12月5日(木)3年面接練習

高等学校入試における面接対策として、学年の教員による面接練習、地域の方々による面接練習、に続いて校長による面接指導を実施しております
15分間の中で聞けることは限られていますが、全員に一中の自慢できるところ、自分が取り組んできたこと、頑張ってきたことを聞いています
一中の教育目標は?と聞くと、答えられない生徒が多いです
自分が取り組んできたこと、頑張ってきたことを教育目標と関連させて答えるよう指導しました
練習を重ねてきていることもあって、きちんと答えられるようになっています
1月に入ってからは、都立の推薦受検者等、必要に応じて2回目の面接練習を行っていきます

画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(水)3年生理科の授業

3年生の理科の授業を見に行きました
単元:科学技術と人間
交通手段、通信手段、コンピュータなどの科学技術はどのように発展してきたのか
科学技術から受けている恩恵は
科学技術の発展によってどのように便利になったのか
を考える内容でした
昔の映像を見て、携帯電話やパソコンなど大人は懐かしさを感じますが、今の子どもにとっては驚きであったところもあります
科学技術の発展により便利になったことはたくさんありますが、デメリットにも向き合うことを忘れてはいけません

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)エアコン工事

体育館のエアコン工事が始まりました
エアコンは、体育館の左右のギャラリーに6台ずつ、計12台設置されます
工事の様子を見に行くと、ちょうどエアコン本体を設置しているところでした
学校だよりでお知らせしてありますが、22日まで工事が行われます
その間の体育の授業は、校庭やラバーコートで行います
また、部活動(バスケットボール部)は、顧問が引率できる日に菅刈小学校の体育館を借りて行います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)人権講話

朝から冷たい雨が降っています
早いもので、今年も残り一ヶ月となりました

12月4日から10日までは「人権週間」です
人権週間にちなんで、目黒区人権擁護委員の方を講師に迎え、人権集会を行いました
先日に実施した「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」にも講師の先生は参加されており、西山さんの「一人ひとりが違っている」という話しから、「いろいろな人が暮らしているのが人間社会」「その人らしさをもって生きていっていい」「違っていて当たり前、それを尊重しましょう」「言った言葉が、行動が相手にどのような影響を与えるのか想像する、考える」等、様々なキーワードをいただきました
1校時の学活で、お話を聞いて、感じたこと、これからの生活に活かしていくことを考えました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(日)今週の予定

今週の予定

2日(月)朝礼(人権講話)三者面談 安全指導
3日(火)三者面談
4日(水)午前授業
5日(木)三者面談 補充教室
6日(金)三者面談 補充教室
画像1 画像1

浅草寺

たくさんの人が訪れていて、生徒になかなか会えません
浅草寺では一班に会えました
画像1 画像1

11月29日(金)一年生校外学習

渋谷駅でチェックを受けて校外学習が始まりました
寒い一日になりそうですが、45人全員が元気に出発して行きました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木)校外学習前日指導

明日、1年生は校外学習に出かけます
放課後に、多目的室で前日指導を行いました
事前学習で取り組んだ「東京ガイドブック」の素晴らしい作品には、優秀賞が贈られました
明日は、渋谷駅でチェックを受けて帰校チェックまで班行動を行います
国立科学博物館、浅草寺のどちらかで途中チェックを受けます
校外学習に向けて、実行委員会を中心に決まりや行動表を作成してきました
きっと一人ひとりが責任ある行動で、校外学習を成功さてくれることを期待しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水)柔道の授業

昨日から降った雨が朝まで続き、底冷えのする日です
保健体育の授業では、男子の単元が柔道になりました
本校では、第2校舎の2階に柔道場があり、畳がいつも敷いてあるため時間を十分使えます
1年生の授業を見に行きました
初めて柔道をする生徒がほとんどです
礼儀作法から基本動作、受け身、寝技へと進んでいきます
この日は、受け身に取り組んでいました
安全に留意して取り組んでいきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議

目黒区では、中学校区の児童・生徒が集まり、いじめ問題に関連した意見の交換を活発に行いながら、いじめに対する正しい知識をもつとともに、いじめのない学校を目指す態度を育てるため、中学校区ごとに「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」を行っています
本日、駒場小学校の6年生と菅刈小学校の6年生が第一中学校に集まり、第2学年の生徒と「いじめのない学校」を目指して、話し合いをもちました
本校の2年生が25に分かれた各グループで司会・進行役を立派に務め、活発な意見交換を行っていました
本校では、会議の内容を朝礼で報告し、その報告を受けて、各学級でいじめをなくすためにはどうしたらいいのかを話し合います
地域の方々も25名参加していただきました
ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月)普通救命講習

