7月20日(金)7月最終日

無事に、4月から今日までの4ヶ月が終了しました。この間、各方面から温かい応援をいただきましたことに感謝申しあげます。

●全校集会では3つの話をしました。1点目は夏休みの過ごし方。ゆとりの中でリフレッシュを。ただし緩みにならないように。3年生は大事な天下分け目の夏の陣。とことん頑張るようエールを送りました。

●いじめ防止については、これまで、「命の尊さ」、「人としてあるべき姿」、「いじめは卑怯だ」などの話をしてきましたので、今日は別の角度からスキル獲得の助言をしました。いじめる側が暴力以外のことで自己実現できる方法を、いじめられる側がじょうずに自己主張できる方法を、傍観者が黙っていずに行動を起こす方法を探すようにと助言しました。いずれの側にとっても、コミュニケーション能力が大切な鍵になるようです。

●3点目は、3中4中の統合新校の位置についてです。生徒は緑色の「統合新校協議会だより」で既に知っているという反応でした。どちらの学校かを選ぶ際の判断材料としては、敷地の広さ、校舎の新しさ、通学距離などの観点から総合的に公平に協議され、三中を使う方向であることを伝えました。とても残念なことではありますが、それでも協議会の発言には、「四中の生徒は活気があり、学校の雰囲気がいい」とお褒めいただいておりましたので、大いに誇りをもって、これから更に四中の校風を盛り上げていき、新校に繋げていこうという話をしました。

●その後、生活指導主任より事故防止に気をつけ、安全で有意義な夏休みにするための諸注意がありました。
●生徒会長からは弁論大会の準備について呼びかけがありました。
●午後の大掃除では、整美委員を中心に一生懸命取り組んでいました。そういう姿を見るにつけ、立派な生徒達が育っていることを嬉しく思いました。

明日から、いよいよ夏休みです。
学校では、三者面談、補習、部活、部活合宿、図書館開放など予定しています。節電に配慮しながら、活発に活動する予定です。
どうぞ、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

日々更新 7月

7月19日(木)●7月号の学校だよりをアップいたしました。書くことが多くありすぎて、活字だらけになったことを反省しています。文字は少なめに、ビジュアルにを意識してはいたのですが、思いがつのってしまい、ついつい書きすぎていました。スキップ読みをしていただけたらと存じます。●昨夜は、祐天寺の盆踊りの見回りをしました。遅い時間だったせいか、卒業生には会いましたが、在校生は見かけませんでした。歴史のある、いい雰囲気のお祭りで、若者も年配の方も、子供達もとても嬉しそうないい表情でした。お祭りっていいものですね。

7月18日(水)●本日、人権についての講演会では、目黒区人権擁護委員会の方からご指導をいただきました。猛暑の体育館の中でしたが、生徒は真剣に聞いていました。お話も素晴らしかったですし、生徒の態度も良かったです。●その後、職員会議と研修委員会とダブルヘッダーでした。

7月17日(火)●今日は、朝から卓球部、野球部の都大会進出の朗報が入りました。先週は木曜日理科講演会のお礼のことばで四中1年生が褒められ、今回部活動で躍進し、文武両道で活躍しています。7月のまとめの時期に、嬉しいご報告です。●今日一日も、また盛りだくさんです。2時間目、3年生英語の研究授業。同時進行で1年生はわかたけ学級との交流会です。午後は、部活動合宿保護者会と地域教育懇談会があります。●明日5時間目は、人権の作文を書くにあたっての事前学習会があります。目黒区人権擁護委員会よりご指導いただきます。

