2月28日(木)防災標語

今日は朝から冷たい雨が降っています
夜にかけて雨が激しく降るところがあるようです
防災標語コンクールに応募した標語が、のぼり旗となって送られてきました
1年生の、マカトリー シオンさんの作品です
「共助して 共に生きよう この町で」
校内に掲示して、生徒の防災意識をさらに高めていきます
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(水)後期期末考査三日目

今日は期末考査最終日です
今日の教科は、数学・音楽・技家です
今日は給食を食べての下校になります
テスト前、登校直後の生徒の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(火)後期期末考査二日目

昨日はとても暖かい一日でした
中庭の梅も花が咲き始めました
今日は後期期末考査二日目です
今日の教科は、英語・国語・美術です
今日もしっかり取り組んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(月)後期期末考査一日目

今日から後期期末考査が始まります
今日の教科は、社会・理科・保体です
今まで学習してきたことを試す日です
教室をのぞいてみると、真剣に取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(日)今週の予定

今週の予定

25日(月)期末考査(社会・理科・保体)
26日(火)期末考査(英語・国語・美術)
27日(水)期末考査(数学・音楽・技家)
28日(木)補充教室
 1日(金)都立一次発表 補充教室
画像1 画像1

2月22日(金)道徳の授業

本校では、来年度から先行実施される「特別の教科 道徳」に向けて、校内研修の中で道徳の授業の指導方法や評価について研究を進めています
今年度最後の校内研修を、2年A組Aグループで授業を行いながら行いました
資料:「四十七年に感謝をこめて」 内容項目:愛校心・校風の樹立
協議会での内容も、円卓形式の配置は新鮮で生徒の意見も出やすく教員も把握しやすい、考えを広げる発問や展開の工夫が必要、話し合い活動や発問に対する答え方もよく、全員が参加していた、などたくさんの意見が出され研修を深めることができました
今年度の取組を次年度に引き継ぎ、道徳の授業の充実を図っていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(木)職業人講話(1年生)

働くことの意味、仕事のやりがいや将来の夢など、社会の第一線で活躍している方の話を聴くことにより、企業活動の世界的な広がりや職業人・社会人の生き方の理解とともに、生徒一人ひとりに自分の将来像を考えさせることをねらいとして、2名の方に来ていただき、職業人講話を行いました
・あいおいニッセイ同和損害調査株式会社  石橋昌祐様
・パナソニック株式会社 ブランドコミュニケーション本部 和中佳美様

お二人からは、働く上で大切なこととして
 ・仕事に真剣に向き合うこと
 ・チームワーク
 ・自ら考え、判断し、行動すること
 ・言葉によるコミュニケーション    
  が大切であるとまとめていただきました
これらの話を、2年生の7月に行う職場体験に活かしていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(水)地域ボランティア

16日の土曜日、菅刈住区の避難所運営訓練に、本校の生徒4人が参加しました
地域からの依頼を受けての参加でしたが、部活動のない貴重な休みにもかかわらず、「いいですよ」と前向きな姿勢で参加してくれました
当日は、段ボールを使って簡易トイレを作成し、地域の人に作り方を見てもらったり、体験してもらう役割を果たしました
これからも地域の一員として社会貢献を果たしていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火)花植

駒場住区青少年部の美化ボランティア活動の一環として行われている花植
今年も、たくさんの花をいただきました
駒場住区の方々に来ていただき、1・2年生とともに花壇に花を植えました
色とりどりのきれいな花が、いたる所に植えられています
学校の周りにも、地域の方が植えた花がたくさん咲いています
花いっぱい運動を進めていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(月)生徒会朝礼

生徒会朝礼を行いました
各委員会の委員長から、今月の反省とみなさんに取り組んでもらいたいことについて話がありました
整備委員会からは、清掃強化週間で美しいクラスに選ばれたクラスの表彰がありました
いつもきれいな教室環境に努めていきましょう
今日から後期期末考査一週間前になり、部活動もありません
学習計画表に基づいて、計画的にテスト勉強に取り組みましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(日)今週の予定

今週の予定

18日(月)生徒会朝礼 花移植(昼休み) テスト前部活動停止
19日(火)
20日(水)午前授業 5校時2年A組Aグループのみ授業あり
21日(木)学校保健委員会 補充教室
22日(金)都立学力検査 補充教室
23日(土)土曜補習教室
画像1 画像1