目黒区では、中学生の普通救命講習を予算化しており、目黒消防署の協力の下、3年生が普通救命講習を受けました
普通救命講習Iは3時間の講習で、広く一般市民を対象に、成人への救命処置(心肺蘇生法、AEDを用いた除細動)と、気道異物除去や止血法などの応急手当を習います
この講習を修了した生徒には、消防長が発行する「救命講習修了証」が交付されます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(日)今週の予定

23日(土)第11回中学生「東京駅伝」大会 目黒区チーム結団式が第十中学校体育館で行われました
本校からは、菅野くんが選考会を経て目黒区の代表選手となりました
大会は2月2日(日)アミノバイタルフィールド(味の素スタジアム内)で行われます

今週の予定
25日(月)
26日(火)いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議
27日(水)補充教室
28日(木)補充教室
29日(金)校外学習(1年)補充教室

画像1 画像1

11月22日(金)地域の方々による面接指導

本校では、3年生の高等学校入試における面接対策として、面接票の作成、学年による指導、校長による面接指導を実施しております
「第三者による面接指導により、緊張感のある模擬面接を体験し、実際の面接への心構えをもつ」ということをねらいとして、今年度も、20日(水)から26日(火)までの5日間、地域の方々による面接を行っています
生徒からは、地域の方々による面接は、「緊張したが、とても勉強になった」などの声が多くありました
協力していただいた地域の方々、ありがとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)保健体育の授業(ダンス)

昨日は、保健体育科のダンス発表会が行われました。
本校では全学年とも男女共習でダンスの授業を行っています。
1年生は、ソーラン節を画像を活用して学びグループごとに発表しました。
2年生は、ヒップホップのリズムとステップを習得して、グループごとに選曲を行い創作ダンスとして発表しました。
全てを自分たちで創り上げる3年生の創作ダンスは、明日が発表会です。
男女で楽しみながら、それぞれのグループの工夫にあふれた発表が見られました。
お忙しい中、ご参観くださいました保護者の皆様方ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水)地域清掃(落ち葉掃き)

昨日の午後、整美委員会が企画運営し、用務主事さんの協力のもと落ち葉掃きを行いました。
テスト明けでしたが、動きもよく爽やかに清掃活動している姿が印象的でした。
次に繋げていきたいという思うから、整美委員会が作成した「ボランティア活動証明書」
を本日、参加生徒89名全員に手渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火)後期中間考査二日目

今日の教科は、社会・国語で、3年生は音楽と技家もあります
今年度は二日間で実施しているので、今日は最終日です
社会のテストの様子を見に行きました
今日も、黙々と取り組んでいました
今日は給食があり、午後には生徒会主催(整備委員会)の落ち葉掃きがあります
約70人の生徒が参加する予定です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)後期中間考査

今日から後期中間考査が始まりました
今日の教科は、理科・数学・英語で、3年生は美術もあります
英語のテストの様子を見に行きました
3年生にとっては、進路にかかわってくるテストです
どの学年も、きちんと準備をしてきたのでしょう
黙々と取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(日)今週の予定

今週の予定

18日(月)中間考査(1.2年:理・数・英・美)(3年:理・数・英)
19日(火)中間考査(1.2年:社・国・音・技家)(3年:社・国)
      落ち葉履き
20日(水)補充教室
21日(木)理科講演会(1年)救急救命講習(3年)補充教室
22日(金)補充教室
画像1 画像1

11月15日(金)後期委員会のスタート

月曜日の生徒会朝礼で、後期各委員会の活動方針・活動計画について、各学級で話し合われた質問に対して各委員会の委員長より回答がありました
各委員会の活動方針・活動計画をよく理解し、生徒の皆さんでこの一中をさらに良くしていくために一人ひとりが自覚をもって取り組んでいきましょう
新生徒会のスローガンは、「革命」
何事にも全力で取り組み、活気溢れる学校を目指します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)1年生美術の授業

1年生の美術の授業を見に行きました
単元は、工芸で「木でつくろう」
木には木目の美しさや木肌の温かさなど、他の材料にはない性質があります
その性質を活かして、今回はメダルを作成しています
人それぞれのユーモアや真ん中に飾るねんどの装飾を考えて個性豊かな作品に仕上げましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室より

学校だより

学校経営

授業改善プラン

献立表

学校評価

行事予定表

学校からのお知らせ

保健室

出停解除

目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182