7月14日(土)●昨日の小学生との交流会では、中学生が大喜び。とびきり真面目な授業態度で、「一生懸命がカッコいい」という四中生の魅力を示してくれました。●5時間目の授業全部を見学してもらいました。1年生社会科の授業では、優秀な小学生が先生の問いにズバズバ答えていて、中1もライバル心むき出しで対抗したり。楽しい笑いがおきていました。●体育館では、生徒会や部活動PRのビデオ上映、生徒会からの学校説明、その後が部活動体験入部でした。●サッカー部、テニス部、バスケ部、吹奏楽部、ダンス部などが人気のようでした。16部もあるので、きっと選ぶのに迷ったことでしょう。●昨日は、目黒区中学校長会もありました。その中で話題になったのは、理科講演会で四中代表生徒のお礼のことばが素晴らしかったということです。「理科好き生徒が育っていて凄いですね、白川教授もきっと嬉しかったでしょう」ということでした。色々な校長先生から褒められ有頂天になりましたが、これもひとえに小学校からの理科教育推進のおかげです。これからも小中連携で理科を大事にしていき、理科離れを防いでいけたらと思います。科学技術立国日本であり続けたいです。


7月13日(金)●今日は、小中交流会です。油面小の6年生と、不動小の6年生が5時間目の授業を見学した後、部活動体験をします。四中に好印象をもってくれることを願います。●これまで、毎年10名ずつ新入生が増えていましたので、来年も期待したいところです。●この学年は、統合後の新しい学校の一期生となる学年です。理想的な学校を一緒に創っていく学年だということに、面白みを感じてくれることを期待しています。また、四中と三中のいいところを集めて、魅力倍増の学校になることを楽しみにしてほしいと願います。●四中の魅力としては、勢いのある学校ということをこれまでPRしてきたところです。目黒区教育委員会表彰を始めとして、表彰状の数々を取り上げてきました。●しかし、今回は「仲のいい学校」ということをPRしようと思います。生徒同士、先輩と後輩、先生と生徒、先生同士、そして学校と保護者の皆様、学校と地域の皆様。縦、横、斜め、いろんな繋がりがある中で、「仲の良さと和やかな雰囲気」は何よりの魅力ではないでしょうか。●「仲のいい学校」「笑顔であいさつ発信地、四中」であれば、いじめ防止が自然に日常的に当たり前になっていくのではないかと考えます。何よりの魅力であると誇りに思います。


7月12日(木)●昨夜、統合新校協議会では新校の位置について話し合われました。協議内容につきましては、後日発行されます協議会だよりNO3にてご報告いたします。●本日午後は、1年生理科講演会です。ノーベル賞受賞者白川英樹博士から直接お話を伺います。理科離れが危惧される中学生です。「科学する心」に火がつくことを期待しています。●昨日は、本校PTA広報委員長さんとコピーライターの方にお越しいただき、第2回PTA広報紙の紙面づくりについてご提案いただきました。四中の教育を細かく分析していただい上で、広報としては「これと、これと、これを、このような取り上げ方で・・・」という具合にたくさんアドバイスをいただきました。これまでの学校文化になかった企業広報のノウハウをふんだんに加えていただいており、斬新であり、なおかつ四中自慢が満載であり、65周年記念にふさわしいPTA広報紙になりそうです。私は、トップコミットメントの2ページの宿題を課せられました。●いつもお礼申し上げておりますが、PTAの図書ボランティアを始め、PTA広報紙にいたるまで、多くの保護者の皆様に力強い応援をいただいております。感謝、感謝、感無量です。

7月11日(水)●部活動合宿の送迎バスが確保できました。一番ピークの時期ということで復路の確保が思うように進まず暗礁に乗り上げていたのですが、昨日、教育委員会の事務局にご尽力いただき見つけていただきました。助かりました。バスが無理なら、JRになるのかという話も持ち上がっていましたが、この時期からでは指定もとれず、困っていたところです。無事に見つかり一安心です。102名の大人数での実施が可能となりました。●今日は、先生方の教育研究会の日です。四中では英語部会を実施しました。各学校より授業アイディアを持ち寄っていただき、研究を深めました。10校の英知が集まり、目黒版英語授業アイディア集ができそうな状況です。新入生の英語力がいいという声も上がっていました。小学校の英語活動が順調に進んでいる証拠です。

7月10日(火)●今日から2年生は職場体験です。29箇所の事業所の皆様には、大変お世話になります。生徒達が望ましい社会人になるための入門編として、働くことへの理解、自分の将来の生き方への自覚など、たくさんの学びができることでしょう。宜しくご指導お願いいたします。

