7月17日(水)一中紹介(授業・部活動体験)

「第一中学校区 小・中連携子ども育成プラン」における児童・生徒の交流として、児童の授業体験と部活動体験があります
昨日、駒場小学校、菅刈小学校の6年生が一中に来ました
授業体験をしてもらった後に生徒会役員から一中の学校紹介を行いました
授業は、国語・社会・理科・数学・体育・美術の各教科で、事前に希望を取り35分の授業を受けてもらいました
生徒会役員からは、映像でまとめた一中の一日や行事等について説明がありました
最大の楽しみである部活動体験では、残念ながら雨のため活動場所に制限がありましたが、中学生とともに一生懸命に取り組んでいました
体験してもらった部活動は、テニス部・バスケットボール部・サッカー部・野球部・吹奏楽部・美術部・英語部・パソコン部です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)生徒会朝礼

今日も朝から冷たい雨が降っています
いつになったら梅雨明けするのでしょうか
生徒会朝礼を行いました
各委員会から今までの取組と結果、生徒の皆さんにお願いすることについて話がありました
3年生の修学旅行実行委員から修学旅行での成果、2年学年委員長から職場体験の成果とこれからに活かしたいことについて話がありました
最後に、昨日都大会出場を決めた野球部の表彰を行いました
21日に都大会が行われます
頑張ってください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(月)海の日 今週の予定

海の日にふさわしくない天気です
前期前半もあと一週間となりました

16日(火)一中紹介(授業体験・部活動体験)
17日(水)
18日(木)
19日(金)学年・全体集会 大掃除
20日(土)夏季休業日始
画像1 画像1

7月14日(日)進路説明会

冷たい雨が一日中降っています

先日、第1回進路説明会を行いました
雨の降る中、60名を超える保護者の皆様に参加していただきました
担当より、進路選択についての考え方、都立高校と私立高校の違いや、受験方法の種類、これから取り組むべきこと、などの説明を行いました
保護者の皆様への質疑がありませんでしたが、質問等は遠慮せず3学年の担当まで問い合わせください
3年生にとって、この夏休みはとても重要なものになります
みんなで支えていってあげましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金)私の行動宣言

今日も雨 梅雨はいつ明けるのでしょうか
6月は「ふれあい月間」でした
いじめや暴力などの問題行動、不登校等の未然防止への対応の一つとして、私の行動宣言を考えました
昨年度は、「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」の後、会議の内容を朝礼で報告し、その報告を受けて、各学級でいじめをなくすためにはどうしたらいいのかを話し合い、各自が行動宣言を作成し、クラスごとに一中プラザに掲示しました
今年度は、この6月に行動宣言を作成し、年間を通していじめ防止についての意識を高めていきます
作成した行動宣言が一中プラザ前に掲示してあります
よく考えられた行動宣言が目立ちます
行動宣言を実行して一中からいじめをなくしていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)SOSの出し方に関する教育

SOSの出し方に関する教育の目的は、子どもが、現在起きている危機的状況、又は今後起こり得る危機的状況に対応するために、適切な援助希求行動(身近にいる信頼できる大人にSOSを出す)ができるようにすること、及び身近にいる大人がそれを受け止め、支援ができるようにすることです
また、SOSの出し方に関する教育では、心の危機に陥った友達への関わり方を学ぶことも重要です
SOSの出し方のみならず、そうした友達の感情を受け止めて、考えや行動を理解しようとする姿勢などの傾聴の仕方(SOSの受け止め方)についても考えていきます
昨日、養護教諭が講師となって1年生を対象に「SOSの出し方に関する教育」を行いました
指導DVDを見ながら不安や悩みへの対処について考えました
「自分がつらい気持ちのなったとき、それを軽くするために、どのようなことをしていますか」「友達がつらそうにしているとき、それを軽くしてあげるために、どのようにしていますか」についてグループで話し合いました
「大声で叫ぶ」「自分のやりたいことをする」
「声をかけてあげる」「一緒に出かける」などがありました
助けること、相談することが自分や相手を大切にすることになります
身近にいる信頼できる友達や大人に相談することが大切です
勇気を出して話してみましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)進路講演会

