ちょっぴり辛みと酸味の利いた中華スープです。味わって食べて下さいね。

長ねぎ(東京都八王子市 菱山さんの畑より)
小松菜(東京都西東京市 田倉農園さんより)
しょうが(高知)、まいたけ(新潟)、にんじん(北海道)、たけのこ(鹿児島)
豚肉(三重)、鶏肉(宮崎)、ひじき(鹿児島)、パイン缶(インドネシア)
黄桃(南アフリカ)、みかん缶(九州)、たまご(栃木)

生徒会立ち会い演説会・油面住区まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●生徒会選挙では、立候補が近年になく多くありました。
チャレンジ精神に拍手を送ります。

●住区のまつりでは、合唱部・ダンス部ともに、
精一杯練習の成果を披露してくれました。
努力の後には、一人一人の個性の花が見事に咲き始めています。
オンリーワンの花が。
●地域のおまつりに参加でき、地域の一員としての気持ちも育っていることでしょう。
ご指導いただきました皆様に感謝いたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

空間放射線量の測定結果

学校評価

給食だより

献立表