7月9日(月)●全校朝礼は、いじめのない学校をめざして、「相手の気持ちを想像する力」、「見えないものを見る心の目」を意識してもつようにという話をしました。今朝は、想像する力の代表作、金子みすずさんの「大漁」の詩を紹介しました。
 『朝やけ 小やけだ 大漁だ 大ばいわしの 大漁だ はまは祭りのようだけど 
  海の中では 何万の いわしのとむらい するだろう 』
●大漁でお祝いしている浜にいて、海の中の魚たちのことを慈しむ優しさはとても真似できませんが、少しでも近づけたらと思います。●最近、若者が空気が読めないとか、まわりに無頓着だとか、人の痛みが分からないなどとよく言われるようになりました。からかいやふざけで人を傷つけることも増えているようです。四中生がそうならないためにも、大人もしっかり見守って導いていきましょう。

●朗報:野球部土曜日の試合、勝ちました。今年もめでたく都大会出場です。


7月6日(金)●本日、2年生は来週実施する職場体験のための事前指導を行いました。今回で2回目ですが、職業人としての心構えを専門家の方からご指導いただきました。受け入れてくださる事業所にご迷惑をかけないよう、きちんと準備しております。受け入れ先の皆様に心より感謝もうしあげますとともに、生徒たちの成長に期待をしているところです。●昨日の学校発の緊急メール「見守りメール」は届きましたでしょうか。今のところ加入率が約60%ということです。とても有効なツールですので、多くの方のご登録をお願いします。●野球部明日の試合は、海城中学との対戦です。「絶対勝って都大会に進みます」という力強いご連絡が監督さんからありました。

7月5日(木)●本日は、2年生が東京都学力調査を受けました。5教科と意識調査です。4月実施の目黒区独自の学力調査とこの調査をもとに、学校では各教科で授業改善を検討します。生徒各自はデーターをもとに自己分析をすることになります。学力向上に向けて、夏休みの三者面談でもお話をします。●昨夜は、統合新校の事前打ち合わせ会がありました。7時から9時までの遅い時間帯ですが、皆さん熱心にご参加いただいています。この後7月は11日、26日と続きます。●学校間での、教育内容についての話し合いも平行して行います。小学生が是非通いたくなるような魅力的な公立学校にするためにも、知恵を集めていきたいと思います。ご意見をお寄せください。

7月3日(火)●日曜日の野球の試合、3中4中の合同チーム勝ちました。強豪新宿四谷中相手によく頑張りました。初回から「気迫で勝っているな」と感じていたところですが、途中なかなか点につながらず苦戦していました。しかし、最後はトントントンと3対2の逆転勝ち。野球があまり分からない私でしたが、生徒の活躍は感動そのものでした。大勢の3年生が応援に来てくれていましたし、保護者の皆様も。そして、先生方も。●7月になりました。暦の上では、一年の折り返し地点となりました。早いものです。うかうかしてはいられません。7月は夏休み前の大事なまとめの時期です。●2年生は5日に都の学力調査があります。5教科です。●学校では、今日からクールビズ期間に入ります。まだ、標準服の生徒がほとんどですが、本格的な暑さになった時は、クールビズが増えるでしょう。

7/20(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、うなぎの散らしずし・とうがんのすまし汁・黒糖ゼリー・牛乳です。

夏休み前最後の給食は、夏のスタミナ食うなぎを使った散らしずしです。

【産地】
鶏肉(宮崎)、にんじん(青森)、さやいんげん(茨城)、とうがん(静岡)
まいたけ(群馬)、糸みつば(静岡)、うなぎ(愛知)、たまご(栃木)
かんぴょう(栃木)

7/17、18、19 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
更新が遅くなってしまいました。申し訳ありませんが、まとめて掲載します。

7/17
ごはん・ひじきふりかけ・ピーマンの肉詰め・春雨ソテー・かきたま汁・牛乳です。
旬のピーマンを使って肉詰めを作りました。
【産地】
ピーマン(岩手)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、にんじん(青森)
キャベツ(群馬)、もやし(栃木)、にら(山形)、ねぎ(埼玉)、小松菜(東京)
豚肉(青森・岩手)、たまご(栃木)、ひじき(鹿児島)、春雨(タイ)