近隣の高等学校3校の先生においでいただき、各学校の特色や入試制度、卒業生の進路、入試までの生活などについてお話をしていただきました
高校選択のポイントとして、実際に行って現場の先生の話を聞く、体験等によりその学校の生徒と先生の様子を見る、など自分の目で確かめることが大切ですとお話がありました
高等学校の先生のお話を参考に、学校説明会を活用してください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)ランチルーム給食

今週8日から12日までランチルーム(多目的室)で1年生全員が正しい食事の摂り方(マナー)について学習しています(3年生は1日から5日で実施)
本校の食に関する指導目標の一つに、「食事のマナーや食事を通じた人間関係形成能力を身に付ける」があります
具体的には
・ 協力して食事の準備や後片付けをすること
・ はしの使い方,食器の並べ方,話題の選び方などの食事マナーを身に付けること
・ 協力したりマナーを考えたりすることは相手を思いやることであり、楽しい食事につながること
・ マナーを考え、会話を楽しみながら気持ちよく会食すること
・ 自然界の中で動植物と共に生きている自分の存在について考え、環境や資源に配慮した食生活を実践しようとすること です
これらのことを給食を通して育てていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)朝礼

朝礼を行いました
校長より修学旅行や八ヶ岳自然宿泊体験教室での様子や成果、夏休みに向けての目標や計画をしっかりと立てていきましょうと話をしました
八ヶ岳自然宿泊体験教室の実行委員長から4日間の成果や課題についての報告があり、2年生の学年委員からは、明日から始まる職場体験に向けての意気込みについて話がありました
朝礼後には、夏季選手権大会目黒区予選で3位となった女子バスケットボール部の表彰を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(日)今週の予定

今週の予定

 8日(月)朝礼 3年進路講演会 1年ランチルーム給食始 
      専門委員会
 9日(火)2年職場体験
10日(水)2年職場体験
11日(木)2年職場体験 補充教室 代表委員会
12日(金)第1回進路説明会 ランチルーム給食終 漢字検定
画像1 画像1

7月5日(金)不審者対応訓練

正門から刃物を持った不審者が、校内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました
2時間目と3時間目の休み時間に、不審者役の警察官の方が2階に侵入し、対応した職員が刃物を持っているために、応援を要求して複数で対応しました
職員室に連絡をして緊急校内放送を入れ、教職員が生徒を教室に入れてバリケードを作り、生徒の安全確保を行いました
同時に110番通報により、警察官が駆けつけ、警察官と教職員で不審者を確保しました
訓練後には生徒に目黒警察署の警察官から不審者の対応及び夏休みの生活についてお話しをしていただきました
また、教職員にも本日の教職員の動きや、不審者への対応についてご指導いただきました



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)駒場高等学校の体験授業

本校に隣接する都立駒場高等学校の体験授業に3年生全員が参加しました。
高校との連携・進路指導の一環として毎年実施している学年行事です。
社会(世界史)と数学の2教科に分かれて高校の先生に授業していただきました。
体験を通じて高等学校で学ぶ意義や喜びを知り、自己の将来について考える機会になってほしいと願っています。
学校紹介も兼ねてプール等の施設見学もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校到着

15:35学校に到着しました。あっという間の4日間でした。子どもたちは様々な経験を通して大きく成長しました。これからの活躍に期待しています。今日は子どもたちからたくさんのお土産話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

談合坂発

談合坂SAで休憩をとり、 14:32に出発しました。到着時間は 15:30から16:00の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほうとう

出来上がったほうとうをいただきました。自分たちで作ったほうとうは格別に美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほうとう作り

小麦粉を練って、麺棒で伸ばし、包丁で食べやすい大きさに切りました。
後は先に煮ている野菜に入れれば完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほうとう作り

ほうとう作り体験が始まりました。手分けをして野菜を切り分けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清泉寮

足湯がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清泉寮

清泉寮でお土産タイムです。ここに来たらソフトクリームは外せません。
ほぼ全員が食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)自然宿泊体験教室 最終日

自然宿泊体験教室も最終日となりました。閉園式を終え、八ヶ岳自然ふれあいセンター、清泉寮に向かいます。
太陽も見え、最高の天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182