8月2日(金)これぞ奈良・京都

猛烈な暑さが続いています
外出するときには十分に注意しましょう
今までに記録してきたものでホームページに載せられなかったものを紹介します
3年生が修学旅行に行ったときに、これこそ京都・奈良といえる写真を各自が写真に残してくるという課題がありました
それをまとめたものが、現在も一中プラザの前に掲示してあります
どれもいいところを捉えています
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(木)今日の部活動(バスケットボール部)

8月に入りました
みなさん元気でしょうか
バスケットボール部の練習を見に行きました
この時期は、ボールを使う練習よりも走り込みが大切です
敷地内を15分走り、体育館に入ってもトレーニングに励んでいました
この夏にどれだけ頑張ったかが、試合に現れてきます
暑い日が続きますが頑張りましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(水)今日の部活動(テニス部)

テニス部の練習を見に行きました
みなさんお出かけしているのでしょうか
今日練習に参加しているのは5人でした
体力トレーニング、ストローク練習、サーブ練習等を行っていました
朝のうちはまだ暑さも和らいでいます
暑いですががんばりましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(火)今日の部活動

美術部の活動を見に行きました
10月のこまばの祭りに出品する「かかし」を制作中でした
昨年度は、区長賞をいただきました
今年はどんな賞をいただくのでしょうか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(月)金沢修学旅行実踏

関東地方が梅雨明けしました
猛烈な暑さになっています
熱中症で病院に搬送された人が100人を超えているそうです
塩分や水分の補給に努め、熱中症にかからないように注意しましょう
来年度の修学旅行は、6月10日から12日の2泊3日で金沢方面に行きます
その修学旅行において、金沢市内の中学校と交流をします
その中学校に、あいさつに行ってきました
兼六園のすぐ隣にある学校で、学校規模も一中と同じくらいの小規模校です
近江市場、兼六園、金沢城、宿泊するホテルなどを廻り、東京にもどりました
具体的なこれからの取組については、順次お知らせしていきます


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(金)トイレ改修工事

2階東側トイレの改修工事が始まりました
本校の第一校舎には2階にしかトイレはありません
西側のトイレは改修工事が終わり、きれいなトイレになっています
夏休み明けには、3年生が使う東側トイレもきれいになっていますよ

現在台風6号が発生し、明日の土曜日に本州上陸のおそれも出ています
27日(土)から28日(日)は部活動の予定はありませんが、不要な外出は控えるようにしてください
台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応については、目黒区で対応基準を定めています
本校ホームページ、防災管理の中に「台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について」がありますので確認をしてください
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(木)用務員研修

今日はとても暑くなるとの予報です
熱中症に気を付けて教育活動を進めていきます

学校の環境整備に努めている用務主事のスキルアップのための研修が、本校を使って行われました
第二校舎の1階の壁面の塗装研修です
壁面の凸凹をパテで埋め、きれいに塗装をしてくれました
出来上がりはとてもきれいになりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(水)教育相談

生徒の学校での学習や生活の様子等について学級担任より話をさせていただき、生徒と保護者、学級担任との三者で今後の生活に活かしていくための話し合いを進めています
3年生は、生徒の適性に応じた卒業後の進路についての相談も行っています
面談は、みなさん緊張していますね
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日(火)補充教室

夏休みに入り、補充教室が行われています
1年生:社会科、2年生:理科の様子を見に行きました
目黒区の夏休みの学習(フォローアップワークシート)や教科ごとのプリントを使って取り組んでいます
どちらの学年も一生懸命取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(月)野球部 都大会

都大会出場を決めた野球部の試合が、21日あきる野市民球場で行われました
対戦相手は、明大中野八王子中学校
先制点は東山・目黒一中でした
途中、何度か逆転するチャンスがありましたが2対4で惜敗しました
再部されてから一年で都大会出場は立派です
この試合でもよく声を出し、チームが一丸となって戦っていました
応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(日)今週の予定

今週の予定

22日(月)教育相談 補習教室
23日(火)教育相談 補習教室
24日(水)教育相談 補習教室
25日(木)教育相談 補習教室
26日(金)教育相談 補習教室
画像1 画像1

7月19日(金)大掃除

やっと夏を思わせるような暑い一日でした
夏休み前の最終登校日
4月からの汚れを落とすための大掃除を行いました
本校は廊下がないために、荷物や机、椅子をベランダに出すなど結構大変です
生徒の皆さん、一生懸命に取り組んでいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木)調理実習

先週、1年生の家庭科の授業で調理実習を行いました
調理するものは、生姜焼きです
野菜を細切りにし、生姜をすり、しょうゆなどの調味料と合わせてタレも作りました
野菜の切り方や、肉の炒め方など、ぎこちないところはたくさんありましたが、出来上がった生姜焼きを美味しくいただきました
ぜひ、ご家庭でも夕飯のおかずに、生姜焼きを作らせてみてください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)一中紹介(授業・部活動体験)