7/18
ゆかりごはん・明日葉コロッケ・冷やしトマト・みそ汁・牛乳です。
明日葉は、東京都伊豆諸島産のものです。
【産地】
じゃがいも(東京都西東京市)、にんじん(青森)、トマト(岩手)
大根(北海道)、ねぎ(埼玉)、小松菜(東京都八王子市)
コーン(北海道)、たまご(栃木)

7/19
冷やしうどん・納豆入りかき揚げ・とうもろこし・牛乳です。
納豆の香りがおいしいかき揚げです。とうもろこしは、千葉からきました。
【産地】
にんじん(青森)、しめじ(長野)、小松菜(埼玉)、ねぎ(埼玉)
たまねぎ(佐賀)、さやいんげん(茨城)、鶏肉(徳島・岩手)
わかめ(鳴門)、ちりめんじゃこ(広島)、たまご(栃木)
とうもろこし(千葉)

7/13(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん・小アジの南蛮漬け・じゃがいもの金平・みそ汁・牛乳です。

今日は、鹿児島産の豆アジを南蛮酢につけました。骨まで食べられます!

豚肉(三重)、にんじん(東京都世田谷区)、しょうが(高知)
たまねぎ(群馬)、パセリ(長野)、ごぼう(群馬)
じゃがいも(長崎)、さやいんげん(千葉)、ねぎ(茨城)
えのきたけ(長野)、なす(東京都八王子市)、豆アジ(鹿児島)

7/12(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、タコライス・もずくスープ・沖縄パイン・牛乳です。

今日は沖縄のメニューです。

豚肉(岐阜)、にんにく(青森)、たまねぎ(愛知)
レタス(長野)、にんじん(千葉)、しょうが(高知)
万能ねぎ(福岡)、トマト(愛知)、きゅうり(東京都西東京市)
もずく(沖縄)、コーン(北海道)、パイン(沖縄)

今日は、2年生の職場体験が最終日です。
「こんなに大変だなんて思わなかった!」
「楽しい!」
など感想を話してくれました。
画像2 画像2

7/11(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツナトースト&さくらんぼジャムパン・ビーンズシチュー・タカミメロン・牛乳です。

さくらんぼジャムは、生のさくらんぼから給食室で作りました。

豚肉(三重)、しょうが(高知)、たまねぎ(愛知)
にんじん(千葉)、パセリ(長野)、さくらんぼ(山形)
にんにく(青森)、セロリー(長野)、アスパラ(栃木)
タカミメロン(千葉)、ホールトマト(イタリア)
大豆(北海道)

7/10(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごまだれ冷やし中華・卵とコーンのスープ・とうもろこし・牛乳です。

 今日から三日間、2年生が職場体験で給食室へ来ています。今日は、きゅうりのせん切りをしたり、トマトやとうもろこし、中華麺をクラスごとに配ったりしてくれました。気温40度近い給食室の中でとってもがんばってくれました。
 とうもろこしは、西東京市の農園から来ました。6月にヤングコーンとして食べたとうもろこしです。とっても甘くておいしいです。

しょうが(高知)、ねぎ(茨城)、にんじん(千葉)、トマト(愛知)
ちんげん菜(愛知)、豚肉(三重)、きゅうり(東京都八王子市)
とうもろこし(東京都西東京市)

7/9(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、夏野菜のカレーライス・ミネラルサラダ・牛乳です。

豚肉(岐阜)、コーン(北海道)、しょうが(高知)
にんんく(青森)、にんじん(千葉)、じゃがいも(長崎)、かぼちゃ(鹿児島)
なす(栃木)、ピーマン(岩手)、パプリカ(大分)、きゅうり(岩手)
トマト(愛知)、ねぎ(茨城)、ズッキーニ(群馬)、たまねぎ(愛知)

7/6(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、枝豆チャーハン・天の川スープ・キラキラゼリー・牛乳です。