2月14日(木)避難訓練

今日はバレンタインデーですが、学校へのチョコレートの持ち込みは禁止しています
授業後の移動中に発生する地震を想定した避難訓練を行いました
4校時終了後、教室に戻る途中の訓練です
放送に指示に従い、身の安全を確保し、校庭へ避難しました
本校では、毎月いろいろな場面や災害を想定した避難訓練を実施しています
本年度に実施した学校評価で、「あなたは、災害時に自分の安全を守るため、適切に行動することができますか」の質問では、98.5%の生徒が肯定的な回答をしています
その数字が示すとおり、今日の避難訓練もしっかり取り組めていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)読書の木

2階の一中プラザの前に、読書の木があります
これは図書委員会の取組で、生徒一人ひとりが推薦する本を紹介するものです
よく見てみると、マンガあり専門書あり、いろいろなジャンルの本が紹介されています
興味があるものを探して、ぜひ朝読書で読んでみてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(火)振替休業日

今日は9日の振替休業日です

今週の予定
13日(水)都立願書取り下げ 補充教室
14日(木)避難訓練 都立願書再提出 補充教室
15日(金)補充教室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日(月)建国記念の日

今日も寒い一日になりそうです
新入生保護者説明会を行いました
朝から雪が舞う寒い日にもかかわらず、31年度に入学予定のほとんどの保護者の方が参加してくれました
校長のあいさつから、入学までの準備について教務主任・生活指導主任、養護教諭、事務担当から説明をさせていただきました
説明会でも話をさせていただきましたが、入学通知書をまだ提出されていない方は、早急に教育委員会へ提出をお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(日)展示発表会(保護者鑑賞日)

9日(土)は学校公開日・展示発表会保護者鑑賞日でした
朝から冷たい雪が舞う中、たくさんの保護者・地域の方々にご来校いただきました
ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(土)学校評議員会

非常に寒い朝です
今日は都心部でも昼前から夕方を中心に雪で、5センチ程度の積雪があるとの予報が出ています
今年度第2回目の学校評議員会を行いました
学校評議員とは、地域に開かれた学校づくりを推進し、学校及び校長への支援体制をつくるために設けられた制度で、評議員は、校長の求めに応じ、学校の教育目標、学校運営や教育活動に関すること、地域との連携の進め方などについて意見を述べ、校長はその意見を参考に学校運営を行い、地域に根ざした創意工夫ある学校づくりを進めていくものです
学校より、今年度の学校評価を受け、今年度の成果と課題、次年度へ向けての取組について説明しました
各委員からは様々なご意見をいただきました
いただいたご意見を次年度の学校運営に生かしていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(金)学習発表会(展示の部)

今日、明日の二日間、一年間の学習の成果を展示により発表しています
国語、社会、美術、技術家庭、保健体育、理科等の各教科をはじめ、部活動や各学年ごとの行事や総合的な学習の時間の取組についての作品等が展示してあります
今日は生徒鑑賞日です
各学年ごとに1時間鑑賞しました
1時間では見切れないほどの展示がされています
明日は保護者鑑賞日です
授業参観とともにご鑑賞いただきますようお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)小中連携活動(教員研修)

目黒区では、各中学校区で定めた「小・中連携子ども育成プラン」を基に、小学校と中学校が連携を図り、9年間を見通して子どもを育てています
昨日、第3回目の小中連携活動を第一中学校で行いました
第一中学校、菅刈小学校、駒場小学校の全教員が第一中学校に集まり、一中の授業を参観していただきました
その後、教科ごとに分かれて、育てたい資質や能力、小中で連携したい指導方法などを話し合いました
また、中学校学年ごとに分かれて生徒の情報交換等も行いました
どの教科、学年においても真剣に話し合いが行われ、教職員相互の交流と共通理解を深める研修となりました
この研修を生かして、子どもを育てていきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(水)1年生百人一首大会

今日は朝から冷たい雨が降っています
気温の変化が激しいので、体調管理に気を付けてください
国語の授業で取り組んできた百人一首
先日の2年生に続いて1年生の百人一首大会を行いました
A組対B組で源平合戦で対戦しました
対戦は2回戦
結果は、3−3 3−3で仲よく引き分けでした
個人戦はありませんでしたが、一人でたくさんの札を取っている生徒もたくさんいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182