「第一中学校区 小・中連携子ども育成プラン」における児童・生徒の交流として、児童の授業体験と部活動体験があります
昨日、駒場小学校、菅刈小学校の6年生が一中に来ました
授業体験をしてもらった後に生徒会役員から一中の学校紹介を行いました
授業は、国語・社会・理科・数学・体育・美術の各教科で、事前に希望を取り35分の授業を受けてもらいました
生徒会役員からは、映像でまとめた一中の一日や行事等について説明がありました
最大の楽しみである部活動体験では、残念ながら雨のため活動場所に制限がありましたが、中学生とともに一生懸命に取り組んでいました
体験してもらった部活動は、テニス部・バスケットボール部・サッカー部・野球部・吹奏楽部・美術部・英語部・パソコン部です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)生徒会朝礼

今日も朝から冷たい雨が降っています
いつになったら梅雨明けするのでしょうか
生徒会朝礼を行いました
各委員会から今までの取組と結果、生徒の皆さんにお願いすることについて話がありました
3年生の修学旅行実行委員から修学旅行での成果、2年学年委員長から職場体験の成果とこれからに活かしたいことについて話がありました
最後に、昨日都大会出場を決めた野球部の表彰を行いました
21日に都大会が行われます
頑張ってください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(月)海の日 今週の予定

海の日にふさわしくない天気です
前期前半もあと一週間となりました

16日(火)一中紹介(授業体験・部活動体験)
17日(水)
18日(木)
19日(金)学年・全体集会 大掃除
20日(土)夏季休業日始
画像1 画像1

7月14日(日)進路説明会

冷たい雨が一日中降っています

先日、第1回進路説明会を行いました
雨の降る中、60名を超える保護者の皆様に参加していただきました
担当より、進路選択についての考え方、都立高校と私立高校の違いや、受験方法の種類、これから取り組むべきこと、などの説明を行いました
保護者の皆様への質疑がありませんでしたが、質問等は遠慮せず3学年の担当まで問い合わせください
3年生にとって、この夏休みはとても重要なものになります
みんなで支えていってあげましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金)私の行動宣言

今日も雨 梅雨はいつ明けるのでしょうか
6月は「ふれあい月間」でした
いじめや暴力などの問題行動、不登校等の未然防止への対応の一つとして、私の行動宣言を考えました
昨年度は、「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」の後、会議の内容を朝礼で報告し、その報告を受けて、各学級でいじめをなくすためにはどうしたらいいのかを話し合い、各自が行動宣言を作成し、クラスごとに一中プラザに掲示しました
今年度は、この6月に行動宣言を作成し、年間を通していじめ防止についての意識を高めていきます
作成した行動宣言が一中プラザ前に掲示してあります
よく考えられた行動宣言が目立ちます
行動宣言を実行して一中からいじめをなくしていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)SOSの出し方に関する教育

SOSの出し方に関する教育の目的は、子どもが、現在起きている危機的状況、又は今後起こり得る危機的状況に対応するために、適切な援助希求行動(身近にいる信頼できる大人にSOSを出す)ができるようにすること、及び身近にいる大人がそれを受け止め、支援ができるようにすることです
また、SOSの出し方に関する教育では、心の危機に陥った友達への関わり方を学ぶことも重要です
SOSの出し方のみならず、そうした友達の感情を受け止めて、考えや行動を理解しようとする姿勢などの傾聴の仕方(SOSの受け止め方)についても考えていきます
昨日、養護教諭が講師となって1年生を対象に「SOSの出し方に関する教育」を行いました
指導DVDを見ながら不安や悩みへの対処について考えました
「自分がつらい気持ちのなったとき、それを軽くするために、どのようなことをしていますか」「友達がつらそうにしているとき、それを軽くしてあげるために、どのようにしていますか」についてグループで話し合いました
「大声で叫ぶ」「自分のやりたいことをする」
「声をかけてあげる」「一緒に出かける」などがありました
助けること、相談することが自分や相手を大切にすることになります
身近にいる信頼できる友達や大人に相談することが大切です
勇気を出して話してみましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)進路講演会

近隣の高等学校3校の先生においでいただき、各学校の特色や入試制度、卒業生の進路、入試までの生活などについてお話をしていただきました
高校選択のポイントとして、実際に行って現場の先生の話を聞く、体験等によりその学校の生徒と先生の様子を見る、など自分の目で確かめることが大切ですとお話がありました
高等学校の先生のお話を参考に、学校説明会を活用してください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182