 今日は七夕の星空をイメージした、スープとゼリーを作りました。おくらとパインとナタデココの星がちりばめられています。
 枝豆は西東京市からきました。今が旬のおいしい枝豆です。

ちりめんじゃこ(鹿児島)、鶏肉(青森)、にんにく(青森)
しょうが(高知)、ねぎ(埼玉)、マイタケ(静岡)
おくら(高知)、レモン(広島)、コーン(北海道)
たまご(栃木)、わかめ(鳴門)、にんじん(東京都八王子市)
枝豆(東京都西東京市)、大豆(北海道)

7/5(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、朝焼きパン・スコッチエッグ・キャベツのごまドレッシングサラダ・大石プラム・牛乳です。

豚肉(青森・岩手)、たまねぎ(兵庫)、じゃがいも(長崎)
キャベツ(群馬)、にんじん(千葉)、大石プラム(山梨)
たまご(青森・栃木)、コーン(北海道)
きゅうり(東京都西東京市)

(目黒区)平和祈念標語 優秀賞

”小さな鶴” それは平和へのはじまりの一歩   2年女子 Nさん

7/4(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カリカリ梅ご飯・ムロアジのメンチカツ・野菜のごま和え・バレンシアオレンジ・牛乳です。

ちりめんじゃこ(鹿児島)、小松菜(東京都西東京市)、ムロアジ(東京都八丈島)
にんにく(青森)、たまねぎ(兵庫)、にんじん(千葉)、もやし(栃木)
きざみ梅(青森)、たまご(栃木)、バレンシアオレンジ(和歌山)

都立高校推薦入試検査内容変更について(7月4日)

6月22日の進路説明会でも説明いたしましたが、この度都教委から、変更点について3年生用のパンフレットが届きました。1・2年生の皆さんのためにも、ここで概要をご紹介します。(都教委HPにも掲載してあります)

●変更理由は、新学習指導要領で身に付けた力を評価することができるように変更した。

●変更点1、面接試験は、個人面接に加えて集団討論も実施
変更点2、小論文・作文、実技などの中から1つ以上実施
変更点3、普通科 定員の2割以内、専門学科・総合学科 定員の3割以内
変更点4、総合成績に占める調査書点の割合50%以内

●対策1
集団討論では、コミュニケーション能力や協調性、思考力、判断力、表現力などの力が見られます。これまで以上に、各教科の授業での発表や班活動、学級会、班会議、生徒会、委員会などの話し合い活動を充実させることが重要になってきます。

●対策2
作文・小論文などで、論理的に文を書く練習も必要となります。

●四中では、これまで取り組んできました言語活動をさらに充実させたいと考えています。朝読書、各教科での言語活動の工夫、生徒会活動の活性化、弁論大会、いじめ防止フォーラム、作文指導など推進して参ります。ご家庭でも、読書の時間、時事問題を話題にする時間、親子の会話など意識していただけたらと思います。

7/3(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、キムチ丼・豆腐とわかめのスープ・タカミメロン・牛乳です。

今日は、人気メニューキムチ丼でした。

わかめ(鳴門)、タカミメロン(茨城)、にんにく(青森)
たまねぎ(兵庫)、ねぎ(埼玉)、白菜(長野)、にら(栃木)
小松菜(埼玉)、かぶ(青森)、しょうが(高知)
にんじん(東京都世田谷区)、豚肉(青森)、鶏肉(青森・岩手)

給食1週間分の放射性物質検査の実施結果について

 目黒区では、1週間分の調理済給食について、放射性物質検査を実施しました。
 本校では、6月18日から22日までの1週間分の調理済給食を検査した結果、放射性物質は検出されませんでした。(検出限界値1キログラム当たり5ベクレル)
 結果の詳細は目黒区ホームページ(目黒区TOP>注目情報>東日本大震災についての対応(放射線の影響、避難・被災したかたへの対応、義援金など)>放射線による健康等への影響>給食の放射性物質>平成24年度給食の放射性物質検査の実施結果)をご覧ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

空間放射線量の測定結果

おしらせ

学校評価

給食だより

献立表

保健関係書類